1: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:44:3 ID:bc2imhByd
詰んだわこれ
2: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:44:5 ID:xFl1AshL0
どこにつむ要素があんねん
6: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:45:1 ID:bc2imhByd
>>2
受験失敗
終了
終了
3: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:44:5 ID:bc2imhByd
入試レベルの数学になると全く歯が立たんわ
想像も出来ないような解法を取ってる問題も多いし
こんなもんを解ける人間が存在する事が信じられない
想像も出来ないような解法を取ってる問題も多いし
こんなもんを解ける人間が存在する事が信じられない
5: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:45:0 ID:w2Aynf7n0
x2乗を微分したら2xになるんやで
9: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:46:2 ID:bc2imhByd
>>5
はいはい
7: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:46:0 ID:bc2imhByd
最も勉強時間を割いてるのは数学だが
ダントツで伸びない
ダントツで伸びない
8: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:46:2 ID:Kthfc1OZ0
2次方程式解ければ余裕やで
10: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:46:5 ID:B3qCTEAfa
わからなくはない 数学って終わりがないよな
伸びてるのはわかるがどこまで伸びれば入試問題を解けるのかわからないくらい遠い
伸びてるのはわかるがどこまで伸びれば入試問題を解けるのかわからないくらい遠い
15: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:49:0 ID:bc2imhByd
>>10
伸びてる実感ゼロだわ
模試なんてもはや雲の世界だし
全く安定しない
模試なんてもはや雲の世界だし
全く安定しない
11: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:46:5 ID:8Vqg7Bqqa
たしかにクリストッフェル記号とかわけわからんよな
12: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:47:4 ID:nrFyHZZId
大概の試験問題、青チャートの類似問題ばっかでしょ。まず、類似問題を完璧に解けるようになってから、類似じゃない問題に挑戦したらええんやない?
18: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:50:0 ID:bc2imhByd
>>12
青チャは知らんが
標問精講レベルだと最早全く付いて行けない
覚えたところでどうしょうもないレベル
特に数ⅡB
数字が変わるだけで解けなくなる自信あるわ
標問精講レベルだと最早全く付いて行けない
覚えたところでどうしょうもないレベル
特に数ⅡB
数字が変わるだけで解けなくなる自信あるわ
27: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:54:4 ID:nrFyHZZId
>>18
青チャ、ええで。基本の解き方網羅してるし。
あと答えあわさするとき、この問題はどの問題の類似の解き方してるかとかどこから発想するか考えるとええよ
あと答えあわさするとき、この問題はどの問題の類似の解き方してるかとかどこから発想するか考えるとええよ
13: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:47:5 ID:EJa3DNnw0
高校数学が出来ない場合は小学校の算数か、中学数学でつまずいてる場合があるやで
だから小学校の算数、中学校の数学の参考書を買えばええ
だから小学校の算数、中学校の数学の参考書を買えばええ
16: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:49:1 ID:NPoMQk4t0
いつの間にかできるようになるんだなこれが
17: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:49:5 ID:iEXUiYqs0
小学校中学校の頃になんでこんなんができんのやって簡単やろってできないやつのこと見てたろ
今それが自分になっただけやで そこが壁と思ってあきらめて別の道いったほうがいい
今それが自分になっただけやで そこが壁と思ってあきらめて別の道いったほうがいい
20: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:50:4 ID:nrFyHZZId
実際、応用問題なんて出されたら誰も解けないもんよ。簡単な問題で差がつく。
22: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:50:5 ID:NPoMQk4t0
整数やれ
数学的思考が身につくぞ
数学的思考が身につくぞ
29: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:55:1 ID:bc2imhByd
>>22
整数はわりと好きなんやけどなぁ
三角や積分がマジで苦手
難問になると幾らでも変形手段があったりするし、どのツールを使えば適切に変形出来るのか全く読めない
一手間違えると簡単に詰むし
三角や積分がマジで苦手
難問になると幾らでも変形手段があったりするし、どのツールを使えば適切に変形出来るのか全く読めない
一手間違えると簡単に詰むし
34: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:57:2 ID:NPoMQk4t0
>>29
三角関数や積分のどこが難しいんだ?
関数のグラフが描ければ楽勝やろ
関数のグラフが描ければ楽勝やろ
23: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:51:4 ID:qn4BYgF10
何故できないか何が足りないかって分かったら大分楽になるねんけどな
まあそれができたら苦労はないか
まあそれができたら苦労はないか
24: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:51:5 ID:o0PPp3ej0
最低3回は解いた方がええで
26: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:54:0 ID:oJMJ84op0
基礎問から標問は1A以外難易度の差がデカすぎる
2B、3は青チャに行った方が良い
2B、3は青チャに行った方が良い
32: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:57:0 ID:bc2imhByd
>>26
やはりそうなんか
しかし今更変えることも出来んしなぁ
しかし今更変えることも出来んしなぁ
28: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:54:5 ID:o0PPp3ej0
標問ってことは旧帝でも狙ってんのか?
30: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:56:1 ID:MwNQa4qM0
じゃあセンターは余裕なんか?
31: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:56:4 ID:A+IwNReJ0
たしかに複素積分とかむずいよな
33: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:57:0 ID:o0PPp3ej0
>>31
大学ゥ!
35: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:57:3 ID:74D8opyo0
大抵の問題はある集合からある集合への写像に還元できるってことを意識するとええで
解けなかった問題に対して解答例がやってる操作が一般的にどういう意味を持つか考えると入試問題の根底にある普遍的な構造が見えてくるンゴ
解けなかった問題に対して解答例がやってる操作が一般的にどういう意味を持つか考えると入試問題の根底にある普遍的な構造が見えてくるンゴ
40: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:01:3 ID:bc2imhByd
>>35
難し過ぎまへんか
36: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:58:0 ID:fAsgudl0p
数学科志望とかじゃない限り解法暗記でええと思うよ
37: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)03:58:5 ID:JXXaomok0
アニメや電車に興味ないタイプならそっち方面の資質が無いんやろ
諦めて文系として生きていけばいい
諦めて文系として生きていけばいい
39: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:01:0 ID:NPoMQk4t0
式変形で巧妙なやつは大抵愚直で汚い式変形でも解ける問題をスマートに見せてるだけやからな
41: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:01:4 ID:3DNJiv6q0
受験数学はわりと地頭やぞ
地頭ええやつは基礎問終えた段階で偏差値75超えとる
地頭悪いやつが努力で補うには
膨大な努力がいるんや
地頭ええやつは基礎問終えた段階で偏差値75超えとる
地頭悪いやつが努力で補うには
膨大な努力がいるんや
44: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:03:4 ID:bc2imhByd
>>41
それはわかっとる
どう頑張っても河合全統で65超えないレベル
どう頑張っても河合全統で65超えないレベル
42: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:01:4 ID:o0PPp3ej0
志望校の過去問見て頻出分野だけ1対1やれば?
43: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:02:1 ID:3DNJiv6q0
イッチどこ志望や?
45: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:03:4 ID:NPoMQk4t0
文系か?数3やると数2の微積クソ楽になるぞ
式変形せずにゴリゴリ解ける
式変形せずにゴリゴリ解ける
46: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:04:4 ID:bc2imhByd
>>45
すまん理系なんや
頭は完全なる文系だし選択を間違えた感ある
頭は完全なる文系だし選択を間違えた感ある
47: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:05:2 ID:NPoMQk4t0
>>46
具体的にどんな問題で詰まるんや?
48: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:05:5 ID:3DNJiv6q0
センター9割安定なら計算力十分や
横割り解法が足りんかもしれん
横割り解法が足りんかもしれん
49: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:06:5 ID:0xdAUn0JM
センター9割とれるんならワイも大数の一対一ススめる
50: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:07:4 ID:3DNJiv6q0
受験が1年半後なら1対1でもええけど
半年後なら絶対におすすめできんわ
半年後なら絶対におすすめできんわ
51: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:08:0 ID:NPoMQk4t0
応用問題では文字が変数か定数かしっかり見極めることが大切やで
52: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:08:2 ID:0xdAUn0JM
積分は教科書レベルができればあとは作業ゲーじゃね?
53: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:08:5 ID:JXXaomok0
数学9割以上取れるならセン利で早稲田でもどこでも行けるやん
国語や英語や世界史も安定して9割取れるんやろ?
国語や英語や世界史も安定して9割取れるんやろ?
54: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:08:5 ID:MwNQa4qM0
問題慣れしてないだけだろ
55: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:10:5 ID:74D8opyo0
発達ワイは「エレガントな問題解決」をひたすら読みまくって完全に高校数学を手中に収めたで
56: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:12:2 ID:fAsgudl00
解放プロセス暗記するだけでいい
ちなみに英語ができれば受験から就職まで困らない
数学できない程度じゃ詰まない
ちなみに英語ができれば受験から就職まで困らない
数学できない程度じゃ詰まない
60: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:15:2 ID:RGnpG/CV0
基礎が甘いんやないの?
61: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:16:0 ID:NPoMQk4t0
単位円と三角関数は一対一やぞ
点と直線使わなくても代入してゴリゴリ解ける
点と直線使わなくても代入してゴリゴリ解ける
65: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:18:0 ID:NPoMQk4t0
あと視点な
x^2+y^2ってなんや?
原点から点(x、y)までの距離の二乗やぞ
x^2+y^2ってなんや?
原点から点(x、y)までの距離の二乗やぞ
66: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:19:0 ID:JgaLC+E/0
諦めて文転しとけ
68: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:19:4 ID:9bgJev0N0
算数から嫌いだったからアレルギーレベルでコンプレックス抱えてる
気付いたら出来るようになってるなんて想像出来ない
せめて自学自習出来る程度には独り立ちしたいんだがなぁ
確かに英語は気付いたら独習出来る程度には理解出来るようになってたが数学だけは本当に先が見えないまま大人になってしまった
気付いたら出来るようになってるなんて想像出来ない
せめて自学自習出来る程度には独り立ちしたいんだがなぁ
確かに英語は気付いたら独習出来る程度には理解出来るようになってたが数学だけは本当に先が見えないまま大人になってしまった
70: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:20:5 ID:bjtggKfZa
今までどんなことやってきたん?
基礎問→標問以外はなんかやっとらんのか
基礎問→標問以外はなんかやっとらんのか
77: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:23:5 ID:3DNJiv6q0
XY座標上の(-2.-1)を通る直線の傾きなんやなってイメージや
80: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:25:2 ID:bc2imhByd
>>77
なるほど
なるほど
なるほどねぇ
なるほど
なるほど
なるほどねぇ
なるほど
81: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:25:3 ID:3DNJiv6q0
ちなワイは
(3)見た瞬間2枚目の右の図が頭に浮かぶけど
センター9割は無理や
(3)見た瞬間2枚目の右の図が頭に浮かぶけど
センター9割は無理や
82: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:26:1 ID:J4/VK5sF0
こういうので文転しなきゃいけないってマ?理系の道厳しすぎだろ…
86: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:27:0 ID:Q/6QrnJC0
青チャやればいけるやろ
87: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:27:5 ID:GnmoAAXnp
標準問題精巧難しいよな
これ解ければ早慶商学部狙えるレベル?
これ解ければ早慶商学部狙えるレベル?
88: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:28:3 ID:NPoMQk4t0
暗記しろ
解法何百通り覚えて文句言え
解法何百通り覚えて文句言え
90: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:31:5 ID:o0PPp3ej0
志望校は?
92: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:33:2 ID:WUJHYpBo0
今更新しい問題なんて生まれへんやろ
全部覚えればいけるで
全部覚えればいけるで
93: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:33:2 ID:hKYjdODP0
回答解説見ながら一緒に説いてくだけでも頭の入り方違うやろうに何回やってもできひんとか真面目にやってないかガイジのどっちかやろ
94: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:34:0 ID:312wD3bP0
昔数学得意やったけど今仕事で使うのほとんど四則演算だわ
95: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:34:1 ID:9bgJev0N0
確かに英単語と文法の暗記作業だと思って解法暗記すればいいのか
頑張ってみるか
頑張ってみるか
97: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:34:4 ID:JRr3qnVH0
「解き方」を覚えるんやで
詰将棋と同じや
詰将棋と同じや
理不尽な初手でもだんだんわかってくるやろ?
初手は暗記
暗記というか大きな原理に従ってこんな感じやろってやる
まあ答え見て解くのが一番早いわな
98: 風吹けば名無し 2019/09/25(水)04:35:3 ID:TY89Kw2u0
というか解き方暗記すれば次解けるやろ
その繰り返しや
その繰り返しや
引用元: 数学がどう頑張っても出来ない