1: 風吹けば名無し 2019/11/27(水)22:38:35 ID:zR7KQYKB
辞めた理由は病気関係

43: 風吹けば名無し 2019/11/28(木)17:51:03.19 ID:YmV3qfbj
>>1
病気で高校辞めた? 10代の今頃発症する病気は限られるか。
完治したのかな? 再燃する可能性は?
完治したのかな? 再燃する可能性は?
2: 風吹けば名無し 2019/11/27(水)22:38:59 ID:Zb8jimI7
無理だ。諦めろ。
4: 風吹けば名無し 2019/11/27(水)22:40:25 ID:dM7TIYS2
まずは高認取ってその後予備校入ればいい
受かるかどうかは知らん
受かるかどうかは知らん
5: 風吹けば名無し 2019/11/27(水)22:45:14 ID:7X3WrDFS
授業とか無駄だし逆に受かりやすいと思うよ?
ただ、モチベーションとの戦いになる
ただ、モチベーションとの戦いになる
7: 風吹けば名無し 2019/11/27(水)22:56:49 ID:bs9D0mll
学校なんでやめたか知らんけど、予備校の数学講師の解法には盲目的に従っておけ、もちろん自分で考えるのも大事だけど
初学者が青チャのやり方とか真似したらマジで危険
初学者が青チャのやり方とか真似したらマジで危険
8: 風吹けば名無し 2019/11/27(水)23:06:03.51 ID:zR7KQYKB
>>7
なるほど
9: 風吹けば名無し 2019/11/27(水)23:37:26 ID:zR7KQYKB
もっと色んな意見を聞きたいなー
10: 風吹けば名無し 2019/11/27(水)23:39:48 ID:BW/CCqTM
なんで東大行きたいの?
15: 風吹けば名無し 2019/11/28(Thu)00:06:58 ID:4fTP3rbL
僕も東大文2経済志望の中3なのでお互い頑張りましょう
26: 風吹けば名無し 2019/11/28(木)00:57:40.83 ID:kBDiOWwt
親の理解が浅いのか
予備校に金は出してもらえるの?
大学受験予備校って結構かかるぞ
予備校に金は出してもらえるの?
大学受験予備校って結構かかるぞ
29: 風吹けば名無し 2019/11/28(木)01:12:06.13 ID:tQjYr3EN
>>26
むしろ親の理解は他と比べてかなりある方やと思う なんなら予備校に関しては親が入れって言ってきたし
37: 風吹けば名無し 2019/11/28(木)12:57:52.57 ID:FNZBORZ5
駿台の模試で偏差値55取れるくらいまで全教科自学してそっから予備校で1流講師の授業受けるのが学校行くより効率いい
相当キツイだろうが
相当キツイだろうが
38: 風吹けば名無し 2019/11/28(木)13:20:19.42 ID:tQjYr3EN
>>37
駿台模試はかなり難しいと聞いたな 偏差値も低く出やすいとか
39: 風吹けば名無し 2019/11/28(Thu)16:25:35 ID:3RPbnh9X
本郷三丁目が赤門に近い
お茶の水から歩くのも良い
根津も近い
どこに行きたいかによって最寄りの駅が違う
キャンパス内に入るのは自由だから三四郎池や安田講堂でも見て決意を新たに
お茶の水から歩くのも良い
根津も近い
どこに行きたいかによって最寄りの駅が違う
キャンパス内に入るのは自由だから三四郎池や安田講堂でも見て決意を新たに
40: 風吹けば名無し 2019/11/28(Thu)16:33:22 ID:RuwxWRVi
ずっと公立のワイは中学のお受験とかの話についていけませんわよ
41: 風吹けば名無し 2019/11/28(Thu)16:36:59 ID:3RPbnh9X
>>40
中学のお受験なんかしないでも東大くらい行けますわな。
大学出た後だよ、大変なのは。
東大に行ったからと言って、別にその後の人生が保証されるわけでもない。
むしろ、東大卒は憎らしい、みたいな上司がいたりすると悲惨。
で、とにかく入試問題を「ある程度」解ければ良いだけの話なだけだから、
東大に受かるのなんて、ある程度の知能があれば問題なく可能。
大学出た後だよ、大変なのは。
東大に行ったからと言って、別にその後の人生が保証されるわけでもない。
むしろ、東大卒は憎らしい、みたいな上司がいたりすると悲惨。
で、とにかく入試問題を「ある程度」解ければ良いだけの話なだけだから、
東大に受かるのなんて、ある程度の知能があれば問題なく可能。
42: 風吹けば名無し 2019/11/28(Thu)16:37:21 ID:+z7+22nu
高認のマーチ5S以上への進学率は1%程度です
まあ頑張って
まあ頑張って
46: 風吹けば名無し 2019/11/28(Thu)18:21:54 ID:RuwxWRVi
>>42
まず高認ってほとんどの人間が大学受験のためにとるわけじゃ無いからね、高認とって大学行った人を母数に据えないと
47: 風吹けば名無し 2019/11/28(Thu)20:22:37 ID:tQjYr3EN
駿台全国模試でどんくらいの偏差値取れてたら東大狙える?
引用元: 高校辞めた一年なんだけど東大に行きたい