スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)14:16:56 ID:4t9A78iI
理数に全てを賭けてる東工大受験生が国語と社会に無駄な時間を注ぎ込んでる東大理系受けるやつらに負けるわけないだろ
センター失敗して東工大受けに来たら返り討ちにしてやるわ
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)14:18:11 ID:E4kZFeWF
全科目ぼっこぼこだし、少し理系科目を勉強した東大文系にもぼっこぼこだよね東工

 

3: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)14:19:43 ID:6fuy+U5r
数学の合格者平均偏差値は理1と10も離れてるけどな
名大にすら劣る始末w

 

4: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)15:15:46 ID:v7PjQ3OH
>>3
名大以下であるソースはよ

 

5: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)15:50:27 ID:6fuy+U5r
>>4
2016~2017の合格者平均偏差値でググれば出てくるだろ

 

20: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)17:04:20 ID:M7jxyg3P
>>5
みたことない

 

6: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)15:57:37 ID:CEpi49VT
もうそれ私立理系じゃん?
東工大は国立大じゃなくねー?

 

7: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)16:12:41 ID:4t9A78iI
>>6
理科より国語の配点が高い東大理系よりずっとマシ
古文漢文なんか人生の無駄
早慶理工だって出してないでしょ?

 

8: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)16:31:10 ID:ROSqhXjV
東大下げに見せかけた東工大下げ

 

9: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)16:32:14 ID:LSeLIbiz
>>8
これ。
毎度飽きずにようやるよな。

 

10: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)16:34:23 ID:qKwaC4gz
東工と僅差の理系学力に加えて英語も国語も出来るから東大って凄いのでは

 

11: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)16:36:34 ID:O6j1qROk
>>10
大差なんだよなあ
もちろん東大が上

 

13: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)16:39:58 ID:97BPIg2V
>>11
言うほど大差か?
特に理科は東工大の方が解いた感じむずかった

 

14: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)16:41:12 ID:O6j1qROk
>>13
もしかして問題の難しさと合格難易度が一緒だと思ってる?

 

12: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)16:37:48 ID:WaBIB4Hk
わざとに言ってるのか本気で言ってるのかわからんな

 

21: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)17:04:53 ID:O6j1qROk
東工大カスすぎて草

 

23: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)17:23:13 ID:E4kZFeWF
東工とか理科と数学が時間しゃばしゃばだからクッソ楽やで
英語はそこそこの量なのにな

 

26: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)18:17:42 ID:8CflWa0B
東大落ちの慶応が東工大になりすましてます。

 

27: 風吹けば名無し 2019/12/08(日)18:50:36 ID:pV37Ygan
東工は理数のスペシャリストだし当然だろ

 

29: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)03:16:40 ID:WwOy8u1B
こういうスレ立てるのって東工落ち早慶とか?
まともな東工大の奴が立てるわけないよな

 

30: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)08:01:38 ID:yzAY5Dud
スペシャリストが国社に無駄な時間かける受験サイボーグに負けるわけなかろう

 

スポンサーリンク

32: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)17:09:21 ID:k4gNjU9m

今年の河合の合格者平均だと

東工
英63.6 数67.2 国56.4 理66.4

東大(理1、理2)
英70.8 数70.9 国66.2 理71.5

 

38: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)07:32:20 ID:Sj7moqfU
>>32
やめとけって
夢見させてやれよ

 

33: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)17:41:50 ID:na+KfvOd
東工数学がしゃばしゃばなら
東大とか京大はどうなるんだよww

 

35: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)21:23:41 ID:pgX8Ty3h
>>33
京大はおいておいて、東大の方が時間大分きついぞ
エアプか?

 

48: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)13:24:16 ID:F9Q4al2s
>>35
東工大よりははるかに簡単やん
エアプか?

 

51: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)21:43:36 ID:C+7emfhF
>>48
そうでもないよ
ちゃんと時間はかってといてみ?

 

34: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)21:22:26 ID:yzAY5Dud
東工
英53.6 数77.2 国46.4 理76.4

東大(理1、理2)
英70.8 数70.9 国66.2 理71.5

の間違いじゃないか?

 

36: 風吹けば名無し 2019/12/09(月)21:28:36 ID:y3KSYKli
理一と東工大より、文一と一橋の方がまだ学力レベル近いのでは。それくらい東大理系と東工大は違う

 

39: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)09:00:36 ID:bqo3HNZf
東大京大になに言われようがノーダメージですわ

 

40: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)09:21:33 ID:LRE6bmxw
誰か教えてほしい
東工下位と慶応理工って河合偏差値65で同じやん?!、科目数同じなら母集団は同じだし、模試判定システム(各科目の偏差値を入力すると判定がでる、河合のホームページにある)でも入力すると同じ判定でてくる
、私大だから偏差値高いとかいう人いるけど河合の偏差値は合否が五分五分のとこやん?
慶応は電通てか横国の先輩でも受かってる人たまにいるし、東工大≫慶応だと思うんだけど

 

41: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)10:28:48 ID:45q/V5iE
>>40
電通てか横国の先輩が東工も併願できるならぽつぽつ受かるだろ
東工は所詮そんな大学だよ

 

43: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)12:08:39 ID:LRE6bmxw
>>41
横国の上位層(A判定)とか電通大主席でも東工うかるってことか、併願できないから分からないだけで

 

45: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)12:50:46 ID:LRE6bmxw
その人は前期横国だけど、横国の近く住んでたからかもしれない、
慶応理工って東大京大医学部に加えて地底横国筑波の上位層もいるからレベル高いってことか

 

46: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)12:54:03 ID:LRE6bmxw
まあでも東工の下位=慶応理工くらいってことか?!

 

47: 風吹けば名無し 2019/12/10(火)12:57:22 ID:NkKW2y15
東工大は理科の試験分かれてるから楽

 

引用元: 理系学力は東工大>>東大理系

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク