1: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:11:28 ID:Jib
ある程度は導出しろや、不器用かな?
2: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:11:53 ID:nTi
文系の程度によるわ
4: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:12:31 ID:Jib
>>2
かなりの底辺やとそもそも数学やらんってことか?
3: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:12:17 ID:Exi
英単語覚える方が大変だわ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:12:49 ID:Jib
>>3
英単語も導出で覚えればいいじゃん
6: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:13:01 ID:x3Q
数IAだけ取ったけど公式暗記できたで
今は忘れた
今は忘れた
7: ■ 2019/05/06(月)12:13:53 ID:bQm
導出ってなんや?
11: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:14:49 ID:Jib
>>7
公式のいくつかは独立しては存在してないから
いくつかの公式を覚えれば残りは式変形で出せるってことやで
いくつかの公式を覚えれば残りは式変形で出せるってことやで
27: ■ 2019/05/06(月)12:19:47 ID:bQm
>>11
サンガツ
9: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:14:23 ID:TEJ
数学食わず嫌いの人多いと思うわ
教科書の薄さからして楽な教科やと思うけど
教科書の薄さからして楽な教科やと思うけど
13: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:15:52 ID:Jib
>>9
それはそうでもないと思う
数学は要点しか書いてないけど国語は宝探しみたいなもんで
本文のうち問題を解くのに必要な部分は2割程度やねん
数学は要点しか書いてないけど国語は宝探しみたいなもんで
本文のうち問題を解くのに必要な部分は2割程度やねん
23: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:18:22 ID:TEJ
>>13
要点というかそこ抑えとけば大体の問題は解けるやん
12: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:15:44 ID:rz0
何回か導出して教科書見ながらでも練習問題で使いまくれば
いやでも覚えるよな
いやでも覚えるよな
14: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:16:20 ID:rwK
数学ほんまたのC
15: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:16:25 ID:DXg
理系だけど丸覚えしてたわ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:16:28 ID:7HX
高校レベルまでは丸暗記のほうが楽やろ
17: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:16:55 ID:lEa
>>16
そして大学で来る位相や群論
19: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:17:14 ID:7HX
>>17
大体丸暗記できてれば理解もできてると思うんやけどなあ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:17:03 ID:Jib
作家さん的には本文は全て必要なもんやけど
教科としてだけ見れば長文の大半は捨て箇所
教科としてだけ見れば長文の大半は捨て箇所
20: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:17:14 ID:ylm
公式なんて覚えようとせんでも覚えられるわ
問題は解法よ
問題は解法よ
21: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:17:54 ID:YGJ
中学までは考えればなんとかわかる公式ばっかだったけど
わからんかったらその公式を利用する問題解きまくって身体に覚えさせるわ
わからんかったらその公式を利用する問題解きまくって身体に覚えさせるわ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:18:06 ID:lEa
青チャを全部覚えてれば大学受験は余裕でできる
33: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:21:10 ID:NfD
>>22
無理やぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:22:09 ID:lEa
>>33
できたぞ
覚えるってただ無思考で暗記するんやなく脳に刻むレベルやで
覚えるってただ無思考で暗記するんやなく脳に刻むレベルやで
48: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:25:53 ID:NfD
>>37
青チャって入試問題を解体して解きやすいように並べたもんや
実際の入試問題とは風味が違う
複数単元の複合問題に対処する力は養われない
実際の入試問題とは風味が違う
複数単元の複合問題に対処する力は養われない
51: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:27:01 ID:lEa
>>48
言うて受かってしまったからそういわれてもなんやな
54: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:27:36 ID:NfD
>>51
青チャ暗記ごときで受かってしまうところのんてお察しやけど
55: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:28:13 ID:lEa
>>54
京大や
25: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:18:55 ID:6gE
マジの文系のバカは法律とかも条文丸暗記しようとするからな
大事なのは条文じゃねぇのに
大事なのは条文じゃねぇのに
26: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:19:27 ID:ylm
>>25
そんなバカおらんやろ
29: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:20:12 ID:EkK
数学なんぞより英語とか文章の読解力ある方がいいに決まってるじゃん
30: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:20:26 ID:T2U
中位国立くらいなら公式暗記問題パターン暗記でだいたい解ける
でもそういうやつが大学で数物やると大抵コケる
ソースはワイ
でもそういうやつが大学で数物やると大抵コケる
ソースはワイ
31: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:20:49 ID:nNI
いや文系が苦労するのは公式丸暗記したあとこれどのタイミングで使うねん…ってとこやろ
32: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:20:56 ID:YGJ
どれだけ丸暗記しても意味がわかってなかったら問題に応用できないから意味ない
38: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:22:56 ID:DXg
公式覚えるより社会や生物の暗記やる方が頭に入ってくる
なんでやろ
なんでやろ
41: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:23:31 ID:6gE
>>38
そのまま答えになるからちゃうかな
その公式覚えててもミスることあるやん
その公式覚えててもミスることあるやん
39: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:23:10 ID:aiS
青茶暗記は草生えた
40: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:23:22 ID:hiy
圧倒的な記憶力があれば問題ないねんな
ないけども
ないけども
43: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:24:21 ID:1P1
覚えようと思わなくても公式なんて普通に覚えるやろ
例題解いて10問ぐらい練習問題やれば
例題解いて10問ぐらい練習問題やれば
45: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:25:15 ID:lEa
えぇ…青チャテストごとに何周もやるやろ?
公式もなんでそうなるかから覚えたり解法も一文ごとに絶対理解できない部分がないよう考えたり
公式もなんでそうなるかから覚えたり解法も一文ごとに絶対理解できない部分がないよう考えたり
49: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:25:56 ID:DXg
>>45
分かるで
もう解法丸覚えよ
もう解法丸覚えよ
46: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:25:29 ID:Jib
関連記憶は下級動物でも持ってる歴史ある機能やからな
単純記憶より圧倒的に洗練されてる
単純記憶より圧倒的に洗練されてる
47: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:25:51 ID:aiS
まぁ工学部やと公式の証明は普通に飛ばしたりするけどな
一般の証明は難しすぎるから飛ばしたり特殊な場合だけ証明したり
ソースはワイ
一般の証明は難しすぎるから飛ばしたり特殊な場合だけ証明したり
ソースはワイ
52: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:27:10 ID:Jib
>>47
あまり専門的な公式はそもそも記憶する必要なくテストに書いてるやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:26:07 ID:PIE
ワイ考えるの嫌いやから丸暗記してたわ
53: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:27:24 ID:My7
文系は大人しく筆者の言いたかったことでも考えてろよ
59: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:29:14 ID:ljC
>>53
歴史はマジでそれなんだよなぁ…
56: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:28:16 ID:Yfe
導関数覚えてれば微分の仕方が自力で導ける
微分がわかれば積分の仕方が自力で導ける
積分がわかれば半径rの円の面積や球の体積、表面積がわかる
みたいなかんじやろ
微分がわかれば積分の仕方が自力で導ける
積分がわかれば半径rの円の面積や球の体積、表面積がわかる
みたいなかんじやろ
72: 死にたい◆ 2019/05/06(月)12:32:38 ID:NfD
>>56
積分を面積とつなげるところの証明は高校ではやらんけどな
77: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:34:06 ID:Jib
>>72
歴史的には求積法のほうが先に出来てるという事実
61: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:29:55 ID:hiy
ああ、高校生に戻りたいンゴねえ
64: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:30:10 ID:DXg
何でそうなるんやろ?ってなったら何回問題解いても定着せんわ
65: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:30:33 ID:WGa
ワイアホ文系、三角関数で見事パニック
67: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:31:33 ID:gUk
>>65
ワイ、最早どこからついていけなくなったのか思い出せない
71: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:32:32 ID:WGa
Aさんの気持ちを考えることが出来ないからあんなくそ難しい問題テストにすんねん
74: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:33:19 ID:5dT
文系だけどプログラミング楽しいンゴねぇ
76: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:33:32 ID:PIE
京大生もクソコテやってしまうんか……
80: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:36:03 ID:PIE
中学高校不登校やったからわからんねんけど、ベクトルとかサインコサインとかどういう意味?
数Ⅲとか数Ⅱとかもよくわからん
数Ⅲとか数Ⅱとかもよくわからん
81: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:36:06 ID:Jib
数学が嫌われる理由の半分くらいは
過去の偉大な数学者のほぼ全員が他者に理解させるという点で無能だからだと思うわ
特に行列のクソさ
過去の偉大な数学者のほぼ全員が他者に理解させるという点で無能だからだと思うわ
特に行列のクソさ
84: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:36:52 ID:lEa
>>81
もう行列ないらしいしセーフやん
82: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:36:11 ID:nNI
京大生わらわらで草
J民って京大しかおらんの?
J民って京大しかおらんの?
91: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:39:34 ID:PIE
小学二年か三年の頃に割り算の筆算でパニックになってからすべてが崩れ始めたわ
急にイレギュラーぶちこむのやめてクレメンス
急にイレギュラーぶちこむのやめてクレメンス
92: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:40:44 ID:Jib
【悲報】ワイ学科、偏差値45
94: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:41:36 ID:DXg
>>92
文系の事バカに出来んやんけ
96: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:42:45 ID:Jib
>>94
せやけど文系ちゃんはワイレベルの数学も出来ないし
ワイ自身倫理で県内トップ21人に入るほど文系の才能あるから・・・
ワイ自身倫理で県内トップ21人に入るほど文系の才能あるから・・・
93: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:41:09 ID:PIE
未だにどうやるのかわからん
あまり残してはいかんのか?
あまり残してはいかんのか?
98: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:43:44 ID:YGJ
京大とか素直にすごくない?
100: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:43:56 ID:PIE
>>98
ひねくれてもすごいで
99: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:43:49 ID:Jib
ワイが文系に行かなかったのは文系に将来性を感じなかったからやで
文系の就職先なんてただちょっと女がいて彼女作れるだけやん(震え声)
文系の就職先なんてただちょっと女がいて彼女作れるだけやん(震え声)
102: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:44:25 ID:DXg
>>99
くっさい職場より良くないか
104: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:45:15 ID:Jib
>>102
(加工油と鉄粉と男の汗にまみれた職場では)いかんのか?
101: 死にたい◆ 2019/05/06(月)12:44:20 ID:NfD
青チャ暗記だけで京大数学解けるわけないし
どうせ京理ニキも青チャだけじゃなくて他いろいろやってたんやろ
どうせ京理ニキも青チャだけじゃなくて他いろいろやってたんやろ
105: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:45:42 ID:PIE
京大生ってどんなとこ就職するん?
106: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:46:04 ID:DXg
>>105
就職しないのも結構いるとか
108: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:46:21 ID:PIE
>>106
なんかイメージできるわ
110: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:46:51 ID:DXg
>>108
ニートになるんじゃないで
勘違いしてないと思うけど
勘違いしてないと思うけど
115: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:48:10 ID:PIE
>>110
わかっとるわ
失踪するんやろ
失踪するんやろ
117: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:48:45 ID:DXg
>>115
大学で研究者やるんやで
ワイはそういうのはあんまりよくないと思うけど
ワイはそういうのはあんまりよくないと思うけど
119: 名無しさん@おーぷん 2019/05/06(月)12:49:35 ID:PIE
>>117
ジョークや
京大の院は理系が盛んらしいな
京大の院は理系が盛んらしいな