1: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)05:56:50 ID:bQigMuNe0
ワイもどんどんあげてくで
筋トレ
→若いうちから体鍛えるのを習慣にしろ。体は資本や

2: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)05:57:44 ID:pSavSJ3b0
嫁。作っといて良かった。
4: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)05:58:09.34 ID:bQigMuNe0
旅行
→見聞を広めろ。国内も海外も行け
平日都合つけていけば大阪東京間2千円~、東京台湾間2万円~移動できる
→見聞を広めろ。国内も海外も行け
平日都合つけていけば大阪東京間2千円~、東京台湾間2万円~移動できる
5: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)05:58:47.27 ID:/goA+Fsf0
>>4
大阪~東京2000ってどうやって行くん?
夜行バス?
夜行バス?
6: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)05:59:10.15 ID:EC0UrAR20
中退してバイト先に就職した
大学ほんまに必要か?
大学ほんまに必要か?
15: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:04:32.31 ID:bQigMuNe0
>>6
必須ではないが、時間があるというのは正義だろう。この時間を活かしたほうがいい
7: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)05:59:20.25 ID:bQigMuNe0
プログラミング
→今後ITに詳しいか詳しくないかで差が生まれる。エンジニアにならないとしても知っておいた方がいい。ちょっとバイトがんばってスクールに2ヶ月ぐらい通ってみろ
→今後ITに詳しいか詳しくないかで差が生まれる。エンジニアにならないとしても知っておいた方がいい。ちょっとバイトがんばってスクールに2ヶ月ぐらい通ってみろ
8: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)05:59:39.91 ID:kYQrmPHj0
麻雀は点数計算しっかり覚えとけ
飲み会にはきちんと付き合え、吐いてからが本番だぞ
飲み会にはきちんと付き合え、吐いてからが本番だぞ
9: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)05:59:44.92 ID:RudXoO0yx
fランだと99%年収300万以下の人生をあゆむことを認識すること
11: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:00:08.38 ID:PyscghQs0
クレカ作る
13: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:03:16 ID:rUrNZxz6d
嫁探し
17: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:05:08.28 ID:pSavSJ3b0
>>13
就職先にもよるんやろが、就職したら選択肢が急激に狭まるよな。
14: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:03:43 ID:bQigMuNe0
授業
→上記のことを全てこなしていたら全授業に出席していい成績を取ることは難しいだろう。でも何か一つでも興味があることを見つけて時間をかけて深掘りしていくと良い。大学を活かした、頭の訓練になる。気になることは教授や他の生徒に質問したりディスカッションしろ
→上記のことを全てこなしていたら全授業に出席していい成績を取ることは難しいだろう。でも何か一つでも興味があることを見つけて時間をかけて深掘りしていくと良い。大学を活かした、頭の訓練になる。気になることは教授や他の生徒に質問したりディスカッションしろ
18: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:05:35.79 ID:bQigMuNe0
ちなワイは大学時代色々思い悩んで半分引きこもりをしていたため、上記のことは授業以外すべて社会人になってから始めた
始めるのはいつでもできるがやはり時間的に厳しくなるぞ
始めるのはいつでもできるがやはり時間的に厳しくなるぞ
21: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:08:49 ID:pSavSJ3b0
人間、自分が後悔するまで省みない。学生やろが若手社員やろが、自分と同じ後悔をせんようにしたろ思っても、だいたい無駄になるんやな、これが。
22: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:10:05 ID:bQigMuNe0
>>21
まあこれは否めないね
25: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:12:21.90 ID:KsQFgRdt0
留学
26: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:12:50.15 ID:bQigMuNe0
>>25
ああ、これもありやな
27: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:13:30.74 ID:AMnEaPZq0
大学中退してニートなんやけどどうしたらええんやろ
ちなみに大学時代はサークルにも参加しとらんし何もせえへんかったで
ちなみに大学時代はサークルにも参加しとらんし何もせえへんかったで
31: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:14:51 ID:bQigMuNe0
>>27
金がないなら就職しとけ
金があるなら少しぐらい旅行してそれから就職しとけ
金があるなら少しぐらい旅行してそれから就職しとけ
36: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:16:00.66 ID:AMnEaPZq0
>>31
再入学はよしたほうがええか?
40: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:17:06.18 ID:bQigMuNe0
>>36
お前さんの意思によるけど友達ゼロで辞めてるあたり再入学してもまたやめそうやん?
45: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:18:11 ID:AMnEaPZq0
>>40
勉強するやる気もへえんしな
ここのスレの人はやっぱ社会人ばっかなんか
自分には出来る気しないんや
バイト経験すらないからなあ
ここのスレの人はやっぱ社会人ばっかなんか
自分には出来る気しないんや
バイト経験すらないからなあ
28: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:13:50.98 ID:AMnEaPZq0
ちなみに今まで友達できた事なしや
34: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:15:52.24 ID:h4zii+5/M
友達を沢山作る
37: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:16:11.40 ID:/CDH1vsi0
僻地やとどこ行くにしても旅費バカ高くなるし交通手段限られてるのがつらい
44: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:17:50.49 ID:bQigMuNe0
>>37
僻地ってどのレベルや
夜行バスって意外と全国網羅してるぞ
夜行バスって意外と全国網羅してるぞ
38: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:16:20.66 ID:kYQrmPHj0
工学系に女ほとんどおらんかったなぁ・・・
43: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:17:35.41 ID:FQNimaO8d
職によるけど嫁探しはガチ
あんだけじっくり相手見れる機会なんてなかったわ
あんだけじっくり相手見れる機会なんてなかったわ
46: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:20:00 ID:O++l6njs0
ワイも再入学やけど、これ勧められるのは学科によるやろ
せめて理系かつバイオ以外や
せめて理系かつバイオ以外や
48: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:22:03.81 ID:E4yMLiS20
>>46
せやな
ワイも引きこもりで中退したあと理転して再入学したわ
ワイも引きこもりで中退したあと理転して再入学したわ
52: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:24:35.74 ID:O++l6njs0
>>48
俺も理転だけど、尚更そんな簡単に勧めんなよ
学力ない状態からの理転は地獄かつ博打やぞ
学力ない状態からの理転は地獄かつ博打やぞ
49: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:23:04.15 ID:dAqzZLaud
陰キャは体育会系に入るといいよ
一緒に頑張ったという連帯感で自動的に友達が出来る
体力もつくし、基本的な礼儀も覚えられる
一緒に頑張ったという連帯感で自動的に友達が出来る
体力もつくし、基本的な礼儀も覚えられる
53: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:29:54.20 ID:MzOqegW/r
ぶっちゃけ留年就職留年を一回はしても良いと思うぞ
何も疑わずストレートに大学卒業就職まで行ったがつまらん人生や
レールから一旦外れる経験も悪くはない
何も疑わずストレートに大学卒業就職まで行ったがつまらん人生や
レールから一旦外れる経験も悪くはない
54: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:30:14.09 ID:dsJ2Ha+qa
理転とか夢のまた夢やったわ 数学出来なかったのが運のつき
55: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)06:30:33.43 ID:AMnEaPZq0
ここのスレの人たちはスペック高い人多いなあ
ワイなんてダメダメやで
ワイなんてダメダメやで