1: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:08:3 ID:2CFzA1ckM
受かるわけないンゴ

2: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:08:5 ID:dd4FVPeV0
がんばれ
わいは明日税理士試験や
がんばろな
わいは明日税理士試験や
がんばろな
4: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:09:4 ID:2CFzA1ckM
>>2
書き込んでたわ
税理士なれるやつの意志の強さは尊敬してるで
税理士なれるやつの意志の強さは尊敬してるで
5: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:10:4 ID:dd4FVPeV0
>>4
泥沼化しないようにしたいね
6: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:11:5 ID:2CFzA1ckM
>>5
仕事とかしてるんか?
ワイは仕事しながらやと無理な気がしてきた
ワイは仕事しながらやと無理な気がしてきた
9: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:12:5 ID:dd4FVPeV0
>>6
仕事辞めたで
今年初受験で2科目や
専念してやらせてもらっとる
今年初受験で2科目や
専念してやらせてもらっとる
12: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:14:3 ID:2CFzA1ckM
>>9
ええなぁ
ワイもやめたいけどやめたら社会復帰できなくなりそうや
ワイもやめたいけどやめたら社会復帰できなくなりそうや
3: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:09:0 ID:2CFzA1ckM
一切患者みないから医師免許ほしいンゴ
7: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:11:5 ID:1u2irXjT0
普通に一般入試で入るのが対策しやすくてええよ医学部
11: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:13:4 ID:2CFzA1ckM
>>7
せやな
それはそう思う
編入はブラックボックスすぎてよくわからん
それはそう思う
編入はブラックボックスすぎてよくわからん
8: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:12:4 ID:bAWoDDnGd
教育→医学部行ったやつはマジで1日20時間勉強してた。たまに朝と夕方差し入れ持って行ったけど必ず机に向かっていたな。
10: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:13:3 ID:qwBrem4GM
なんで絶望したんや
13: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:14:5 ID:2CFzA1ckM
>>10
マジで受からん
14: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:15:2 ID:5NcZOM/Z0
はようエッセンシャルまみれになろうや
18: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:16:1 ID:2CFzA1ckM
>>14
エッセンシャルは簡単すぎておもんないわ
問題も意味不明やし
問題も意味不明やし
15: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:15:5 ID:P5di5zwb0
学士編入か?
16: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:16:0 ID:xoWxAi/20
編入って高専短大卒の受け入れがもともとの目的だからな
医学部はどうか知らんけど
医学部はどうか知らんけど
17: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:16:1 ID:47MBll0t0
歯科医師免許に切り替えてけ
19: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:16:3 ID:oWiidbsca
英語と生物学とっときゃ受かるんやろ
22: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:17:3 ID:2CFzA1ckM
>>19
面接で落ちるんや
26: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:18:4 ID:NGtdRXNQp
>>22
かわいそう
20: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:16:5 ID:jQHCBhYY0
絶対普通に受験した方が楽やろ
23: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:17:4 ID:GqXvg2iKd
一般入試に切り替えてゆけ
25: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:18:4 ID:Zzptm/0u0
医の編入とか東大卒京大卒早慶卒と戦って勝てるわけないだろ
27: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:19:3 ID:ibGCQS+Ya
学士卒で編入して何年通うん?
28: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:19:4 ID:1P5j1mPaa
ワイも狙ってたやけどあんなん受かるの宮廷卒のエリートぐらいや
29: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:20:2 ID:tlUkwV0rr
税理士試験て平日にやるのね
なんでや?
なんでや?
31: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:21:4 ID:YTeIlwhA0
編入試験ってどんな問題出るんや
34: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:23:0 ID:2CFzA1ckM
>>31
大学にもよるけど化学物理生物の院試くらいの難易度の問題と英語やな
32: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:22:0 ID:ibGCQS+Ya
5年通うなら一般でええやん……
33: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:22:3 ID:47MBll0t0
弘前って4年で良いんじゃなかったっけ?
35: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:23:0 ID:NGtdRXNQp
>>33
普通3年次に編入だけどなぁ
38: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:24:0 ID:47MBll0t0
>>35
いや、医学部って2年次編入が多い
36: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:23:4 ID:CrNmj3Z70
圧迫面接の温床
37: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:23:4 ID:5k0fDRVQd
こうむいんやめて医学部受けるって言ってたやつおったな
気持ち分かるわ公務員なんてクソや
気持ち分かるわ公務員なんてクソや
39: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:24:1 ID:2CFzA1ckM
さん年次編入は島根と名古屋と千葉しかないで
40: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:24:3 ID:8oZxw4Xvp
学歴が重要ちゃうの?
学士はどこや
学士はどこや
42: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:25:0 ID:2CFzA1ckM
>>40
駅弁
43: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:25:2 ID:Fxc5L/Wn0
医学科ワイ、高みの見物
44: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:25:5 ID:2CFzA1ckM
まあ試験はそんなにむずないから強い動機があればおすすめやで
仕事するわ
仕事するわ
45: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:26:3 ID:8oZxw4Xvp
>>44
駅弁でも受かるんやな
頑張れや
頑張れや
46: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:27:1 ID:2guJqMgUd
倍率150倍って聞いたけどマジ?
47: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:27:2 ID:lxkrK4wj0
5年通ってジジイの状態で研修医やるんか?
49: 風吹けば名無し 2019/08/05(月)09:28:1 ID:1u2irXjT0
わてFランから国立医学部再受験成功したから言うんやけど
一般なら私立とかしらんけど学力で判断してくれるなら平等やし対策しやすいしええと思う
一般なら私立とかしらんけど学力で判断してくれるなら平等やし対策しやすいしええと思う
引用元: ワイ医学部編入試験勢絶望する