1: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:06:2 ID:dveli5VY0
まだ焦らんでええか?

13: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:17:2 ID:jMZw29/Pa
>>1
就職
2: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:07:3 ID:pHFmDJ/Gp
8月からが本番や まだゆっくりしてええで^_^
3: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:08:1 ID:dveli5VY0
>>2
そこまで来たらもう来年やし確かに焦らんでええな
4: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:09:0 ID:rZ/zYuMo0
気になるところESコピペ量産でええから片っ端から出しとけ
ダメ元で受けても案外受かるぞ
ダメ元で受けても案外受かるぞ
5: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:10:2 ID:dveli5VY0
>>4
少し前にES締め切りしてるところがほとんどちゃうか?
今からやと第二募集くらいになりそうやけど
今からやと第二募集くらいになりそうやけど
10: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:15:3 ID:rZ/zYuMo0
>>5
今がデッドラインあたりやないかな、二次募集でも案外いいところ残ってるらしいぞ
テレビ局とかは厳しいかもしれんが
テレビ局とかは厳しいかもしれんが
11: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:17:0 ID:dveli5VY0
>>10
せやんなぁ
ワイは食品関係が食いっぱぐれなさそうで選んどるけど第2は5月6月が多いな
ワイは食品関係が食いっぱぐれなさそうで選んどるけど第2は5月6月が多いな
6: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:13:0 ID:4ontGStx0
冬でもそれなりにまともな新卒求人はふつうにあるで
就活生の虚しい情報戦に巻き込まれたらあかんで
就活生の虚しい情報戦に巻き込まれたらあかんで
7: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:14:1 ID:dveli5VY0
>>6
まあ正直選り好みなんてせんかったらいつの時期でも内定なんてもらえるんやろうけどそういうわけにはいかんしなぁ
8: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:14:1 ID:89Xdvkjbd
大松「今年はゴールデンウィーク前に内定だすとこが多いぞ」
9: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:15:2 ID:5pk7qqBL0
学生時代に頑張ったことが一文字も進まん
12: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:17:1 ID:4ontGStx0
なんJ民って意識高いんやな
局とか考えたこともあらへんわ
局とか考えたこともあらへんわ
14: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:19:2 ID:EBLtqoEb0
ほとんどのところがES出し終わってこれから面接って段階だからワイも全然終わらんわ
16: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:20:2 ID:dveli5VY0
>>14
仲間や
ワイは少し前まで免許合宿行ってたから出遅れたんやけど一緒に頑張ろうや
ワイは少し前まで免許合宿行ってたから出遅れたんやけど一緒に頑張ろうや
15: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:19:2 ID:dveli5VY0
局というかマスコミはめっちゃ早いよな
局狙いの知り合いで去年の12月にもう動いてる奴おったわ
局狙いの知り合いで去年の12月にもう動いてる奴おったわ
17: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:21:5 ID:6Zln7Y+20
ワイジ面接で落ちまくる
18: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:23:3 ID:dveli5VY0
働いても地獄のような日々が始まると思うと就活も進まんよな
22: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:25:5 ID:4ontGStx0
>>18
それ考えたら足止まるから今は内定こそが最高の喜びだと自己暗示をかけ続けるんやで
どうあがいても地獄の日々は避けられへんのやから少しでもマシなとこ行くしかないんや…
どうあがいても地獄の日々は避けられへんのやから少しでもマシなとこ行くしかないんや…
23: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:27:4 ID:dveli5VY0
>>22
はぁ…こんな思いするなら動物園のペンギンかパンダに生まれたかったわ…
19: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:24:3 ID:09mCAMiv0
選考解禁は6月からなんだがガイジか?
意識高過ぎやろwww
意識高過ぎやろwww
24: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:27:5 ID:hB98Svdr0
今の面接時期で本命当てた奴なんてほとんどおらんやろ
25: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:28:4 ID:dveli5VY0
>>24
今は本命というよりとりあえず保険の内定貰うってのが多いんかね?
ワイの友達は1人本命内定貰ってたけど
ワイの友達は1人本命内定貰ってたけど
29: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:31:0 ID:hB98Svdr0
>>25
経団連に入らないような個性豊かな企業が良いならワイは2日間で内定貰えたし大企業ならなんだかんだ6月末まで引っ張られる
26: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:30:0 ID:Mcfz5AnEd
ワイの知り合いFランなのに大手しか受けてなくてESで落ちまくってるんやが現実つきつけてあげたほうがええんやろか
28: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:31:0 ID:4ontGStx0
>>26
もう突きつけられてるやん
30: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:31:4 ID:Mcfz5AnEd
>>28
就活はこういうもんやと思ってるんや
27: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:30:3 ID:4ontGStx0
厳しい就活を乗り越えて正社員になったはずの新卒が毎年沢山辞めているという事実
どうすりゃええんや
どうすりゃええんや
35: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:33:1 ID:zaKZOcwG0
ワイ公務員狙い
大変やなお前ら
大変やなお前ら
36: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:34:0 ID:2TQJKOQDd
ワイちゃん3月に内々定もらいやる気がなくなる
37: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:34:1 ID:zNExKgFCp
ワイ修士やけど某大手メーカー内々定もらったで
38: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:34:3 ID:b+6dn/zY0
【悲報】わいクソガイジ先週まで金髪でゼミ担当の教授に呆れられてしまう
39: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:35:1 ID:wKsVfBRdd
6月解禁じゃないんか
42: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:36:0 ID:6kpT+QZe0
ワイ氏NTTローラーするも全お祈りされた模様
ほんまどうしてくれんねん
ほんまどうしてくれんねん
47: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:38:2 ID:dveli5VY0
>>42
ワイのジッジNTTやったわ
もうおらんけど
もうおらんけど
43: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:36:3 ID:EBLtqoEb0
テストセンターの使い回しってネットの判断基準信用してええんか?
45: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:37:5 ID:HJcD9Fg00
>>43
コンサルとかで確認するのがええんやないか
中堅以上通るならよっぽど難関じゃなきゃ大丈夫や
中堅以上通るならよっぽど難関じゃなきゃ大丈夫や
57: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:41:3 ID:EBLtqoEb0
>>45
確認のために受けるってものありやね
ネットの情報鵜呑みにしてもう何社か使い回してしまったけど...
ネットの情報鵜呑みにしてもう何社か使い回してしまったけど...
44: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:36:5 ID:2TQJKOQDd
中小は遅いって言うやつおるけど中小ほどはやくやってないか?
48: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:39:0 ID:lH5kdPEBd
就活嫌だから院に行くと言いながら何も勉強してないワイの友人は元気にしてるやろか
49: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:39:3 ID:4ontGStx0
>>48
就職浪人コースやね
50: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:39:4 ID:5pk7qqBL0
意識高いやつ多いなこのスレ
54: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:40:5 ID:2TQJKOQDd
>>50
意識なんて低くても受かるぞ
売り手やし
売り手やし
51: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:39:5 ID:2TQJKOQDd
あと一年週1のゼミしかやることないんやがどうしよ
53: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:40:2 ID:hB98Svdr0
条件が程ほどの滑り止め企業に内々定貰うと本命以外ヤル気無くなってヤバイわ
62: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:43:4 ID:AyQweU1JM
所謂大手って何のことを指しとるんや
業界5位までのこと?
業界5位までのこと?
65: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:45:2 ID:vuC7epW1a
お前らテスセンどれくらいの使い回してる?
ちなわいは長文3タブcbなし推論4のcb1
ちなわいは長文3タブcbなし推論4のcb1
66: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:45:2 ID:hB98Svdr0
自分のしたい仕事を探すためにも就活はするべきやな
一ヶ月で業界の趣向かなり変わる
一ヶ月で業界の趣向かなり変わる
67: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:45:2 ID:b+6dn/zY0
とりあえず履歴書を書いてみようと思ったけど動物園出身だから筆記で落ちまくりそうで書く気が出ない
69: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:47:0 ID:y+lslTsLM
高卒だから就活とか楽しそうで羨ましい
他の学生とのアピール合戦してみたかった
他の学生とのアピール合戦してみたかった
71: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:47:5 ID:4ontGStx0
>>69
高卒の就活ってどんな感じなんや?
78: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:51:5 ID:y+lslTsLM
>>71
近くの工場とかが求人を学校に送って来てるから、そこから選んで話気聞きに入ってそのまま就職
でもろくな求人ないから自分で転職サイトとかハロワいくやつもいる
でもろくな求人ないから自分で転職サイトとかハロワいくやつもいる
82: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:53:3 ID:4ontGStx0
>>78
はえー学校に求人とか届いてたんやね
ワイの学校にも何人かおった気がするけどそんなことしてたんか
ワイの学校にも何人かおった気がするけどそんなことしてたんか
89: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:56:0 ID:y+lslTsLM
>>82
求人とも言えない、会社名と給料くらいしか書かれてない酷いもんやで笑
72: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:49:2 ID:JiWCA6Ucd
4月1日の時点で内定率25%みたいな記事みたしゴールデンウィーク終わったら50%くらいになってそう
6月以降開始とはなんなのか
6月以降開始とはなんなのか
73: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:49:2 ID:Ic4Byex3p
集団で問題を解決した経験とか、まともな経験無い奴って何書いてるん?嘘松か?
76: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:50:1 ID:JiWCA6Ucd
>>73
バイトサークルゼミやっとけば一つくらいなんかあるやろ
79: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:52:1 ID:4ontGStx0
バイトゼミサークル全部あったのに嘘松せんとまともに語れる内容もないで
80: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:53:0 ID:RD/oPOnb0
就活っていかにはやく動けるかが大事じゃね
90: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:56:1 ID:lH5kdPEBd
>>80
そらそうよ
面接対策とか大学の個人面談が予約で埋る前に動けた奴がこの世の有能や
面接対策とか大学の個人面談が予約で埋る前に動けた奴がこの世の有能や
81: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:53:1 ID:donwTubL0
最近就活始めたんやがやばいんか?
84: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:54:0 ID:HJcD9Fg00
>>81
大手は結構終わっとるが中小ならいくらでもまだある
85: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:54:3 ID:donwTubL0
>>84
いやワイ早稲田やから大手行きたいんやが
87: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:55:1 ID:RD/oPOnb0
>>85
大手ならES締め切っとるんちゃうの?
95: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:57:2 ID:RD/oPOnb0
まあ世の中99%が中小企業なんやから
96: 風吹けば名無し 2019/04/15(月)04:58:2 ID:HJcD9Fg00
>>95
これよく見るけど新卒採用ある企業に絞ったら70%くらいになりそう
引用元: 【悲報】ワイ就活生、就活終わらない