1: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)09:14:4 ID:qZev58Hp
東大京大はさすがにスペックが始めから違うと感じるが、一工始めチテイソウケイ程度なんか数年で抜き去れるぞ

10: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)10:02:2 ID:Gjb5hRbC
>>1
一工早慶の奴が息を吐くようにできる努力をするのにMARCHの雑魚は全力疾走しないといけないんだから頭脳面は一生追いつけんよw
大学受験という時間制約が公平の環境で圧倒的に差がついてるんだから当たり前だけどw
大学受験という時間制約が公平の環境で圧倒的に差がついてるんだから当たり前だけどw
2: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)09:15:5 ID:5ZoJa1qd
勢いだけで具体的方法が全くなし。
アホが書く文章の典型例
アホが書く文章の典型例
3: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)09:18:0 ID:dbkftZDx
人生なんか勢いだけだぞw
4: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)09:26:1 ID:LDYo5aNU
マーカンの場合学歴フィルター通過できるから努力次第で東大早慶をごぼう抜きも可能だが、日東駒専産近甲龍はフィルターで弾かれスタートラインにすら立てない。ごぼう抜きは不可能。
5: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)09:27:1 ID:x4geOuaD
大学の4年間で学歴の差を埋めることはできるわな
6: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)09:36:1 ID:dbkftZDx
中小でもシステム、IT、会計キャリアからスタートして資格とってステップアップ転職していけば今の時代部下がいきなり地底早慶なんかフツー
英語磨いておけよ
英語磨いておけよ
7: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)09:38:3 ID:0X+eJRhR
ワイ阪大中小企業志望、負ける気が微塵もしない
8: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)09:57:0 ID:qnhn7d0o
既出やけど学歴フィルターの問題上、ニッコマサンキンは大学でどれだけ頑張っても逆転しづらい
11: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)10:03:5 ID:qXJvMLcK
人間の能力に有意な差はないという研究もあるのに受サロの能は恐ろしいのうww
16: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)10:29:0 ID:5ZoJa1qd
何でも吸収できる時期の中高6年間サボって、時間たっぷりある大学4年間で英語や資格の勉強もしないで
就職して数年で宮廷早慶追い抜くとか
就職して数年で宮廷早慶追い抜くとか
バカかお前?
過去振り返って身の程わきまえろ
17: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)10:38:2 ID:dbkftZDx
>>16
人を誹謗するときはスレタイや状況把握してからじゃないと実社会で大火傷するよ
引きこもりニートには分からないかな
引きこもりニートには分からないかな
18: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)10:45:4 ID:LaRa4sTh
マーチごときの猿脳じゃいくら努力しても無駄w内部進学の一部や進学校の落ちこぼれなら素質はあるけどそいつら結局努力しないからなw
20: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)10:57:4 ID:UvTQdI3W
…やれやれ、論戦で対抗できなくてコピペ爆弾か…
いい大学出てもこれじゃあ廃人といっしょだな
いい大学出てもこれじゃあ廃人といっしょだな
22: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)11:38:2 ID:tnLp1S6h
亜細亜、国士舘でも東都大学やきうでレギュラーなら一流企業選び放題やでw
23: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)12:00:2 ID:kOfIs/mO
陸上でインカレ決勝レベルなら大企業は?
24: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)12:09:2 ID:dxQxoG5S
社会人になってからでもできるよ。旧帝、早慶でても主任止まりで、後輩の駅弁に抜かれて部下として仕えてる奴なんてごまんといる。鬱になって去る奴も。
26: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)12:36:2 ID:UeBdvLZE
学歴低いと教養ない奴の率が高すぎる。
27: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)13:49:3 ID:LDYo5aNU
ニッコマサンキンでは社会人でごぼう抜きは難しい。
在学中に 司法試験 公認会計士 司法書士くらい受かれば逆転可能。
28: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)13:52:0 ID:yspPYAoj
下手に旧帝大や早慶に行くと大学時代努力を怠って、卒業時には廃人になるからなあ(笑)
29: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)14:07:4 ID:KMG6ceKY
マーチ以下なんて、人生で一番将来が決まるポイントの高校3年間ですら頭空っぽにして馬鹿騒ぎしてた連中だぞ?w
なーにが大学で努力して社会人でごぼう抜き!だよwww
なーにが大学で努力して社会人でごぼう抜き!だよwww
30: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)14:20:3 ID:IAxL2nD0
なんか大学の成功したOBの話聞くみたいな講義でもこんなこと言ってる人おったな
32: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)15:34:1 ID:UeBdvLZE
高校3年間頑張れない奴が大学に入って頑張るとか、誰が信じるの?w
33: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)17:01:1 ID:LaRa4sTh
>>32
やめw
34: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)17:18:1 ID:RPb25790
社会に出れば大企業でも東大京大を部下に持つマーチなんてざらだからこの板のやつらはあまりプライドを持たない方がいいぞ
35: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)17:23:5 ID:KjarC0iw
マーチじゃそもそも東大京大の奴らと同じ企業入れないから安心しろw
36: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)17:26:2 ID:9x+mzLJK
>>35
やめたれやw
37: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)17:41:2 ID:IKvhBS34
今ってニッコマサンキンなんか大学扱いされてないだろ
あんな猿でも入れるとこなんて専門学校と一緒だわ
38: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)17:44:1 ID:suTqs7E2
明治政経と早稲田下位ってどっちの方が就職いいの?
40: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)17:57:1 ID:JKKvASLw
マーチニッコマは周囲がバカばっかりだからその中で自分を磨くのは極めて難しい
そんなことをマーチニッコマにしか入れなかった奴ができると思うか?
そんなことをマーチニッコマにしか入れなかった奴ができると思うか?
47: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)00:40:5 ID:UUeZWbhK
>>40
マーチはできるやつもいるけどニッコマには全員無理
51: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)11:02:3 ID:l4kBE4qK
>>47
マーチにもいませんよ~www
57: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)20:19:3 ID:68eh1dFG
>>51
そうだな、東京一工早慶ぐらいだな
マーチ以下でできるやつも少ないし、地方の国立もそう
マーチ以下でできるやつも少ないし、地方の国立もそう
60: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)16:33:5 ID:r9r3jOwl
>>57
地方の国立にはマーカンみたいな推薦のバカはいない
41: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)18:03:0 ID:UnxnpijJ
ニッコマに落ちた駅弁生のお言葉ですかw
45: 名無しなのに合格 2019/07/27(土)23:18:2 ID:0XxHGtRg
逆転することも稀にあるだろうけど
通常は逆転しないままで終わる。
だから高学歴目指して誰も勉強するわけで
「大学で実力つけて社会人でごぼう抜き」って言ってて虚しくねえか?
通常は逆転しないままで終わる。
だから高学歴目指して誰も勉強するわけで
「大学で実力つけて社会人でごぼう抜き」って言ってて虚しくねえか?
46: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)00:31:2 ID:1ryiaEHo
明大 KAZMAX
日大 BNF
なるほどね
日大 BNF
なるほどね
49: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)09:57:0 ID:xCmSMTgV
工学院から日立製作所本体に推薦無しで行った知り合い曰く東大京大以外は大学での頑張り次第だとさ
50: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)10:42:1 ID:K0wxzncW
東大工学部からメーカーとか、田舎の工場耐えられるのかな
東大まで行ってそれかみたいな感じ
給料も安いし、医学部に行けば良かったとか思うはず
東大まで行ってそれかみたいな感じ
給料も安いし、医学部に行けば良かったとか思うはず
54: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)13:56:4 ID:seJDJzwA
>>50
田舎ある大企業の工場で高給低い生活費でなんの問題もない。
低学歴で東京にしがみついて低い給料高い生活費払ってバカみたい
52: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)11:28:4 ID:5e23pe9z
企業内での逆転なんて、日常的ですよ。企業に入ったらどこの大学を卒業したかは関係ない。スタートラインは一緒。大学受験以上に熾烈な競争社会だからね。大卒で管理職になれる割合は20%ないし。
53: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)12:02:0 ID:UUeZWbhK
>>52
ニッコマじゃそもそも一流企業に入れる可能性が格段に下がる
56: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)19:15:4 ID:hovQonTb
まあなんとかスタートラインには立てる学歴でよかったわ
58: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)20:29:1 ID:2yaip8Fd
所詮は高校生の一瞬の学力やで
何故4年間で抜きされないと決めつける必要がある
何故4年間で抜きされないと決めつける必要がある
59: 名無しなのに合格 2019/07/28(日)20:32:3 ID:seJDJzwA
貴重な高校時代すら頑張れない奴がどうして大学時代に頑張れると思えるのか、そっちのほうが不思議
66: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)17:19:1 ID:U0xG8upF
>>59
貴重な高校時代に勉強しか頑張らんのも勿体ないやろ
61: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)16:36:4 ID:4pWjbKzc
具体的にどんなことをやればいいんですか?
大学って自由すぎて何したらいいかわからなくて困ってます
大学って自由すぎて何したらいいかわからなくて困ってます
62: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)16:40:0 ID:grWXeTfR
地底は東京一工に勝とうと必死やろなー
マーチくらいなら勝負できなくもないやろうがニッコマはさすがに話にならんやろなw
マーチくらいなら勝負できなくもないやろうがニッコマはさすがに話にならんやろなw
64: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)17:07:5 ID:13dmxzKS
>>62
最初の一行目と次の2,3行の意味が繋がらないんだけど
63: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)16:45:1 ID:grWXeTfR
地底の連中と社畜としての性能で張り合うのは泥仕合っつーかどんぐりの背比べやでw
まあコンプこじらせてるんなら止めんが、要領ええ奴や才能ある奴はそんなもんとっくに捨てて、
社畜の何十倍もの金稼いでるでw
まあコンプこじらせてるんなら止めんが、要領ええ奴や才能ある奴はそんなもんとっくに捨てて、
社畜の何十倍もの金稼いでるでw
65: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)17:10:3 ID:13dmxzKS
>>63
なんとなく言いたいことはわかるけどなー
マーチくらいまでなら地底と張り合えるかもしれないけどマーチ未満の学歴じゃそれも無理。
おんなじ土俵で戦うより要領よく
稼ぐ方法はいくらでもあるで
ってことか?
67: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)17:28:2 ID:grWXeTfR
>>65
地底の中にも必死に頑張ってる奴がおるから、
ごぼう抜きなんて無理やし、頑張ったところで所詮は社畜やでってこと
ごぼう抜きなんて無理やし、頑張ったところで所詮は社畜やでってこと
68: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)17:52:5 ID:hng65O5x
旧邸早慶のエリートのレールに乗ってる奴はそのレールから外れることに恐れがあるが
失うものが小さいやつの方が
低確率ではあるがビックになる可能性もある。
失うものが小さいやつの方が
低確率ではあるがビックになる可能性もある。
69: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)19:17:2 ID:f/tdB5KS
ありきたりだけど、差別化の基本は英語から
それから徐々にに会計IT法律に手を広げつつ文化人類学や哲学を包括的に学ぶのがよい
それから徐々にに会計IT法律に手を広げつつ文化人類学や哲学を包括的に学ぶのがよい
71: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)19:21:2 ID:f/tdB5KS
なぜ英語かというと、いまだに日本の大企業でも英語ができるだけで最初から下駄をはかせてくれる場合が多いのと、地底文系レベルでも意外と英語ができないケースが多い
あるいはTOEICの点数だけ高くて喋れないとかね
あるいはTOEICの点数だけ高くて喋れないとかね
72: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)19:24:4 ID:f/tdB5KS
会計や法律は大学で専攻するしないに関わらず社会人なら誰でも「いつかは」身に付けなければいけないツール
それなら大学在学時や入社後すぐに読書なり専門学校行くなりして概要を覚えてしまう
専門家になる訳じゃないから、取敢ずさはビジネスが分かる程度でいい
それなら大学在学時や入社後すぐに読書なり専門学校行くなりして概要を覚えてしまう
専門家になる訳じゃないから、取敢ずさはビジネスが分かる程度でいい
73: 名無しなのに合格 2019/07/29(月)19:27:3 ID:f/tdB5KS
人類学や哲学はコミュニケーションの取り方、日頃の所作、未経験の出来事へのたいしょほうを教えてくれる
優秀な人でも教養がない人はこの辺の素養が足りないと感じている
優秀な人でも教養がない人はこの辺の素養が足りないと感じている