スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/12(金)23:58:02 ID:9LS
いいや、何も悪くない(反語)
そんなとこでマウント取るなんてクズやぞ
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/12(金)23:58:45 ID:Ghc
大卒というライセンスが取れるだけでも価値はある気がしないでもない

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/12(金)23:59:19 ID:9LS
>>2
ワイみたいなクズでも取れるんだから意味ないと思う

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:13:42 ID:TTb
>>3
四年間という期間があるやろ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:02:55 ID:zOK
ワイは関東学園大学卒やで

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:04:02 ID:VkM
>>4
はぇー、すごい
関関同立ってやつやん

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:03:56 ID:CCb
アカンくないけど頭悪いから馬鹿にされるだけやぞ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:04:31 ID:VkM
>>5
でもワイには拳があるで?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:06:03 ID:CCb
>>7
インターネットでも現実社会でも殴れないぞ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:06:38 ID:VkM
>>8
その通りや……

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:07:07 ID:7K5
設備
研究内容
印象

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:09:04 ID:VkM
>>10
設備 ☓
研究内容 担当教授に古臭いと言われた
印象 30代になってから立派になる先輩もいると言われた

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:13:43 ID:7K5
>>12
先進的なこととか業務に興味ないならF欄でもいいと思うけどね
即戦力になるように教育するところは少なからずあるし

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:07:43 ID:a1q
そもそもマウント取ることはクズだから、
Fラン大を対象にマウント取ることを否定しても
Fラン大が正当化されることにはならない
はい、論破

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:10:36 ID:VkM
>>11
こいつなにマウントとか言い出してるんやと思ったが
ワイがマウントって言葉使ってたんやな

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:11:39 ID:zOK
周りの意識が低くて、切磋琢磨という環境ではなかったな

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:12:14 ID:073
ワイの大学はEラン……ワイの大学はEラン……

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:15:16 ID:cpR
高額はらって平均並の知能がありませんって証明しにいくのって愚かだと思う。
行くやつも、行かせる親も。

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:16:39 ID:pS6
>>18
じゃあどうするのが最適解なん?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:16:59 ID:073
>>20
高卒で働く

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:22:23 ID:pS6
>>21
高卒こそ大した仕事ないぞ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:15:24 ID:VkM
はぁ
大学で研究したかった
ワイは工学部に入りたかったんやけど大学入ったら工学部無くて気づいたら卒業してたんや

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:17:05 ID:muD
>>19
もう一回大学入ればええんちゃう?

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:22:46 ID:5E9
実際高卒初任給と大卒初任給違うし担当者レベルでそんな部分弄れないから
大学は出た方が得やろ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:25:26 ID:LkE
>>27
その差がいつどう埋まってしまうかわからんからな
しかも大学に400万相当かけて行って
高卒は先に4年間の収入がある
得とは言えんで

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:23:31 ID:E59
ネットやとMARCHでF欄で言われてるからワイのところはK欄くらいやろな

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:24:04 ID:dTl
>>28
アンチ乙、宮廷未満は全部Fランやぞ
ソースは受サロ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:24:40 ID:073
>>29
ハーバード以外はFランなんだよなあ
ソースはおんj

 

スポンサーリンク

31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:25:13 ID:Xff
イッチが良くても世間は許してくれませんよ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:25:35 ID:cpR
Fラン出て就職できるとこなんてたかが知れてるし、営業頑張って成果報酬得るなら、高卒でも変わらん。
むしろ、就業環境の悪さを考えたら、独立できるだけの技術を磨いた方がいい。
今はそういうの敬遠されて人が減ってるから希少価値もでる。
息子がアホだったらそうさせる。

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:26:03 ID:pS6
高卒で営業職にありつけるもんなんかな

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:26:50 ID:dTl
一応大卒って肩書きがあれば高卒じゃ受けられない所もあるし無価値とは言えんわ
でも普通に専門行った方がええと思うけど

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:27:13 ID:cpR
偏差値50未満は、普通の知能がないってことなんどから、体を使わずにどうするのか、って思う。

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:27:51 ID:pS6
>>37
大学の偏差値で語ってるの?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:29:25 ID:cpR
>>38
高校でも大学でもどこでもいいよ。
その群団で普通じゃないんだから。

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:32:08 ID:pS6
>>41
高校と大学でだいぶ違うでしょ・・・

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:33:32 ID:cpR
>>50
どっちでもカスはカスだろ。
いいカスと悪いカスに違いなんかねーよ。

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:28:18 ID:ffl
立地

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:28:43 ID:iwA
駅弁ワイ、F蘭があるお陰で自分がF蘭呼ばわりされないことに感謝しとるで
なお就職の難易度は変わらん模様

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:30:13 ID:1er
>>40
県庁とか地銀とか地元のそれなりに固いとこは駅弁が占拠してるやん

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:29:39 ID:gt5
まぁお前らが学生だからまだわからんと思うけど社会に出たら言うほど気にしなくなるぞ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:30:24 ID:cpR
>>42
確かにそうかもしれんが、うちの会社にFランおらんからわからん。

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:32:56 ID:gt5
>>44
Fランはおらんでも高卒はおるやろ
SUPERと呼ばれてる高卒がおるけど仕事めっさできるし当然評価は高い

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:34:01 ID:cpR
>>52
高卒なんかみたことないわ。

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:34:50 ID:gt5
>>58
まぉ職種にもよるわな

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:37:03 ID:cpR
>>62
外資系投資銀行や。すまんな。

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:38:37 ID:SYw
>>70
まーたゴマかよ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:31:00 ID:gt5
経験上学歴を笠にしてる奴は大したことない無能だった

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:31:13 ID:Ons
?何も悪くない
就職が不利になるだけ
ただ学歴が悪いだけで頭は良かったり実力あるやつは成功する

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:32:05 ID:trr
Fラン美大は凄い奴とクズの差が大きい

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:32:43 ID:kpe
>>48
おは名古屋造形

 

スポンサーリンク
49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:32:07 ID:1er
すまん論破してええか?
所謂F欄が大量に増えた後でも高卒と大卒の賃金格差は縮小するどころか拡大してる
F欄は高卒と同じ仮説なら差は縮まるのに広がってるのはおかしい

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:33:04 ID:1er
>>49
に反論できる挑戦者待ってるで

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:34:38 ID:073
>>53
稼ぐ奴は稼ぐから平均年収なんてアテにならないぞ
最頻値を見なくちゃ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:33:11 ID:073
まあ正直ニッコマ以下は行かなくてもええやろ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:33:27 ID:gt5
>>54
世間はそうは思っとらんみたいやけど

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:33:29 ID:Ons
いけないことはない
ただ日本においてはそれが不利に働くだけ
業界によっては無関係
まぁ頭よくて面白いやつはトップ大のほうが多い傾向にはある
個人的には頭が悪い、要領が悪いからFラン行ったやつは
頭の悪さ、要領の悪さがマイナスなだけ
頭も要領も悪くないけどFランなやつはどっかで成功すればいい

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:34:37 ID:kpe
大学は所詮は箱だぞ
その大学で自分が何をするかによるんやぞ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:35:13 ID:OZJ
ワイのおる会社
200人くらいおるけど九大クラスがゴロゴロ辞めていって高卒がかなり上のほうにおる
なんなら30過ぎて入ってきたのが係長クラス
結局要領よく仕事できるかでけへんかなんやなって

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:35:42 ID:Ons
Fランという肩書よりも、そいつがFランになった経緯がすべて物語る
学歴という結果論だけで語るのはナンセンス
もちろん、低学歴という結果だけで不利に働く場面はいくつかあるから持っておくに越したことはない

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:36:20 ID:cpR
学歴が問題というより、今までどれだけ頑張ってきたかの物差しの一つでしかないんだがな。
超勉強頑張ってたのに、Fランしか受からんやつはかわいそうだが救いようがない。
遊び倒して、とりあえず大卒になるためにFラン行くやつは、遊んできた分の報いを大人になってから受ければいい。

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:36:32 ID:SYw
ウチはがっつり学歴フィルターかけさせてもろてます
別にFでもいいんだろうけどエリートになることは諦めないとな

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:37:14 ID:Ons
エリートの定義が一流の会社に行くことなら、
低学歴はかなり厳しい

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:37:27 ID:VTU
別に悪くないで
見下される対象なだけで誰もF欄が悪いとは思ってないで

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:37:30 ID:LkE
高学歴の話な

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:37:46 ID:OZJ
(自称)進学校が増えて進学率が上がってる今、
溢れたヤツらも増えるから受け皿としてのFランも増えた印象

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:38:23 ID:1er
ワイはそこそこいい方の大学やけど
政府統計見たら高卒と大卒の賃金格差待遇格差明らかなんやから
それなりの大学以外行く価値ないなんて結論はどうやっても出んのやこれが

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:39:44 ID:LkE
>>75
だから高学歴まで含んでるんじゃアテにならんやん
○○歳の平均所得はいくらです!っていうのと同じ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:40:38 ID:1er
>>78
F欄が大量に増えた分をかき消すほど
高学歴の所得が上がりまくってると考えるのは不自然

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:39:50 ID:run
謎学歴を一生背負うセルフ罰ゲームやってる奴らのことそんな悪く言わんでええやろ

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)00:41:33 ID:OZJ
入った会社にもよる

 

引用元: ぶっちゃけFラン大のなにがアカンのや?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク