1: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)11:21:29 ID:sBXD+1dy
薄く広くやるよりも狭く深くやる方が地頭が要求される
55: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:26:48 ID:yatFf13V
>>1
狭く深くってwww
頭悪いから必死こいて暗記してるだけやんwww
95: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)14:35:52 ID:cUzp5kMY
>>55
暗記が必要なのは、大学学部問わずだけも、早慶は暗記だけじゃ太刀打ちできない
早慶の英語や国語の問題といたことある?
2: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)11:25:14 ID:QO37ae/Y
それなら簡単に入れて学費は安く、生徒一人当たりに対する教授の人数は多く、研究設備も整ってる地底でのほうが得じゃね?
わざわざ早慶に行く意味がわからん
東京に憧れてるんか?
181: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)20:44:58.66 ID:bkXq4pPQ
>>2
文系の就職は早慶>>阪大以外の地帝だからW合格で地帝を蹴るのは当然
地帝の就職はお前らが思っているよりずっと雑魚いから注意な
地帝は学歴フィルターで弾かれない(ことが多い)だけで、平均すると就職は微妙
3: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)11:27:58 ID:Hresu5mt
地底は簡単に入れるけどその分就職は悪いし、地方都市で退屈な学生生活を送ることになるからオススメしない
188: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)21:56:58 ID:EQNFo5y8
>>3
俺は東京から北大行ったけどめちゃくちゃ楽しいぞ
楽しめないのはお前自信がつまらん人間だからだろ、環境のせいにすんなや笑
どうせ東京来てもつまんねーぞお前は笑
189: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)21:58:32 ID:u3psiM1a
>>188
住めば都という諺を知らないらしい
5: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)11:31:26 ID:r4b/fJIh
これはインキャ
7: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)11:53:43 ID:WLmsuFdu
>>5
君もインキャ
8: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)11:55:57 ID:E5I6pBtT
どちらかに絞るなら
自分と相性の良い選抜方法が簡単
9: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)11:58:35 ID:E5I6pBtT
「難しい」が難しい
10: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:15:26 ID:JVb2j1hl
じゃあなんでセンター5教科二次4科目の重量ワタクが無いんだろうね、楽ならやればいいのに
11: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:19:09 ID:RnQ5MTR2
文系なら早慶、理系なら地底
これが妥当
18: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:25:53 ID:QGnQVfRQ
>>11
理系同士なら明らかに早慶理工>地帝
だが早慶は圧倒的に文系偏重・地帝は理系偏重なのだから、早慶文系と地帝理系を比べなければならない
で、まともに受験したやつなら早慶の英語より地帝理系の数物化のほうがはるかに重量だとわかるだろ
地帝理系現役合格者が1年から文系選択をしていたと仮定した場合、慶應2科目方式はかなり受かるのは間違いない
明らかに受験の負担軽いからな
26: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:40:23 ID:N4fQV3Vm
>>18
難易度は競争相手の実力で決まるのであって、科目数や範囲は関係ない
科目が関係するとすれば適性
東大が1科目になったら負担が軽くなるかと考えてみればわかる
高校範囲の出題では差がつかなくなって相当高度な問題でハイレベルな争いになることは容易に想像がつく
12: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:21:19 ID:v82jIne2
これから地方と関東の人工格差は広がるし就職でもブランドでも難易度でも差が出てくるんだろう
13: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:22:02 ID:QGnQVfRQ
文系ならスレタイ通り、地帝の英語は簡単だし、早慶専願のやつはセンター7科目でも8割は取れてるのがほとんど
ただ地帝理系の人たちが高1から文系にいたら、早慶の合格者の下から蹴落とされると思う
SPIでは電通農工に早稲田が負けてるんだし
それくらい理系と文系で偏差値が違う
16: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:24:41 ID:fQWYN5Jk
>>13
早慶洗顔がセンター8割も取れてるなんて聞いたことないぞ
そもそも何のための専願なんだよ、見え見えの嘘つくんじゃねえよw
14: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:22:39 ID:NQRVx710
この季節、国立撤退組が自己正当化に必死だな。
15: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:22:43 ID:E5I6pBtT
21: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:28:37 ID:Hresu5mt
文理共に早慶の方が難易度は高い
ただし理系の研究環境は地底の方が良い
これが結論
22: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:29:43 ID:E5I6pBtT
基本的に能力が低いと
「難易度高ぇ」
と感じる
23: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:30:50 ID:E5I6pBtT
で、知らないものの価値を軽んずる
25: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:37:39 ID:kVB82nOG
ホントお前らって地頭悪いな 入試が難しいとか難しくないとか科目数が多いとか
少ないとかマジでどーでもいい お前どこ中?って聞いてくる中卒DQNと変わらん
入口はどーでもいい!進学校卒業してもポン大行くような馬鹿は糞だろ?
それと同じでどの大学出ようが官僚法曹医者学者上級リーマンになれない奴は糞なの
出口である国総(の採用率)とか司法試験(の合格率)とか上位民間への就職率とかを見ろ
それでその大学の学生の質は分かる
学習環境には地域差がある以上入口の偏差値なんか何も意味ないわ
27: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:44:30 ID:E5I6pBtT
大阪帝国大学が地方帝国大学だとは大きな誤解
関東地方の東京帝国大学を地方帝国大学とは呼ばないように
近畿地方の大阪帝国大学を地方帝国大学とは呼ばないのじゃ
30: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:52:29 ID:iRlRUlEt
>>27
あーら残念
現在では、下位旧帝国大学を示す場合に使われることがあり、その場合には、北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学の「地方帝大」が主にグルーピングされている。
wikiより
190: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)22:01:15 ID:EQNFo5y8
>>30
wikiで論破した気になってるの恥ずかしすぎるな笑
今俺が「地方旧帝は京大も含みマース!」って編集することだってできるのに
28: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:46:17 ID:E5I6pBtT
おまけに大阪帝国大学は当時日本第一の大都市に誕生したね?
31: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:53:35 ID:E5I6pBtT
wikiは情報操作媒体として利用できるものなのじゃ
32: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:54:24 ID:E5I6pBtT
「偏差値」を調べてみると酷さがよくわかる
33: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)12:56:21 ID:E5I6pBtT
役立つ情報がたくさんある中に潜んだニセ情報が怖いのじゃ
39: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:06:45 ID:t1ES9N62
たしか慶應経済って横国理工に滑り止めにされてるやろ
45: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:13:17.03 ID:nQtJaPot
首都圏からわざわざ親元離れて就職が芳しくない地底に行く理由がない
47: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:15:54.34 ID:FIYP5yh9
>>45
子供部屋おじさんに言われたくはないかな
46: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:15:45.48 ID:Ek+MZLBK
最低でも京大程度に賢くないと
雑魚同士罵り合いしてるようにしか見えない
48: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:19:31 ID:Iv2qNOBQ
>>46
でもお前ワタクじゃんw
49: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:19:32 ID:yFtViBV/
総計に受かったけど別に難しくはないが
54: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:24:46.06 ID:x79Ru1Sg
地底じゃない文系国立だけど、早稲田と慶応ひとつずつ受かったから地底の方が難しいと思うよ
57: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:30:31 ID:QGnQVfRQ
現状ほとんど受けてない公立進学校に慶應商ガンガン受けてほしいわ
2年の初めくらいで理系の数弱英強を強制文転させて培養すれば勢力図が一変しそうだ
英語が得意だったら理系なら地帝すら諦める人間も通るかもな
それくらい数物化と英語(作文なし)地理の科目難度は違う
慶應経済ならともかく、商は地方公立進学校に早慶のヒエラルキー知らしめたら勢力図が一変しそう
結局、理系の人間には商学笑って響かないのかもしれないが
58: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:31:58 ID:yatFf13V
地底 → 暗記科目から計算科目まで臨機応変に何でもこなせるエリート
早慶 → 唯一出来た暗記科目を努力で極めるエセエリート
61: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:38:56 ID:QGnQVfRQ
>>58
地帝文系はちょっと違うな、理系と比べて軽量すぎる
京大ですら二次地理は物化からしたら無条件5割ってくらいクソ簡単
だが地帝理系はそれなりの知能がないと入れないから早慶文系と完全にタメを張れる
要は志向の問題だけ
地帝理系進学がウリの公立進学校は、数弱理系を早慶文系に引き上げる&東京一工受験者の早慶理工併願合格率をあげるため首都圏のように早くから英語力鍛えるべき
59: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:34:06 ID:QGnQVfRQ
実社会での早慶の存在感は評価している、だが難易度まで地帝や上位国立と比べて手放しに上と言えるかは別の問題
早慶枠なんて、最初から文系選択で、日本史世界史必須の早稲田の運ゲー入試受けるやつらが神格化してるだけ
地帝レベルの理系重量入試をこなせる層が文転して数学や地理受験で乱れ打ちしたら専願バカは大量死するぞ
62: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:40:48 ID:tXm70GuD
慶應経済の数学なんか地底合格する奴なら軽く8割行くくらい地方国立以下の問題だからな
64: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:41:52 ID:KhILVh1W
文系地方民で、地元に拘りはない、東京に出るバイタリティーも金もあるなら絶対早慶にすべき
65: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:42:10 ID:56pF95lX
地底文系の入試が簡単というのはぶっちゃけどの大学を想定してるのか
地底全大学の過去問見たの?
70: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:49:18.48 ID:QGnQVfRQ
>>65
九大あたり
英語はマーチレベルだよ
だから社会1科目の文明らかに理系の方が難関
地帝が叩かれるのは文系の難易度と就職が微妙だからだよ
少なくとも理系は疑うことなき高学歴だろう、就職も良いし
早慶文系の人間は地帝を文系だけで語りたがる
理系には難易度で負け、就職も同コミュ力なら負けてしまう
理系の威を借りる早慶文系w
72: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:58:44 ID:56pF95lX
>>70
阪大名大の入試が簡単とは思えないんだが
毎回九大=地底の想定なら草
84: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)14:23:04 ID:QGnQVfRQ
>>72
それは失礼した
阪大文系?明らかに難易度では慶應法よりだろ
そもそも阪大=地帝って考えるのが早慶じゃね?
早慶文系全学部より阪大の方がどう考えても難しいに決まってるだろ
ただし社会的評価が微妙だから阪大文系はコスパ最悪と言われるんだけどな
67: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:43:45 ID:BkYSH4Ah
北大文なんて社会科目で受験できるから偏差値65なってるしな
68: 風吹けば名無し 2019/11/10(日)13:43:55 ID:tXm70GuD
少なくとも地底合格する奴なら科目絞って1年やれば余裕で受かるで
引用元: ていうか、普通に地底より早慶の方が難しくね