1: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:17:48 ID:uUq
騙される奴おる?

2: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:18:32 ID:uUq
普通に大卒のほうがええわ
3: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:20:05 ID:JqZ
生涯賃金とか出世とか考えないなら高卒工場でええで
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:21:51 ID:uUq
>>3
工場って最終的に1000万近くもらえるの?
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:22:31 ID:PwY
大卒でもランクがあるやろ?
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:22:52 ID:pth
大学出てて損はない
就職してから大卒コンプ拗らせる高卒多い
就職してから大卒コンプ拗らせる高卒多い
13: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:25:46 ID:drT
>>6
そりゃそうやろ、昇進しようにもテストさえしてもらえんわけやから
大学行ってもその点は変わらんと思うで
大学にも序列があるからな、よほどいい大学に現役合格でもせんと
大学行ってもその点は変わらんと思うで
大学にも序列があるからな、よほどいい大学に現役合格でもせんと
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:23:50 ID:drT
浪人して志望校に入れず、無名の大学で過年度生やるならば
高卒でとっとと就職したほうが金の面では得やろな
高卒でとっとと就職したほうが金の面では得やろな
8: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:24:20 ID:Hml
大企業に入るために大卒の枠より高卒の枠の方が多いからって理由で頭は良かったが高卒で就職した同級生おったな
コンプ発症してへんといいけど
コンプ発症してへんといいけど
9: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:25:11 ID:ZBK
まじでわからん
大卒コンプ感じてる人間なんてか見たことない
現状にコンプあるのはわかるけど過去って意味あんのかよ
大卒コンプ感じてる人間なんてか見たことない
現状にコンプあるのはわかるけど過去って意味あんのかよ
10: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:25:29 ID:uUq
大企業とかいい大学いってインターンいけば余裕やろ
12: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:25:35 ID:ZBK
ネットだけちゃうんか?学歴コンプなんて
14: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:25:49 ID:A4Y
有名国立or私大の理系学部系のとこ出て工場で「使う側」として働くのがいい
15: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:26:24 ID:2jy
>>14
使われる側からものすごい突き上げを食らう模様
16: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:26:50 ID:qjv
氷河期世代は高卒就職した奴のが大学入学より上手くいったという事実
17: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:30:42 ID:sxO
マジでFランでもいいから卒業した方がええで
作業員としてきたねー仕事しててすげえ惨めやで
特に目立った資格もなく転職は地獄だからほんま死にたくなる
作業員としてきたねー仕事しててすげえ惨めやで
特に目立った資格もなく転職は地獄だからほんま死にたくなる
19: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:31:43 ID:PwY
>>17
辛いなぁ
18: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:31:40 ID:TQU
高卒やけど普通にSEやれてるで
ちな28年収620万
ちな28年収620万
26: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:36:36 ID:M4l
>>18
おお、立派やなぁ~
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:34:35 ID:M4l
大学出て就職してもスキルアップを考えて仕事できてる人は何人いるのか
高卒でも技術身に付けてる人は転職も強い
ただ単に大卒ならランクが上とか考えてるのは結局思考停止だ。どう考えるかだよ。
高卒でも技術身に付けてる人は転職も強い
ただ単に大卒ならランクが上とか考えてるのは結局思考停止だ。どう考えるかだよ。
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:34:46 ID:Z84
ワイ、高卒で就職するか大学行くか迷ってるんやけど、やっぱり、専門なり短大は最低でも行っといたほうがええよな?
23: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:35:53 ID:M4l
>>21
何になりたいか、10年後にどうなっていたいか、その将来像による。
22: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:35:09 ID:i5h
こういう話って素直につまらんよな
28: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:37:06 ID:uUq
>>22
がんこちゃんの話できなくてすまん
29: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:37:16 ID:6em
工場関係の勤務って上に立つと多方面からバカスカ叩かれてかなりしんどいで
そらもちろん高卒より遥かに稼げるけど
そらもちろん高卒より遥かに稼げるけど
30: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:37:32 ID:siQ
学生時代にバイトしてた時やたら大卒にコンプ持ってる工場勤務と掛け持ちのおっさんおったわ
31: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:37:38 ID:sxO
日経226企業だけど同年代でも高卒作業員と大卒技術員では手取り5万は余裕で違う。
電気工事士は取るけどまあ転職にはほぼ意味無い
電気工事士は取るけどまあ転職にはほぼ意味無い
33: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:40:03 ID:gxU
Fラン行くくらいなら高専行った方がいい
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:41:43 ID:Jtl
高卒のトッモ東電行ってたンゴねぇ…
37: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:42:31 ID:hYB
大卒で一部上場企業の正社員だけど同い年の専門卒フリーターより手取り少ないぞ
ちな(27)
ちな(27)
38: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:42:37 ID:6em
大卒より高卒の方が明らかにええ仕事って現場で出回るような職人とかほんの一部業界の営業とかそのくらいか
39: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:42:47 ID:h1a
公務員この時期出願てもう間に合わないんちゃう?
40: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:43:01 ID:TQU
>>39
あっ、そうなのね…
43: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:44:29 ID:ltV
ワイ2年目正社員
手取り22万ってどう?
手取り22万ってどう?
44: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:45:09 ID:TQU
>>43
業種によるけどそんなもんちゃう?
46: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:45:30 ID:mRS
>>44
手取りやて
49: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:46:31 ID:TQU
>>46
手取りか
ならやや多い
ならやや多い
47: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:46:11 ID:mRS
鉄道とか公務員とか高校生にもなって夢見すぎ
高卒なんて工場しかいけない
高卒なんて工場しかいけない
54: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:47:57 ID:Z84
>>47
現業は高卒で行く方がいいって聞いたから行こうとしてたんや
48: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:46:30 ID:ubk
SEってド素人に2ヶ月くらい研修受けさせて即現場に放り込まれるイメージ
50: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:47:15 ID:TQU
>>48
正解、現場入ってからの本人のやる気次第やねマジで
51: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:47:40 ID:ltV
SEってなにしてんの?
52: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:47:52 ID:pth
そもそも鉄道関係はやめたほうがええで
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:48:22 ID:mRS
>>52
そもそも入れない
59: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:49:35 ID:mRS
大学行けばええのに悲しいなぁ
60: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:49:39 ID:SmU
わい、大学出の営業マン
ノルマが厳しすぎて泣ける
ノルマが厳しすぎて泣ける
61: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:50:25 ID:x4K
>>60
その仕事を選んだのなら企業が出す目標に近づく努力をしなさい
それでも認めてもらえないのなら辞めなさい
それでも認めてもらえないのなら辞めなさい
70: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:52:34 ID:SmU
>>61
ぶっちゃけノルマ達成しなくても相当利益でてんだよね
なのに出来高やん?あからさまにノルマ設定高いから半分適当にやってる
日中はゲームアプリか寝てるか
なのに出来高やん?あからさまにノルマ設定高いから半分適当にやってる
日中はゲームアプリか寝てるか
73: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:53:04 ID:x4K
>>70
交渉しないのかね?
78: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:53:34 ID:SmU
>>73
してもかわらんかった
だから適当にやるようになった
だから適当にやるようになった
79: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:54:11 ID:x4K
>>78
なるほどな
そういうゴミが上に立つ会社は駆逐されるべきだと思います(思います)
そういうゴミが上に立つ会社は駆逐されるべきだと思います(思います)
88: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:55:22 ID:SmU
>>79
利益出てるのにそれが反映されんならやってられんよ
100: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:57:17 ID:x4K
>>88
だなぁ
モチベ上がらないなぁ
モチベ上がらないなぁ
62: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:50:38 ID:rfL
中卒 板前が最強
64: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:50:58 ID:x4K
>>62
中卒漁師…
65: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:51:28 ID:M4l
営業に役立つ学問は色々あるからな
目指すなら大学行くのも手ではある
目指すなら大学行くのも手ではある
67: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:51:57 ID:H4i
高卒で成功しててもコンプ発症してる人いるからな
68: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:52:20 ID:TQU
>>67
正直サークル活動とかはやってみたかったンゴねぇ
72: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:52:58 ID:mRS
高卒って先のことなんも考えずに決めるよな
馬鹿しかいない
馬鹿しかいない
76: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:53:26 ID:TQU
>>72
家庭の事情の場合もあるんやで…
80: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:54:17 ID:mRS
>>76
今の時代は給付金もあるけど?
家庭のせいにするのやめろ
家庭のせいにするのやめろ
83: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:54:59 ID:TQU
>>80
何も知らずに高卒=悪みたいな思考のお前みたいな奴が一番むかつく
90: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:55:41 ID:mRS
>>83
悪じゃないで
底辺だなぁって思うだけ
勉強から逃げた雑魚
底辺だなぁって思うだけ
勉強から逃げた雑魚
91: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:55:53 ID:TQU
>>90
で、お前の年収は?
93: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:56:35 ID:mRS
>>91
25で年収450万
一部上場正社員
一部上場正社員
98: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:57:11 ID:TQU
>>93
何や450とか雑魚やん
103: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:57:53 ID:mRS
>>98
お前の年収は?
105: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:58:04 ID:TQU
>>103
28で620
111: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:58:42 ID:CW8
>>105
証拠うp
118: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:59:28 ID:TQU
>>111
ネットに個人情報そんな気安く貼ると思ってるの?
馬鹿かな
馬鹿かな
119: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:59:46 ID:mRS
>>118
ほんとそれ
84: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:55:09 ID:M4l
育てる体制ができとる優良企業なら高卒でも十分やねんけど
そういうとこは学校の就職課から優秀なの選んでとるからなぁ
そういうとこは学校の就職課から優秀なの選んでとるからなぁ
85: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:55:13 ID:olT
ITは向いてないと思ったらやめとけ
工場行った方がいい
工場行った方がいい
87: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:55:22 ID:hYB
高卒公務員とニッコマ合格ってどっちが難易度高いん?
92: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:56:35 ID:CW8
働き始めてから勉強の大切さに気付くんやで。
96: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:57:05 ID:uUq
結局勉強することが一番楽なんだよね
99: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:57:17 ID:TDY
勉強しないやつって逆にすごいわ
その自信はどっから来るんや
その自信はどっから来るんや
102: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:57:27 ID:kgh
マジレスすると大学行ってから工場行くのが一番いいで
それだけで給料2万は増える
それだけで給料2万は増える
106: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:58:17 ID:drT
>>102
月に2万増えたとして、4年分の学費をもととるのにかかる年数は?
107: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:58:29 ID:Vc7
おんjなら嘘つき放題w
ワイは年収700万やが?
ワイは年収700万やが?
114: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:58:59 ID:h1a
>>107
せやな
ワイは年収1億やで!
嘘やけど
ワイは年収1億やで!
嘘やけど
109: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)10:58:39 ID:sxO
俺底辺だよ。
奨学金もらってもその4年間の生活費が出せないから仕方なく就職した。甘えって言われても言い返せないけどいじめないで。
奨学金もらってもその4年間の生活費が出せないから仕方なく就職した。甘えって言われても言い返せないけどいじめないで。
130: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)11:01:01 ID:x4K
>>109
そういう奴はゴマンといるのに甘えとかほざくエアプがおんjには沢山おるんやで
自分で金を稼いだこともないんやろうな
自分で金を稼いだこともないんやろうな
134: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)11:01:17 ID:hfP
>>130
やめたれw