1: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:22:5 ID:QFql+ylUp
ニッコマあたり進みたいんやけど

2: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:23:2 ID:Cf9xE9ox0
ニッコマなら余裕
4: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:24:2 ID:QFql+ylUp
>>2
ほんまに?
ワイ文系科目は得意やで
ちな偏差値50の高校のトップ
ワイ文系科目は得意やで
ちな偏差値50の高校のトップ
5: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:24:5 ID:Cf9xE9ox0
>>4
なおさら余裕や 英国社しかないしな
9: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:26:0 ID:QFql+ylUp
>>5
理数池沼クラスやけど大丈夫か?
文系1位なのに理数150位やったわ
文系1位なのに理数150位やったわ
3: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:23:5 ID:PSmyMIB10
余裕
なんならMARCHも自頭次第で余裕
なんならMARCHも自頭次第で余裕
6: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:25:0 ID:QFql+ylUp
来年度の方がええんか?今から勉強したら今年は無理やろな
7: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:25:1 ID:a+EOXB+L0
仕事しながらやるなら院行けや
と思ったらガキかい おとなしくどっちか選べ
と思ったらガキかい おとなしくどっちか選べ
8: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:25:5 ID:xKENS5Gu0
無謀と言おうと思ったけど、ニッコマなら行けるやろ
ワイは新聞奨学生やりながら慶応商行けたし、同僚も青山受かった
流石に旧帝は科目数の関係で無理だろうけど
ワイは新聞奨学生やりながら慶応商行けたし、同僚も青山受かった
流石に旧帝は科目数の関係で無理だろうけど
10: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:26:5 ID:bDGMc6fnp
ニッコマならホンマにいけるぞ
13: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:28:1 ID:QFql+ylUp
>>10
ほんまか?参考書だけ買って働きながらでもええんか?
16: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:28:3 ID:bDGMc6fnp
>>13
ホンマ
働いてる時間はどのくらいなん?
19: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:29:4 ID:QFql+ylUp
>>16
三交代やし8時間やで
23: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:30:1 ID:bDGMc6fnp
>>19
1日5時間勉強に当てれるならいける
11: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:27:0 ID:WYwhzFkw0
東大行け
12: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:27:2 ID:QFql+ylUp
ワイもう就職してるで!
コンプ拗らせそうなったからどうせならと思って勉強しようと思ってるわ
コンプ拗らせそうなったからどうせならと思って勉強しようと思ってるわ
14: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:28:2 ID:bDGMc6fnp
ていうかマーチでも今からなら真面目に勉強するなら
いけるぞ
いけるぞ
15: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:28:2 ID:L8trq8wq0
仮に受かったとて仕事しながら通うんか?
17: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:29:1 ID:QFql+ylUp
>>15
仕事はやめるで
底辺職すぎる
底辺職すぎる
21: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:30:1 ID:L8trq8wq0
>>17
それならええんちゃう本腰いれて勉強したら
18: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:29:4 ID:I4/BOdGe0
大学で習うことあんま使えんぞ
22: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:30:1 ID:QFql+ylUp
>>18
やっぱ学歴ほしいんや
使えんでも出たい
使えんでも出たい
20: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:29:4 ID:nAaDv5ns0
新大学入試はもうめちゃくちゃ
共通テスト、TOEIC参加取り下げに困惑の声産経新聞
来年度実施の大学入学共通テストで導入される民間の英語資格試験のうち、国際ビジネスコミュニケーション協会が運営する「TOEIC」(トーイック)が2日、参加を取り下げた。
高校生のTOEIC受験率はそれほど高くなく、大学入試センターでは「影響は限定的だろう」としているが、本番まで残り少ない中での取り下げに、高校現場からは困惑の声も上がっている。
24: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:30:4 ID:+YLzxxH9
あー、無理無理
仕事をするとな、独立して、社会の歯車として生き始めるとな
生きられることに満足しちゃうのよ
月並みだけど、余程意志が強くないと無理
仕事をするとな、独立して、社会の歯車として生き始めるとな
生きられることに満足しちゃうのよ
月並みだけど、余程意志が強くないと無理
28: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:33:1 ID:QFql+ylUp
>>24
ワイ脳死でやる仕事なんやけど生涯年収1億ギリくらいって聞いて戦慄したんや…
ずっとコンプやし絶対続けるで
ずっとコンプやし絶対続けるで
25: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:31:2 ID:MByNs1e8a
ニッコマなら行ける
英語偏差値60行ったらマーチも可
英語偏差値60行ったらマーチも可
26: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:31:5 ID:QFql+ylUp
サンガツ
勉強5仕事8睡眠6その他諸々3くらい
余った時間勉強でええんかな?
勉強5仕事8睡眠6その他諸々3くらい
余った時間勉強でええんかな?
27: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:32:3 ID:bDGMc6fnp
>>26
ええぞ
29: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:34:0 ID:QFql+ylUp
>>27
サンガツ
来年度受けたらええんかな?今年は足りんか?
来年度受けたらええんかな?今年は足りんか?
39: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:37:3 ID:bDGMc6fnp
>>29
今年もいける
真面目にやるならな
真面目にやるならな
30: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:34:2 ID:C3TN5LGx0
ワイも1回位東大受かってみたいわ😭
31: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:35:0 ID:QFql+ylUp
>>30
東大ノリで受けて受かる奴ほんまうらやましい
地頭が違うねんな
地頭が違うねんな
45: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:38:5 ID:C3TN5LGx0
>>31
それもあるが昔からある程度勉強してきとるんやなそいつらは
32: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:35:1 ID:ncLbFb9n0
偏差値49から頑張っていけたで
33: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:35:5 ID:QFql+ylUp
>>32
ほんまか!?
ワイ工業高校出身ガチ底辺になりかけてるんやけどそれでも大丈夫か?
ワイ工業高校出身ガチ底辺になりかけてるんやけどそれでも大丈夫か?
37: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:37:0 ID:ncLbFb9n0
>>33
本気見せたれ
41: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:38:0 ID:QFql+ylUp
>>37
サンキュー偏差値49ニキ!
ワイも何ヶ月か勉強してないから今からガチるわ
ワイも何ヶ月か勉強してないから今からガチるわ
34: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:36:1 ID:DHzmcGS+0
知能より努力が勝る時代
35: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:36:5 ID:wC2MuVkaM
ワイも50代で早慶卒業したから頑張れや
36: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:37:0 ID:QFql+ylUp
みんなサンガツやで
来年度の合格発表のときにまたスレ立てるで
来年度の合格発表のときにまたスレ立てるで
40: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:37:4 ID:+/IRjsT20
マーチぐらいならやれそう
国立は科目的にきつい
国立は科目的にきつい
42: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:38:0 ID:Qf8B0/EUM
ワイも四十代だがマーチ行きたい
46: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:39:0 ID:sKl1vkMiM
ニッコマなら余裕やな
52: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:40:4 ID:QFql+ylUp
>>46
ニッコマってそんな易しいんか?
ワイの周りなら一生自慢できるクラスやわ
ワイの周りなら一生自慢できるクラスやわ
55: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:42:1 ID:nAaDv5ns0
>>52
偏差値50やから並みの受験生なら受かる
マーチになると急に落ち出すから差がある
マーチになると急に落ち出すから差がある
60: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:43:5 ID:QFql+ylUp
>>55
はえーそうなんか
並みの受験生のレベルにならんといかんってことやな?
並みの受験生のレベルにならんといかんってことやな?
71: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:47:3 ID:nAaDv5ns0
>>60
すごくざっくり言うと同世代の内で半分が大学に行くからその中の真ん中
世代全体で見れば上位25%がニッコマ以上に行く
世代全体で見れば上位25%がニッコマ以上に行く
48: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:39:5 ID:gazYIDbUa
イッチ何歳や?
54: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:42:1 ID:QFql+ylUp
>>48
今年19やで
地元就職の底辺
地元就職の底辺
53: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:41:5 ID:wNjOzDnX0
ワイ浪人中遊んでたけど薬学部受かったし余裕やで
56: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:42:1 ID:DHzmcGS+0
気がついたらこんな世の中か
58: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:43:2 ID:xtjU2fKe0
東京の私大定員減らしてるからニッコマも難化してるらしいぞ
61: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:44:3 ID:QFql+ylUp
>>58
マ?2年後どうなるんや…
63: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:44:3 ID:LxVrbD2VM
工業での19歳か
金沢工業大学とか狙えよ 偏差値40前後らしいし余裕やろ
金沢工業大学とか狙えよ 偏差値40前後らしいし余裕やろ
66: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:46:0 ID:QFql+ylUp
>>63
地元で草
ほんま行きたかった
ほんま行きたかった
69: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:47:0 ID:LxVrbD2VM
>>66
同級生で行ったやついるやろ
しかも推薦で
しかも推薦で
75: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:49:0 ID:QFql+ylUp
>>69
おるで
成績上位者やったが下位のやつも大学いってたわ
北陸学院とかやったかな?行く意味あるんか
成績上位者やったが下位のやつも大学いってたわ
北陸学院とかやったかな?行く意味あるんか
65: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:45:4 ID:xtjU2fKe0
あー底辺工業出身か
それならニッコマもまじで無理やな
底辺工業高3の4月から受験勉強始めてたけど簡単には伸びないぞ
それならニッコマもまじで無理やな
底辺工業高3の4月から受験勉強始めてたけど簡単には伸びないぞ
68: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:46:3 ID:QFql+ylUp
>>65
アカンかー?
文系ならいけると思ったんやが
文系ならいけると思ったんやが
67: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:46:2 ID:q+/jYp4i0
ニッコマサンキンなら勉強せんでも行けるで
70: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:47:3 ID:xtjU2fKe0
偏差値40ってそれ模試じゃなくて高校のやろ?
模試(1番有名なのは河合塾のやつ)だったら、ほぼ受験勉強してない状態なら20から30ぐらいになるぞ
模試(1番有名なのは河合塾のやつ)だったら、ほぼ受験勉強してない状態なら20から30ぐらいになるぞ
73: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:48:0 ID:brmYlJb/a
というか仕事やめればええやん
19だと一浪やろうから就職なんてしてない
浪人生が腐るほどいるぞ
19だと一浪やろうから就職なんてしてない
浪人生が腐るほどいるぞ
91: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:52:1 ID:QFql+ylUp
>>73
仕事やめると教師が殴り込みにくるんや
何でやめたってずっと説教されるってもう辞めたトッモが言ってた
何でやめたってずっと説教されるってもう辞めたトッモが言ってた
74: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:48:5 ID:xtjU2fKe0
ちなみにイッチが現代文できるかどうかで今後がかなり変わるで
まずはセンター試験の現代文(評論)解いてみろ
まずはセンター試験の現代文(評論)解いてみろ
86: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:50:5 ID:QFql+ylUp
>>74
サンガツ
解いてみてアカンかったら諦めるわ
解いてみてアカンかったら諦めるわ
95: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:52:5 ID:xtjU2fKe0
>>86
センターは基礎だから簡単って言ってるのいるけど、英語とかは確かに簡単だけど、国語は普通に難しいで
日本人だから現代文問題無いでしょって思わんほうがええで
底辺工業の2年が模試受けて国語が10/200で偏差値20とってたやつおるぞ
日本人だから現代文問題無いでしょって思わんほうがええで
底辺工業の2年が模試受けて国語が10/200で偏差値20とってたやつおるぞ
108: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:57:0 ID:AVpYbQpT0
>>95
国語は8割取るのすらしんどいからな
ちな地方の自称進学校でトップやったけど小説は50点中20点も取れんかった
ちな地方の自称進学校でトップやったけど小説は50点中20点も取れんかった
116: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:59:4 ID:xtjU2fKe0
>>108
時間と文章のレベル難しいからセンターの科目で1番か2番目ぐらいに難しいよな
1問の配点高いからあと数問で6割から8割になれたってこと多いからほんまクソ
1問の配点高いからあと数問で6割から8割になれたってこと多いからほんまクソ
78: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:49:1 ID:LxVrbD2VM
大学入って何したいんや?資格?就職?
学歴だけなら放送大学でええやろ
学歴だけなら放送大学でええやろ
79: 風吹けば名無し 2019/07/03(水)03:49:2 ID:lPQUuRUf0
働きながら早稲田行った人いるよな
引用元: 仕事しながら大学受験勉強って無謀か?