スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:36:2 ID:BnMKJ8lT0
早稲田も悪くないと思ってたけど
指定校がめっちゃアホって聞いて少し嫌になった
どうしたらええんや?
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:36:3 ID:BnMKJ8lT0
ちな弁護士志望や

 

3: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:36:4 ID:i1jLiM8g0
受かってから考えろよ

 

7: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:37:2 ID:BnMKJ8lT0
>>3
志望の段階で決めておいた方がいいやろ

 

4: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:37:1 ID:BnMKJ8lT0
指定校向けのレベルの授業は嫌なんやが

 

5: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:37:1 ID:JuQnSr9S0
何になりたいかにもよるがワイなら早稲田政経やな

 

6: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:37:2 ID:SZbCe1fr0
あのさあ
名古屋レベルで政経なんか受かるわけねーだろお味噌はん

 

9: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:38:0 ID:BnMKJ8lT0
>>6
でも数学ないから絞れるし

 

8: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:37:5 ID:JuQnSr9S0
てか弁護士志望なら早稲田法と比較やろ

 

11: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:38:2 ID:BnMKJ8lT0
>>8
政経卒の弁護士めっちゃ多いぞ

 

24: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:39:4 ID:JuQnSr9S0
>>11
それ最近なら未修ロー組やろ

 

10: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:38:1 ID:SZbCe1fr0
名古屋なんて南山大学のライバルやろ草
早慶なんて無理無理

 

12: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:38:3 ID:FS5v1zRy0
早稲田

 

13: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:38:4 ID:BnMKJ8lT0
あと慶應法も受けるつもりや

 

14: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:38:4 ID:raOOISks0
行きたい方に行けばええ

 

15: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:39:1 ID:7orm496u0
政経に決まってんだろ
ちな名古屋住み

 

16: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:39:1 ID:+RLDRiuQ0
弁護士志望でなんで政経行く必要あんねん

 

17: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:39:2 ID:BnMKJ8lT0
悩むンゴ

 

18: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:39:2 ID:taqo+rbf0
名古屋大学は愛知だと神やで

 

19: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:39:2 ID:/2sNmIgR0
東京早慶一工
(高学歴の壁)
地底MARCH関関同立
(かしこいの壁)
その他

 

36: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:41:4 ID:JjGzb2Tv0
>>19
地底とマーカン並ぶわけないやんアホか?

 

50: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:44:4 ID:/2sNmIgR0
>>36
地底カスさん夢見すぎやで
倍率も偏差値も数字としてしっかり残っとる
東京一極集中の中地方のちょっと賢い程度の生徒が集まる地底レベルじゃMARCHにも叶わないのが現実

 

55: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:46:0 ID:b+w9U4uX0
>>50
大手予備校が出してる偏差値分布およびレベル表見たことあるか?中央法除くマーチは地方国立と同等だぞ?

 

67: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:47:4 ID:/2sNmIgR0
>>55
ほら地底とどっこいどっこいって認めたやん
これに立地やらを加味したらどう考えてもMARCH進学のほうが人生にとってもプラス

 

89: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:50:4 ID:b+w9U4uX0
>>67
ここで言う地方国立っていうのは地底レベルに達しない中堅国公立大学群のことだぞ あなたがマーチに属してるのは分かったけど、所詮マーチレベルで地底と肩を並べてるっていう幻想は今すぐ捨てた方が良い

 

115: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:54:2 ID:/2sNmIgR0
>>89
春休み北大に合格したクラスメイトにMARCHの英語の問題解かせたらほぼ手も足も出てなかったで
そんなもんよ現実は

 

20: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:39:2 ID:r9NmbjnO0
早稲田政経って東大一橋志望との勝負やけど勝てる自信あるん?

 

21: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:39:3 ID:YsAOZIHD0
まあ学生の平均レベルなら、名大のほうが格段に高いやろね
トップ層は早稲田のが上やろが

 

22: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:39:3 ID:kVpCax0z0
私文専にしたほうがええよ

 

スポンサーリンク

23: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:39:3 ID:+vKyZtxc0
弁護士なんて儲からんからやめた方がいいぞ

 

29: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:40:5 ID:BnMKJ8lT0
>>23
ワイのいとこが弁護士なったけど
3年目で1000万稼いでるらしい

 

25: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:40:0 ID:BnMKJ8lT0
どっちに行ってもローで東大とかに行くつもりやで

 

26: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:40:1 ID:OoPAO+Vm0
早稲田政経受けるのって洗顔以外は東大一橋あたりだぞ
まじできつい

 

27: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:40:2 ID:sZbyaqqCM
法曹なら一橋がええんじゃね?
中央法法でも十分狙えるの思うわ

 

28: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:40:3 ID:apT+3sz60
センター最後やし名大にしとけ

 

30: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:41:0 ID:SZbCe1fr0
名古屋志望レベルのオツムで政経に受かると思ってるのほんと草
東大早稲田慶応の最上位層に勝てるわけねーだろ味噌

 

31: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:41:1 ID:lUgcXnb/d
ワイ慶應やけど内部進学はなんか変なノリあるからやめた方がええで
まあ慣れるのも重要かもしれんけど

 

33: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:41:2 ID:JuQnSr9S0
ワイも今私立卒のピンキリ具合を味わっとるわ
ワイの会社にいる早慶は至って普通やのに取引先の早慶はめちゃくちゃビビるくらい優秀でこの差はなんなんやろなと

 

34: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:41:3 ID:BnMKJ8lT0
やっぱ名大の方がええんか

 

35: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:41:4 ID:/2sNmIgR0
名古屋は青学よりちょい下くらい
ワイは人事やけど就活生のレベル的に早稲田と比べたらいかんレベルで糞

 

38: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:42:3 ID:houQ5K3ir
>>35
クソ忙しい時期なのになんjする余裕あるんやな

 

37: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:42:1 ID:dqXDe0Ku0
弁護士なら圧倒的に早稲田勧めるわ
予備向けのインターンあるんだけど、大手は東京一早慶でフィルター設けてる
阪大でも切られる場合があるけど、早稲田ならそれはない

 

42: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:43:1 ID:BnMKJ8lT0
>>37
ローで東大京大行っても?

 

39: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:42:5 ID:lpjmECZaa
そんな所で悩むより頑張って東大狙えばええやん

 

40: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:42:5 ID:+q4ebQpa0
名古屋住みなんやろ?
そら名大ちゃうけ

 

44: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:43:4 ID:7ncaeaK60
名古屋法で法曹志望はやめとけ
ちな名古屋法

 

47: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:44:0 ID:BnMKJ8lT0
>>44
なんでや?

 

62: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:46:4 ID:7ncaeaK60
>>47
学部内で法曹志望少ない
レベルが低いとかじゃなくて極端にロースクールの規模が小さいんや
それでも志望するやつの合格率自体はいいみたいやし最後は好きにしたらええと思う

 

71: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:48:0 ID:BnMKJ8lT0
>>62
はえ~
そのロー志望は名大ローに行く人が多いの?

 

86: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:50:3 ID:7ncaeaK60
>>71
基本は名大ローやな

 

96: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:52:0 ID:BnMKJ8lT0
>>86
やっぱそうなんやな
どのくらい成績取ったら行けるん?

 

110: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:53:4 ID:7ncaeaK60
>>96
基本平均くらい頑張ってたら行けるはずや
学部生ならロー行くこと自体は簡単やし

 

45: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:43:4 ID:mUeY+Rpip
迷う要素ある?
早稲田に決まってるやん

 

48: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:44:1 ID:JjGzb2Tv0
なんjにアドバイス求めるのもヤバいで君
確かな情報を得るには最も使ってはいけないツールや
先生か予備校の教師にでも聞いた方がええ

 

49: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:44:3 ID:+q4ebQpa0
みんな早稲田勧めるってお金持ちなんやね

 

スポンサーリンク
51: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:44:4 ID:houQ5K3ir
わいマーチ法低みの見物

 

53: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:45:4 ID:BnMKJ8lT0
てか雑魚j民じゃなくて法曹j民はおらんのか

 

54: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:45:5 ID:1IB2n5e80
早慶って私立やし学生が変な事件起こしてるイメージしかないし微妙じゃね
国立のが上やろ普通に
所詮私立

 

65: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:47:1 ID:lUgcXnb/d
>>54
本当にそれは思う
マジでビジョン見てないやつ多すぎる

 

56: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:46:0 ID:qwWWuxzD0
名古屋の方が簡単やとは思うが
名古屋落ちたらマーチか南山、後期駅弁が精々やけど早稲田落ちても早稲田の他学部とか慶応上智とか狙えるで
だから早稲田

 

57: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:46:1 ID:/2sNmIgR0
ワイなら早稲田に行く
あえて入試が簡単な名大目指してあっさり合格して地元でイキるだけのソルジャーになるくらいなら努力しないと入れない早稲田に行ってより良い人生求めるけどな

 

59: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:46:2 ID:dqXDe0Ku0
街弁で適当にやるなら名大でいいけど、大手や外資、準大手を考えるなら名大は絶対にない
というかまだ時間あるんだし、東大京大一橋あたり目指せよ。無駄に金がかかる

 

60: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:46:2 ID:ugMCRu1n0
MARCH行きたいけど一日15時間勉強とかできないンゴ…

 

70: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:48:0 ID:lpjmECZaa
>>60
そんなんどうせ途中で破綻するからやめとけ
これから一年毎日勉強する事だけ考えろ

 

79: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:49:3 ID:ugMCRu1n0
>>70
一応毎日予備校には行くようにしとるけどこのままじゃあかんやろなぁ…

 

95: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:52:0 ID:lpjmECZaa
>>79
文系と理系どっちや?
ただどっちにしても英語だけは毎日勉強しとくとええで

 

120: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:55:1 ID:ugMCRu1n0
>>95
文系やで
むしろ英語しかやってないで基礎やけど

 

137: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:57:4 ID:lpjmECZaa
>>120
いや私大専願なら英語集中的に勉強してる問題ないで
社会とかは割と後半からはじめてもどうにかなるけど英語は日々の積み重ねが物を言うからな

 

147: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:59:1 ID:ugMCRu1n0
>>137
ほんまか?今文法の講座取っててそれと単語一日100個目通すようにはしとるけど100じゃ少ないかな

 

63: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:46:5 ID:+vKyZtxc0
なんJ民の大半は工学部やからアドバイスできんでー

 

64: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:46:5 ID:ytMjfiu40
早稲田やろ
東京で暮らせるし

 

66: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:47:3 ID:jQXB1INe0
受かってから考えろ
どうせ受からんよ

 

68: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:47:4 ID:9M3I30l90
弁護士なんぞFランからでもなれるやん

 

69: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:48:0 ID:Jbvyof2+0
政経は3科目だけガチっても受かる保証ないやろ
定員の厳格化で上位私立はどこも難化しとるで
名古屋の方が広く浅くやれば確実やしええで

 

73: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:48:2 ID:KF2oTTzk0

首都圏>>>その他

やで大学生活は
人生に関わる選択やぞ

 

75: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:48:5 ID:BnMKJ8lT0
てかMarchは頼まれてもいかないぞ

 

83: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:49:4 ID:NMMMxtuM0
>>75
お前に選ぶ権利ないぞ

 

76: 風吹けば名無し 2019/04/18(木)22:49:0 ID:L2k7nz0ma
政経卒やけど質問あるけ?
政経は単位楽でダブスクの余裕あるし普通に楽しいからおすすめやで
名古屋の進路知らんけど多分政経の方が就職もええやろ

 

引用元: 名大法と早稲田政経で迷ってるんやが

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク