1: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:41:4 ID:7ePg+S+Ud
相談乗って

20: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:44:0 ID:1gv7Y9qN0
>>1
やめとけ
2: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:41:5 ID:jucyeT/M0
なんでや?
4: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:42:0 ID:GV0Tsxn00
fランじゃないならやめとけ
11: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:42:4 ID:7ePg+S+Ud
>>4
5s文系や
5: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:42:1 ID:Ajj+nmlV0
籍はおいとけ
6: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:42:1 ID:7ePg+S+Ud
中退したら公務員かな
7: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:42:3 ID:PU1bCteod
迷ったらやれ
8: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:42:4 ID:pDAFZ8hU0
再受験なら休学にしておけ
9: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:42:4 ID:xzkvthVdM
判断は早いほうがいいぞ
12: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:43:0 ID:BLuwk9tD0
今更高卒枠なんて入れるわけねえだろタコ
13: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:43:1 ID:MJOrWQ/U0
大学卒業見込みでもないと無理なんじゃないんか?
18: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:43:4 ID:7ePg+S+Ud
>>13
三種ではいかんのか?
15: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:43:2 ID:4sueTHD4d
ホリエモン
16: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:43:2 ID:0CLTNeV10
ダメや
将来就く仕事に不満が出る可能性があるやろ?
そういう時に例えF欄であったとしても大きな違いが出るぞ
将来就く仕事に不満が出る可能性があるやろ?
そういう時に例えF欄であったとしても大きな違いが出るぞ
17: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:43:3 ID:MJOrWQ/U0
何や高卒枠か
22: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:44:1 ID:tmz0MN//r
大学だけは出ておけおじさん「大学だけは出ておけ」
23: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:44:1 ID:9Bx1zm/R0
行く意味ないと思うならはよやめろ
24: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:44:2 ID:dH+NcRggd
とりあえず休学して落ち着け
なお
なお
25: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:44:3 ID:VxYCwX7Y0
5sってなんやニッコメンのワイに教えてくれ
26: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:44:3 ID:4sueTHD4d
一旦休学して退学しても大丈夫そうなら退学すればええやん
29: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:44:5 ID:EuUUUu9v0
きゅうがくでええやんあ
31: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:45:1 ID:SmG2+ErfD
退学したらまともな就職なくなるで
それでもいいならええけどな
それでもいいならええけどな
33: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:45:2 ID:zlQTH8ZDd
みんな言ってるけど休学でええやろ
34: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:45:2 ID:7ePg+S+Ud
休学ってなんや
63: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:48:2 ID:4sueTHD4d
>>34
病気とかで通えない人がするやつや
まあ金銭的理由にしとけば大体通るんちゃうかな
学費はかからんはず
まあ金銭的理由にしとけば大体通るんちゃうかな
学費はかからんはず
70: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:49:0 ID:k9qpPkDHp
>>63
ワイの姉一年休学してフィリピン行きおったで
35: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:45:3 ID:/hEfBYoBM
やめとけ
ソースはワイ
ソースはワイ
39: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:45:5 ID:XCUm566a0
モラトリアム楽しめや
40: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:46:0 ID:zlQTH8ZDd
意味分かるやん
42: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:46:1 ID:7ePg+S+Ud
休学ってなんや?
44: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:46:1 ID:qm/4M1uCd
3ねんはいっとけ
47: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:46:4 ID:QkysTjU80
休学から復学するのって相当きついやろ
金ドブに捨てるだけやろし素直に辞めて切り替えていった方がええ
金ドブに捨てるだけやろし素直に辞めて切り替えていった方がええ
48: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:47:0 ID:vljnBTYgd
辞めても働いたらエエけど
ニートするんなら卒業だけはしとけ、とは思うで
ニートするんなら卒業だけはしとけ、とは思うで
49: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:47:1 ID:FzKVa4FI0
2年やけどもう勉強つらい
働いちゃった方が気が楽になりそう
働いちゃった方が気が楽になりそう
57: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:47:4 ID:kgqhtj1WM
>>49
そんだけ辛い勉強に耐えたらいい未来が待ってるから頑張れ
50: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:47:2 ID:zT4twDg40
ニートまっしぐらやぞ
51: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:47:3 ID:tmz0MN//r
大卒ニートと高卒ニート
どっちになりたいかって話よ
どっちになりたいかって話よ
60: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:48:1 ID:4RVKaEmb0
>>51
こんなん高卒ニート一択やろ
金無駄にしてるやん!
金無駄にしてるやん!
52: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:47:3 ID:8vZPSKut0
ワイは1年休学貰ったで
なお今月で終わる模様
なお今月で終わる模様
53: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:47:3 ID:BLuwk9tD0
休学知らんとか高卒やん
解散
解散
54: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:47:4 ID:OEfptoRUa
ワイ前期0単位や
55: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:47:4 ID:4RVKaEmb0
夏休み明け学校行きたくなくなるよな
56: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:47:4 ID:by5zU2HWd
勝手にしろ
58: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:47:5 ID:VxYCwX7Y0
おれの退学した友達は元気にフリーターやってるし大丈夫
65: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:48:3 ID:vljnBTYgd
>>58
元気にフリーターは草
61: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:48:2 ID:QkysTjU80
ワイと通信制行こうや
64: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:48:3 ID:/hEfBYoBM
奴隷のような仕打ち受けて月給20万もいかない企業にしか就職できんぞ
マジで後悔するから意地でも卒業しろ
マジで後悔するから意地でも卒業しろ
66: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:48:4 ID:fzbtYjMGd
f欄だけど既卒のお陰で底辺~普通の仕事に困ったことはない
67: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:48:5 ID:V462vBbyp
一丁前なこと言ってやめた後は結局ニートだから笑える
68: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:49:0 ID:7ePg+S+Ud
大学は楽しいけどこのままやと卒業した瞬間四年間が牟田になるんや
73: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:49:4 ID:1NajbDUlM
>>68
無駄にしてるのは君がそういう意識やからや
84: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:51:0 ID:7ePg+S+Ud
>>73
大学の勉強は普通にしとるけど就職のために何もしてないんやつまり大学で学んでることは食扶持繋ぐのに何の役にもたたんことなんや
89: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:51:5 ID:k9qpPkDHp
>>84
繋がってる人なんてそんないないやろ
69: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:49:0 ID:UKg+TQTU0
なんで行ったん?
ワイガチでやめたいとか思ったことないんやが
ワイガチでやめたいとか思ったことないんやが
71: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:49:1 ID:mMgVHF+W0
ワイも辞めるつもりやで^^
76: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:50:0 ID:VxYCwX7Y0
辞めるんだったらやること決めてないとフリーターニートしちゃいそうだね
78: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:50:3 ID:Y7HoT2uD0
留学とか資格取るとか何か目的があるなら辞めてもええと思うで
ただだるくなったとかやったら嫌でも続けるべき
ただだるくなったとかやったら嫌でも続けるべき
79: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:50:3 ID:fzbtYjMGd
大卒は融資のレベルも変わって来るからな
高卒とは人生にかけられるレバレッジが違う
高卒とは人生にかけられるレバレッジが違う
81: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:50:3 ID:PMsxt8Mmd
イッチが思っている以上に大学生って立場は上等やぞ
82: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:50:5 ID:k9qpPkDHp
やめたいならやめればいいじゃんお前の人生だぞ好きなように生きろ
ていうか親と相談しろよガイジなんかお前
ていうか親と相談しろよガイジなんかお前
85: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:51:1 ID:/H5TWaGTa
ワイは辞めないでほしい
86: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:51:1 ID:rm6NWy3kr
東大とか海外の大学とかレベル高いとこならワンチャンある
ただ経済的にいけるなら絶対中退なんかするな
わいは母子家庭でオカン倒れて泣く泣く辞めて働いとるが就活めちゃくちゃ苦労した
ただ経済的にいけるなら絶対中退なんかするな
わいは母子家庭でオカン倒れて泣く泣く辞めて働いとるが就活めちゃくちゃ苦労した
87: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:51:3 ID:IwYTBz3H0
fだろうと卒業しとけばどこかに拾ってもらえる時代やぞ
高卒や中退はそうはいかん
高卒や中退はそうはいかん
88: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:51:3 ID:vYHWVY5qp
中退は絶対やめとけ
するなら再受験や就職の計画立ててからしろ
絶対後々後悔するからな
するなら再受験や就職の計画立ててからしろ
絶対後々後悔するからな
90: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:52:1 ID:7vm6/3V/r
ぶっちゃけ学歴とかよりも大学生の余りある時間をどう使うかが人生決めると思う
98: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:53:0 ID:7ePg+S+Ud
>>90
どういうことや
105: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:53:5 ID:k9qpPkDHp
>>98
それがわからない19歳ってどうなん?
109: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:54:3 ID:7ePg+S+Ud
>>105
18やぞ
114: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:55:0 ID:k9qpPkDHp
>>109
どっちでもええやろクソガイジ今年で19になるやろが
129: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:56:3 ID:7ePg+S+Ud
>>114
来年やでw
133: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:57:1 ID:fbI9ZuKAM
>>129
こんなことやってるからいくら言われてもろくに考えられないんだろうな
91: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:52:2 ID:7ePg+S+Ud
就職のメドが立ってから辞めるならええんか?
92: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:52:2 ID:/hEfBYoBM
ワイみたいなド底辺でも悔しくても生きるしかないんや
惨めやぞホンマ
毎日早くしにたいしにたいしか口にしとらん
惨めやぞホンマ
毎日早くしにたいしにたいしか口にしとらん
103: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:53:2 ID:fbI9ZuKAM
>>92
何度も口にするほどしたいことあるやん!よかったな
95: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:53:0 ID:XCUm566a0
イッチは何学部なんや
113: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:54:5 ID:7ePg+S+Ud
>>95
人文やで
97: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:53:0 ID:wFtS1Bu30
何の為に大学入ったの?
100: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:53:1 ID:xzSgOs3gM
その後就職や転職に苦労してはてなブログで愚痴ってそう
104: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)15:53:3 ID:pQtR1/jJa
辞めるなら早いほうがいいグダグダして年齢だけ重ねるのは無駄や
引用元: 大学中退しようか悩んでるんやが