1: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)08:45:1 ID:rw4iSRYK
気になる

2: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)08:57:0 ID:eT0Gs3AS
学部による
3: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)09:44:3 ID:T9TVWki3
MAR>同CH>関関立
4: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)10:20:0 ID:Ak35eCMN
M同RA>CH関立>関
8: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)10:27:4 ID:Ak35eCMN
ホンマに関関=成成やな。
9: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)10:30:1 ID:aQQ4P0q3
関学立命館関大はイメージ以外で差は無い
10: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)10:35:0 ID:iRdHuaJV
正直どっこいどっこい。
就活では全くの同列として扱われるから、この中で序列序列言うのは正直見苦しい。
就活では全くの同列として扱われるから、この中で序列序列言うのは正直見苦しい。
認めたくないかもだけど事実だからな。
13: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)15:09:1 ID:RsTOMPZ7
同MA>R>CH>G>立命関学>関大
16: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)16:18:4 ID:jrqh9tKX
MA>R同>CH>G>立命関学>関大
18: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)18:42:2 ID:s/4+7qGs
分かってて聞いてるだろw
関関同立叩きたいだけだろ
関関同立叩きたいだけだろ
22: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)19:09:3 ID:2d1b3wDA
関西ではこれが常識
関西学院大学 西の慶應
同志社大学 西の早稲田
立命館大学 西の理科大
関西大学 西の上智
近畿大学 西の明治
23: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)19:11:2 ID:2d1b3wDA
関西では
Marchと同格なのは産近甲龍
Marchと同格なのは産近甲龍
これ常識
28: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)20:28:4 ID:mzqEDgdV
M同RA>C関立>H関
29: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)21:08:0 ID:ho2G2SRh
関学の2019年度 一般入試率が出たな
法学部 入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部 入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部 入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策 入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉 入学者288人 一般入学者147人 一般率約35%
教育学部 入学者348人 一般入学者071人 一般率約20%
国際学部 入学者287人 一般入学者061人 一般率約21%
30: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)21:10:1 ID:IjNaO/mi
駿台はずっと同志社>その他
理系は河合塾でも同志社>その他
理系は河合塾でも同志社>その他
31: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)21:12:0 ID:T9TVWki3
早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科
立教青山学院
同志社中央
学習院法政
関関立成成
33: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)21:42:3 ID:T9TVWki3
早稲田慶應義塾
ーーーーーーーーー
上智国際基督
明治東京理科
立教青山学院
ーーーーーーーーー
同志社中央
学習院法政
ーーーーーーーーー
関関立成成
ーーーーーーーーー
上智国際基督
明治東京理科
立教青山学院
ーーーーーーーーー
同志社中央
学習院法政
ーーーーーーーーー
関関立成成
35: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)22:35:1 ID:eSw5VISE
大学に行く目的の一つは就職やで。
マーチって同志社、関学より就職いいんかいな?
法政なんか関西では笑いもんやで。
マーチって同志社、関学より就職いいんかいな?
法政なんか関西では笑いもんやで。
37: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)23:32:5 ID:vSUe9b/y
>>35
女子率考えような
関学は半数(以上?)が女子、MARCHで言えば青学みたいなもので就職いいのも当然
意外なのが同志社で、4割強が女子だ 当然就職は最強だろう
つまり男子限定なら明治(女子率は3割強)に軍配かと思われる
地の利、OB力はやはり強い
関学は半数(以上?)が女子、MARCHで言えば青学みたいなもので就職いいのも当然
意外なのが同志社で、4割強が女子だ 当然就職は最強だろう
つまり男子限定なら明治(女子率は3割強)に軍配かと思われる
地の利、OB力はやはり強い
38: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)23:37:2 ID:3dXbuLHT
>>37
関西大学 男性59% 女性41%
関西学院大学 男性51% 女性49%
同志社大学 男性58% 女性42%
立命館大学 男性62% 女性38%
関西学院大学 男性51% 女性49%
同志社大学 男性58% 女性42%
立命館大学 男性62% 女性38%
36: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)23:00:2 ID:i1qtKBel
立命館か同志社はホントに有り
他はあかんわ
他はあかんわ
39: 名無しなのに合格 2019/08/21(水)23:39:0 ID:Q0vZIBzj
関学は女子一般職で稼いでると思われがちだけど平均年収も高いことから明らかに就職いい
41: 名無しなのに合格 2019/08/22(木)00:03:1 ID:1cAZfIYb
元々は関関同立が格上
43: 名無しなのに合格 2019/08/22(木)00:16:4 ID:TQ3hqXJM
さすがに従前より立命館と同志社は
社会的にMarchより評価は上
今でも就職含め色濃く残ってる
社会的にMarchより評価は上
今でも就職含め色濃く残ってる
48: 名無しなのに合格 2019/08/22(木)10:28:0 ID:huNZpPtj
>>43
立命は今はマーカン最下位やで
53: 名無しなのに合格 2019/08/25(日)02:01:5 ID:yxdjsghF
>>48
はいはい関学さんさようなら
46: 名無しなのに合格 2019/08/22(木)00:29:4 ID:1cAZfIYb
近年の関東私大偏差値バブルでマーチが上に見えるけど
47: 名無しなのに合格 2019/08/22(木)01:00:0 ID:m16+aitr
>>46
ツイッターで日大が関学と一緒なのに高学歴扱いされないのはおかしい。日東駒専はお買い損とかいうツイートを発見したんだけど、頭沸いてるのかな?
52: 名無しなのに合格 2019/08/24(土)05:59:2 ID:ELqMthKr
関西はオワコン
55: 名無しなのに合格 2019/08/25(日)05:58:5 ID:7bmeDnjI
明治とかいうポットでの成り上がりバカクソ大学は早く落ちて欲しいわ
OBもバカばかりなんだろ
OBもバカばかりなんだろ
56: 名無しなのに合格 2019/08/25(日)06:07:4 ID:oHaSZ2ar
M(c法)同RA>CH立>関関
引用元: 関関同立とMARCHってどっちが上?