1: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:42:21 ID:dOI
ええんか…
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:44:06 ID:Y4A
すまん中世は無理やわ
薔薇戦争後からのイギリス史で勘弁してくれ
薔薇戦争後からのイギリス史で勘弁してくれ
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:44:10 ID:wnd
皆が想像してる中世ヨーロッパは近代ヨーロッパってマジなん?
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:46:15 ID:dOI
>>5
中世って聞いてルネサンス想像する奴おらんやろ…
10: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:47:23 ID:wnd
>>7
中世ヨーロッパ風の世界観はほぼほぼ近世ヨーロッパらしい
6: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:44:43 ID:r8F
イスラム全盛期やししゃーない
14: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:48:23 ID:pkN
>>6
これ
ユーラシアの端の野蛮の地域やし
ユーラシアの端の野蛮の地域やし
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:47:15 ID:Vfl
カール大帝?
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:47:41 ID:dOI
>>9
フランク帝国最高や!
15: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:49:25 ID:Vfl
>>12
なお分裂した上に断絶する模様
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:48:20 ID:hI8
AOE2で学んだ範囲しか知らんわ
エルシッドの嫁無能すぎるやろ
エルシッドの嫁無能すぎるやろ
17: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:51:28 ID:Teq
暗黒時代って呼べるのも精々が10世紀までやな
21: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:53:41 ID:izg
くそは金払えば片付けてくれるけど金持ちしか使わんよな
22: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:54:18 ID:cJO
中世は西ローマ帝国滅亡(476年)のあたりから東ローマ帝国滅亡(1453年)のあたり
中世なっが
中世なっが
23: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:54:43 ID:dOI
>>22
なお、文化・技術の進歩はない模様
25: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:54:58 ID:Teq
>>23
あるぞ
33: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:56:53 ID:BaS
>>25
最近はあったって説の方が強いんよねルネサンス期のやつが「死の時代」とか言い過ぎてたとか
26: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:55:37 ID:c7S
近世のが好きやし
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:55:39 ID:izg
ゴシック建築ぐうやばいやろ
29: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:56:01 ID:Teq
近世好き多すぎやろ
EU4やってる奴いそう
EU4やってる奴いそう
31: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:56:43 ID:c7S
>>29
中世よりよくわかってるし、現代に近いけどロマンあるし
30: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:56:13 ID:cJO
資料少なそう
34: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:57:59 ID:eom
ネットに歴史オタとか政治オタとか多いけど、そういう人らって学校の社会科目の偏差値いくつやったんやろ
35: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:58:09 ID:dOI
今調べたら建築技術と農耕技術は進んでたみたいやね
36: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:59:32 ID:Vfl
>>35
三圃式農業が生まれたのがこの頃 後に混合農業に
38: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)22:59:57 ID:izg
特にベネツィアとか低地地方やったらどう自体の日本よりずっと進んでそう
40: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:00:42 ID:dOI
そら(ゲルマン人やから)そう(簡単に文字は使いこなせない)よ
44: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:01:48 ID:11U
>>40
そらローマに見下されるわけやわ
41: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:00:52 ID:BaS
今の大学に近いの出来たのは中世?
42: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:01:02 ID:Vfl
>>41
多分
43: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:01:23 ID:Teq
ゴート族は比較的文化的やったのに悲しいなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:03:17 ID:vxS
14世紀って近代なのか…
48: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:03:20 ID:BaS
法律学はすごい発展したって聞いたな人が本に注釈書くようになったのはこっからきたとか
49: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:03:25 ID:pGD
西ゴートがVisigothとかいう奇跡
51: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:03:39 ID:Y4A
中世ヨーロッパは苦手や
室町時代が苦手なのと同様に
室町時代が苦手なのと同様に
53: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:04:33 ID:Y0h
プラハでオッサン窓からポイ
54: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:04:45 ID:izg
とりあえず領土広げたら大帝でええやろ
59: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:05:59 ID:Teq
>>54
国庫空にしてるんだよなぁ
領土拡張したうえで国庫満たしてるバシレイオス2世のがよほど大帝なんやな
領土拡張したうえで国庫満たしてるバシレイオス2世のがよほど大帝なんやな
55: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:04:51 ID:3H2
末期ビザンツ帝国の勢力図の絶望感すき
60: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:06:55 ID:Vfl
>>55
周り制圧されてイスタンブールしか無い絶望感
57: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:05:08 ID:jcz
ローマ法大全....
64: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:08:29 ID:cJO
庶民の文化とか農業は発達したんじゃね(適当)
65: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:09:06 ID:Yvj
漫画とかアニメで中世美化されすぎやろ
69: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:11:10 ID:izg
パウロ「キリストが復活するぞ」
ギリシア哲学者「お前頭大丈夫か」
ギリシア哲学者「お前頭大丈夫か」
70: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:11:38 ID:yYM
農奴とか言われるレベルには庶民は貧しかったからな
71: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:11:41 ID:dOI
とくに意味は分からないけど学術書書き写してたローマ教会さん
72: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:11:45 ID:Vfl
実質パウロが教祖よな
74: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:12:20 ID:3H2
ネストリウス派とかマニ教とか滅んだ宗教復活させてくれる人おらんのかの
76: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:14:49 ID:zO9
>>74
マニ教は10年位前に中国の片田舎で生存確認されたで
81: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:17:16 ID:3H2
>>76
マジか凄えな でも原型ほとんど無いんやろな
75: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:14:39 ID:Teq
欧州人=肉食みたいな風潮やが実は1年の半分は魚食やった中世欧州人さん
78: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:16:39 ID:izg
あの辺の宗派の争いたまらんンゴ
79: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:16:47 ID:9Sa
中世ヨーロッパとか言う宗教史
82: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:17:46 ID:izg
まあキリスト教自体原型がどうなっとるかわからんし多少はね
84: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:18:08 ID:Teq
原型残っとる宗教なんてあるんやろか
イスラムでさえだいぶ変質してそう
イスラムでさえだいぶ変質してそう
86: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:19:44 ID:izg
タイムマシンあったらキリスト見にいきたいわ
87: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:19:53 ID:Teq
古代ローマじゃキリスト教とマニ教が流行ってたらしいし
もしかしたらマニ教が欧州での公式宗教になってた可能性もあるんかな
もしかしたらマニ教が欧州での公式宗教になってた可能性もあるんかな
88: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:20:12 ID:Y4A
カトリックの勉強なんかしたくない
ヨーロッパ史は宗教改革後が本番
ヨーロッパ史は宗教改革後が本番
96: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:39:23 ID:Bq6
アウグスティヌスも元マニ教やっけ?
99: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:45:48 ID:zO9
>>96
一度マニ教にはまっただけで元は普通のキリスト教徒みたいやな
97: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:39:57 ID:6TF
カノッサの屈辱しか知らんわ
ちなFラン
ちなFラン
98: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:41:56 ID:2Nz
中世そんな知らんしなぁ
でもイスラムのトゥール・ポワティエ間とか後ウマイヤ朝とかはすここ
でもイスラムのトゥール・ポワティエ間とか後ウマイヤ朝とかはすここ
100: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:47:56 ID:izg
告白は昔読んだけど全く覚えてないわ
ハゲてたのは覚えてる
ハゲてたのは覚えてる
101: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:50:00 ID:zO9
昔の偉い人は大体はげてるからもんだいない
102: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:51:42 ID:Bq6
神聖ローマ帝国好きなんやが初心者でも分かりやすい本とかないかな?
104: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:52:14 ID:O3W
>>102
皇帝が好き?諸邦が好き?
115: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:57:41 ID:Bq6
>>104
うーん…どっちも!
103: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:51:46 ID:t17
剃っとるから偽ハゲや
105: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:52:36 ID:cHl
中世アイルランドはそこら中に城があって取ったり取られたりの繰り返しなんで
戦国時代の地方豪族が好きな人は面白い
戦国時代の地方豪族が好きな人は面白い
106: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:53:21 ID:KUx
中世好きワイ、語ろうとしても誰にも聞いてもらえず咽び泣く
107: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:53:47 ID:Teq
中世に限らず歴史好きが周りにおらんわ
109: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:54:33 ID:zpi
カール大帝のころは小麦を1植えると2しか取れなかったという事実
111: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:55:49 ID:Teq
>>109
3程度じゃなかった?さすがに2では死ぬわ
112: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:56:12 ID:O3W
>>111
やよな?
113: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:56:53 ID:KUx
どっちにしてもキツ杉内
よく飢え死にせずに生き延びたわなあ
よく飢え死にせずに生き延びたわなあ
116: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:57:41 ID:YAQ
>>113
18世紀初頭になっても餓死寸前の人が1/3を占めたイングラングって国があるらしい
120: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)00:00:21 ID:UqH
>>116
国の人口が半分になったアイルランドよりマシなのでセーフ
117: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:57:43 ID:O3W
余剰収穫と混同してるんじゃあ…
118: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土)23:58:33 ID:41N
一番有名な中世ヨーロッパの人物アーサー王説
122: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)00:01:18 ID:UqH
>>118
さすがにカール大抵やろそこは
123: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)00:02:16 ID:UqH
中世の農村も調べると面白いよな
効率的に広い範囲を耕すために
ほそながーい短冊みたいな畑つくって
効率的に広い範囲を耕すために
ほそながーい短冊みたいな畑つくって
125: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)00:03:44 ID:RWs
ルネサンスで起きた革命をローマ崩壊後の5世紀にやっておけば1000年は早く近代化できたんちゃうか
128: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)00:06:06 ID:nsa
>>125
中世の間にもイスラムとか大学機構とかの蓄積がけっこうあるからなあ
1000年スキップはさすがに無理そう
1000年スキップはさすがに無理そう
133: 名無しさん@おーぷん 19/06/02(日)00:10:24 ID:UqH
いわゆるアリストテレス哲学にキリスト教神学が合流しないと
近代科学にならへんからな
初期キリスト教はプラトン主義だからそっちにはいかへんやろ
近代科学にならへんからな
初期キリスト教はプラトン主義だからそっちにはいかへんやろ