1: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)07:14:07 ID:fRj8j0qw
どっち?
めちゃくちゃ悩んでる
めちゃくちゃ悩んでる

2: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)07:24:03 ID:Sy1ms66q
文系なら早稲田、理系なら分野次第
地元就職しか考えてないなら文系でも東北ありかと
地元就職しか考えてないなら文系でも東北ありかと
3: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)07:25:45 ID:Bi+cjUlt
まず文系か理系か
5: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)07:56:18 ID:+UWEA+jH
政経法商なら早稲田
理系で院行くなら東北
理系で院行くなら東北
9: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)08:15:15 ID:PJS0ghzk
12月の段階でこういう質問だと
1.このまま両狙いのどっちつかずの勉強だと両方落ち濃厚だからどちらか一本に目標を絞りたい
というケースと
2.両狙いの勉強をしていて両方受験することは確定だがW合格したらどちらを選ぶか決めかねている
というケースがあり、それによってアドバイスも変わってくる
1.このまま両狙いのどっちつかずの勉強だと両方落ち濃厚だからどちらか一本に目標を絞りたい
というケースと
2.両狙いの勉強をしていて両方受験することは確定だがW合格したらどちらを選ぶか決めかねている
というケースがあり、それによってアドバイスも変わってくる
10: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)08:19:03 ID:fRj8j0qw
文系
都内住み
就職は都内希望
都内住み
就職は都内希望
早稲田がどんな感じなのかは行ったことあるから分かる
ただ東北のキャンパスHP見てみたらめちゃくちゃ良さそうに感じた
13: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)09:04:14 ID:+t9VOD+2
文系なら一橋以上狙って早稲田併願でいい
東北文系のキャンパスは理系と比べてオンボロだよ
東北文系のキャンパスは理系と比べてオンボロだよ
14: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)09:49:16 ID:PPAq4pQK
文系ならよっぽどのことがなけりゃ早稲田かな
公務員志望多過ぎて辟易すると思うで
公務員志望多過ぎて辟易すると思うで
17: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:14:48 ID:mYU8CuMx
文系で企業就職ならそら早稲田だ。
東北も決して悪いところではないが。
東北も決して悪いところではないが。
18: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:21:13 ID:PPAq4pQK
あ、でも官僚や法曹志望なら東北のがいいよ
19: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:25:02 ID:Ki4yDQni
>>18
官僚、法曹でも早稲田だろ
21: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:30:24 ID:mYU8CuMx
東北大文系で早稲田文系の優位に立っているのは、文学系の有力学者輩出(作家輩出だと早稲田が圧倒的に強いが)、法学系の有力学者輩出(学士院会員輩出数では東北法>>>早稲田法)だな。
学者になりたければ東北の方がいいかもな。
学者になりたければ東北の方がいいかもな。
22: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:33:58 ID:PJS0ghzk
現在都内在住かつ文系かつ都内就職希望ならさすがに早稲田だろうな
23: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:44:58 ID:9sxHwifM
有無を言わさず早稲田
25: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)12:15:57 ID:bvWmJz1P
ニ兎追うものは一兎を得ず
27: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)12:55:02 ID:t++UwrH0
学部言わないとか真面目に質問する気あんのか
困るのは俺じゃないからええけど
困るのは俺じゃないからええけど
31: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)14:13:16 ID:lsVnrVob
やっぱり>>1は受験生じゃない、ただのレスが欲しい乞食野郎だな
全然悩んでないじゃん
全然悩んでないじゃん
32: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)14:16:59 ID:pgKVBamj
遊びたいなら早稲田勉強したいなら東北で結論でた
33: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)14:33:29 ID:r20hmxM2
早稲田=上位学部
って思い込んでる人が多すぎ
って思い込んでる人が多すぎ
35: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)14:36:43 ID:pgKVBamj
>>33
そりゃそこじゃなきゃまともに戦えんからな
36: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)14:37:23 ID:mYU8CuMx
早稲田商と東北経済でも早稲田商優先だなあ、、
早稲田教育と東北教育でも早稲田教育
研究者志望なら東北教育もいいけれど、教員や民間志望なら早稲田教育
早稲田教育は筑波大とともに東日本の高校教育界の双璧
早稲田教育と東北教育でも早稲田教育
研究者志望なら東北教育もいいけれど、教員や民間志望なら早稲田教育
早稲田教育は筑波大とともに東日本の高校教育界の双璧
37: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)15:08:58 ID:aLmhMmu0
早稲田と阪大で悩むならまだしも東北なんて蹴って当然だよ
38: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)15:20:06 ID:H1sUPkGb
たまにこういうスレ立ってるけどテンプレみたいに毎回スレ主が首都圏住み、文系、首都圏就職希望だよね
39: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)15:32:27 ID:izLzEDIO
>>38
だってここ、ワタク劇場だもの。
41: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)19:56:29 ID:v55gZJJS
東北法は上智法以下だからな
42: 風吹けば名無し 2019/12/06(金)17:52:53 ID:4tTNbSWD
>>41
と、国立滑ったワタクが泣きながら…
43: 風吹けば名無し 2019/12/06(金)22:19:04 ID:nyUkAyef
と東北でも上智でも早稲田でもないカスザコク
47: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)02:10:17 ID:HMy3aszk
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
49: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)17:40:18 ID:LOJUSYGf
これは東北だな
引用元: 東北大学vs早稲田大学