スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:39:50 ID:mzTo1jWea
500万ある模様
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:40:10 ID:Qt6i2aHw0
ニートタイムやぞ

 

4: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:40:35 ID:mzTo1jWea
>>2
助けて

 

3: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:40:30 ID:QfC8pLP60
ワイもあるで

 

6: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:40:47 ID:mzTo1jWea
>>3
結婚できるんこれ

 

5: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:40:43 ID:e+aRjJQRH
が返さなくてってどういうこと?

 

7: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:40:57 ID:mzTo1jWea
>>5
返せなくて

 

8: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:41:03 ID:oTWivsSta
じゃあ借りなきゃよかったよね

 

9: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:41:03 ID:I6n/MZ/Q0
何で親に出してもらわなかったの?

 

12: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:41:59 ID:bUWhblRva
>>9
いやいや親に出してもらうってお前底辺かよw
普通大学出るぐらいならいい会社入れるしそこの初任給で返すよね こどおじぐらいだよ15超えて親に頼りっぱなしなのw

 

10: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:41:37 ID:klTgw7oC0
なんで大学行ったの?

 

13: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:42:12 ID:ichmynIOd
スレタイだけでFランってわかる

 

18: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:43:29 ID:RnYEv8OXa
>>13
うーん高卒の方かな?
スレタイだけじゃ確証は一切ないしそれは君の妄想だよね
学歴コンプレックスがあるからって他人もそうだと思い込んでたらいけないよ

 

15: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:43:07 ID:mzTo1jWea
マジで金持ちはいいよな

 

16: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:43:10 ID:e+aRjJQRH
こんな簡単な文も正しく組めないなんてFランだろ

 

17: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:43:26 ID:mzTo1jWea
貧乏人は大学に行けないシステムの日本はオワコンだと思う

 

20: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:43:41 ID:Q1UU40b0a
奨学金滞納したせいでカードの審査通らねえんだがしねや

 

21: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:44:04 ID:mzTo1jWea
マジで……

 

22: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:44:23 ID:Wh1isySBd
結局連鎖は続くんだよな
いい大学行けてもマイナス抱えてることは違いないし逆転なんかごくわずかや

 

23: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:44:25 ID:VywRErOaM
減額申請しろ

 

24: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:44:53 ID:mzTo1jWea
>>23
実は教育ローンやから無理や

 

25: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:45:15 ID:Wh1isySBd
せめて上位国立は免除せえや…

 

26: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:45:33 ID:EXKxpwhP0
ボーナスとかほぼ使わず返済に充てて数年で終わったで

 

27: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:45:59 ID:NNFhBQOy0
なんで返せないの?働いて20年かけて返していけばええんちゃうん?

 

31: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:46:52 ID:mzTo1jWea
>>27
バイトが変えせるわけねえやろボケ!

 

35: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:48:04 ID:jtVysou60
>>31
なんで大学卒業してバイトなんてしてんの?なんのために大学行ったの?

 

36: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:48:36 ID:mzTo1jWea
>>35
就職したけどブラックでやめた
上司もクソやったし

 

37: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:49:06 ID:jtVysou60
>>36
どこもそんなもんやで

 

40: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:49:26 ID:mzTo1jWea
>>37
今のところはちがうで

 

42: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:50:07 ID:jtVysou60
>>40
でも底辺バイトじゃん

 

スポンサーリンク

28: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:46:02 ID:CkWgce3i0
奨学金でブラックなると返し終わるまで回復しないから一生ありとあらゆるローンが組めないぞ

 

29: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:46:22 ID:L7NXQ4btd
知り合いの恩師がノーベル賞受賞者だけどワイって凄くない?
ワイとは面識はないのは事実やけど間に1人挟まってるだけで繋がるんや

お前ら底辺とは格が違う

 

30: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:46:23 ID:2ssw5RpI0
ワイも500万あったけど毎年の冬ナスぜんつっぱして5年で返したわ
イッチには覚悟が足らんのよ覚悟が
「奨学金を絶対に返す」という覚悟がな

 

33: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:47:28 ID:mzTo1jWea
>>30
500万でけえよお

 

32: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:47:18 ID:jtVysou60
普通返せるよね?
返せないって無能自慢してんのか?

 

34: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:47:46 ID:KYyM+gW40
イッチ奨学金返済免除なんてハイスペックやないか

 

38: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:49:12 ID:mzTo1jWea
今は一応バイトやけどそこそこの地位でリーダーもやっとる
そのうち正社員にしてくれるらしいしやりがいもあるからこうかいはしてない

 

39: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:49:21 ID:NsA1zhu+0
バイトの店長に相談して建て替えて貰え

 

41: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:50:05 ID:mzTo1jWea
てな感じで将来の自分シミュレーションしてみたけど奨学金借りようか迷うなぁ

 

51: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:53:28 ID:C0hhsddpd
>>41
やめといた方がええで

 

43: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:50:10 ID:NiUW1S6Ba
ほんまオッヤに感謝やで
環境って大事やな

 

45: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:51:04 ID:OtaHp5gcM
卒業後に勤めた所が金使う暇が無いほど忙しい&残業代はキッチリ出たお陰で3年目くらいで満額返せたわ
なお今無職早めに返した方がええで

 

47: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:51:54 ID:kLnebJtE0
>>45

頑張ったんやな

おつかれさま

 

48: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:52:14 ID:HZ9v9XOJd
どこ大学?

 

49: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:52:26 ID:NiUW1S6Ba
なんのバイトや
飲食とか?

 

50: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)14:53:26 ID:EEGo2T5Z0
バイトの業種は?
ワイも同じ立場屋がバイトの正社員って不安じゃないか?

 

引用元: ワイ、奨学金が返さなくて咽び泣く

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク