1: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:45:2 ID:oFcq+Qc0d
どう思う?

2: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:45:3 ID:U6B/zTeu0
わいやで
3: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:45:4 ID:hkx8AF3k0
ただのバカ
6: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:46:2 ID:oFcq+Qc0d
ちな一浪Eラン私文一年
前期GPA0.4
前期GPA0.4
7: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:46:3 ID:fcZV+8T40
なにしたいかによる
9: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:46:3 ID:U6B/zTeu0
行くなら夜間にしとき
10: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:46:5 ID:mG3zW15rp
やめとけ
11: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:46:5 ID:oFcq+Qc0d
奨学金止められたら終わりや
12: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:47:1 ID:aXG/8Aox0
ワイの伯父さん東工大中退してモード学園いったらしい
今はデザイナーや
今はデザイナーや
13: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:47:1 ID:8EbdmyRl0
とりあえず卒業しとけよ
14: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:47:1 ID:oFcq+Qc0d
情報系の専門行くか通信制行くかで迷ってる
15: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:47:2 ID:2eRUVKu60
後で後悔するで
大卒の価値は想像以上やで
大卒の価値は想像以上やで
16: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:47:2 ID:cz/fJnnY0
くそもったいねえばかだな?なんでそんなことしたんだ?目的は達成できたんか?
を柔らかく面接官の人事に質問される
を柔らかく面接官の人事に質問される
17: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:47:3 ID:vNYukKPcd
発想が天才
100万払って20万円分の金券買うみたいなもん
100万払って20万円分の金券買うみたいなもん
18: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:48:0 ID:tv7FpjJ/0
大学中退した時点で高卒以下だという現実を受け入れればどこでもやってけるよ
19: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:48:0 ID:f21y7ccI0
大学何年目や
21: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:48:1 ID:fFqZ4VzD0
二階級降格の人生を選ぶのか(驚愕)
22: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:48:1 ID:oFcq+Qc0d
通信大学とか二部の大学について調べてもあんまり情報出てこなくてつらい
25: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:49:0 ID:eQFfKu/P0
専門卒業して大学行ったワイはもっと無能って事や
26: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:49:1 ID:u0PcaujP0
Eランってどれくらいや
日大とか?
日大とか?
27: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:49:4 ID:oFcq+Qc0d
>>26
ニッコマやな
28: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:49:4 ID:f21y7ccI0
金払うの親なんやから親に相談しろよ
32: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:50:3 ID:oFcq+Qc0d
>>28
奨学金や…
29: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:49:5 ID:CyyjFfvYa
卒業しろよ
30: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:50:0 ID:CJd8XvZ80
ダブルスクールを知らないバカ
31: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:50:0 ID:U6B/zTeu0
1年前期でGPA0.4ぐらいのやる気のなさとか辞めた方が楽やろ
33: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:51:0 ID:BqT1kESQ0
就職できるんならいいんじゃね
34: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:51:0 ID:u0PcaujP0
ニッコマ辞めるのは勿体なさすぎる
普通に卒業すれば中堅企業に入れるから続けるべき
普通に卒業すれば中堅企業に入れるから続けるべき
35: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:51:1 ID:oFcq+Qc0d
GPA一桁前半から巻き返せるもんなんかな
36: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:51:1 ID:bMqkWcNIa
自分でニッコマとかいうやつ絶対日大じゃないよな
37: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:51:2 ID:2E/I/q+P0
看護専門とかならありやろ
38: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:51:3 ID:JJLMcc/w0
まず大学やめて土方か漁師なって金作れや
専門行くのはそれからでええ
専門行くのはそれからでええ
39: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:51:5 ID:oFcq+Qc0d
少人数制授業ある限り卒業できる気がしないンゴねぇ…
40: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:51:5 ID:7+cEYj1k0
情報なんか会社は行ってから金もらいながら勉強できるで
57: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:55:3 ID:oFcq+Qc0d
>>40
そういうもんなんか?
今の大学に通い続けるのがつらいんや
今の大学に通い続けるのがつらいんや
41: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:51:5 ID:uawO1KUJ0
語学全サボりのワイでも0.89あったし0.4とか何してたんや?
42: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:52:2 ID:EegsQOBC0
ニッコマとか高学歴で草
やめんなよもったいないやろ
やめんなよもったいないやろ
43: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:52:3 ID:Hlhtaiq+0
なあ、お前にっコマ嘘だろ
怒らないから正直言いな
怒らないから正直言いな
48: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:53:3 ID:oFcq+Qc0d
>>43
タックル大や
49: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:53:5 ID:Hlhtaiq+0
>>48
危機管理学部か?
53: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:54:4 ID:oFcq+Qc0d
>>49
文カスや…
44: 屁人 2019/09/01(日)15:52:4 ID:uyyFIWLmd
専門単体はカスだよ
大学と並行すべき
大学と並行すべき
45: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:53:2 ID:vZFX/bW3M
言うて学生J民の平均ってマーチ上位くらいちゃうんか?
46: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:53:2 ID:jV55TTrB0
少人数制がダメなら尚更専門学校とかアウトやん
ずっとクラスで授業やぞ
ずっとクラスで授業やぞ
52: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:54:3 ID:oFcq+Qc0d
>>46
ほんとは通信大学に行きたい
けどみんなにやめとけ言われるからどうするか迷ってる
けどみんなにやめとけ言われるからどうするか迷ってる
59: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:56:3 ID:jV55TTrB0
>>52
素直に工場で就職しとけ
逃げの中退とか負の連鎖になるだけ
逃げの中退とか負の連鎖になるだけ
62: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:57:1 ID:oFcq+Qc0d
>>59
工場ってワイみたいな運動音痴で物覚えの悪いガイジでも働けるんかな…
67: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:58:1 ID:jV55TTrB0
>>62
そういう奴らが集う場所やろ工場ってのは
76: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:00:4 ID:o2zi18ind
>>67
ボクシングのチャンピオンが集う場所だぞ
47: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:53:3 ID:f21y7ccI0
ニッコマの施設に比べたら専門の施設なんてショボイで
我慢できるんか
我慢できるんか
50: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:54:0 ID:RoJfX+0h0
敗北者やな
51: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:54:1 ID:L0XQuagX0
ニーとなるよりマシや
行動するなら早い方がええ
行動するなら早い方がええ
55: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:55:1 ID:WMQ7qVoH0
友達いないんやろな、だから辞めたがってる
58: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:56:2 ID:oFcq+Qc0d
>>55
否定はできない
56: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:55:1 ID:lvQZGn+dp
ワイ中退が言えるのはとにかく空白作らんことや
やめるならやめるですぐ行動すればええ
やめるならやめるですぐ行動すればええ
60: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:56:3 ID:920qNLAo0
ワイ大学中退したけど大卒の仕事とかできる気しないから後悔はしとらんで
工場いきたい
工場いきたい
61: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:56:5 ID:Hlhtaiq+0
ちなワイも大学半年くらい行ってないから気持ちはわかるで
63: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:57:3 ID:k+hlYOU10
専門卒だと就職できないとこあるぞ
64: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:57:5 ID:2K+zn4Fn0
情報系ならやめとけ
65: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:57:5 ID:M8cKnXpl0
日大ワイ、不登校休学を繰り返し無事4年生に突入
66: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:57:5 ID:N/djTJaD0
企業側としてはなんで大卒取るんやろ
その道の専門職でもない場合
その道の専門職でもない場合
89: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:02:5 ID:JJLMcc/w0
>>66
まともな親に育てられる率上がるから
68: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:58:4 ID:oFcq+Qc0d
自由さを求めて大学に入ったから本当につらい
全然自由やないやん
全然自由やないやん
83: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:01:5 ID:BqT1kESQ0
>>68
何が辛いんや?試験前だけ行けば単位も取れるやろ
88: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:02:4 ID:oFcq+Qc0d
>>83
そんな大学あるんか?
ワイのところは4回くらい休んだらアウトや
ワイのところは4回くらい休んだらアウトや
69: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:58:4 ID:gl/C5N7ca
親不孝者
70: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:58:5 ID:PBqor+zU0
何かの目的のために専門いくならまぁええけど
目的を数値化して到達できるように計画できないのならやめとき
必ず挫折する
目的を数値化して到達できるように計画できないのならやめとき
必ず挫折する
71: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:59:1 ID:fcZV+8T40
専門とかどうせ単位取れずにやめるだけやろ
72: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)15:59:3 ID:oFcq+Qc0d
学部の勉強に興味持てないのもつらい
75: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:00:1 ID:Hlhtaiq+0
>>72
危機管理学部って何勉強すんの?
82: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:01:4 ID:oFcq+Qc0d
>>75
危機管理やない
商学部や…
商学部や…
73: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:00:0 ID:q/1IFb3h0
ワイ起業家、そもそも外注使うから人を雇うという発想がない
日本の労働者は守られ過ぎ
日本の労働者は守られ過ぎ
74: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:00:0 ID:3oaoJL/N0
ワイ高卒元公務員専門学生、低みの見物
77: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:00:4 ID:7rLHFp1K0
ガチの専門とか9時から6時までぎっちりってところもあるみたいやからイッチやとやめるやろ
78: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:00:4 ID:o4CVcLw/a
日大法学部ワイは普通のサラリーマンになった
92: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:03:2 ID:LMxGD+AC0
>>78
そして幸せな家庭を築く…
が、ふと虚しさに襲われる
自分の人生これでいいのか…
が、ふと虚しさに襲われる
自分の人生これでいいのか…
79: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:01:0 ID:/NASCK3P0
情報系ならどんなアホでも就職先はあるから大丈夫や
86: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:02:3 ID:920qNLAo0
>>79
就職したその先はあるんですかね
80: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:01:2 ID:Choa/qDH0
前向きな気持ちならめっちゃええと思う
その後も絶対良い方向に進むで
その後も絶対良い方向に進むで
逃げの中退は死やで
95: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:04:1 ID:q/1IFb3h0
>>80
こういう自己啓発系の奴は絶対成功しないわ
将来のやる気の予測なんてアイビーリーグの学生でも出来ないのが人間やのにやる気(笑)
あー気持ち悪い自己啓発信者 馬鹿だから数値化できない奇跡にすがるんやろうな
将来のやる気の予測なんてアイビーリーグの学生でも出来ないのが人間やのにやる気(笑)
あー気持ち悪い自己啓発信者 馬鹿だから数値化できない奇跡にすがるんやろうな
84: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:02:0 ID:wgIczwcua
ふむ。では大学を卒業してから専門へ行くというのはどうだろう?
97: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:04:2 ID:oFcq+Qc0d
>>84
今の状態で卒業できるんかな…
87: 風吹けば名無し 2019/09/01(日)16:02:3 ID:u7Uo4ROD0
卒業してから行けばいいのにな
引用元: 大学中退して専門行くのって