1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:36:12 ID:rBZ
Fラン→AランならよくあるとおもうけどBラン→Aランは珍しいよな?どうやろか
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:38:26 ID:rBZ
ちな金岡千広→神戸くらいのレベル 誰かアドバイスくれると嬉しいで
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:39:20 ID:vqE
イッチがそれやりたいんか?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:44:17 ID:rBZ
>>3
そうや
もうめんどくさいから言うけど金岡千広から横国に編入したいねん 東京の近くに住みたい
もうめんどくさいから言うけど金岡千広から横国に編入したいねん 東京の近くに住みたい
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:39:33 ID:ZMb
どう?って何をききたいんや
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:45:15 ID:rBZ
>>4
側から見て馬鹿らしく見えないかとか
すまん正直何を聞きたいのか自分でもわからん
すまん正直何を聞きたいのか自分でもわからん
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:42:36 ID:zu5
編入?院でロンダやなくて?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:46:48 ID:6f6
いいんやないの
理系やけど、ワイの知ってる人で横国2年次退学から岩手の工学部に再入学した人おるし 高校と違ってやりたいように進んだ方がええで
理系やけど、ワイの知ってる人で横国2年次退学から岩手の工学部に再入学した人おるし 高校と違ってやりたいように進んだ方がええで
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:48:40 ID:rBZ
>>8
すごい自由やな サンガツ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:53:36 ID:ndg
>>15
学部何年か知らんが一年生じゃ無理やろ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:46:53 ID:ndg
編入って簡単にできるもんじゃないとおもうんやが
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:47:20 ID:ndg
実力あるなら仮面浪人したらええやん
11: ■ 2018/09/11(火)18:47:29 ID:vjK
試験通るんか?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:50:33 ID:rBZ
>>11
ちゃんと勉強すれば十分届く範囲やで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:47:43 ID:rBZ
金岡千広→横国の編入で動機は東京の近くに住みたいってだけやねん
今の大学の雰囲気は別に嫌いじゃないし授業とかにも満足してる
今の大学の雰囲気は別に嫌いじゃないし授業とかにも満足してる
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:47:53 ID:zu5
高専からの編入とか短大からの編入は見たことあるんやけど、大学から大学は知らんな
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:48:11 ID:gE2
そもそも横国や神大ってAランなん?
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:53:28 ID:rBZ
>>14
Bランくらいか?ワイ的にはAランやねんけどな
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:48:53 ID:6f6
~ランとかいうとクソどうでもいいランク付けにこだわるやつ湧くよね
17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:49:18 ID:gE2
>>16
Fランさんちぃーっす
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:49:50 ID:TzQ
編入はワイのとこもおったわ
ただ3年から入ってきて既存のコミュニティに入れると思うなよ気軽に話しかけてくんなや
大学でボッチなことはどういうことか分かるよね?
ただ3年から入ってきて既存のコミュニティに入れると思うなよ気軽に話しかけてくんなや
大学でボッチなことはどういうことか分かるよね?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:54:12 ID:dmB
>>18
ワイのところの編入生は4月第3週には打ち解けてたで
12月時点で「1年生の時いなかったからこの話通じないのか」と思うほどにはなってた
12月時点で「1年生の時いなかったからこの話通じないのか」と思うほどにはなってた
38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:59:43 ID:rBZ
>>26
ワイはそれ逆に強みやと思うけどな
東京の大学に関西人行ったりしたらキャラ確立されるのと近い感じやろか
東京の大学に関西人行ったりしたらキャラ確立されるのと近い感じやろか
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:00:45 ID:dmB
>>38
なんとかなるもんやで
ソースは8月中旬に院試に落ちて今日内定もらったワイ
ソースは8月中旬に院試に落ちて今日内定もらったワイ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:03:04 ID:VbP
>>42
今は売り手市場やからな
卒業が東京五輪後になるイッチの場合はどうなるかまだ分からん
卒業が東京五輪後になるイッチの場合はどうなるかまだ分からん
19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:50:21 ID:nyG
ランク付けは受サロでやって、どうぞ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:51:29 ID:VbP
やりたい学問分野があるとかどうしても師事したい先生がおるとかならわかる
今の大学に強い不満があるのならそれもわかる
東京の近くに住みたい←なら何故最初から地方の大学受験したんや・・・
今の大学に強い不満があるのならそれもわかる
東京の近くに住みたい←なら何故最初から地方の大学受験したんや・・・
23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:51:58 ID:gE2
>>21
家庭の都合とかいろいろあるやろ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:51:53 ID:nyG
まぁイッチがやりたいことできればええんとちゃう?
27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:55:14 ID:vC9
編入はまあ入るのは割と簡単やけど単位めちゃくちゃ取らなかあかんで
持っていけるの62単位とかまでやから
持っていけるの62単位とかまでやから
28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:55:24 ID:VbP
今度から就活の時期がグチャグチャになるみたいやけどそこも考慮して大丈夫か
29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:55:36 ID:Hbp
横国はふつうにAやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:55:38 ID:ndg
履歴書ってどうなるんや?
31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:56:29 ID:NQw
横国か横市だったかは忘れたけど進級クソきつい科目があるって書きこみみたんやけど分かる人おらん?
32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:56:39 ID:6f6
編入先の研究所配属が2年後期からとかだったら結構しんどそうやね 文系だったらなんとかなる
33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:56:54 ID:vC9
あと編入試験はほぼ確実に面接あるから
建前上でもなんで編入したいかそれっぽいこと言えるか
別に大学のレベル上げる必要ないじゃんって言われたときに言い返せるか
建前上でもなんで編入したいかそれっぽいこと言えるか
別に大学のレベル上げる必要ないじゃんって言われたときに言い返せるか
36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:59:18 ID:vC9
編入試験って基本的には短大生とか高専生のための枠やから
4大で編入したいってなるとちゃんとした理由言えんと無理やで
4大で編入したいってなるとちゃんとした理由言えんと無理やで
37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:59:23 ID:ndg
編入の倍率がどれだけかわからんわ
京大法学部の編入はくっそ難しいって聞いたことがあるんやが
京大法学部の編入はくっそ難しいって聞いたことがあるんやが
45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:01:35 ID:rBZ
>>37
大学によってまちまちやけどワイが受けたいところは10倍くらいあった
詳しい数字は忘れたけど神戸は意外と高くなかった
詳しい数字は忘れたけど神戸は意外と高くなかった
46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:02:08 ID:ndg
>>45
前期で受けたほうが倍率低いんやないか?
39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)18:59:47 ID:sG1
希望研究室聞かれるから答えられるようにしとくとええで
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:00:26 ID:rBZ
ちなみに文系で横国の場合面接はないで
理系やったらマジで大変やと思う
理系やったらマジで大変やと思う
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:00:42 ID:vC9
>>40
志望理由書くらいあるやろ?
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:01:07 ID:sG1
文系はしらんわすまんな
47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:02:15 ID:6f6
東京で過ごしたい言うても3年からやとインターンやら単位やら就活でクッソ忙しくなりそうやな…
55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:05:41 ID:rBZ
>>47
それやねんな
いざ東京行っても遊ぶ暇無さそうで怖い
いざ東京行っても遊ぶ暇無さそうで怖い
49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:02:34 ID:vC9
面接も志望理由書もないってなると研究計画書か?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:04:31 ID:6f6
浪人経験者か?
56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:05:56 ID:vC9
まあ編入試験簡単って言っても一般入試と比較すると簡単って話でそれなりに勉強せな無理やし
編入後も周りのやつが全然大学来てなくても自分はフルで単位とったりせなあかんけど
それでも横浜の生活に憧れがあるならええんちゃう
編入後も周りのやつが全然大学来てなくても自分はフルで単位とったりせなあかんけど
それでも横浜の生活に憧れがあるならええんちゃう
57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:06:48 ID:ndg
金岡千広と神戸で就活で差があるんか?
66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:11:19 ID:rBZ
>>57
超大手になると差出てくるかもしれんけど普通にやるならそんなに差は無いと思う
67: ドラゴン◆ 2018/09/11(火)19:11:41 ID:FFe
>>66
ほななおさら院で行けばええんちゃう
68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:12:29 ID:rBZ
>>67
院めっちゃ推してくるな
文系やから院は…って感じや 理系ならロンダが1番やと思う
文系やから院は…って感じや 理系ならロンダが1番やと思う
73: ドラゴン◆ 2018/09/11(火)19:15:36 ID:FFe
>>68
法科大学院行って司法書士あたりとったら
就職にも効くで
就職にも効くで
58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:07:05 ID:gE2
そもそもの動機がようわからん
59: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:07:12 ID:vC9
でもまあ仮面浪人だの編入だの言う奴って
大半はまあ今の大学も悪くないかってなるで大抵は
1年後にまたスレ立てたらええんちゃう
大半はまあ今の大学も悪くないかってなるで大抵は
1年後にまたスレ立てたらええんちゃう
62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:09:44 ID:6f6
>>59
これ
60: ドラゴン◆ 2018/09/11(火)19:07:45 ID:FFe
院ロンダでええやん
61: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:08:55 ID:QvD
どう思うって自分が行きたくて入れるなら編入すればええだけの話やん
64: ドラゴン◆ 2018/09/11(火)19:10:39 ID:FFe
大学院で行けば
65: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:11:08 ID:ndg
横浜国立ってまわりなんもないど田舎にあったと思うんやが
70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:13:44 ID:rBZ
>>65
横浜駅の近くに住めば大体30分前後で大学行けるし、東京の中心部までもそれくらいでいける
75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:15:47 ID:VbP
>>70
横浜駅の近くに住むとはイッチはええとこの坊っちゃんやの
72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:15:13 ID:acl
院ロンダは極め付きの天才以外意味が全くない 馬鹿にされる素
77: ドラゴン◆ 2018/09/11(火)19:16:41 ID:FFe
司法試験なんか無理やったら宅建とか司法書士でええやん
就職にもええやろ
法科大学院で行けばええ
就職にもええやろ
法科大学院で行けばええ
78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:17:06 ID:vI9
個人的にシカゴ大学超オススメ
79: ドラゴン◆ 2018/09/11(火)19:17:21 ID:FFe
横浜より小田原住みてえなあ
関東やったら
中華街臭い横浜より小田原がええ
関東やったら
中華街臭い横浜より小田原がええ
82: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:19:21 ID:vI9
関東圏いろいろグルグルしとったけど正直どこも好き。お仕事はアメリカが一番楽しかった。さらにもっと楽しいとこ探せばあるんやろなと思うで。視野を広く持ちたい。
84: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)19:22:22 ID:6f6
東京の中堅国公立はオリンピックを単位認定して8時間×17日も駆り出される可能性が高いので自由時間ほしいなら微妙 特に首都大はやべぇ
引用元: Bラン国立→Aラン国立の編入ってどう?