スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)11:46:05.27 ID:NyPD4Ktn
一般的に皆が見るところは創立なのか大学設置なのか教えてくれ
"
スポンサーリンク

12: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)15:43:26 ID:heLMttoO
>>1
創立だよ
大学設置順に拘るのは北大以外の旧帝大だけ

 

20: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)16:15:18.09 ID:FkYkICSu
>>12
というか北大と東大以外の旧帝大は、正式な創立年を旧帝大設置年と位置づけているんだよ
東大は帝国大学以前から大学だったし、北大も札幌農学校という日本初の学士授与機関だったから少し異質

 

3: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)11:58:46.79 ID:gw7j59Re
両方

 

4: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)12:04:02.01 ID:DvUdWPyt
受サロ的には大学の格は偏差値で決まるぞ

 

5: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)12:22:21.16 ID:fojpzUFC
普通は大学設置

 

6: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)12:48:13 ID:SfwvOazI
だな。基本は大学設置。

 

7: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)13:01:18.22 ID:Y1C98oHV

1888年 東京物理学講習所設立(創立) → 1949年 東京理科大学へ昇格(設立)

1942年 興亜工業大学設立(創立) → 1946年 千葉工業大学へ改称

千葉工業大学>東京理科大学

 

56: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)01:09:51.35 ID:m+eoByLy
>>7
みたいになるわけだが、
実際は、東京理科大学>千葉工業大学

歴史の長い旧制大学>歴史の短い旧制大学
歴史の長い旧制専門学校>歴史の短い旧制大学

 

8: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)13:51:07 ID:9DRlkwNw

国立大学設置法以前から、実態として大学だった旧帝大・旧官立大はかなり格が高い。

その次が駅弁。
その次が新設校。

国立大学だと、格によって学長の給与ランキングが決まっているから、格はそれが正しい。

ワタクの場合は個人が借りてる部屋で勉強会やってたような時期を創業にカウントしてたり
大学を名乗ってるだけの時期があったりで、評価が難しい。

 

9: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)14:54:47.75 ID:T6zT42TT
医学部は格が分かりやすいね

 

11: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)15:42:39 ID:yp6goiTQ
皇學館大学とかいう格しかない大学

 

13: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)15:45:54.69 ID:WEHlo69m
大谷大学と大正大学も格だけあって人気ねえの

 

15: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)15:57:17.91 ID:WEHlo69m
高野山大学も格だけあって人気ゼロやしなw

 

17: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)16:05:30.19 ID:Y1C98oHV

※宗教系単科大学は除く

仏教学部や文学部のみで人気が出るわけがない

 

22: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)16:32:35.13 ID:jKPKcr6j
流石に私立大衆大学というのが存在しないのにうなずける
教員医師エンジニアの養成は駅弁の役割で
エリートと言われる天才秀才が旧帝へ
お金持ちの子弟が都会の私立へ行ったのか

 

25: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)17:07:41.04 ID:Y1C98oHV
青山学院=明治学院=関東学院=関西学院

 

28: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)17:17:19.28 ID:fojpzUFC
>>25
違うくね

 

26: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)17:13:53.74 ID:DdbdMp36
じゃあ大学設置年が重要なんだね
みんな答えてくれてありがとう

 

29: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)17:20:51.84 ID:Y1C98oHV
青山学院と明治学院と関東学院はかつて学科を譲り合った仲
関西学院は青山学院の関西版

 

スポンサーリンク

32: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)17:29:09.69 ID:jKPKcr6j
本当に起原が古く旧制中学を保有している大学が多いですね

 

34: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)17:55:28.11 ID:jKPKcr6j
大学の格は変動相場の偏差値ではなく設置でしょうね
その証拠にやんごとなき方その一族はその手の出身が大半ですね

 

36: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)18:03:55.45 ID:jKPKcr6j
なるほど

 

37: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)19:55:37.52 ID:R8WAKhMT

東大(独法派)を六大学に誘ったのは法政明治(独法派と同じ大陸法の仏法派)

そのため中央(英法派)が六大学に入れなかった。

 

39: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)20:09:06.98 ID:jKPKcr6j
帝國大学が誘われたというのは間違いなさそうだな

 

43: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)21:29:10 ID:HBh9hOR0
これからは世界的な格付けになるよ
大学の国際競争力をつけたり海外から優秀な人材を集めようとすれば
それに従うしかない
国家戦略としてもその方向へ動いている
入試改革で偏差値のウエイトを落とすのもその流れ

 

44: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)21:31:38 ID:jKPKcr6j
わぁ 大昔から都会の旧制私立大学って人気だったのね

 

46: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)21:55:45.76 ID:WEHlo69m
いくら古いからって、拓殖みたいな汗が腐ったようなクッサイ汚らしいニオイがしてくる汚物学校行きたいか?

 

47: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)21:57:49.97 ID:jKPKcr6j
大学の教授の経歴見ると結構昔の系譜が垣間見える

 

49: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)22:13:06.87 ID:U5Slqi+r
格、ねえ

 

51: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)22:59:46.51 ID:XTY3fPIC
大学合格実績をひもとくと、変化の時代にも耐えうる「強い高校」が見えてきた。
AERA 2019年11月4日号では、東京大、京都大、大阪大など難関10国立大への合格者数を調査し、
独自にランキング。全国160高校の「合格力」を特集した。
(東京大学・京都大学・大阪大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・東京工業大学・一橋大学・神戸大学の10大学)

 

52: 風吹けば名無し 2019/11/01(金)23:27:21.11 ID:jKPKcr6j
旧帝は議会発議
私立は有力者の要請申請

 

54: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)00:27:49 ID:y9QhSmip

湯川先生から少し変わったのか

昭和初期は
東京帝國大学
東北帝國大学

の双頭であった

 

55: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)00:36:20 ID:8lzVDHhZ
2005年に設置された首都大学東京

 

57: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)01:15:45.13 ID:m+eoByLy
あと、学園の創立と大学の創立をごっちゃにしないように注意が必要
付属小中高が先にできた学園も多くあるので

 

58: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)01:23:48.30 ID:m+eoByLy
創立が同年なら大学設置(昇格)が早い方が格上
大学設置(昇格)が同年なら創立が早い方が格上
誰がどんな目的で作ったのかも重要
途中で大きな不祥事やトラブルがなかったかも重要

 

60: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)02:23:55.17 ID:YAZRuUsO
日本の政府認可私学の出発点は和仏法律(法政大学)なのでその時点でもう論ずる必要はないだろ

 

62: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)03:10:49.06 ID:y9QhSmip
当時「瓶ぼ人は麦を喰え!」と言われた所得倍増政策の中
同級生が中卒高卒の金の卵と言われて働くのを横目に大学進学
相当家庭が資産家で理解が無いと進学できなかったとか

 

引用元: 大学の歴史で格が決まる傾向らしいけど

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク