1: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:24:11.68 ID:vgyZsXFCM
マジで腹立たしすぎる
コレでワイの人生終わったからな
コレでワイの人生終わったからな

77: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:36:14.53 ID:R5JVv0yg0
>>1
田舎になればなるほど国公立大学至上主義になるのは単純に私立大学の学費を支払えない貧乏人が多いことの正当化だからな
イッチが自分で貧乏人といっているようなもんや
イッチが自分で貧乏人といっているようなもんや
3: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:24:48.97 ID:AKp2nnB+p
東大東工大一橋大以外の都内の国公立受ければよかったやん
4: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:24:52.46 ID:lptNzj2g0
そんなんよくあることやで
5: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:24:57.34 ID:vgyZsXFCM
同志社行きたかったのに結局弘前大だもんなぁ
55: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:32:45.70 ID:MrpWFvIZa
>>5
弘前大ごときが同志社に受かるわけないやろ
6: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:25:03.29 ID:BzbgatnGd
駅弁以上の私立って数えるほどやん
13: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:26:24 ID:vgyZsXFCM
>>6
何をもって上なのか?
23: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:27:47 ID:BzbgatnGd
>>13
偏差値
9: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:25:51.29 ID:wWhLCqVmd
弘前大にしか受からんようなやつは同志社には受からんから安心せえ
16: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:26:53 ID:vgyZsXFCM
>>9
いや、親に私大禁止されたからやる気なくなったんやもん
11: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:26:12 ID:klDNrbqQ0
はい身の丈
12: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:26:17 ID:lZzd6z48a
お前は大学行ってないニートやろカジキガイジ
15: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:26:50 ID:gIsSW1g00
私立なんて早慶以外ゴミやし切り替えていけ
17: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:27:08.48 ID:vgyZsXFCM
>>15
大学受験したことなさそうやな
18: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:27:11.22 ID:jWeZlqHOa
私立(マーチ以下)
25: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:27:57 ID:vgyZsXFCM
>>18
同志社や。同志社行きたかった
173: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:49:03.52 ID:hRW9LEDbM
>>25
地方の旧帝大くらいいけるだろ。かす
20: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:27:19.83 ID:SfmdSu060
ならその地元国立の医学部受けろや
22: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:27:34.03 ID:vgyZsXFCM
悔しすぎる
結局就職は地元の市役所やし
結局就職は地元の市役所やし
24: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:27:56 ID:58/rxGBOM
秋田から同志社に進学してニートのワイに一言
26: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:28:15.86 ID:xOe/h+iN6
私立の方が良かった理由はなんなん
38: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:29:45.57 ID:vgyZsXFCM
>>26
就職、出世だと弘前大よりも同志社の方が100倍有利だから
ネームバリューや学閥もあるだろうし何より立地的に就活しやすいし
ネームバリューや学閥もあるだろうし何より立地的に就活しやすいし
53: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:32:40.02 ID:xOe/h+iN6
>>38
それなら同志社よりもっと知名度も偏差値も高い国公立目指せば良かったよね
28: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:28:24.47 ID:EsK2BslAa
同志社とか滑り止めやったわ
弘前大のほうがええやろ
弘前大のほうがええやろ
30: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:28:40.74 ID:wfXEli/Lp
文系なんかどこ行っても一緒やろ
32: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:28:55.29 ID:+1morvyhd
青森から一生出られないんやな
33: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:29:20.60 ID:r6vJx/Vsa
東北大受かる知能を持ってなかった自分を恨め
34: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:29:24.38 ID:AKp2nnB+p
弘前大って共通語通じ無さそう
35: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:29:25.13 ID:Gn1E8NCBd
弘前大調べたら医学部以外センター60%台で合格できる学部ばっかで草
36: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:29:42.32 ID:sxPwe3fEa
ワイも金の問題で地元の国公立しか受けんかったがまあええ生活してるで
早慶以外には勝ててる自信あるし
早慶以外には勝ててる自信あるし
42: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:30:45 ID:oasdjJfDa
>>36
どこやいってみ?
44: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:31:04 ID:sxPwe3fEa
>>42
京都工芸繊維大学や
しょうみマーチ理科大よりは上やろ
しょうみマーチ理科大よりは上やろ
59: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:33:23.83 ID:uRGegfix0
>>44
知名度ないけどええとこやん
71: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:35:15.19 ID:sxPwe3fEa
>>59
せやろ?
金の問題はバイトガチって院は東工大いくつもりや
せめて研究室くらいは自分の興味のまま選びたいからな
金の問題はバイトガチって院は東工大いくつもりや
せめて研究室くらいは自分の興味のまま選びたいからな
37: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:29:45.38 ID:KJy5HNysa
カジキガイジのスレにレスする奴ほんま多いよな
39: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:30:28 ID:EcHsEsDU0
理系なら有能
40: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:30:39 ID:sxPwe3fEa
大学なんか私立のゴミFラン以外やることほとんど一緒やからええやろ
理系なら特に
理系なら特に
41: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:30:44 ID:uGFUzU7W0
なんで同志社行きたかったん?
48: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:31:56.97 ID:vgyZsXFCM
>>41
そらもう就職アンド就職アンド出世よ
京都での学生生活にも憧れてたし
京都での学生生活にも憧れてたし
64: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:34:19.08 ID:wNFTaRQCd
>>48
地元青森なんやろ?
東京の私大は頭に無かったんか?
東京の私大は頭に無かったんか?
69: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:35:06.48 ID:vgyZsXFCM
>>64
なかった
なんか名前がダサいしな
東京にも興味なかったし
なんか名前がダサいしな
東京にも興味なかったし
43: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:30:49 ID:AkqUi7Z1M
人生の一番楽しい時期を弘前で過ごすのは草
46: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:31:20 ID:qSmOFQYUa
関西で同志社代替なら神戸で良いやん
それは届かなかったんやろ
それは届かなかったんやろ
47: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:31:49.77 ID:Cv2l2kXm0
シャチガイジの養分ワラワラレスしてて草
49: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:32:03.50 ID:Eurgke0H0
神大やけどさすがに同志社には勝ってるわ笑
57: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:32:56.91 ID:vgyZsXFCM
>>49
なお就職アンド出世
神戸は偏差値高くても人数少なくて学閥が弱いからなぁ
神戸は偏差値高くても人数少なくて学閥が弱いからなぁ
88: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:38:26 ID:r6vJx/Vsa
>>57
就職も出世も神大が上だぞガイジ
117: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:43:53.63 ID:aU/rn2/5M
>>88
国立大は学閥ないから出世は実力でしか無理やろ
50: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:32:04.87 ID:G+jOLzMMa
弘前は雑魚やけど京都工繊なら大手余裕だな
51: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:32:14.69 ID:uRGegfix0
ワイも家に金ないから塾にも行かず地元国立に進学して奨学金借りながら通っとるわ
52: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:32:31.33 ID:8fwvB86Vd
弘前とか名門やん
ワイ京大やけど尊敬するで
ワイ京大やけど尊敬するで
54: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:32:40.39 ID:L0WVhz6eM
府立大受かれば文句言われんかったやろ
58: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:33:03.87 ID:58/rxGBOM
イッチ文理どっちや
63: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:34:10.79 ID:vgyZsXFCM
>>58
文系
66: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:34:47.34 ID:58/rxGBOM
>>63
首都大法学部とか受けたらよかったんちゃうか
数学ないし
数学ないし
60: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:33:25.33 ID:pE+srXYOa
なんでカジキガイジってニートやのにこういう類のスレ好きなん?
62: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:34:04.48 ID:DEovyxgya
センター670点やけど東京行きたかったからマーチ進学したワイって恵まれてるんやな
67: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:35:01.82 ID:wNFTaRQCd
同志社いうところがなんか嘘臭いわ…
68: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:35:05.11 ID:MyudIU4O0
ワイも早慶蹴って地方国立だけどなんやかんや満足してるわ
入ってからやぞ
入ってからやぞ
75: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:36:10.87 ID:vgyZsXFCM
>>68
理系なら生涯賃金1億ぐらい変わりそう
文系なら地方国立なんてほぼ公務員やからなぁ
まあ俺は文系だから理系の就活は知らねーけど
文系なら地方国立なんてほぼ公務員やからなぁ
まあ俺は文系だから理系の就活は知らねーけど
87: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:38:06.70 ID:sxPwe3fEa
>>75
理系こそ国立信仰やばいで
70: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:35:08.09 ID:Pff/gjHe0
カジキガイジにマジレスしてる新参キッズさぁ…
74: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:36:10.25 ID:fFyvfwEPr
地方国立蹴りの慶應やけどほんまよかった
81: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:37:24 ID:vgyZsXFCM
>>74
慶應受かるような奴が駅弁併願する訳ねー
90: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:38:55.01 ID:fFyvfwEPr
>>81
なんの持論やそれ
普通に受ける人おるわ
国立思考やったから受けて前期で受かったけどやっぱりネームバリューをとって慶應行っただけや
普通に受ける人おるわ
国立思考やったから受けて前期で受かったけどやっぱりネームバリューをとって慶應行っただけや
96: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:39:55.91 ID:vgyZsXFCM
>>90
いねーやろ
慶應併願出来る奴なんて文系なら東大一橋京大辺りやろ
慶應併願出来る奴なんて文系なら東大一橋京大辺りやろ
99: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:40:48.12 ID:fFyvfwEPr
>>96
いやおるわ
ちな神戸大
てか実際ここにおるのに頑なにおらんって言う意味がわからん
ちな神戸大
てか実際ここにおるのに頑なにおらんって言う意味がわからん
103: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:41:17 ID:vgyZsXFCM
>>99
神戸大って地方国立って言うんか
105: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:41:45.99 ID:fFyvfwEPr
>>103
そうやろ
君の用語ではなんで言うんや
君の用語ではなんで言うんや
110: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:42:23 ID:vgyZsXFCM
>>105
普通に神戸大
78: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:36:19.33 ID:uegLEFxX0
京大阪大受かる頭を持たんからそうなる
85: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:37:55.68 ID:vgyZsXFCM
>>78
就職弱すぎー
89: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:38:27 ID:c+XaZU8Da
>>85
ニートのお前からしたら変わらんやん
79: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:36:39.76 ID:5J1CGl5q0
ワイなんて金なくて短大やぞ
家は建てた癖に子供の学費は出せれんのか
家は建てた癖に子供の学費は出せれんのか
80: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:37:23 ID:XWbMVHUA0
>>79
奨学金借りないの?
83: 風吹けば名無し 2019/11/06(水)15:37:41.40 ID:f2S4qCk4d
ワイ同志社内部進学、高みの見物