1: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:30:14.58 ID:SnUOp/RR0
高校生で微分積分やるのに
117: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)12:01:30.70 ID:JjBuPB1Qd
>>1
お前は取り敢えず素数定理を初等的に証明した
セルバーグとエルディッシュに謝れ
セルバーグとエルディッシュに謝れ
120: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)12:03:10.57 ID:SnUOp/RR0
>>117
天才じゃん
一般人はワイらはできないぞ
一般人はワイらはできないぞ
2: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:30:43.26 ID:0e74gFCl0
だって文系も物理やるから
5: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:31:15.91 ID:SnUOp/RR0
>>2
それは物理基礎やろ
7: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:32:01 ID:0e74gFCl0
>>5
いや、うちの高校は普通にやった
9: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:32:47.38 ID:SnUOp/RR0
>>7
文系に物理基礎じゃなくて物理やらせる意味あるんか?
センターで物理基礎しか使わんやろ
センターで物理基礎しか使わんやろ
11: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:33:47.42 ID:0e74gFCl0
>>9
知らん、文系理系関係なく
理科社会4教科やらせる方針の学校だったから
おかげで文系もセンターは物理の人が多かった
理科社会4教科やらせる方針の学校だったから
おかげで文系もセンターは物理の人が多かった
15: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:35:08.74 ID:SnUOp/RR0
>>11
こマ?センターで基礎2科目じゃなくて一科目選ぶ奴が多い学校とか面白くて草
46: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:43:28.14 ID:0e74gFCl0
>>15
地獄やったぞ
理系文系で授業分けんから
テストのたびにしんどくてしゃーない
理系文系で授業分けんから
テストのたびにしんどくてしゃーない
51: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:44:28.83 ID:SnUOp/RR0
>>46
進学校そうやな
3: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:30:44.60 ID:wJ2d8VIl6
優しさがあるから
4: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:30:56.80 ID:I73142pXd
いや使うけど
6: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:31:38 ID:vFwl4bVf0
大半の高校生にとっては使わない方が解きやすいから
41: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:42:12.56 ID:SnUOp/RR0
>>6
そんなことなくね?
微積使った方がゴリ押しできるから簡単だと思う
普通に解いたほうが物理理解してないとむずいやろ
微積使った方がゴリ押しできるから簡単だと思う
普通に解いたほうが物理理解してないとむずいやろ
44: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:43:22.75 ID:aD/UgDla0
>>41
使う必要ないだろ
無駄に計算量増やしてるだけ
無駄に計算量増やしてるだけ
48: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:43:48.42 ID:SnUOp/RR0
>>44
物理理解してないとむずいやん
8: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:32:20 ID:wHs1l5qSd
なおベクトルや三角関数は使うもよう
30: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:39:27.48 ID:IbBp5k9zd
>>8
お前理系エアプだろ理系は三角関数とか言わずに
指数関数だけで十分
指数関数だけで十分
10: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:32:54.85 ID:37hPw3aMd
微分方程式解けばいいよな!
12: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:34:04.38 ID:wIDilSev6
偏微分とかいろいろめんどいやん
13: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:34:17.49 ID:pCLbZsGs0
数学やらなくても物理履修できるからやろ
14: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:34:41.40 ID:0+joU11X0
いるいるイキって高校から微積使って物理解くやつ
そういうやつって物理でイキりたすぎて結局東工大止まりなのが本当に笑える
そういうやつって物理でイキりたすぎて結局東工大止まりなのが本当に笑える
24: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:37:34.85 ID:IhJe7dH/0
>>14
十分すぎて草
16: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:35:18.63 ID:1tvWoHMG0
使わなくはないやろ
運動方程式とかの関係くらいはやるやん
運動方程式とかの関係くらいはやるやん
17: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:35:23.28 ID:mgrFTPfAM
数学に強いニートワラワラで草
18: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:35:32.81 ID:MomN4bHM0
要は算数に方程式使うようなもんやろ?
19: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:36:03.66 ID:sxcLaYTa0
使った記憶あるが
20: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:36:10.30 ID:ciwE7Pk1d
ワイの高校の文系は理科総合Aやったで
文系で物理までやらされるとかどんな鬼高校やねん
理系のアホどもが波がわからんとか言ってて大爆笑してたわ
文系で物理までやらされるとかどんな鬼高校やねん
理系のアホどもが波がわからんとか言ってて大爆笑してたわ
21: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:36:14.50 ID:dzRUn4Ro0
無限の定義があいまいな高校数学で微分積分やらせるなって
ワイは2000年前から抗議してるで
ワイは2000年前から抗議してるで
23: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:37:28.32 ID:/6PBbUayd
>>21
2000年前はないコーシーまできちんと扱えてないだろ
22: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:37:08.05 ID:MomN4bHM0
ワイの高校は旧の時代やけど物理か生物選択やったな
高2まで2科目理科やったで
高2まで2科目理科やったで
26: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:38:18.33 ID:gAvfxqJy0
高3になってから物理始めるのかてめえは
31: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:39:27.58 ID:SnUOp/RR0
>>26
学校によっては高1で微分積分まで終わっちゃうから
27: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:38:46.80 ID:arboRLbFa
電磁気で微積使わんかったっけ
33: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:39:42.47 ID:gKMsXWyB0
>>27
ビオサバールとかで使うで
28: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:39:06.78 ID:dcpqMp+xd
遅いから
物理で使う微積習うの数3で3年で習うのが普通だから間に合わん
物理で使う微積習うの数3で3年で習うのが普通だから間に合わん
37: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:41:00.22 ID:5kHruOXpa
>>28
ほんとこれ
29: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:39:17.18 ID:KSBbh5HE0
そもそも物理なかった
34: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:40:24.97 ID:IbBp5k9zd
と言うか微積とか言わずに解析って言えや
35: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:40:27.70 ID:37hPw3aMd
びおさばーるとかで笑
なんとなく記憶に残るもんなその名前
なんとなく記憶に残るもんなその名前
36: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:40:36.88 ID:ZYxHl1E16
小学校の算数が数学じゃないのと同じように高校物理は物理学そのものではない
教育的配慮ってものがあるんやで
教育的配慮ってものがあるんやで
40: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:41:45.34 ID:wnePLRsAa
>>36
まあ本来面積や体積は微積抜きで定義できないしな
57: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:46:04.36 ID:sEbNgTKJd
>>40
逆だろ 積分の始まりは
面積の近似から始まった
微分は全く別の話や一緒にすんなボケ
面積の近似から始まった
微分は全く別の話や一緒にすんなボケ
38: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:41:03.12 ID:MWqiiijId
熊本かどっかの問題で微積使わんにゃ解けん問題あったやろ
50: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:44:02.11 ID:pCLbZsGs0
>>38
だとしたら指導要領超えてるから問題になるやろ
別解ちゃう?
別解ちゃう?
39: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:41:05.07 ID:JYVFqI0v0
微積がないと運動方程式すら納得して使う事もできんよな
42: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:42:15.60 ID:arboRLbFa
距離の式が積分で求めれるのに気づいて感動するやろ?
45: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:43:25.98 ID:CK27seCt6
ワイt工大生参上
高校では定義が曖昧やからはっきりとは微積使わないけどΔtとか言ってほとんど同じような感じで教えてるで
高校では定義が曖昧やからはっきりとは微積使わないけどΔtとか言ってほとんど同じような感じで教えてるで
53: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:44:53.37 ID:0+joU11X0
>>45
出たよこういうやつな
お前は物理以外をないがしろにして東工大以外選択肢が無かった敗北者なんやで
お前は物理以外をないがしろにして東工大以外選択肢が無かった敗北者なんやで
47: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:43:39.77 ID:dcpqMp+xd
高校ワイ「物理ムッズわかんね」
大学ワイ「すげぇ!!!東大の入試も解けるやん」
大学ワイ「すげぇ!!!東大の入試も解けるやん」
遅い
52: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:44:35.59 ID:x3GoV7AI0
x=Asin(ωt)
54: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:45:09.64 ID:5nmH7KjVa
教科書には載ってるぞ
56: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:45:25.76 ID:dcpqMp+xd
そういや加速度は2回微分は高校で聞いたきがするわ
59: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:46:21.37 ID:wIDilSev6
>>56
2階微分では?
58: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:46:08.01 ID:1ld6EUVp0
むしろ微積使わない謎物理難しすぎや
あれなんやったんやろ
あれなんやったんやろ
60: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:46:47.54 ID:SnUOp/RR0
>>58
微積知ってからの方が楽に解けるよな
61: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:46:48.96 ID:J9zeRYhod
数Ⅲ終わってから物理基礎始めることになるやん
バカなの?
バカなの?
62: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:47:37.61 ID:SnUOp/RR0
>>61
高校の微積では扱えない分野から先にやれや
97: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:55:52.16 ID:J9zeRYhod
>>62
全部やん
力学に出てくる初歩的な微分方程式だって高校数学の範囲外やし
力学に出てくる初歩的な微分方程式だって高校数学の範囲外やし
63: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:47:42.85 ID:sEbNgTKJd
だから微分と積分は別の話だろ 一緒にすんなや
67: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:48:36.02 ID:/qOca2UH0
微分方程式とけねーだろ
大学でも応用数学で解析学の教科書読んでからだ
大学でも応用数学で解析学の教科書読んでからだ
71: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:49:42.22 ID:SnUOp/RR0
微積使わないで物理の問題解くって灘中学の入試問題解くようなもんだろ
74: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:50:35.92 ID:0e74gFCl0
いうても灘中と違って
大部分の人は解けるようになるだろ?
大部分の人は解けるようになるだろ?
85: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:52:59.61 ID:1ld6EUVp0
>>74
物理で稼ぐ文系というごく狭い範囲の人にしか当てはまらんような・・・
77: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:52:07.43 ID:ygcB02xVd
使わんかったっけ
数学やったか
数学やったか
78: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:52:08.90 ID:sEbNgTKJd
なんか微積と言うやつ 微分の逆としか思ってなさそう
積分は無限級数の収束の話だと言うのに
一緒にすんなや 微積言うな 気持ち悪い
積分は無限級数の収束の話だと言うのに
一緒にすんなや 微積言うな 気持ち悪い
79: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:52:12.27 ID:SnUOp/RR0
一部の物理能力に長けた人だけが分かる物理センスを磨くより数式に落とし込んで物理現象を捉える基本的な練習をさせたほうがええわ
80: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:52:36.01 ID:/qOca2UH0
大学の物理ちょう難しかったわ
電磁気とか全然とけねーあと統計わかんねー
高校の物理は得意だったよ
電磁気とか全然とけねーあと統計わかんねー
高校の物理は得意だったよ
81: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:52:40.96 ID:UcHmaGWJ0
使うやろ
82: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:52:42.76 ID:xlvU4pdp0
大学で物理学やってから「微積使わず物理の問題解け」とか言われるとガチで無理だよな
89: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:53:35.65 ID:/qOca2UH0
>>82
いや全然…
周期だすだけだろ
周期だすだけだろ
83: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:52:55.30 ID:4Fld2k/9d
昔は使ってたみたいやけど微分方程式が高校の学習指導要領から外れた影響で教えられなくなったとかのはず
87: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:53:21.56 ID:SnUOp/RR0
>>83
ほんと学習指導要領とかいうカスはアホなことしかしねーな!
84: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:52:58.02 ID:ZYxHl1E16
なんで面積がどうとかの話になるかわからんけど測度論って高校物理とそんな関係ある?高校行っとらんからよー知らんけど
真面目に確率論やるなら確率測度空間をちゃんと定義してからやれ、とかなら話はわかるが
真面目に確率論やるなら確率測度空間をちゃんと定義してからやれ、とかなら話はわかるが
105: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:57:11.97 ID:LAiZHzESd
>>84
測度も面積も積分するためにどういう方法で和を取るのかを考えたら
関係ないとは言えない
関係ないとは言えない
86: 風吹けば名無し 2019/11/13(水)11:53:17.85 ID:sEbNgTKJd
絶対収束わからんやつが偏微分言ってもご臨終やろうが