スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:02:14 ID:LKF
大の月小の月を知らないやつがいてびびった
スポンサーリンク

95: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)04:16:13 ID:nGg
>>1
はあ?
大小があるのは便だけなんだよなあ

 

2: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:02:57 ID:fcF
お箸の持ち方

 

3: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:03:06 ID:Stf
月に海があるの知らない奴いてビビったで

 

4: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:03:29 ID:Ib3
ワイの会話についてこれたとき

 

10: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:08:36 ID:YeX
>>4
悲しいけど分かるで

 

5: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:05:04 ID:sHQ
クラシックっぽい曲はとりあえずモーツァルト? って聞いてくる女いたわ

 

6: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:05:45 ID:zJQ
自分の世界押し付けマン

 

8: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:07:13 ID:uTY
西向く侍とかいうサムライの異物感

 

9: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:07:32 ID:mHm
会話の中で聖書を引用しない奴

 

11: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:11:33 ID:VbG
円周率って3.16くらいだと思ったっていわれた時
あっ・・・ってなった

 

13: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:15:26 ID:bvt
>>11
3.1415926まで覚えてる

 

15: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:16:33 ID:VbG
>>13
ワイ暇な時に一回200桁まで覚えたで
忘れたけど

 

20: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:18:14 ID:DOr
>>15
はえーすっごい、ワイは下四桁くらいしかわからんわ

 

23: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:18:54 ID:Stf
>>20
下四桁ってなんや

 

31: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:23:47 ID:DOr
>>23
そういうネタやで

 

12: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:13:12 ID:j0T
このスレを見たとき

 

14: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:15:32 ID:Mtw
自分の理想押し付けてくる
飯の食い方汚い
服とか靴が汚い
こういう奴とは付き合い持たへんようにしてる

 

16: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:16:37 ID:0RO
読めない漢字が多い

 

17: 19/05/17(金)02:17:31 ID:fT4
このスレみてると当てはまりすぎて心が痛い

 

18: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:17:48 ID:bvt
パスタで箸使う
サイゼくらいなら百歩譲ってありやけどさ

 

19: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:18:02 ID:VbG
>>18
五右衛門は?

 

21: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:18:35 ID:Ib3
みんな人になんか求めすぎやで

 

24: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:20:06 ID:Ib3
いちいち揚げ足取っ手くんのうざいなぁ

 

25: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:20:28 ID:0RO
まあでも教養が役立つ生活水準でもないしセーフ

 

26: 19/05/17(金)02:20:37 ID:vpy
アルファベットのLMNの順番間違える奴

 

28: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:22:59 ID:j0T
円周率覚えるより
円周率の意味理解するほうが16777216倍有益や

 

39: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:26:17 ID:VbG
>>28
円周率の意味って何???

 

42: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:27:55 ID:j0T
>>39
定義

 

30: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:23:46 ID:ZY4
教養とかいう品位に区分された知識ってなんや
少なくとも円周率の暗記じゃないやろ

 

41: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:27:42 ID:VbG
>>30
食事のマナーとか恰好とかちょっとした振る舞いとかやない?

 

スポンサーリンク

33: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:24:21 ID:Ybc
謙譲語丁寧語ごちゃ混ぜ

 

35: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:24:57 ID:0RO
>>33
それは教養以前に社会人としてダメやろ

 

38: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:26:10 ID:v5S
上司に対して 了解です って新入社員が言っちゃって指導受けてたわ

 

40: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:26:36 ID:VbG
>>38
社風によるよね

 

43: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:28:01 ID:YOO
すぐ金使っちゃうやつ

 

52: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:33:09 ID:bvt
5×0=0で割り切れるとした場合
5=0÷0で成り立たないんや間違えてた
眠くて寝ぼけてただけなんやユルシテクレマンティーヌ

 

57: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:34:54 ID:tSx
>>52
ええんやで

 

54: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:33:31 ID:ISi
おんJやってるのを見た時

 

61: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:36:38 ID:Ib3
うーん、無理w

 

62: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:36:58 ID:j0T
そのケースは建築基準法が適応される

 

74: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:41:33 ID:0Ah
小学生の はいバリア~!! を思い出した

 

77: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:43:21 ID:j0T
ていうかなんでお前ら適応に突っ込まないねん
めっちゃモヤモヤすんねんけど

 

78: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)02:43:56 ID:VbG
触るなって

 

81: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)03:18:50 ID:W6A
無駄などうっでもいい知識を訳分からんタイミングで披露して「?」ってなってると「あっもしかしてわかんない?wwwこれの意味はねーwww」って自慢げに語り始めるやつを見た時

 

82: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)03:29:00 ID:yJS
言葉の言い換えがすぐに出てこない

 

83: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)03:29:59 ID:yJS
>>82
このレスがもうあかんかった

 

84: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)03:35:31 ID:VbG
>>83
言いたいことは分かるけど気にしすぎな気もするけど
語彙力がないとか場に合わせた言葉遣いとかそんな感じなのかな?

 

86: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)03:37:26 ID:if8
ことわざをわりかし使う方なんだがこれはひょっとして痛いんだろうか

 

88: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)03:39:04 ID:VbG
>>86
頻度もそうだし、相手が知ってるようなのじゃないと知識自慢に思われるだろうね

 

89: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)03:40:32 ID:if8
>>88
通じるラインの見極めねふむふむなるほど

 

90: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)03:44:00 ID:VbG
>>89
通じるラインってのも大事だけど相手の言葉で話せみたいによく言わない?
相手のノリとか話し方とか語彙とかに合わせる感じ

 

87: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)03:38:13 ID:j0T
諦めた直後に解決策思いついて
「あーしまった!もう少し早く気づいていれば」って思うことあるやろ?
でもそれは皮肉な偶然ではなくて必然なんや
諦めたことによってできた余裕が、解決策を
思い出させるトリガーになっただけなんやで
逆に捉えると、諦めることを解決の手段にすると
解決できることもあるということや

 

92: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)03:46:07 ID:Mdj
トイレにスマホ持ち込む奴
それを除菌しない奴

 

96: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)04:16:37 ID:9gX
店の備品を無断で借りる奴

 

引用元: あっこいつ教養無いなと思った瞬間

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク