スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:16:0 ID:vaWAuQJ70
あれなんで?
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:16:3 ID:dMYc8/r30
勉強しなくても安定して点とれたわ

 

3: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:17:1 ID:djDBmsdgp
おらんやろ

 

4: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:17:2 ID:RqzXGD5f0
大体地頭良いアピしたい無能がそれ自称するけど現代文も大したことないっていうパターン多すぎ

 

26: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:22:5 ID:zDkQ/W/d0
>>4
これ
本当なら満点か1ミスくらい

 

5: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:17:5 ID:TNNoOAkj0
評論できないのはただ問題集こなす量が少ないだけ
小説は問題集だけではどうしようもない

 

6: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:18:2 ID:djDBmsdgp
あれって結局出題者のメンタルと似通ってるかどうかちゃうの?知らんけど

 

9: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:19:5 ID:SbngdgAR0
>>6
読解力の問題
現文は基本的に文章中に答えがあるからそれ抜き出すだけや

 

78: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:32:0 ID:djDBmsdgp
>>9
周り天才ばっかやったけど現代文だけは安定してなかってん
教科として不完全ちゃうんかなぁと思う

 

7: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:18:5 ID:1LDzrVvgp
古文以外は得意やったで
ちな理

 

8: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:19:2 ID:GTOil6RhM
そもそも問題文に答え書いてあるしなセンターとかのあれ
間違えようがない

 

15: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:21:2 ID:b5N+gB/Qd
>>8
とりあえず即効で2択まで絞れるしな

 

39: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:25:4 ID:TNNoOAkj0
>>15
それはそうだけど、その先が多くの受験生の問題なわけで

 

10: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:19:5 ID:b5N+gB/Qd
ワイやで
センター程度なら9割安定してた

 

11: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:20:0 ID:iRt8cXKh0
全く勉強しないから他教科は5択が確率的に当たった分しか点が取れん
国語は無勉でもそこまで酷くならん

 

12: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:20:1 ID:lur/S23x0
昔から本読みまくってたわ

 

13: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:21:1 ID:+GFH3tie0
ワイも国語だけ学年2位とかやったわ

 

14: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:21:1 ID:msdO/pH00
言語能力たかいんやったら英語もできるはずや

 

18: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:21:5 ID:b5N+gB/Qd
>>14
センター英語4割でした

 

16: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:21:2 ID:+K8LpSyG0
苦手やったからちゃんと勉強したら伸びたわ
現代文の才能なくてもなんとかなる

 

17: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:21:3 ID:WwgqL7lm0
数学だけ異常に出来る奴がおったな

 

20: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:22:0 ID:vaWAuQJ70
>>17
これかっこいい

 

19: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:21:5 ID:XbfRmezC0
ワイも本読ませる親やったし現代文は得意やった

 

21: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:22:1 ID:Tq9jTfHQd
中学受験塾もだいたい国語は投げてるな
センスの問題やわ
ちな現実社会では

 

23: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:22:2 ID:3TrqiT0v0
語って申し訳ないが
中学時代ドストとかトルストイとかツルゲーネフとか読みまくってたからかめちゃ得意やったで現代文

 

24: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:22:4 ID:Tq9jTfHQd
国語できて算数メタメタなやつはだいたいガイジ

 

25: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:22:4 ID:oggUqRnx0
漢文とかは覚えてすぐ忘れる

 

28: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:23:2 ID:Pctq3XRZ0
センター現代文満点やったで

 

スポンサーリンク

29: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:23:4 ID:eMg0ju3/0
だいたい小説みたいなんと論文の2つやけど
論文の方はそもそも何言うてるのか理解すんのすら大変なのあるよな

 

30: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:24:1 ID:rrnpKvgb0
>>29
語彙力無いだけや

 

32: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:24:4 ID:Mqy/AiRnM
センター3回受けとるけど3回とも満点やで

 

37: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:25:3 ID:msdO/pH00
>>32
そらすごいわ

 

33: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:24:5 ID:D+0LIwP50
小さい時本読んでたかで決まる
これはガチ

 

34: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:25:0 ID:cpHEDhCc0
古文漢文をセンターから除外すべき

 

36: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:25:3 ID:BcN5CpjOM
現代文なんて満点が基本ちゃうの?
あれ落とすやつの気がしれん

 

38: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:25:4 ID:T0RZYa8I0
現代文だけ勉強せんでも点取れる奴ってコミュ症多いよな
教育って色々矛盾してるわ

 

53: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:27:5 ID:+5sNXhcqd
>>38
ワイやけどコミュ障やね
年取って大分改善はされたけども

 

40: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:25:5 ID:Pctq3XRZ0
現代文て前提知識の無い文章を読解できるようになる能力を養うものだと思うんやけど、塾や予備校だとやたら予備知識身につけるように推ししてくるよな
大事なのは文法なのに

 

62: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:29:1 ID:rrnpKvgb0
>>40
センターに関しては時間勝負だから問題文に既視感持たせたら早いからな

 

64: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:29:4 ID:Pctq3XRZ0
>>62
それはある

 

41: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:26:1 ID:aWeQB6Mq0
日本語だしわかるだろ普通

 

42: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:26:2 ID:1LDzrVvgp
言うて漢文も楽勝やろ
一番面倒なのが古文やけど敬語表現だけ覚えとけば何とかなる

 

43: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:26:3 ID:GXO9eVbSM
現代文だけが得意なやつとか都市伝説やろ
ワイは現代文が一番得意でセンター9割安定やったが普通に数学物理化学もそれなりに8割後半くらいはとれたで
他の科目がボロボロの奴が現代文だけ取れるとかありえん根本的に頭悪いんやし

 

47: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:27:1 ID:Tq9jTfHQd
>>43
そんなことないやろ
私大文系とか数学まるでできんぞ?

 

65: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:29:5 ID:GXO9eVbSM
>>47
私大文系のガイジが現代文できるイメージないんやが

 

68: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:30:2 ID:Tq9jTfHQd
>>65
早慶念頭においてる?

 

75: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:31:2 ID:GXO9eVbSM
>>68
ワイ京大工学部やからあんま考えたことないわ

 

45: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:26:4 ID:1ccbJ4Di0
国語はどうもダメで嫌いやったわ

 

102: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:39:5 ID:fINgPBhFa
>>45
ボカロ厨くっさ

 

104: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:40:2 ID:rrnpKvgb0
>>102
なんやこいつ

 

46: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:26:4 ID:SbngdgAR0
現文の予備知識て何やねん

 

49: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:27:1 ID:msdO/pH00
>>46
現代思想とかやろ

 

48: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:27:1 ID:W8K73+St0
他の教科は覚えないとロクに点数取れないけど
国語は勉強しなくてもそれなりにできて楽

 

52: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:27:4 ID:aQEcImAd0
ワイ別に本読んだりしてないけど模試からセンターまでずっと満点やったで

 

スポンサーリンク
54: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:28:0 ID:78OeOPiIa
オタクはある程度本読む習慣がある程度あるからちゃうか
ラノベだろうと活字本に触れる習慣って大事やで

 

57: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:28:4 ID:Tq9jTfHQd
>>54
あんなもん、知識は間違いだらけやし、文法もメタメタやん

 

55: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:28:2 ID:TfGmx56wM
ワイ文系やけど現代文あんま得意やなかったわ
古文と漢文で稼いでようやくセンター7.5割や
自分語りしたくなってきたからついでに言うと英語と世界史Bはそれぞれ9割と10割や

 

60: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:29:1 ID:Tq9jTfHQd
>>55
君は暗記が得意やね

 

56: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:28:3 ID:ZCU2OhMJ0
日本人だからだろうよ

 

58: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:28:5 ID:zIK0hmOt0
現文出来るやつは英語の長文もだいたい出来るやろ
最低限の単語だけ覚えたら長文はほとんど間違えなくなったわ

 

61: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:29:1 ID:Pctq3XRZ0
>>58
間違いないね

 

59: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:29:0 ID:+K8LpSyG0
現代文だけ得意なやつおったなぁ
現代文は無勉で点取れちゃうから自惚れて他科目の勉強怠ってたわ

 

66: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:30:0 ID:dvKNqrjh0
現代文だけはできると思ってたけどそれでも平均点ぐらいやった
他の教科は学年ワースト争いするレベル
ちなニート

 

69: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:30:3 ID:SbngdgAR0
英語は関係詞が理解出来るようになったら長文読むの楽しくなった

 

79: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:32:2 ID:aWeQB6Mq0
>>69
楽しくは無いがセンターくらいなら関係詞と単語分かれば余裕

 

72: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:31:0 ID:iYAXe0FF0
小説の心象表現ががむずい

 

73: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:31:1 ID:Pctq3XRZ0
読書量と現代文の点数は比例しない

 

80: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:32:3 ID:Tq9jTfHQd
>>73
時に反比例するよな
読書楽しめるやつは想像力豊かすぎて、現代文の問題のような精密な読解力は身に付いていないケースがおおい
用はアスペ向き

 

89: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:35:4 ID:aYbSOOyJ0
>>80
精密な読解ができることをアスペ向きと言っているの?
じゃあ官僚とか法曹はアスペなのか???

 

94: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:36:5 ID:Tq9jTfHQd
>>89
役人はともかく裁判官はアスペおおいやろ

 

76: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:31:5 ID:T6horUqj0
漢文いらないって言ってる奴はエアプな
古文いらないはまだわからんでもない

 

77: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:32:0 ID:MICk7ago0
無勉でも多少はできるがなかなか点数上がらなくないか

 

82: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:33:2 ID:NGomIQyp0
これ言ってる奴の得意のライン低そう
理系科目が低すぎるだけみたいな

 

84: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:34:2 ID:Y5rHKLFW0
古文も漢文も余裕よ

 

85: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:34:3 ID:Stehl0MV0
文章から抜き出して答えるだけである程度の 点数は取れるから

 

86: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:34:5 ID:+5sNXhcqd
書いてあること探して表現変えてるだけなんやから間違えるほうが難しいわ

 

87: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:35:1 ID:pJUmJspD0
地頭がいい勉強嫌いやろ
ワイがそれやったわ

 

88: 風吹けば名無し 2019/03/29(金)03:35:1 ID:yRzlOyba0
古文は古代の日本の文化レベルが劣ってたの実感するわ
とにかく面白さとか興味深さが皆無
漢文はおもろいのに

 

引用元: 国語、現代文だけは異様に得意やった奴おる?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク