1: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:05:3 ID:Du5UGTUe0
ワイやで

2: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:05:5 ID:fQz95wTF0
そんなやつおらん
4: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:06:1 ID:Du5UGTUe0
>>2
ワイがおるからな
3: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:06:0 ID:Du5UGTUe0
ほんまに終わっとるわ
5: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:06:4 ID:Du5UGTUe0
まだ募集してるところあるかね?
10: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:07:4 ID:rqBq+BUKa
>>5
ワイの内定先は内定者に辞退されまくって総合職も再募集かけてるから探せばあるで
11: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:08:1 ID:Du5UGTUe0
>>10
業界どこや?
14: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:09:2 ID:rqBq+BUKa
>>11
ニッチなとこやから詳しく言えんがBto Bの素材・材料系メーカーや
18: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:09:4 ID:Du5UGTUe0
>>14
専門商社ってやつか?
22: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:10:5 ID:rqBq+BUKa
>>18
商社やないで
自社で作ったもん売ってる
自社で作ったもん売ってる
6: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:06:4 ID:rqBq+BUKa
役者志望のトッモだけは就活しとらんかったな
7: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:06:5 ID:Du5UGTUe0
>>6
ワイには夢も希望もない
8: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:07:3 ID:IdK0+jQ6a
c日程落ちてたら無職やで
9: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:07:4 ID:Du5UGTUe0
ちなみに卒論も終わっとらんし卒業単位も満たしとらんで
17: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:09:3 ID:oVTIgMgo0
>>9
卒論は終わらせとけ
留年してもそれが終わってたら楽だからホンマに
留年してもそれが終わってたら楽だからホンマに
23: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:11:2 ID:Du5UGTUe0
>>17
卒論は今本の内容をワードにメモしとるわ
単位は英語の検定系のやつを1つでもとれれば卒業単位を満たせる
単位は英語の検定系のやつを1つでもとれれば卒業単位を満たせる
36: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:13:5 ID:oVTIgMgo0
>>23
終わらす気骨あったんやね
すまん偉そうにいらん説教してもうたごめん
すまん偉そうにいらん説教してもうたごめん
43: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:15:1 ID:Du5UGTUe0
>>36
いやそんなに謝ることでもないと思うで
12: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:08:4 ID:IdK0+jQ6a
市役所って1次試験何割取ってたら受かるんやろ
15: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:09:2 ID:Du5UGTUe0
>>12
わからんけど7割くらいちゃうか?
13: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:08:5 ID:Du5UGTUe0
みんな卒論ってどんな感じでやっとるんやろ?
16: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:09:3 ID:X5Fe93B2p
去年そうだったから就留して今年公務員だわ
20: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:10:3 ID:IdK0+jQ6a
>>16
どこ受かったんや
30: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:12:4 ID:X5Fe93B2p
>>20
国葬落ちこっパン
35: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:13:2 ID:IdK0+jQ6a
>>30
コッパンか
大変そうだけどええな
大変そうだけどええな
19: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:10:2 ID:RJ+aXKor0
ワイの学校の就職希望率4~5割やで
26: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:11:3 ID:rqBq+BUKa
>>19
院進ばっかりとかか?
40: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:14:2 ID:RJ+aXKor0
>>26
院が1割~2割ぐらい
4~5割が就職で作家創作活動という名のニートになるのが4割
ちな美大
4~5割が就職で作家創作活動という名のニートになるのが4割
ちな美大
21: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:10:4 ID:B7KlU4T0a
留年確定してるから就活しとらん
27: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:12:0 ID:Du5UGTUe0
>>21
一留くらい企業も気にせんやろ
24: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:11:2 ID:3qi2CgeUd
ワイ3留は説明会だけは数行ってたわ
面接とか試験は行ってない
逃げ癖ついてもうた
面接とか試験は行ってない
逃げ癖ついてもうた
29: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:12:2 ID:Du5UGTUe0
>>24
まんまワイで草
ワイは学校すら行かなくなったで
ワイは学校すら行かなくなったで
25: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:11:2 ID:37GmJsnM0
卒業できないんやったら新卒カードは残せるからヘーキヘーキ
32: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:12:5 ID:Du5UGTUe0
>>25
いや卒業するつもりやで
37: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:13:5 ID:37GmJsnM0
>>32
いや留年したほうがええで
44: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:15:3 ID:Du5UGTUe0
>>37
金がやばいから卒業しないとまずい
28: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:12:1 ID:rqBq+BUKa
来年から就活のシステム変わるし今年終わらせないのめっちゃ怖くないか?
33: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:12:5 ID:B7KlU4T0a
>>28
どう変わるの?
45: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:15:3 ID:rqBq+BUKa
>>33
.34
今は3月まで採用活動しちゃいけないとか色々時期が決められとるけどそれが無くなるんや
一年中採用活動してオッケーになるから情報集めたもん勝ち動いたもん勝ちの今よりさらに陽キャが強い時代になるで
今は3月まで採用活動しちゃいけないとか色々時期が決められとるけどそれが無くなるんや
一年中採用活動してオッケーになるから情報集めたもん勝ち動いたもん勝ちの今よりさらに陽キャが強い時代になるで
54: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:17:2 ID:Du5UGTUe0
>>45
それならなんとしてでももう終わらさんとやばいな
31: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:12:4 ID:lBuQy9qw0
別に卒業してから就職でもいいじゃん(いいじゃん)
38: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:14:0 ID:QwtLkdDLa
まあフリーターでも生きていけるから安心せい☺
41: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:14:3 ID:Du5UGTUe0
来年から就活の仕組み変わるならもう就活しないとまずいよなぁ
46: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:15:4 ID:rwMkg9oQd
>>41
今更就活してもろくなとこのこってないぞ
47: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:15:4 ID:3qi2CgeUd
今からはじめてもハードル上がって内定取れんやろな
52: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:16:5 ID:Du5UGTUe0
>>47
ハードル上がるってどういうこと?
51: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:16:4 ID:Y2RD9F1G0
19卒やけどアレやで
53: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:17:0 ID:yizdNhXx0
わいや。 公務員来年うけるわ それまで漫画描くンゴ
56: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:17:4 ID:IdK0+jQ6a
>>53
今年受けなかったんか?
62: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:19:2 ID:yizdNhXx0
>>56
うけせんかったわ
大手二次面接までは何度かいったんやけど深掘りできずに落ちたわ
大手二次面接までは何度かいったんやけど深掘りできずに落ちたわ
57: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:17:5 ID:wH8GdtX20
もうロクな所残ってないし来年本気出せばええやん
ワイは某業界最大手やけど滋賀工場勤務になりそうや
ワイは某業界最大手やけど滋賀工場勤務になりそうや
60: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:19:0 ID:Du5UGTUe0
>>57
いつやろうがろくなとこに就職できんからなんとか卒業までに就職決めたい
59: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:18:5 ID:vEwkSqFK0
大卒雇えなくて総合職が高専だらけのワイの会社に来るんやで、発泡スチロール会社や
61: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:19:2 ID:Du5UGTUe0
>>59
まだ募集しとるんか?
67: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:20:0 ID:3ErXkEZWd
新卒エージェント使えば余裕やろ
68: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:20:4 ID:lBuQy9qw0
ちなワイ高専卒やけど卒業後の6月就職や
72: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:21:3 ID:DofZAklma
ワイ3留したけど就職できたで
案外なんとかなるもんや
案外なんとかなるもんや
74: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:21:5 ID:wH8GdtX20
エージェントやオファー型はロクな所勧めてこないやろ
悪いこと言わんからやめとけ
あいつらは就活生テキトーな会社にぶち込んで貰えるキックバックが目当てなんやで
悪いこと言わんからやめとけ
あいつらは就活生テキトーな会社にぶち込んで貰えるキックバックが目当てなんやで
77: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:23:0 ID:Du5UGTUe0
>>74
先送りにしてたワイが悪いのは重々承知で訊くがそれならどうすればええんや?
95: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:27:5 ID:wH8GdtX20
>>77
来世に期待
75: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:22:3 ID:wH8GdtX20
ワイの会社内定式無かったから寂しいわ
76: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:22:4 ID:gCCxyfqAd
もしかしてこいつ卒業単位も満たしてないの?
何が勉強してた発言してるの?単位余らない時点で勉強全くしてないやんけ
何が勉強してた発言してるの?単位余らない時点で勉強全くしてないやんけ
83: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:24:3 ID:Du5UGTUe0
>>76
3年から怠け始めたんやで
3年で満たせなかったから四年生まで講義を履修することになり4年も2科目しかとってなかったのに片方落としたんや
3年で満たせなかったから四年生まで講義を履修することになり4年も2科目しかとってなかったのに片方落としたんや
86: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:25:1 ID:sTUYHKdsd
>>83
いや、怠け始めた時期関係ねえし笑
81: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:24:3 ID:IgwX8tHNa
大人しく留年しとけ
82: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:24:3 ID:9u/Rqo7q0
ワイと同じやなイッチ
85: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:24:5 ID:6CgUMJ3Z0
19卒無職のワイも混ぜてや
89: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:26:0 ID:GAib/nhcd
>>85
毎日何してるの?
92: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:27:0 ID:/SdGzb0B0
エージェントは転職用のやつやないとアカン
無職とか第二新卒対象のやつはゴミ
無職とか第二新卒対象のやつはゴミ
93: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:27:3 ID:9u/Rqo7q0
やっぱマイナビリクナビとかやないとあかんのやろか
96: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:28:0 ID:yq1aZmWY0
19卒無職ワイ、今日も一日中ゲーム
104: 風吹けば名無し 2019/10/02(水)20:29:1 ID:Du5UGTUe0
内定式の話を書き込まれるとマジで精神的にくる
引用元: 20卒なのに就活しとらん奴おるか?