スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:21:59.22 ID:L81it+y70
浮いたりしてやり辛いかね?
ちな文系の学部狙ってる
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:22:40.34 ID:L81it+y70
旧帝の文系で一応A判出たし、マーチとかそれ以上のとこやと行ってみたいんや

 

3: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:22:51.11 ID:L81it+y70
意味ないかね?

 

4: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:23:29 ID:s/V0orhS0
普通に就職とかムリ

 

10: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:24:23.99 ID:L81it+y70
>>4
就職は考えてないんや

 

16: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:25:17 ID:s/V0orhS0
>>10
好きにしたらええやん

 

5: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:23:36.65 ID:wSWesH0z0
好きにしたらええ

 

6: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:23:46.35 ID:gAw5E3pQ0
文系なら法学部か公認会計士目指せる所が良いと思うで

 

13: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:24:58.09 ID:L81it+y70
>>6
公認会計士はどこからでも目指せんか?
予備校通えば

 

7: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:23:51.18 ID:L81it+y70
実際どうなんやろ
さっきの医学部スレ見て思った

 

8: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:24:07.87 ID:gAw5E3pQ0
>>7
医歯薬獣医なら普通や

 

12: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:24:30.53 ID:fiub7hUH0
>>8
マ?私立でも?

 

14: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:25:00.22 ID:gAw5E3pQ0
>>12
私立の方が平均年齢高いぞ

 

9: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:24:07.97 ID:ZkboAUFJH
周りの目を気にする奴は何やっても駄目
行きたいなら行け、大学は自分で動けない奴が行くところじゃないぞ

 

19: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:25:39.98 ID:L81it+y70
>>9
まあ周りの目ってのもあるが、意味あるのかどうかってのがなぁ
もちろん就職のこともあるし

 

28: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:27:42.02 ID:ZkboAUFJH
>>19
現役大学生だけど、無駄だとは思わない
就職を考えないなら行け
勉強は生涯やれって教授が言ってた

 

40: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:29:30.49 ID:L81it+y70
>>28
強がったけど就職も考えてるで?

 

43: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:30:18.50 ID:ZkboAUFJH
>>40
20後半でも拾ってくれるところあるんじゃね?知らんけど

 

11: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:24:25.38 ID:mteLSrpD0
浮きはしないだろうけど就職は大変そう

 

15: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:25:07.67 ID:DecVGPZs0
経済やと新卒枠入れないから司法か税理士あたりがええで

 

17: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:25:24 ID:vRSnLkPC0
ワイの大学に26歳で来てる人もおったな留学生やけど

 

18: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:25:27.06 ID:iFEcQ2IfM
どうせニートになるんや

 

26: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:27:04 ID:L81it+y70
>>18
ニートにはならへん 働くわ

 

27: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:27:35.83 ID:gAw5E3pQ0
>>26
今から働いたほうが良いぞ

 

34: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:28:48.46 ID:L81it+y70
>>27
もう働いてるわ笑 社会人3年目や

 

20: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:26:03 ID:mteLSrpD0
年齢とか自分から言わない限りわからないやろ

 

21: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:26:14 ID:DecVGPZs0
早慶なら3浪くらいなら浮かんから平気や

 

107: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:43:06.58 ID:D89RKW5v0
>>21
浮くやろ

 

129: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:47:49.49 ID:DecVGPZs0
>>107
三浪やがそこらの陰キャよりは馴染めてると思いたい

 

スポンサーリンク

22: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:26:19 ID:2KOADsHi0
アメリカなんかだとこんなこと思ってるやつ1人もいない
日本人のこういうとこ嫌い

 

23: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:26:33 ID:L81it+y70
ワイ自身今中卒(高校中退)やし、大学行くべきなんかどうか迷ってるんや

 

24: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:26:48 ID:fiub7hUH0
見た目は現役と変わらんけど現役1浪と思って話しかけられた時どう話すかは悩んでる

 

25: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:26:48 ID:zQCsPW7Wa
おっさんみたいなやつちょこちょこおるから童顔ならバレないで

 

29: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:27:52.37 ID:th/+LBuN0
22ならギリセーフ

 

30: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:28:04.38 ID:L81it+y70
まあ年齢の問題もあるけど、それ以外にも就職だったりの心配もなくはないで
まるっきり意味ないってならやっぱ考え物やしな

 

31: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:28:09.11 ID:GnTX6kK60
Fランやったから現役しかおらんかったけど偏差値高いところやったらそういう人多いんちゃうん?

 

32: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:28:37.21 ID:DecVGPZs0
中卒で宮廷Aなら行くしか道ないだろ

 

33: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:28:41.52 ID:h3Z1sTnu0
今までなにしてたかによるやろな
でも職歴あろうがなかろうかが開き直って行った方がいいかもな 受かれるなら

 

35: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:29:09.10 ID:NJAwrYVp0
就職厳しくなるやろ
文系ならなおさら

 

36: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:29:16.14 ID:VEc+V/cB0
その歳から入学してサークル馴染んで大手商社入った奴もいるから意外と大丈夫や

 

37: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:29:16.42 ID:gAw5E3pQ0
公務員ならいけるか

 

38: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:29:22.00 ID:Rt6LCQDT0
気にせず絡めるならなんも問題ないで

 

53: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:32:34 ID:L81it+y70
>>38
絡める絡めないの前に流石に開き直るからあんまそこは心配してない 勉強しに行くわけやし友達とかもいらんしな
張り付いて単位取るつもりや

 

39: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:29:23.28 ID:ZkboAUFJH
MARCHの通信行ってるけど、平均年齢高いよ
じいちゃんばあちゃんも結構いる

 

48: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:31:18.73 ID:L81it+y70
>>39
通信やっぱええか?

 

59: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:33:26 ID:ZkboAUFJH
>>48
旧帝でA判定なら旧帝一択でしょ
俺は、高校時代に大東亜帝国の公募に落ちてモチベが消えたから、MARCHの通信を選んだだけ
単位取るだけ取って編入を考えてる

 

74: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:37:25 ID:L81it+y70
>>59
通信から編入ってやっぱ行けるもんなん?

 

102: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:42:37.11 ID:ZkboAUFJH
>>74
知らね
頑張ればなんとかなるだろwww

 

41: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:29:38.11 ID:nPUz8ngvp
行きたいならいけばええ
ワイのトッモにも23で再受験やってるやついるし

 

42: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:29:51.77 ID:kRgF3HWl0
勉強したいことあるならいったらええ
ただの大卒コンプならやめとけ

 

スポンサーリンク
44: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:30:36.11 ID:2gKL744G0
大学生のガキっぷりを寛容な目で見られるなら大丈夫だろ(笑)

 

45: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:30:36.18 ID:L81it+y70
医療系専門って選択肢もあるし、働きながら通信大学って選択肢もあるんよな

 

51: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:32:03 ID:h3Z1sTnu0
>>45
ぶれっぶれやな 医療系専門と文系大学なんてやること真逆に等しいやん?
なんというか最終的にどんな職を狙ってるのか絞ったほうがええやろ

 

62: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:34:39 ID:L81it+y70
>>51
親は就職の為に医療系勧めてくるんやわ
ワイとしては文系の学部に行きたい
ただ強がって就職どうでもいいとか書いたけど、やっぱ就職もせなあかんし実際どうなんやろかと思ったんや

 

46: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:30:38.84 ID:B1w6iQkC0
早稲田ならまあ

 

47: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:31:04.74 ID:28+0Cbyh0
仕事しててA判出るまで勉強していかんなんて考えてないやろ

 

49: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:31:18.95 ID:ZNAU/bpu0
60のジジイとかおるで普通に
ワイも定年後に金貯めて大学行きたいわ

 

50: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:31:43.50 ID:sCO9PSzS0
高校卒業から何してたんや?

 

56: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:33:19 ID:L81it+y70
>>50
高校中退して働いてた

 

63: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:34:42 ID:sCO9PSzS0
>>56
偉いやん
大学行くべきや

 

52: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:32:04 ID:VEc+V/cB0
通信行くなら二部大学のがええやろ

 

54: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:32:39 ID:UPMWtmw+0
ワイ薬今3回で25やぞ

 

57: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:33:20 ID:fiub7hUH0
>>54
サークルとか実験とかどんな感じ?

 

67: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:35:25.05 ID:UPMWtmw+0
>>57
歳隠してるけど実習はやる事やるだけやから多くは望まないなら余裕
サークルは旅行とかいけんからきついっちゃきつい

 

72: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:37:08.39 ID:fiub7hUH0
>>67
サンガツ
やっぱりサークル入らず表面的な付き合いですますのが無難か
過去問とか手に入ってる?

 

78: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:38:15.18 ID:UPMWtmw+0
>>72
過去問もらう為にサークル入ったから貰えてる

 

95: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:41:15.75 ID:fiub7hUH0
>>78
はえーサンガツ入った方がええんやな
ワイも来年21で私立薬進む予定やから参考になった

 

55: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:32:58 ID:qSsGaMxw0
就職のこと考えないなら何歳でもええやろ
別に友人作って盛り上るために行くわけやないし
ある程度のレベルの大学なら勉強しに来とるおっさんとか普通におる

 

58: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:33:21 ID:8yw8WdPF0
22とか余裕やろ

 

60: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:34:17 ID:Q9KEjCGU0
3年時編入とかどうや?

 

69: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:36:34 ID:L81it+y70
>>60
それも考えたけどな できるかどうか

 

65: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:35:08.81 ID:pcOFdEdT0
就職は置いておいてやっぱり多少浮く
あとはサークルとか本来のコミュニケーション能力があれば半年くらいで馴染む
ちな28で大学入り直した。医やけど

 

70: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)09:36:41 ID:DecVGPZs0
そもそもなんで宮廷Aでマーチレベル行こうと思うんや

 

引用元: 22歳から大学入学するのってやっぱキツイか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク