1: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:08:5 ID:6mEh8jq/
国立だから学費安い、実家暮らしだから無駄な家賃や生活費などがかからない、暇だからバイトし放題(ちなみにワイの先月のバイト代19万円)、
使う金もそんなにないから貯金貯まりまくり、地元の友達にも会いやすい、
自炊や食料調達など無駄な買い物が必要ない、慣れてる場所での生活なので生活に苦労しない
なんでこんなにコスパいいのにわざわざ皆上京するん?
使う金もそんなにないから貯金貯まりまくり、地元の友達にも会いやすい、
自炊や食料調達など無駄な買い物が必要ない、慣れてる場所での生活なので生活に苦労しない
なんでこんなにコスパいいのにわざわざ皆上京するん?

30: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:25:4 ID:mMc+W2+E
>>1
楽しい事が特に書いてないけどなんかあるの?
5: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:11:5 ID:NduVgwS7
就職がねぇ…
地元の中小企業を
ターゲットにするならいいのでわ
地元の中小企業を
ターゲットにするならいいのでわ
6: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:14:2 ID:6mEh8jq/
>>5
言うて、田舎の国立卒のいとこは東京の某大企業に就職できたから別に就職は悪くないと思うけどな
9: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:16:0 ID:qjCsYSM9
地元(神奈川)だけど同感
13: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:18:3 ID:l6RS8ZYF
所詮ワタクなんて国立滑ったマヌケと内部のチンパンの収容所だよwww
18: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:20:3 ID:jqKxmMve
なんでここの人らは地元で生まれて地元で骨を埋める生きたかを認めようとしないんかね
19: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:20:3 ID:DXGemWaF
扶養外れるまでバイトすると手続きめんどくさいから注意しな
24: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:23:1 ID:xC/mg8e+
これからも省エネ人生送ってくれたまえ
25: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:23:5 ID:fbtqPZqj
ザコク発狂してて草
26: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:24:0 ID:zyZlEAqz
俺が進学した地方国立は地元民ほとんどいなかった(わずかながらいた)
第一志望で来たのはほとんどいなくて活気はなかったな
第一志望で来たのはほとんどいなくて活気はなかったな
ちなみに俺は都内の私立再受験して再入学したけど良い意味で人生変わって良かった
28: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:25:0 ID:Qe2vXU0J
ホントに賢い奴はみんな明治に行くぞ
明治最高ー!
明治最高ー!
34: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:28:0 ID:6mEh8jq/
>>28
明治と理科大合格したけど蹴って地元の国立大学通ってる
31: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:27:2 ID:D9xN6X7C
田舎民だけど遊ぶとこも飯食うとこもないからなあ こんなとこで大学生活6年は絶対に無理
36: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:30:1 ID:6mEh8jq/
>>31
何も無いことが田舎の特権やん
東京みたいな誘惑も少ないから、バイトや勉強に専念できる
東京みたいな誘惑も少ないから、バイトや勉強に専念できる
35: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:28:4 ID:R4oMFhcM
田舎なんかに、そうは国立大学はないぞ。
どこも都市かその近郊だよ。
どこも都市かその近郊だよ。
39: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:32:0 ID:zyZlEAqz
地元の友達も大事だけど
いろんなバックグラウンドの人と知り合って新しい発見するのも楽しいと思う
その意味で都内の大学は機会に恵まれてる
いろんなバックグラウンドの人と知り合って新しい発見するのも楽しいと思う
その意味で都内の大学は機会に恵まれてる
そういうのを重視せず安定を志向する人は地元に居続けるということでもいいと思う
78: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)05:26:2 ID:89H0SCYi
>>39
君の地元はどこなの?
地元→地方→首都圏ってこと?
その多様性に関しては元の地方大でもあったわけだよね?
その元の地方大にその地元から進学した奴は地元の友達とも大学で多様な地方からの友人もできるわけだよね?
言ってること矛盾してね?
地元→地方→首都圏ってこと?
その多様性に関しては元の地方大でもあったわけだよね?
その元の地方大にその地元から進学した奴は地元の友達とも大学で多様な地方からの友人もできるわけだよね?
言ってること矛盾してね?
43: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:35:4 ID:Qe2vXU0J
め・い・じ!
め・い・じ!
明治最高ー!
め・い・じ!
明治最高ー!
45: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:36:5 ID:6mEh8jq/
>>43
明治は嫌いな同級生が指定校で行ったから嫌い
47: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:40:4 ID:Qe2vXU0J
>>45
八ッ!
明治下げする奴なんてどこのFランだよ
笑わせんな
明治下げする奴なんてどこのFランだよ
笑わせんな
46: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:40:4 ID:CPnZBRgN
イキリワタクw
48: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:41:0 ID:bSusBXCl
19万もバイトで稼ぐのは正直アホだろ
無償かほぼ無利子の奨学金借りて遊ぼうぜ
無償かほぼ無利子の奨学金借りて遊ぼうぜ
56: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:52:2 ID:6mEh8jq/
>>48
俺の家金はあるから、奨学金申請したら落ちた
57: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:52:3 ID:sSaB0ToW
俺は自分の県名の大学に行くのに2時間かかるしそういうやつも少なからずいるはず
だったら上京
だったら上京
61: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:56:3 ID:WBaZb0OW
目的も持たずに大学行く奴よりゃ圧倒的にマシ
65: 名無しなのに合格 2019/06/17(月)23:58:3 ID:4C4XYdGb
ザコクだんまりで草って単語使ってみたいw
67: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)00:04:4 ID:rGFDWiVZ
まあ俺も例えば島根とか鹿児島に住んでんならそこの駅弁受けるわ
けど日本人のかなりの部分は自分の住んでる都道府県に駅弁クラスの大学なんか無い場合が多いわけで
けど日本人のかなりの部分は自分の住んでる都道府県に駅弁クラスの大学なんか無い場合が多いわけで
69: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)00:08:5 ID:z90k5B1x
雪国のザコクとか何の罰ゲームだよ
70: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)00:09:3 ID:W+NInoSN
千葉大学のここが凄い!
西千葉キャンパスは最寄駅からあっという間!
最寄り駅の西千葉から水道橋(東京ドーム)も千駄ヶ谷(神宮球場)も総武線で一本!
東京にも成田空港にも近い!
留学生多いし留学制度も充実!
筑横千神だから一流大学扱い!
国公立受験生人気No.1!
ディズニーランドにも近い!
千葉魂!
72: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)00:16:4 ID:YX1+Ey0E
どうでもいいが国立大学で就職率1位を11年連続でキープしているザコクがあってだな
どうせニートになる受サロ民よりは裕福な生活を送るんだろうけどさ(笑)
どうせニートになる受サロ民よりは裕福な生活を送るんだろうけどさ(笑)
75: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)03:14:2 ID:P7UL8Nvt
もう何十年もこんなことを繰り返して毎年結局どこにも受からずに受験を終える奴らがいるわけでいい加減それを反面教師に勉強しろ
76: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)03:23:4 ID:yLRpQuYx
もともな産業も企業もないから
77: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)03:33:4 ID:jJtC2k3M
地方といっても発展具合が全然違うからな
岐阜とか三重とかは問題ないけど
例出して悪いけど島根とか行った事あるのか?
一番発展してる駅前ですら東京郊外以下だぞ
都会が嫌いで嫌いでたまらないって奴以外
逃げ出すに決まってる
現に人口減の止まる気配一切無し
岐阜とか三重とかは問題ないけど
例出して悪いけど島根とか行った事あるのか?
一番発展してる駅前ですら東京郊外以下だぞ
都会が嫌いで嫌いでたまらないって奴以外
逃げ出すに決まってる
現に人口減の止まる気配一切無し
83: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)08:03:4 ID:/+B6PKzS
実家から通える国立大で、奨学金も借りずに卒業できた。これは有難い。逆にバイト代も貯まったし。同期で奨学金の返済をしてる人は大変そうだよ。毎月1.5万を20年間も返済するらしい。
85: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)08:42:0 ID:wHaDOzfo
国立滑ったワタクの闇
87: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)09:02:1 ID:8JxMl+MY
地方国立てだいたい工学部が一番人数多いし
たいてい就職は問題ないんだよね
ワタ糞が見下したいのは数少ない文系学生のことやろ?
その人たちは半分ぐらいは地元女子だから公務員とか教員志望が多いんやで
地元就職のほうが幸せやろうしな
たいてい就職は問題ないんだよね
ワタ糞が見下したいのは数少ない文系学生のことやろ?
その人たちは半分ぐらいは地元女子だから公務員とか教員志望が多いんやで
地元就職のほうが幸せやろうしな
88: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)09:07:0 ID:rb58bEO5
>>87
素晴らしい正論
テンプレ化していい
テンプレ化していい
90: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)09:17:0 ID:Mhm6VHDR
地方国立に自宅通学できる学生は県内でも半数以下だろうに
93: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)09:36:4 ID:d2UDWVA0
東京一工
阪名東九
北神筑横
千農首広 早慶
名繊市府 上智
金岡電熊 理明青立同
5s 中位公立 関関立 中法学
阪名東九
北神筑横
千農首広 早慶
名繊市府 上智
金岡電熊 理明青立同
5s 中位公立 関関立 中法学
100: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:26:3 ID:UlcSgcJQ
自宅ずみでバイトしたときの貯金の増え方は異常
102: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:29:0 ID:Mhm6VHDR
このなかで良好なのはこれだけ
エリア採用はちょっと
19卒の売り手市場でこれはヤバイというかネッツトヨタ愛知って帝京魂!かよw
エリア採用はちょっと
19卒の売り手市場でこれはヤバイというかネッツトヨタ愛知って帝京魂!かよw
男 11~/64
参天製薬 LIXIL マキタ CKD 三菱電機 北陸電力2 NTTドコモ2 KDDI あおぞら銀行
女 8~/35
富士電機 野村総研 JR西日本 あいおいニッセイ同和損保3 東京海上2
103: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:33:0 ID:O61FwfVF
駅弁でも電気院卒なら全国転勤あろうが厭わずに大手行くからな
結局行きたいんだよ
結局行きたいんだよ
110: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:47:4 ID:ItY2q2WG
>>103
そりゃ大手のほうが給料いいに決まってるし、
駅弁電気で引率ならたいてい黙ってても推薦で大手いけるのに、なぜいかない選択肢がある?w
あと理系はたいてい転勤は海外だと思うよ
東南アジアとかな
駅弁電気で引率ならたいてい黙ってても推薦で大手いけるのに、なぜいかない選択肢がある?w
あと理系はたいてい転勤は海外だと思うよ
東南アジアとかな
112: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:49:4 ID:O61FwfVF
>>110
要は駅弁文系は需要がないから地元就職だろ
地元志向だから実績しょぼいじゃなくてその逆
地元志向だから実績しょぼいじゃなくてその逆
104: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:34:0 ID:Mhm6VHDR
良く見たら18卒だわ
経済学類も県庁ばかりだし民間就職は負けってことね
経済学類も県庁ばかりだし民間就職は負けってことね
105: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:36:5 ID:O61FwfVF
俺東大行けたけど地元志向だからさぁ地元駅弁行ったよ
東大とかメリットもあるけど勉強大変だろ 俺は地元でまったりしたいの
こんなこと言ってるのと同じ
東大とかメリットもあるけど勉強大変だろ 俺は地元でまったりしたいの
こんなこと言ってるのと同じ
107: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:38:1 ID:YlfT3ZMF
>>105
ガイジで草
106: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:37:5 ID:Mhm6VHDR
私立の同レベルだと中央も学科単位で1人ずつ就職先出してるが
中央のほうが100%いいわ
法じゃ全く勝負にならないし経済と商でも中央のほうがいい
中央のほうが100%いいわ
法じゃ全く勝負にならないし経済と商でも中央のほうがいい
109: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:46:1 ID:O61FwfVF
だからレベルが低いから入れないんだろ 金沢じゃ
神戸女でも大手生保総合職は無理だよ
神戸女でも大手生保総合職は無理だよ
111: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:48:1 ID:O61FwfVF
金沢が大手生保総合職なんて転勤まみれで嫌だという理由で就職してないわけじゃあない
113: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)10:51:2 ID:ItY2q2WG
マーチ女でもたいていロクな就職先ないでしょ
早慶でも文系女は難しいだろうよ
それなら大金かけるより地元国立で公務員か教員てなるんじゃないの?
それがどうしたんや
早慶でも文系女は難しいだろうよ
それなら大金かけるより地元国立で公務員か教員てなるんじゃないの?
それがどうしたんや
116: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)11:01:0 ID:Zt88ZwPb
地方の人は知らんのかもしれんが、関東の公務員はマーチなどの私大卒が最大勢力なんだわ。
採用倍率は地方より関東の方が低い。
関東マーチは現在なろうとおもえば簡単に公務員になれる状況だよ。
採用倍率は地方より関東の方が低い。
関東マーチは現在なろうとおもえば簡単に公務員になれる状況だよ。
117: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)11:08:4 ID:ItY2q2WG
公務員の採用計画なんか各自治体によって違うからな
結局地方国立文系にいくよりマーチまでこいって言いたいの?
それは各家庭の経済状況によるしなんとも言えわ、自分は
ただまぁ明大ですら上位50社1000人分しか就職先は出してないし、あと4000人はどうなんや
就職安泰なんてことはないと思うよ
結局地方国立文系にいくよりマーチまでこいって言いたいの?
それは各家庭の経済状況によるしなんとも言えわ、自分は
ただまぁ明大ですら上位50社1000人分しか就職先は出してないし、あと4000人はどうなんや
就職安泰なんてことはないと思うよ
119: 名無しなのに合格 2019/06/18(火)11:13:2 ID:O61FwfVF
就職しょぼいのを地元志向でごまかすなってことだよ
引用元: 地方国立いいと思うぞ