1: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)18:59:5 ID:tFulskD9
友達もおらんし、授業もつまらんし何のために行ってるのかほんとにわからん

2: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:00:4 ID:tsf7CzuB
わかる
4: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:06:0 ID:tFulskD9
>>2
これがあと4年間も続くと思うと絶望する
3: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:03:0 ID:S7k0wNAz
理系だと楽しいよ
5: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:07:4 ID:tFulskD9
>>3
残念ながらチンパン私文や
理系の授業ってどんなことしとるん
理系の授業ってどんなことしとるん
6: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:08:1 ID:iGTphR/Y
サークルと学部の友達なかったら絶対不登校やわ
10: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:21:1 ID:tFulskD9
>>6
サークルで友達作ろうとしたけど雰囲気合わなくて一ヶ月行ってないンゴ、、
学部でも一緒に授業受けれるようなやつおらんしマジでつらい
学部でも一緒に授業受けれるようなやつおらんしマジでつらい
7: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:09:2 ID:mVhum+BK
女子だけどコミュ障だから死んでる
9: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:15:2 ID:gS9fyRHE
ワイも陰キャE欄私文やがさっそく辞めたいね 単位も取れない気がする
16: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:56:2 ID:tFulskD9
>>9
友達できないと単位取得の難度も上がるの理不尽すぎる
12: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:23:4 ID:ckOFSbO/
言うほど辛いか?
一緒に講義受ける友達4人しかいないけどむしろ1人で映画見たりゲームしたりする時間増えたから楽しいわ
まさにモラトリアム
一緒に講義受ける友達4人しかいないけどむしろ1人で映画見たりゲームしたりする時間増えたから楽しいわ
まさにモラトリアム
18: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:58:1 ID:tFulskD9
>>12
一人でいるのも気軽でいいけどふとした瞬間に悲しくなるねん
13: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:36:5 ID:1MbLwPX5
学科の友達出来なかったら俺もそうなってただろうな
友達というか話し相手って大事だわ
19: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)20:04:4 ID:tFulskD9
>>13
話し相手いるの羨ましいわ
大教室で授業前とかに周りで話せる人いないのが辛い
大教室で授業前とかに周りで話せる人いないのが辛い
14: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:37:3 ID:gS9fyRHE
女でぼっちてやばいで
15: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:48:1 ID:mVhum+BK
>>14
わかってるけどもうかたまってるから話せない
17: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)19:56:3 ID:XosLjccm
俺は高校はガチコミュ障でうつ状態だったけど大学で全部治ったわ
サークルがダメならバイトでも始めてみたら?
サークルがダメならバイトでも始めてみたら?
25: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)20:41:1 ID:tFulskD9
>>17
ワイは逆のパターンやなぁ、大学で詰んだ感じ
ちょうど一週間前くらいからバイト始めたんでそこで頑張ってみるわ
ちょうど一週間前くらいからバイト始めたんでそこで頑張ってみるわ
20: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)20:05:0 ID:2Juayj2Z
大学ってなんか充実感ないよな
主体性と目的があるやつは楽しいのかもしれないけど
主体性と目的があるやつは楽しいのかもしれないけど
24: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)20:34:5 ID:tFulskD9
>>20
わかるわ、目標もなくただ行って帰って寝てを繰り返してる
21: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)20:09:3 ID:gS9fyRHE
サークルとか混じれないよな
コミュ力のなさを痛感した
コミュ力のなさを痛感した
22: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)20:11:3 ID:71yFGU2u
コミュ力ない奴が文系に進むと人生詰むぞ
東大と京大は知らんけどな
他の旧帝や一橋ですら詰むから
東大と京大は知らんけどな
他の旧帝や一橋ですら詰むから
23: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)20:30:1 ID:PJXFhrv7
就職とかどうするつもりなん?煽り抜きで詩文でボッチインキャの時点で終わりだぞ
26: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)20:43:0 ID:MKTcZEn8
ワイみたいに多浪ガチボッチもいるからなぁ現役や一郎ならまだ就職も希望あるけど太郎だと就職も絶望的だし大学はクソつまらんし何のために大学行ってんのかわからんわ
28: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)21:10:5 ID:rzRkIHJ3
社会人だけどアドバイスしたい
31: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)21:46:5 ID:tFulskD9
>>28
お願いしたいです
29: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)21:17:5 ID:PvLl08Ks
ワイはその状態から今年で三年目やで
30: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)21:39:1 ID:U+hJ/Ibo
真面目に、政治、経済学部、社会学部はやめておけ!本当につまらない、学費に無駄、何のプラスにもならない。
情報、福祉、デザイン学部 海洋学とかをオススメする。
情報、福祉、デザイン学部 海洋学とかをオススメする。
33: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)21:55:2 ID:qxvnpL7W
法学楽しいぞ
コミュ障ぼっち陰だけどそれだけが救い
将来は公務員かなぁ
コミュ障ぼっち陰だけどそれだけが救い
将来は公務員かなぁ
35: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)22:47:2 ID:M8vP+/FJ
笑ってるじゃねえか
37: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:04:1 ID:ftQxDDJV
俺は結局大学でサークルとか部活に入ってそこそこ努力をして、大企業に就職したけど、本当に後悔してる。
しかも俺も大学1年から簿記とTOEICの勉強しようと思ってた。けど在学中はモチベーションが上がらなくて結局今簿記の勉強をしてる。これも本当に後悔してる。
38: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:29:2 ID:L4RH02xz
大学楽しくてすまん
40: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)00:50:4 ID:a/Ex+uws
大学生なのに地味な見た目で一人黙々と授業受けてる人って、理解できないw
何が楽しいのかな?ってw
何が楽しいのかな?ってw
41: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)00:52:1 ID:a/Ex+uws
サークル入るのにコミュ力が~って言うけど、最低限の受け答え出来たらだれでも入れるやろw
トークが上手い大学生なんて1000人に1人くらいしかいないんだからさw
トークが上手い大学生なんて1000人に1人くらいしかいないんだからさw
43: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)01:02:2 ID:6aaBLsRY
サークルで馴染める奴は、サークルなんか入らなくても友達できるんじゃないかな。
44: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)01:06:2 ID:pxcQxdxe
友達できないってどういう状況なん?
話しかけられたり、話かけたりして
初期の頃に大量にできるやろ。
本気で付き合う奴は少数だけど。
話しかけられたり、話かけたりして
初期の頃に大量にできるやろ。
本気で付き合う奴は少数だけど。
45: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)01:20:3 ID:6aaBLsRY
>>44
そうなんだけどさ、それができないから困ってるんじゃないのかな。
誰にも話しかけない奴って、話しかけづらい雰囲気が出てるから悪循環。
誰にも話しかけない奴って、話しかけづらい雰囲気が出てるから悪循環。
46: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)01:23:1 ID:pxcQxdxe
>>45
だったら無理にでもサークル入って、
なんらかのコミュニティに所属しなきゃだな。
そうしないと試験とか詰むし何より楽しくないだろ。
なんらかのコミュニティに所属しなきゃだな。
そうしないと試験とか詰むし何より楽しくないだろ。
52: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)02:07:4 ID:a/Ex+uws
友人になるってのは難しいというか相性が大きく左右するもんやろ。でも知り合い程度にはなれるはず。遊ぶほどではないけど、授業とかテストの情報を得る知り合いってのは多くて損はないんだから、知り合い程度なら誰でも作れるやろ。
53: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)02:10:0 ID:a/Ex+uws
友達出来ないとか、サークルでの人間関係がーとか、18で悩むことじゃないよな。結局人間関係を築くのって幼少期からの積み重ねなわけやろ?これまで怠ってきたことをいきなり克服するのは難しい
54: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)03:27:5 ID:Si8S2f4X
高校でもぼっちだったやつからすると大学のぼっちなんてヌルゲーすぎる
57: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)08:37:2 ID:5/FWgJgz
>>54
大学入るとぼっちの難易度跳ね上がるぞ
一人でやることが多すぎて
一人でやることが多すぎて
55: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)06:36:2 ID:U1O4DokB
大学どこなのよ
59: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)09:49:3 ID:4rElzanb
私みたいに多浪ガチボッチもいるからなぁ現役や一郎ならまだ就職も希望あるけど太郎だと就職も絶望的だし大学はクソつまらんし何のために大学行ってんのかわかりません
60: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:54:2 ID:U1O4DokB
>>59
勉強するためしかないやろ
61: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)14:01:0 ID:QUZQ41FK
春から理科大来たんやけどサークルはおもんないわ勉強はムズいわ通学に時間取られるわ楽しいことないわ
でもアラジン面白かったで
でもアラジン面白かったで
62: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)15:48:2 ID:jRZS9yZI
ここにいるみんなが友達やん
64: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)15:54:3 ID:r9TVXddl
学科友達ぐらい流石におるやろ
65: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)16:22:2 ID:jEeqUE+8
知り合いはいるけど友達はいない
66: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)17:40:5 ID:qPDiMJvJ
お前らの五年後だけど、マジでなんでもいいから立志して今のうちから種まきをしとけ
種巻きできなかった人間が労働者となって一生奴隷になる
本が好きなら小説家になれ
ゲームを一日中こもってできるならyoutuberかゲーマーになれ
この時期に種まきしなかった人間は一生消化試合をすることになる
67: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)17:44:4 ID:qPDiMJvJ
一番やってはいけないのが中途半端にバイトやらサークルやらに手を出してそこらじゅうにいる大学生に迎合すること これだけはやめろ
優秀な人間(≠年収高い)はこの大学生活期間中に何者かになっている
プラモデルが好きで得意ならプラモデルで一生食ってくことを意識しろ
大手企業勤務とか「見せかけの勝ち組」に騙されるな 俺は本当に後悔した
68: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)18:39:0 ID:49XQcXj8
コミュ力とか人それぞれや、友達できないやつはそういう星の元に生まれてきたんや
しょうがないんや
誰もお前を責めたりしない、自分が責めたりしなければ
しょうがないんや
誰もお前を責めたりしない、自分が責めたりしなければ
引用元: 大学つまんなすぎワロタwww