1: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)08:58:54.81 ID:OpA718EBa
苦行やろこれ

2: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)08:59:06.91 ID:m5x7YkSE0
どんな仕事や
6: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)08:59:52.36 ID:OpA718EBa
>>2
ひたすらパソコンでぽちぽちやぞ
14: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:00:38.80 ID:m5x7YkSE0
>>6
Excelとかテキトーに関数使えるくらいのスキルありゃ1500円くらい貰えんのかな
3: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)08:59:10.98 ID:7wLVoAGUa
やってみたいんだがなにやるの?
4: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)08:59:11.08 ID:OpA718EBa
時間経つの遅すぎるわ
5: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)08:59:29.49 ID:OpA718EBa
まあ時給いいから頑張るけどさ
7: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)08:59:56.24 ID:5Q+M00Tu0
タイピングはやい?
8: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)08:59:56.82 ID:FgvE7CYu0
イッチがんばえー
9: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:00:02.18 ID:5MH5Mb4ba
いくらもらえるんや
16: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:00:43.53 ID:OpA718EBa
>>9
1400円
19: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:00:58.79 ID:OuLx5CWU0
>>16
ええやん
11: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:00:10.07 ID:fwDUaODRd
そんなんマクロでも組めや
12: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:00:15.02 ID:OuLx5CWU0
いくらや
13: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:00:18.55 ID:OpA718EBa
なにも考えなくていいからなおさら退屈や
15: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:00:41.99 ID:iqjNr4RsM
画像から文字起こしするソフト使えば?
22: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:01:26.61 ID:OpA718EBa
>>15
そういうの使えよってほんま思うわ
人海戦術でポチポチ入力とかアホやろ
人海戦術でポチポチ入力とかアホやろ
17: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:00:49.50 ID:arxm4XQLp
時給なんぼなん?
18: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:00:55.55 ID:xTyjJvmd0
在宅?
20: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:01:22.70 ID:ST16+W230
文章入力ならええけど数値は苦行やな
23: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:01:38.38 ID:OpA718EBa
>>20
数値やぞ
21: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:01:25.05 ID:HCCIS0Mud
VBA覚えたら一発や
後はスマホでもいじっとけ
後はスマホでもいじっとけ
26: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:02:11.70 ID:x4rsYEvpd
数値は紙媒体か情報かどっちで渡されるんや?
31: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:03:33.53 ID:OpA718EBa
>>26
神がスキャンして画像データになってる
28: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:02:30.49 ID:PbICdegka
検算セルに入れる関数考えたりするのは楽しい
29: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:02:46.23 ID:oZqr8apu0
わいはデータ入力と事務仕事メインでやってるぞ
隣の人と雑談しながらだから楽しいし何もないときはネットサーフィンしてrから楽でいい
隣の人と雑談しながらだから楽しいし何もないときはネットサーフィンしてrから楽でいい
30: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:03:02.50 ID:OpA718EBa
書類がスキャンされてるからその画像データをエクセルにひたすら入力するんや
アホやろこれ
アホやろこれ
32: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:03:56.47 ID:BG7VUi4Kd
>>30
草
34: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:04:12.97 ID:OpA718EBa
ワイの斜め前に座ってる社員は毎日15~16時ごろ居眠りしてるわ
アホやろ
アホやろ
35: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:04:23.56 ID:xTyjJvmd0
日本語だったらまだしも数値ならOCRでええやん
39: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:05:10.98 ID:BG7VUi4Kd
どんな会社や
40: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:05:20.86 ID:aQpquDy9M
イッチはロボットの仕事を奪ったのか
41: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:05:37.96 ID:oZqr8apu0
わいは今日も出勤やが両隣今日休みで後ろは壁やからネットサーフィンし放題や!
44: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:06:47.55 ID:F2vqrENNa
並び子やってるワイよりマシ
45: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:06:47.75 ID:m5x7YkSE0
ExcelでSUM関数入れた計算を電卓で検算させられる会社もあるからな
日本も終わりや
日本も終わりや
47: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:07:15.73 ID:XWR+Enfk0
>>45
ま!?
54: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:09:06.87 ID:m5x7YkSE0
>>47
電卓の資格もってるのが必須って要件に書いてあったからなんやろなーと思ってたら予想外すぎてその日の休憩時間に帰ったわ
46: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:06:49.14 ID:OpA718EBa
よその会社がPCで作成した紙書類をワイの会社がスキャンしてPCに取り込んでワイがその書類に書いてある数字をエクセルに打ち込む仕事や
アホやなこれ
アホやなこれ
49: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:07:27.66 ID:iqjNr4RsM
>>46
一番最初にAIに淘汰されそうな仕事やな
48: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:07:23.67 ID:n5diATqRa
同年代の人おるんか?
56: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:09:37.44 ID:OpA718EBa
>>48
いないわ
みんな黙々と作業してるから会話とかない
みんな黙々と作業してるから会話とかない
58: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:10:10.06 ID:n5diATqRa
>>56
ガチでつまんなそう
修行やん
修行やん
51: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:07:44.28 ID:WMBFJpzq0
ヒキニートなんやけどワイでもできそうやな
53: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:09:03.34 ID:i2L2cakdd
ワイはデータ入力雇う側やけど急に休むのやめてクレメンス…
コーヒー飲みながら空調の効いた部屋なんやから普通より楽やろ
コーヒー飲みながら空調の効いた部屋なんやから普通より楽やろ
55: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:09:14.21 ID:qoXBVDTvd
画像データなら機械学習させろよ
人間は合ってるかどうか見るだけでええやろ
人間は合ってるかどうか見るだけでええやろ
57: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:10:09.16 ID:drEPQAqhM
ctrl+Dは神
60: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:10:28.55 ID:I/+bBrur0
1分間何文字入力するペースなん?
200?
200?
63: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:10:43.37 ID:h9Rmfljd0
数字ならadobeとか買えばいいのにな
65: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:10:49.40 ID:KhxDv4w20
もっとクリエイティブな仕事しろよ
66: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:10:57.14 ID:azcJYt9z0
名刺撮影したら勝手にデータ化してくれるアプリあるけどあれバイトが手動入力してるんやで
67: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:11:06.57 ID:G8j7ajsl0
嘘ンゴほんとはニートンゴ
68: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:11:36.46 ID:drEPQAqhM
ワイも打ち込みで住所打ち込むとこあるんやけど、いつも顧客の郵便番号書いてこないところがあって殺意わく
70: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:12:05.86 ID:7MAcTCG8M
AIOCRで死ぬ仕事やな
73: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:12:31.30 ID:ecy3YD1B0
データ入力よりワンランク上のプログラミングテスターとかやったらええやん
IT志望やったら確実に就活で役立つで?
IT志望やったら確実に就活で役立つで?
75: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:12:40.71 ID:8R7VKUwY0
受かったことないわ
77: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:13:17.09 ID:5l52oqSWH
excelの練習てどうやってやるゆ
86: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:16:01.37 ID:drEPQAqhM
>>77
いじってみてわかんないとこが出たら調べる
↓
めんどいと思ったら効率的な方法ないか調べて応用
これでええ
↓
めんどいと思ったら効率的な方法ないか調べて応用
これでええ
82: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:14:35.93 ID:JHgR6pjC0
パソコンの大先生が自分の知ってる的外れな知識披露しててくさ
84: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:15:18.63 ID:+t+7Unao0
筒井康隆あたりのブラックユーモアに出てきそうな仕事やな
85: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:15:41.49 ID:9tjjZcyV0
打ち間違いあったらどうするんや?
87: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:17:11.86 ID:WA/9roXLa
ガチで生産性皆無な仕事やな
88: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)09:17:23.27 ID:JZjaa/2A0
プログラミングテスターのバイトなんかほとんどないな