スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:50:2 ID:0xMA6ynA0
国立大生から見ると失笑ものやわ
"
スポンサーリンク

36: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:00:4 ID:ddcEKjNH0
>>1
みたいな奴って何歳になってもこういう話してるのかと思うと最高に笑える

 

42: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:02:2 ID:0xMA6ynA0
>>36
低学歴は一生混ざれないと思うと草生える

 

2: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:50:5 ID:6HHNhHZZx
せやな

 

3: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:51:0 ID:0xMA6ynA0
あんなもん誰でも受かるw

 

4: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:51:5 ID:dHmjfZ8b0
京大だけど早稲田落ちたわ

 

6: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:52:2 ID:0xMA6ynA0
>>4
ワイ神戸やが早慶全勝したでw

 

14: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:54:1 ID:3skUftASa
>>6
早慶蹴ったならちょい勿体ないな
まあ挽回できる程度の差やけど

 

19: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:55:1 ID:0xMA6ynA0
>>14
すまんなw

 

5: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:52:1 ID:oRxiX40N0
日大とかファッションショーみたいな感じやったな

 

7: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:52:4 ID:lK/wa8qq0
でも君の方が下やぞ

 

12: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:53:5 ID:0xMA6ynA0
>>7
すまんなw
蹴ったんやでニッコリ

 

20: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:55:4 ID:lK/wa8qq0
>>12
頭の中だけで妄想するのは自由だけど発信するなら証拠がないと

 

8: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:52:5 ID:Pw8GJYV7M
誰でも受けるようなテストわざわざ受けんなや

 

15: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:54:3 ID:0xMA6ynA0
>>8
すまんな
マーチはさすがにセンター利用だけやったわ

 

9: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:53:1 ID:tFZquA7P0
ほーん
英語は?

 

10: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:53:3 ID:0xMA6ynA0
特に早稲田のマーク式の多さにはビビるw
仮にも一流大名乗ってるなら記述増やせよw

 

16: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:54:4 ID:l0Xqd+Hxp
>>10
来年から政経は記述だらけや
数学も必須、英語試験で4技能も試される

 

21: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:55:4 ID:0xMA6ynA0
>>16
数学必須ってマジ?
旧帝レベルの記述が課されるんか?

 

11: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:53:3 ID:IP3CaIbr0
そのまま大学の講義もお遊びレベルやからね

 

13: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:53:5 ID:l0Xqd+Hxp
早稲田政経
センター必須+英検準1級レベル以上+学部独自試験

 

17: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:54:5 ID:s4txN77L0

へえ~そうなんだ

ところで年収は?

 

18: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:55:1 ID:wmQYX1Tm0
お遊びに入学とか許せへんやろ
なんで受けたんや

 

22: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)03:56:34 ID:0xMA6ynA ID:0xMA6ynA0
東京の高校生が群がる早慶を蹴って
六甲山から見下ろしてますw

 

23: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)03:56:46 ID:wmQYX1Tm ID:wmQYX1Tm0
ワイはどこ大の設定で行こうかな

 

スポンサーリンク

24: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)03:56:59 ID:dF81f7/B ID:dF81f7/Ba
早稲田あたりのクイズみたいな歴史問題とくやつは素直に感心する
数学はできん人らやけど

 

26: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)03:57:04 ID:Pw8GJYV7 ID:Pw8GJYV7M
やたら入試について嬉しそうに話すやつは経験上無能が多いな

 

27: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:57:3 ID:WjPv8aFS0
ワイはT大の設定でいくで

 

28: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)03:57:4 ID:l0Xqd+Hxp
小樽商大と神戸大
国立2大地獄坂や

 

30: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)03:59:21 ID:fNXlZQtY ID:fNXlZQtYa
貧乏人の東京コンプ早慶コンプ

 

34: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:00:3 ID:0xMA6ynA0
>>30
早慶コンプ(早慶蹴り)
これもうわかんねぇな

 

32: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:00:1 ID:h62XMTmM0
優秀な人材は推薦AOで確保するから一般入試は金稼ぎと宣伝みたいなもんや
目立ってナンボや

 

38: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:01:1 ID:+VhxnyQR0
仮にも名門って言われてる私大の入試がマークシートだからな
競馬かよって笑ってしまうわ

 

43: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:02:3 ID:0xMA6ynA0
>>38
ほんこれww

 

41: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:02:0 ID:5DOxDRxwM
他の大学を見下すってほんま受験産業の弊害よな

 

45: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:03:1 ID:0xMA6ynA0
>>41
まあな

 

46: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:03:1 ID:hY1Q74v60
阪大や九大受かってるやつでも一般で落ちる奴はおったで

 

49: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)04:04:07 ID:oxM0Xjxj ID:oxM0Xjxj0
阪大の学籍番号って今でも全員Aから始まるん?

 

51: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)04:04:42 ID:jVBw9eGf ID:jVBw9eGf0
大学生になったらコンプとか消えるのにどんだけ充実してないキャンパスライフ送っとんの

 

53: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)04:05:15 ID:RHdJBl28 ID:RHdJBl280
ワイ西陣織作ってる大学でしょ?と煽られる京都の国立理系、低みの見物

 

54: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)04:05:21 ID:hY1Q74v6 ID:hY1Q74v60
ガチの高学歴なら自分orまわりが滑り止めで早慶受けるから難易度は把握してるやろ

 

60: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:07:1 ID:o2vOTboN0
>>54
普通は受かってたまに落ちてるイメージや
落ちたら自虐ネタにできるぐらい

 

63: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:08:0 ID:l0Xqd+Hxp
>>60
10人受けて1人受かるくらいや
東北文系やと早慶の格下自覚してる
わいは医学部やけど

 

69: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:10:0 ID:0xMA6ynA0
>>63
そもそも受けてないやつが多いけどな
旧帝神戸の「合格者」が受けたらまあ1つは受かるわw
全落ちとか考えられんw

 

55: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)04:05:32 ID:vKTMDfT7 ID:vKTMDfT70
合格が約束されてるからなただの作業でした

 

58: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)04:06:21 ID:8DU/5xzo ID:8DU/5xzo0
慶応の入試は浪人せな無理やろこんなんって思ったな

 

62: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:07:4 ID:0xMA6ynA0
>>58
神戸の数学見たら泡吹きそうw

 

スポンサーリンク
61: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:07:3 ID:YVGCpDqCd
なお文系は入ったら国立でもお遊びな模様

 

67: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:09:5 ID:Pw8GJYV7M
>>61
別に理系も相当簡単に卒業できるけどな

 

68: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:10:0 ID:zaDBWSsB0
初めて神戸大行った時ビビったわ
マジで六甲からずっと山登るんやなって

 

70: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:10:1 ID:o2vOTboN0
神戸と慶應上位やと金あるなら慶應行くべきやろな

 

79: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:12:3 ID:l0Xqd+Hxp
>>70
早稲田政経慶応法経済なら阪大より優先される

 

71: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:10:1 ID:90Fpfpd70
お遊びが得意だから
入学してからも全力で遊びを修めるんやぞ

 

72: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:11:0 ID:14WebJHf0
神戸大生やがまじで暴れまわってるやつ多くて不思議や…
二次試験は早慶の足元にも及ばんし、教科書の基礎レベルや

 

74: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:11:5 ID:RHdJBl280
工繊大生おらんのか…

 

77: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:12:0 ID:14WebJHf0
同志社大学併願失敗も結構おるで

 

78: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:12:2 ID:zaDBWSsB0
つーか文理によって全然ちゃうやろ
理系なら神戸で妥当
文系ならどっこいどっこいやけど社会的評価は早慶のが高そう

 

84: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:14:4 ID:0xMA6ynA0
>>78
神戸は文系が看板やでw
馬鹿の1つ覚えみたいに国立=理系優位と思ってんじゃねーよ

 

86: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:15:4 ID:93fQH9Ika
>>84
神戸大経済系の有能教授、早稲田に抜かれまくってる
早稲田は政経強化に金かけてるから

 

85: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:15:3 ID:TdjqgrPs0
早慶は遊び
早稲田政経の数学とかクソ簡単やわ
なお英語

ちな二浪

 

90: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:18:0 ID:jJVMhCtop
国立と私立は別モンなんだから煽りあいやめーや

 

94: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:19:2 ID:TdjqgrPs0
>>90
難易度は考慮できるやろ
言い換えれば、どちらが難しいかを比べることは可能

 

93: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:19:0 ID:jJVMhCtop
神戸なんて半分京阪落ちじゃないんか
ちな横

 

96: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)04:20:25 ID:93fQH9Ik ID:93fQH9Ika
阪大法で慶応商にW合格負けてる
早稲田政経は慶応経済にW合格で勝ってる

早稲田政経>慶応経済>慶応商>阪大法

 

101: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:21:2 ID:0xMA6ynA0
>>96
神戸経済は慶應経済にW合格で勝ってるで

 

103: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:22:0 ID:dTXAsTtra
W合格とかいう無意味な指標出してるバカまだおるんやな笑

 

111: 風吹けば名無し 2019/10/14(Mon)04:24:32 ID:93fQH9Ik ID:93fQH9Ika
神戸は国から冷遇されてるからやめたほうがええ
それなら北大の方がいいかも

 

120: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:28:0 ID:0xMA6ynA0
>>111
地域無視して偏差値で見る奴ってほんまアホよな
関西で就職したいのに北大はねーわ

 

116: 風吹けば名無し 2019/10/14(月)04:25:5 ID:SJcRxekoa
友達神戸やけど同志社落ちてたで

 

引用元: 私立文系の入試の「お遊び」感って凄いよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク