1: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:39:17.50 ID:T9vRcNVW0
M2やけどもう無理やメンタル
半年で受かるンゴ?
半年で受かるンゴ?

2: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:39:37.41 ID:6fwRqx3s0
医学部再受験しろ
3: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:39:40.97 ID:aqldTtVfr
受かりません。そんなやついりません。
4: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:40:22.24 ID:T9vRcNVW0
メンタルもともと弱かったけど今回はガチで鬱になりそうや
逃げるわ
逃げるわ
5: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:40:45 ID:Ge3LxgAsM
内定先に辞退の連絡したんか?
7: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:41:17.73 ID:T9vRcNVW0
>>5
まだや
親に相談もこれからする
今月中には連絡するで
親に相談もこれからする
今月中には連絡するで
6: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:41:17.29 ID:ef9BNsC50
お前の能力や人柄を知らん奴に「私は半年で受かりますか?」なんて聞いても分かるわけないやろ
8: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:41:52.36 ID:T9vRcNVW0
>>6
せやな当たり前や
あと2か月メンタル壊しながら卒業するくらいから公務員試験勉強してたほうが幸せやわ
あと2か月メンタル壊しながら卒業するくらいから公務員試験勉強してたほうが幸せやわ
14: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:43:13.51 ID:ef9BNsC50
>>8
進路相談なら知り合いにしとけよ
17: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:43:58.03 ID:T9vRcNVW0
>>14
進路相談なんてするか?
20: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:45:05.93 ID:ef9BNsC50
>>17
少なくともお前のこと知ってる相手やないと意味ないやろ
22: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:45:39.57 ID:T9vRcNVW0
>>20
ここで進路相談してるわけちゃうわ
親に話すだけでええやん
親に話すだけでええやん
26: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:46:39 ID:ef9BNsC50
>>22
半年で受かるンゴ?は何やねん?
そんなもんお前のこと知ってる奴やないと分からんやろ
そんなもんお前のこと知ってる奴やないと分からんやろ
10: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:42:16.15 ID:IK8G1CFxr
頑張れ
成功したやつの勝ちだぞ
成功したやつの勝ちだぞ
11: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:42:19.97 ID:g2/C3+Cwd
なんの公務員試験受けるんやガイジ
ふわふわした目標で人生決めてんじゃねえぞ
ふわふわした目標で人生決めてんじゃねえぞ
12: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:43:09.85 ID:olys+cwE0
一種受けるんけ?
15: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:43:27 ID:T9vRcNVW0
>>12
そこらへんはまだ決めかねてるが
もう地方公務員でええ
もう地方公務員でええ
18: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:44:14 ID:olys+cwE0
>>15
ワイは今B4で二種の勉強しとる
頑張ろうや
頑張ろうや
21: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:45:12.98 ID:T9vRcNVW0
>>18
6月に試験よな?
24: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:46:24.71 ID:olys+cwE0
>>21
せや
ほぼ今はノー勉やけど半年頑張ればなんとかなりそう
ほぼ今はノー勉やけど半年頑張ればなんとかなりそう
16: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:43:53.64 ID:dUAoG43w0
後修論書くだけやろ?
もったいないなあ
もったいないなあ
19: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:44:47 ID:T9vRcNVW0
>>16
それはめちゃくちゃ承知してる
でもこのままだと不可もらうレベルの修論になるし、それを教授からも言われてるんや
お前らの思う以上に留年する確率高いねん
でもこのままだと不可もらうレベルの修論になるし、それを教授からも言われてるんや
お前らの思う以上に留年する確率高いねん
29: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:47:27.63 ID:dUAoG43w0
>>19
休学は選択肢にないんか?
公務員試験受かったら正式に退学すりゃええやろうし駄目でも来年後期に復帰して半年取り組めば研究も修了レベルまで持っていけないか?
公務員試験受かったら正式に退学すりゃええやろうし駄目でも来年後期に復帰して半年取り組めば研究も修了レベルまで持っていけないか?
34: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:48:55.14 ID:T9vRcNVW0
>>29
今の研究室の空気的に半年も休んでまた修論かかせろなんて許される感じではない
そもそも今のテーマの研究をまたやるのはメンタルが無理
そもそも今のテーマの研究をまたやるのはメンタルが無理
23: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:46:14.58 ID:INGcOZ+t0
ワイは院に行かずに休学して機械系公務員になったで
28: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:47:14.98 ID:T9vRcNVW0
>>23
休学なあ
どのくらい勉強した?
どのくらい勉強した?
41: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:49:55.79 ID:INGcOZ+t0
>>28
休学して受かって復学して卒業して国家公務員になって1年目で地方公務員に転職や
1時は結局足切り程度やし勉強は2ヶ月もあれば十分や
専門はちゃんとやるけど教養は数的と判断推理だけでいい
結局面接で決まるしな
1時は結局足切り程度やし勉強は2ヶ月もあれば十分や
専門はちゃんとやるけど教養は数的と判断推理だけでいい
結局面接で決まるしな
25: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:46:36.54 ID:Qk+pcpECM
内定はどうするんや?
30: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:47:41.61 ID:T9vRcNVW0
>>25
辞退するよ
院の推薦で第一志望受かったけどまあ蹴るわ
しゃーない
院の推薦で第一志望受かったけどまあ蹴るわ
しゃーない
27: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:46:46 ID:IK8G1CFxr
何でもいいからさっさと動け
周りの意見なんて無駄
上手く行ったやつの勝ち
周りの意見なんて無駄
上手く行ったやつの勝ち
31: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:48:00.11 ID:t+k4B5F/0
面接でなぜ中退したんですか?って言われたらつむやろ
35: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:49:17.98 ID:T9vRcNVW0
>>31
そんなもんいくらでも回答転がってるわ
32: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:48:39.16 ID:olys+cwE0
前期休学して就活しながら試験受けるのがいいね
39: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:49:41.14 ID:T9vRcNVW0
>>32
休学は無理なんやねんなあ
33: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:48:48.57 ID:UF68LohEM
中退する必要ねえだろガイジ
36: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:49:21.77 ID:Qk+pcpECM
レベルが高い大学院も大変やなぁ
42: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:50:21.09 ID:T9vRcNVW0
>>36
そんな高くない
教授の意識が無駄に高いんや
ぶん殴りてえ
教授の意識が無駄に高いんや
ぶん殴りてえ
38: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:49:32.51 ID:Wo0s74d1d
M1で受かって中退する奴はいっぱいおる
ワイもその口や
ワイもその口や
40: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:49:48.17 ID:YJ9+zx2h0
技術系の地上なら引く手あまたやから一次突破できたら面接でこけん限り受かるで
ワイ人事しとるから間違いない
ワイ人事しとるから間違いない
44: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:50:58 ID:T9vRcNVW0
>>40
ほんまかよ
話半分にきくけど技術系の電気てどんなもんや?
話半分にきくけど技術系の電気てどんなもんや?
43: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:50:37.11 ID:EoFGOt+B0
いやここまで来たら出せや
落ちたらしゃーないけど
落ちたらしゃーないけど
45: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:51:38.46 ID:T9vRcNVW0
>>43
どうせ落ちる未来しかみえない
そもそもメンタルがもたない
2か月がんばっても留年するくらいなら今から公務員勉強するほうがええ
そもそもメンタルがもたない
2か月がんばっても留年するくらいなら今から公務員勉強するほうがええ
こういう理論や
62: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:56:40 ID:dUAoG43w0
>>45
院入って20ヶ月頑張ってきたものを手放してしまうのはもったいないとも思うけど
ワイは就活失敗して第一志望どころか第ニ第三志望も落ちたから第一志望受かってる状況ならなおのこともったいないと思ってしまう
まあメンタルが限界なら他に選択肢はないし公務員目指して頑張ってな
ワイは就活失敗して第一志望どころか第ニ第三志望も落ちたから第一志望受かってる状況ならなおのこともったいないと思ってしまう
まあメンタルが限界なら他に選択肢はないし公務員目指して頑張ってな
46: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:52:29.41 ID:tPGZbZVDa
ワイもあんまスキルないし程々に楽な公務員がいいわ
研究も嫌いだし会社に勤めてヒィヒィなるのは嫌なんや
研究も嫌いだし会社に勤めてヒィヒィなるのは嫌なんや
47: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:52:52.88 ID:T9vRcNVW0
>>46
なお楽かどうかは運ゲーな模様
49: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:53:24 ID:YXSo00/3a
ワイ来年春から大学院生震える
53: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:54:04 ID:5vXg+KXl0
ワイもM2やが就活失敗して彼女に振られて研究上手くいかなくて生きる理由も失って鬱でやめることにしたわ
もう何もする気ないけど、ワイの分まで頑張ってや
もう何もする気ないけど、ワイの分まで頑張ってや
59: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:55:29.80 ID:T9vRcNVW0
>>53
鬱寸前やワイも
お前はどうすんねん
お前はどうすんねん
54: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:54:19.24 ID:INGcOZ+t0
来年から倍率爆上がりしてイッチが落ちるのを祈っとるで
61: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:56:19.61 ID:T9vRcNVW0
>>54
やめてくれめんす
25で初就職か
同窓会は行きづらいンゴ
25で初就職か
同窓会は行きづらいンゴ
60: 風吹けば名無し 2019/12/02(月)21:55:41.98 ID:tPGZbZVDa
必死に働いて稼ぐより ほどほどに生きるのがワイに向いとるわ イッチも頑張ろう