1: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:02:2 ID:pHvVylYc0
これしかないんや

2: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:02:3 ID:pHvVylYc0
勉強むずかしすぎるで
4: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:03:0 ID:UVWSIt8id
これしかないってことはないが無難やな
頑張れ
頑張れ
5: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:03:1 ID:AcVQrFf00
簿記何級もってるよ
8: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:04:0 ID:pHvVylYc0
>>5
2級やぞ
6: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:03:3 ID:0+YQwqTSd
東北福祉大学留年生?
7: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:03:4 ID:SKkYe1gj0
留年するような要領悪いやつは資格取ってもまともなとこじゃ働けないぞ
13: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:04:5 ID:pHvVylYc0
>>7
おいおいいきなり火の玉ストレートやめえや
資格あれば少しはマシになるやろ…
資格あれば少しはマシになるやろ…
33: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:09:4 ID:SKkYe1gj0
>>13
目標は?
ビッグ4とかは留年するような奴の椅子は無い
ビッグ4とかは留年するような奴の椅子は無い
42: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:11:3 ID:pHvVylYc0
>>33
監査法人としてならbig4はいけるやろ流石に
53: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:13:0 ID:SKkYe1gj0
>>42
そうだな!頑張れ!
9: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:04:1 ID:Xo8i1Oy70
会計士給料安い。同じ会計系コンサル以下
15: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:05:1 ID:+ZRjYu3u0
>>9
会計士の平均年収はここ5年くらいで滅茶苦茶上がってるらしいな
10: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:04:2 ID:Thi7iXaU0
公認会計士の勉強ってほんと金稼ぐためだけの知識でクッソつまらなさそう
17: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:06:1 ID:pHvVylYc0
>>10
いうて簿記は数学みたいでおもろいし、法律学ぶのもまぁええ経験や
ただし監査論、これだけはゴミ
ただし監査論、これだけはゴミ
11: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:04:3 ID:CaX+Cx5u0
留年生はプライドを持つ資格が無いと思うな
12: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:04:5 ID:Tit5zbgX0
東海大学?
14: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:05:0 ID:tOQq7a5M0
東(海)大かな?
20: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:07:1 ID:zdtO5yQt0
興南の優勝メンバーで現役で公認会計士に合格してたの我如古くんだっけ
21: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:07:2 ID:gp4Oz7ji0
短答いつ受けんねん
22: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:07:4 ID:pHvVylYc0
>>21
12月や
24: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:08:2 ID:gp4Oz7ji0
>>22
ワイもやで
まあがんばろうや
まあがんばろうや
27: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:09:0 ID:pHvVylYc0
>>24
全教科カスすぎるんやけど助けてくれや
35: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:10:0 ID:OdVM3swn0
>>27
学部どこだよ
無視すんなカス
無視すんなカス
48: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:12:2 ID:pHvVylYc0
>>35
どこでもええやろ
25: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:08:3 ID:5nwXZjhB0
なんか今日駒場で公認会計士の説明みたいのやってたよな
28: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:09:2 ID:OdVM3swn0
>>25
たまにスーツの群れいるけどそういう説明会に来てんのかな
40: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:11:2 ID:5nwXZjhB0
>>28
どうなんやろ
あそこ割と誰でも入れるからなぁ
あそこ割と誰でも入れるからなぁ
30: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:09:2 ID:dxjD/xBt0
どのレベルの大学なら留年許されるんだろ
32: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:09:4 ID:RjU0Upuh0
>>30
理科大
34: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:10:0 ID:VT0JRpdM0
ワイ東大文学部4年
高み
高み
41: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:11:2 ID:idnBZYTNa
ワイ私立文系
周りのウェイと一緒に働ける気がしなくて公務員を目指す
周りのウェイと一緒に働ける気がしなくて公務員を目指す
45: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:11:5 ID:VT0JRpdM0
>>41
私立文系カスは死んでどうぞ
どうせ早慶以下のFランだろ?
どうせ早慶以下のFランだろ?
52: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:13:0 ID:idnBZYTNa
>>45
早慶やで
43: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:11:5 ID:Zme5V8cD0
目指さなくていいからワイに勉強教えてや
49: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:12:3 ID:X8ulUisX0
おれNNTニッコマんだけど混ぜてくれよ 会計士ってやつにおれもならせてくれ
51: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:13:0 ID:ME3HtbMm0
税理士とかって資格取るまでの資格必要なんだっけ?
54: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:13:1 ID:OdVM3swn0
東大法学部5年生異常に多いってよく聞くけどなんでなん?
61: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:15:0 ID:pHvVylYc0
>>54
しけたい制度もあってほとんど授業に行かんのや
試験2週間前がスタートライン、その勉強期間でサボった奴が落ちていく
試験2週間前がスタートライン、その勉強期間でサボった奴が落ちていく
57: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:13:5 ID:fDr3iL0la
もったいないからコンサル受けろ
58: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:14:0 ID:pWeiNXXg0
東大とかガチればなんでも資格取れる頭ほんま羨ましい
62: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:15:2 ID:LV2rJGA20
多分教え方うまい会計士が家庭教師するって言ったら時給いくらなら需要ある?
63: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:15:3 ID:mYoZWokXa
ワイはUSCPA勉強してるで
70: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:17:1 ID:pHvVylYc0
>>63
最近人気やんな
71: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:17:4 ID:mYoZWokXa
>>70
人気なんか?
知らんかったわ
Big4入れるんかな
知らんかったわ
Big4入れるんかな
74: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:18:3 ID:LV2rJGA20
>>71
確実ではないけど入れる
78: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:19:2 ID:mYoZWokXa
>>74
ほんまか!
年収どれくらいなん?
年収どれくらいなん?
86: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:20:5 ID:LV2rJGA20
>>78
入りたてだと500万から700万くらいか
94: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:22:3 ID:mYoZWokXa
>>86
500万円かぁ...
しかも激務よなぁ
しかも激務よなぁ
66: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:16:3 ID:1dtfAhxK0
浪人ワイも大学入ってその後会計士になりたいんやがどうすればええんや?
68: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:16:4 ID:tww084qDx
4大のマネージャーだけど、質問ある?
69: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:17:1 ID:LV2rJGA20
>>68
ワイもやぞ
75: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:18:4 ID:o0PqtbT8p
アホちゃうか
76: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:18:5 ID:UO3Eunc00
今はそれだけ持ってても安定した仕事があるわけやないで
84: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:20:5 ID:pHvVylYc0
>>76
さすがに会計士持ってたらあるやろ
77: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:19:1 ID:HjwH//JK0
企結事分しね
81: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:20:1 ID:HjwH//JK0
あとCF間接法しね
83: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:20:5 ID:2WT6NeL80
今来たんやがどの範囲勉強中や?
ちなわいc/sや
ちなわいc/sや
89: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:21:5 ID:pHvVylYc0
>>83
どの範囲とかはないな一気にやるから
c/sってなんや
c/sってなんや
93: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:22:2 ID:2WT6NeL80
>>89
キャッシュフローステートメントや
103: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:24:0 ID:pHvVylYc0
>>93
あれむずいよな特に間接法
108: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:24:5 ID:2WT6NeL80
>>103
ちょうど今やってるわ
個人的には直接の方がやること多すぎて鬱陶しい
個人的には直接の方がやること多すぎて鬱陶しい
111: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:25:3 ID:HjwH//JK0
>>108
直接は感覚でわかるやん
間接は感覚から程遠いから嫌いや
間接は感覚から程遠いから嫌いや
117: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:27:2 ID:2WT6NeL80
>>111
仕訳書いたら直接と間接の違いわかりやすいで
直接はキャッシュだけみて、間接はキャッシュ以外の全ての勘定科目を処理して同じ答えにしてるわけやし
直接はキャッシュだけみて、間接はキャッシュ以外の全ての勘定科目を処理して同じ答えにしてるわけやし
122: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:28:5 ID:HjwH//JK0
>>117
キャッシュ以外の全ての勘定科目ってのが最高に面倒い
色んなこと考慮せなあかんのがね
色んなこと考慮せなあかんのがね
85: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:20:5 ID:Cs9mX32n0
東大生なら税理士試験の方が多分早いで
87: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:21:0 ID:1dtfAhxK0
会計士ってそんなに計算必要なん?
電卓でやる聞いたんやが
電卓でやる聞いたんやが
88: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:21:4 ID:HjwH//JK0
>>87
電卓必須レベルや
暗算出来ても割引計算で詰む
暗算出来ても割引計算で詰む
99: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:23:2 ID:mYoZWokXa
USCPA受かったらJCPAトライしたいけど
相当難しいんやろなぁ
相当難しいんやろなぁ
104: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:24:1 ID:2WT6NeL80
>>99
uscpa目指すならbig4本社狙ったほうがええかもな
日本だと独占業務出来るかどうかはデカそう
日本だと独占業務出来るかどうかはデカそう
100: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:23:5 ID:dL3zUA5j0
でも東大の法学部って人気ないんやろ?
行こうと思えば進振りでほぼ行けるって言ってたで
行こうと思えば進振りでほぼ行けるって言ってたで
106: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:24:5 ID:pHvVylYc0
>>100
人気ないってより定員が多いねん
101: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:23:5 ID:tww084qDx
必要なのは論理力とコミュニケーション能力や
会計やら監査の知識は基礎さえあればええ
会計やら監査の知識は基礎さえあればええ
102: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:23:5 ID:HjwH//JK0
管理会計論まったくやってねぇ
105: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:24:3 ID:wvZXi+JZd
どうせ途中で飽きてやめるパターン
109: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:25:0 ID:tww084qDx
最近働き方改革どこもやっとるからスタッフにはそんなに残業させんと思うで。スタッフには。
110: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:25:0 ID:5cGDUeR10
会計関係は習慣的なやり方が基準になっとるせいでかなり場当たり的で体系化されてへんってほんまなんか?
113: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:26:1 ID:UO3Eunc00
>>110
それは個人でやってるところやろ
118: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:27:2 ID:1dtfAhxK0
公認会計士って4大以外やと年収どうなん?
あと4大以外でも激務なんか?
あと4大以外でも激務なんか?
128: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:30:0 ID:VDbL1ZFK0
>>118
試験通れば誰でも4大入れる
4大入らないと仕事ないんちゃう?
4大入らないと仕事ないんちゃう?
137: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:32:2 ID:1dtfAhxK0
>>128
マ?
4大入った後に独立開業するんか?
4大入った後に独立開業するんか?
143: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:33:4 ID:VDbL1ZFK0
>>137
独立したら仕事ないぞ
弁護士ですら独立したら飢えるのに
弁護士ですら独立したら飢えるのに
147: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)00:34:5 ID:1dtfAhxK0
>>143
マジか
サンガツ
サンガツ
引用元: ワイ東大留年生、公認会計士を目指す