スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:07:00.38 ID:ZwiK1hODM
なんだかんだで学歴って一生引きずるし
学歴で大方人生決まる
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:07:13 ID:noOSKYcw0
ゴールじゃないぞ

 

3: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:07:21 ID:ZwiK1hODM
ゴールだぞ

 

4: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:07:26.21 ID:EAPZCPamd
かわいそ…

 

5: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:07:36.19 ID:ZwiK1hODM
>>4
低学歴か?

 

6: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:07:49.21 ID:2+KYZ/w5a
こういう奴が社会に出てまつりみたいになるんだろうな

 

7: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:07:49.69 ID:fmSXksUca
始まってすらいないぞ

 

9: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:08:01.04 ID:uU9Np2/Ha
ゴールではないやろ
中継地点

 

12: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:08:11.50 ID:gJXsk+8x0
まだお前どうせ大学生やろ?

 

14: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:08:26 ID:ZwiK1hODM
>>12
ワイは中卒土方やで

 

38: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:44.90 ID:gJXsk+8x0
>>14
ノーコメントで

 

43: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:10:12 ID:ZwiK1hODM
>>38
うーん、低学歴っぽい

 

13: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:08:15 ID:DESna3eW0
これをゴールにすると後がキツイのは間違いない

 

16: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:08:32 ID:BcD9+sg7a
定年迎えてからスタートらしいで

 

19: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:08:46 ID:Dumn5k/KM
身の丈に合わない大学いってもな

 

20: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:08:48 ID:gaadrhm90
一つのゴールであることに違いはないぞ
目の前のゴールにすらガチれないやつが人生

 

21: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:08:48 ID:ZwiK1hODM
低学歴ワラワラで草

 

23: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:08:56 ID:mXXKekt/a
留年しない奴って浅いよな

 

44: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:10:15 ID:3OQZ61ft0
>>23
浅いって言うか損してるとは思う

 

24: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:08:57 ID:JWxm62nX0
学歴なんて関係ないが口癖に人いるけど
学歴一番気にしてるのお前やんけっていう

 

26: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:02 ID:okmbtV7v0
人に言うのも恥ずかしい大学入るなよ

 

37: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:32.98 ID:ZwiK1hODM
>>26
どこから恥ずかしくない?

 

54: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:11:14.90 ID:JWxm62nX0
>>37
国立やったら神戸横国筑波らへん
私立は甘めにみて上智理科くらいちゃう

 

59: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:11:41.34 ID:ZwiK1hODM
>>54
なんで私立だけ甘めに見てるんや?

 

81: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:16 ID:JWxm62nX0
>>59
早慶に限定してもええけどそれやったらだいぶ狭い気がして
でもMARCH関関同立まで広げると広げすぎやし

 

94: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:57.24 ID:3OQZ61ft0
>>81
同期の何%か考えろ

 

27: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:05 ID:Dln3cR5S0
ワイ中卒、まだ走り続けている

 

30: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:15 ID:IGFdbh7u0
違うぞ
大学合格がスタートだぞ

 

31: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:18.38 ID:+mlfxap50
Fランはスタート地点にすら立ってない

 

スポンサーリンク

32: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:21.58 ID:TidKduiQ0
言うほど東大行って省庁なり大企業なりで馬車馬の如く働かされて精神ぶっ壊すのは幸せか?🤔

 

46: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:10:32.53 ID:gaadrhm90
>>32
ニートがこれ言ってもね

 

34: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:22.41 ID:Ku3K5VxJ0
公務員になれたら学歴なんてどうでもええ

 

35: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:26.70 ID:prUYEN570
卒業するまでは事実上高卒

 

39: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:50.13 ID:eQLt+o5od
モラトリアムだぞ

 

41: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:54.10 ID:0PL3SO1sd
こういうやつが就活を甘く見て人生失敗するんやで

 

42: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:09:54.32 ID:12WsDj7q0
スタートですらないぞ

 

47: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:10:35.36 ID:G3yNfyzb0

大学入学がスタート地点なんよ

東大も「東大までの人間と東大からの人間」みたいな煽り方しとるで

 

69: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:12:41.54 ID:GnTX6kK60
>>47
一部の意識高いサークルが言ってるだけやでそれ
実際東大なら普通にしてたら普通に安泰の人生よ

 

98: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:14:08.43 ID:G3yNfyzb0
>>69
東大がスローガンで煽ってたで

 

111: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:15:30.60 ID:GnTX6kK60
>>98
いつやねん
ワイの記憶にある公式のスローガンはタフグロだけやぞ

 

135: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:17:58.90 ID:G3yNfyzb0
>>111
東大本体ではなく東大の図書館やった記憶

 

143: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:18:56.48 ID:GnTX6kK60
>>135
本体ちゃうやんけ
何適当こいてんねんボケ

 

48: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:10:37.26 ID:r3Rk6jiGM
学歴でしかもの語れないままって団塊までじゃね?

 

49: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:10:38 ID:Bean6pKf0
旧帝大卒業して無職の先輩が向こうの岸から手を振ってるのが見えないか?

 

50: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:10:44 ID:PWXNIkjF0
人間としてのゴールやで
そこから社会の歯車としての人生が始まるんや

 

52: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:11:01.13 ID:6suHUHNip
学歴で話するならゴールは卒業やん
大学中隊は高卒やぞ

 

53: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:11:05.53 ID:RZz2epsh0
学歴関係あるのは20代まで
30越えたら割とどうでも良くなる

 

56: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:11:27.46 ID:vpXjbxvs0
ほとんどの人が将来の金の為に大学受験してるんだから
就活合格がゴールでしょ

 

74: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:06.57 ID:gJXsk+8x0
>>56
ゴールはいかに幸せな死に方するかやろ

 

57: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:11:29.04 ID:gGENAbkN0
ゴールはゴールやけど、サッカーのゴールやな
あとの人生有利になるけど、試合終了やない

 

58: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:11:33.88 ID:+lVW/rTU0
中退するアホもおるからな

 

61: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:11:58.03 ID:hjFNPw9NM
まず何のゴールなんだよ
頑張るのがそれで最後ってことか?

 

62: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:11:58.16 ID:2Wec60xUa
fランでも大企業余裕で入れる

 

65: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:12:05.55 ID:YwztdXwsM

学歴カードバトルスレになりました

コピーした学生証をお見せください

 

スポンサーリンク
71: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:12:46.63 ID:Ic2kxt+i0
学歴で保証されるのって「高校の勉強が出来た」だけなのに重視される謎
仕事と関係ないやん

 

90: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:40.89 ID:3kjLuKy8a
>>71
高校の勉強すら出来ない奴が仕事こなせるわけないからやぞ

 

72: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:12:48.86 ID:ZwiK1hODM
低学歴は悲惨な人生確定やで

 

73: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:12:56.46 ID:8awO/pV70
地方の聞いたことない私立大学は確かに終わりという意味でゴールよな

 

75: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:06.85 ID:Fj3adsvM0
ゴールやないぞ
低学歴が勝手にリタイアするだけや

 

76: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:07.27 ID:1m5dxSXVd

国家公務員か大企業正社員にならないと…

でも利根川先生はそこがスタートって言ってた

 

78: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:10 ID:yM3M5PSB0
高学歴もそう言ってるぞ

 

79: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:11 ID:6suHUHNip
都合悪いレスには返さなくて草

 

80: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:11 ID:DN6wpZJ90
平均寿命に対してゴールが早すぎるだろ

 

82: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:20 ID:SMBO6LzB0
小学生
中学生
高校生
大学生 ←ゴール
ニート

 

84: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:25.12 ID:G3yNfyzb0
一流企業は海外にMBAとらせに行かせたり
弁護士でも海外留学するから
実は大学のGPAも重要なんよ

大学のGPA足りないと有名なとこには留学できひんから

最低でも大学で三分の一は優とるのが最低ラインやで

 

85: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:29.93 ID:xx2el6Tcd
ゴールというかスタートラインやろ
低学歴はスタートラインにすら立ててない

 

86: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:31.02 ID:PWXNIkjF0
学歴厨は社会の歯車の潤滑油なんやで

 

87: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:31.18 ID:/NwnfLeA0
その理屈で言ったら卒業して学位もらわんと大学生は高卒やぞ

 

88: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:37.44 ID:pR07HXu1a
私にはスタートだったあなたにはゴールでも

 

89: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:38.02 ID:EfB8IGe00
働けバーカ

 

91: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:42.77 ID:9m24H329M
実際は学生時代に勉強しかしてなかったやつが会社入ってから詰むんだよな
ソースはワイ

 

93: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:13:46.87 ID:LS6gW8LNd
生まれが全てやぞ

 

95: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:14:00.01 ID:mfJclH750
低学歴って今後の人生で逆転したい(笑)っておもってるから学歴が大事とか学歴がゴールとかいわれたら発狂するよな(笑)

 

96: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:14:02.74 ID:cYGjHjvI0
ワイ慶應卒、慶應だけでも同学年に何千人もおるのに大企業採用枠10人を争う事実を知り絶望

 

99: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:14:13.04 ID:+OnSGOrO0
学歴は社会という広大な海を泳ぐための浮き輪みたいなもんだって誰かが言ってた
性能のいい浮き輪があるに越したことはないけど浮き輪があっても泳げないなら意味ないよな

 

100: 風吹けば名無し 2019/11/24(日)15:14:13.49 ID:SJ+GAkPvd
今年で大学8年目のワイが言うたるわ
ゴールではない

 

引用元: 低学歴「大学合格はゴールじゃない!」←ゴールだぞ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク