スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:16:1 ID:cJ83GW5I0
1社目
化粧品会社
華やかさがありモテそう
口コミによると休日出勤もたまにあり、平日は朝早くて夜遅い
給料はこっちの方が高い

2社目
老舗専門商社
中小企業
華やかさは無し
そこまで残業は無いらしい
給料は普通

どっち行くべき?

"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:16:4 ID:C29B1vs7d
1社目

 

3: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:16:4 ID:cJ83GW5I0
どっちも営業

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:16:4 ID:QVeTb/bX0
後悔しない方

 

6: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:17:0 ID:lGsQliHoa
専門商社で残業無いとか絶対嘘やで

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:17:4 ID:EMZEal5EM
化粧品会社はイケメンじゃねーと死ぬやろ
無能でも死ぬ

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:18:3 ID:cJ83GW5I0
>>8
なんで受かったかわからんわ

 

9: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:17:5 ID:Q9mQi1aGp
一社目は中小じゃないんか

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:18:4 ID:cJ83GW5I0
>>9
まあまあでかい

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:18:2 ID:3H/spwyQ0
会社の規模は?

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:18:3 ID:oDMZkUlUF
男で化粧品ってキツくね

 

13: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:18:4 ID:m7PFGSeU0
有名な方

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:19:1 ID:cJ83GW5I0
>>13
それは余裕で1社目やな

 

14: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:18:4 ID:xdU9r94z0
1社目の方が女とかは多そうやし華やかなの経験できそうやしそれでダメなら違うとこいけばええやん

 

17: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:19:0 ID:C964QOqo0
1でええやろ

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:19:1 ID:mv/ZONjN0
規模によるけど
資生堂クラスの化粧品会社ならガチ

 

29: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:20:3 ID:Ij3zviF0a
>>18
男でそんな会社恥ずかしすぎるわ

 

43: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:23:4 ID:mv/ZONjN0
>>29
資生堂のマーケティング戦略って
MBAのケーススタディに使われるレベルなんだけど
それでも恥ずかしいと感じるの?

 

21: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:19:4 ID:3H/spwyQ0
転勤ないほうやろ

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:19:4 ID:8CFsbc8v0
資生堂?花王?コーセー?

 

23: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:19:4 ID:p34iMa3ra
知名度あるなら前者に入って合わなければ転職すればいい

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:19:4 ID:QVeTb/bX0
男でも化粧水付けたりする層は一定数おるし、別に変ではないんでねえの

 

25: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:20:1 ID:s5N9Bm9Vd
ブラックでないなら
他の条件に依らず少しでも規模が大きい
つまり大手に行け

 

26: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:20:1 ID:cJ83GW5I0
資生堂とかじゃなくて美容院向けのやつや

 

33: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:21:2 ID:n0aR5WZod
>>26
本社大阪?

 

49: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:25:0 ID:cJ83GW5I0
>>33
そう

 

28: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:20:3 ID:/OJ7GW5Qd
1でええやん
女多そうやし扱いになれてモテるようになるで

 

34: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:21:4 ID:EMZEal5EM
>>28
女は無能にはキッついでー

 

30: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:20:3 ID:3hvRVQ1v0
住宅手当デカイ方

 

31: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:20:5 ID:RkF+XEl50
1社目行ってもどうせモテないだろうし2社目行っとけ

 

32: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:21:2 ID:iOaAPyhmd
ミルボンでしょ

 

35: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:22:0 ID:RQHlnKRT6
ユニリーバやろ

 

スポンサーリンク

36: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:22:1 ID:Kkv80MqRd
中小ってマジモンの中小なら行く必要ねーだろ

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:23:0 ID:AHqxYo2Ma
両方の給料書かないとなんとも言えんわ

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:23:1 ID:H1PbbTQ/r
給料は?
あと、それぞれの規模

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:23:3 ID:n0aR5WZod
美容室向けの営業とか大変やないん?
美容室の営業時間が終わってから会いに行くって聞いたで

 

44: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:23:5 ID:dsyDYd+6p
美容院向けの営業とか…
絶対にキツいわ

 

46: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:24:0 ID:vjyQGoxX0
残業はないらしいて…

 

47: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:24:1 ID:/cVOIcZz6
勤務地は?

 

48: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:24:3 ID:H1PbbTQ/r
中小の専門商社が堅調で残業少ないなら行ってもいいと思う

 

50: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:25:0 ID:/Hyh+A+V0
美容院のスタッフとかビジネス的な考えないからしんどそう

 

65: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:27:4 ID:EMZEal5EM
>>50
売ってもあとから何かとうるさそう

 

53: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:25:3 ID:F74cL+1Xa
両方行ったら?

 

54: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:25:3 ID:cJ83GW5I0
商社の方は残業はあるけど化粧品に比べたらましってことや

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:25:4 ID:H1PbbTQ/r
>>54
給料は?

 

60: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:26:4 ID:cJ83GW5I0
>>55
どっちも最初は23万程度やな
求人の年収例が1社目の方が高い

 

63: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:27:2 ID:H1PbbTQ/r
>>60
じゃあ年間休日比べて休みたいか働きたいかで決めれば?

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:25:5 ID:wCDJ8sdO0
化粧品店は土日なさそうやな

 

64: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:27:2 ID:aprpmKTd0
>>56
契約とれるまで帰ってくんなやろうしな

 

57: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:26:2 ID:/cVOIcZz6
転職視野にするなら大手やろ
てか初めから明確な差もないのに中小選ぶのはセカンドキャリアの幅狭くなるで

 

58: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:26:3 ID:a0CakZcr0
商社でホワイトなんかないやろ

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:26:3 ID:ATrBHWX2p
絶対1社目大変やん
まぁ他の人も言ってるけどそれで合わなければ転職で良さげ

 

61: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:27:1 ID:qe/xNVBSd
マジレスすると会社って実際入ってみないと分からない
口コミとか個人の主観だから当てにならん
自分の将来設計と照らし合わせて幸せになれそうな方行け

 

62: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:27:1 ID:cJ83GW5I0
これどっちもブラックそうやな

 

67: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:27:5 ID:H1PbbTQ/r
飛び込みかルートかも確認した方がええで

 

68: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:28:0 ID:RDj0PiAa0
どう考えても一社目

 

69: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:28:1 ID:A5x/XQUz0
絶対給料の高いほう
てか余程の理由がない限り大手の方がええで。最初から選択肢狭めてスタートする必要もないやろ

 

71: 風吹けば名無し 2019/06/10(月)19:28:3 ID:/cVOIcZz6
残業多い=ブラックでは無いぞ
残業代出るのは単に激務なだけ

 

引用元: 内定2つあるんやが、就職に詳しいやつ来てくれへんか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク