1: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:02:01 ID:kc5w7i1e0
ワイ「ところで日本で一番頭の良い東大って世界ランクどのくらいなんだい?」
東大生「え…確か35位とかそこら辺だけど…」
ワイ「ぷっwワイのところは別に一流でも何でもない平凡な私立大やが20位台なんだがw」
東大生「で、でも日本の大学受験は世界最高難易度で、ワイも偏差値70代で…」
ワイ「ガラパゴス言語の更にマイナーな古典(笑)と歴史歪曲に汚染された日本史(笑)そして何よりネイティブの幼稚園児レベルの英語に全リソースを注いで最高難易度だって!?ぷぷぷのぷっw」
東大生「うああぁぁぁぁ!!!東大生を馬鹿にするなあぁぁぁぁ!!!俺は駿台で偏差値70の天才なんだあぁぁぁ!!!」
ワイ「あーあ、玩具が壊れちゃったw」

5: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:03:36 ID:OIfHsXBpp
まだ地球なんて片田舎の大学に通ってるんか?
9: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:05:17 ID:JXuOQzyfr
>>5
太陽系土人が偉そうだな
7: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:04:10 ID:iGzUe2KG0
やっぱアメリカ様よ!
11: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:06:35 ID:nF1nosgf0
どういう気持ちでこんな妄想しとるんやろ
それで幸せならええと思うけど
それで幸せならええと思うけど
12: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:06:38 ID:oljWFEi30
普通に世界で20位くらいの米国私大知りたいな
35: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:11:47 ID:rTMBD1TO0
>>12
調べてみたわ
今年の20位が英国のエジンバラ大学
その前後の米国ならコロンビア大学が18位やな
今年の20位が英国のエジンバラ大学
その前後の米国ならコロンビア大学が18位やな
36: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:12:18 ID:oljWFEi30
>>35
はぇ~コロンビアで18なんか
14: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:07:04 ID:seOzMFGl0
頭良い奴ほど受験勉強なんかに時間使わんぞ勿体ない
なぜ東大=ガリ勉だと思うのか
なぜ東大=ガリ勉だと思うのか
18: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:08:17 ID:6PoVlyD20
どんなに頑張っても最終的には年収バトルに行き着くという現実
21: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:09:21 ID:/E6P1hkD0
でも妄想じゃん
23: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:10:02 ID:kc5w7i1e0
>>21
「現実」な
24: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:10:29 ID:7J6RFz5w0
英語は書かないよね。
30: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:11:34 ID:3hS7JEMs0
東大入る方が楽やし
31: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:11:35 ID:ci/6QA4y0
青春って具体的に何したんや?思い付く限り想像するんやで
39: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:12:36 ID:ZJV/WdSua
ワイも楽しい青州送りたいわ
青州がなにか知らんけど
青州がなにか知らんけど
42: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:13:01 ID:b8IiNn420
>>39
豊洲みたいなもんやろ(適当)
41: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:12:57 ID:CPIYBrlE0
東大にせよ海外の大学にせよ何をどこまで深めたかの問題だからどうでもいいわ
48: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:13:57 ID:kc5w7i1e0
>>41
でも日本語で何かを学んだところで何も深める事は出来ないだろう?
62: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:16:36 ID:CPIYBrlE0
>>48
母国語で文献が読めることの価値がわかってない馬鹿は話にならん
71: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:18:25 ID:kc5w7i1e0
>>62
草先人が片っ端から専門用語を訳したから日本は高等教育を母国語で学べる唯一の先進国とかいう話をマジで信じてんのか?
91: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:22:34 ID:CPIYBrlE0
>>71
ただ訳したんじゃなくて、海外の本場で指導を受けた経験を母語で表現してるってことが大事なの
お前本当に学生なら考え改めたほうがいいよ、本当に学生ならね
お前本当に学生なら考え改めたほうがいいよ、本当に学生ならね
43: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:13:11 ID:45Fw+kCWp
東大はTHEやと36位 QSやと23位やな
44: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:13:17 ID:rTMBD1TO0
ちなみに東大は今年22位やで
頑張ってるやん
頑張ってるやん
46: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:13:34 ID:/Cdq4tyu0
東大入れば下級国民でも上級と肩を並べられると考えれば悪くないやんな
61: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:16:36 ID:bIi0pwoM0
>>46
必死こいて中級下級から東大入っても文化資本の格差を目の当たりにして精神ぶっ壊しとる人もチラホラおるんでな
やはり下級から一世代で東大行くのは壁が厚すぎる
やはり下級から一世代で東大行くのは壁が厚すぎる
65: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:17:33 ID:btggMejIa
>>61
文化資本の格差ってなに?
子供の時からクラシック聞いてたとかそんなしょーもない話か?
子供の時からクラシック聞いてたとかそんなしょーもない話か?
72: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:18:33 ID:bIi0pwoM0
>>65
そんなしょーもない話はしとらんで?
75: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:19:18 ID:btggMejIa
>>72
だから文化資本格差とは何か述べよと
一番下らんとこ切り取ってレス返すな
一番下らんとこ切り取ってレス返すな
85: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:21:15 ID:bIi0pwoM0
>>75
文化資本低そうやなきみ…
88: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:22:30 ID:btggMejIa
>>85
なんやねん文化資本ってw
普通家庭で育った子は発狂するねんやろ?教えてみ。お前今ワイに発狂してるで?文化資本出してこ
普通家庭で育った子は発狂するねんやろ?教えてみ。お前今ワイに発狂してるで?文化資本出してこ
104: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:24:52 ID:bIi0pwoM0
>>88
もしかして文化資本に関してコンプレックスあるん?
母子家庭だったとか?
母子家庭だったとか?
135: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:30:39 ID:btggMejIa
>>104
「必死こいて東大に入った中流が絶望して発狂する文化資本格差」とは何か具体的に説明しろってw
東大行っても意味ないと思いたい酸っぱい葡萄くんかな?
東大行っても意味ないと思いたい酸っぱい葡萄くんかな?
50: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:14:08 ID:seOzMFGl0
頭いい=勉強を沢山やってるという短絡的な発想に底の浅さを感じる
53: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:15:10 ID:hum7+cXMK
アメリカは院を卒業できるかどうかが大切だから
54: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:15:30 ID:rTMBD1TO0
東大ニートがおるみたいにMITニートみたいな奴らも居てんのかな
55: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:15:33 ID:2g92TT9y0
文章がもう低学歴のそれ
はっきりわかんだね
はっきりわかんだね
60: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:16:36 ID:FMbaKcwUH
日本の大学すごい勢いで評価落ちててビビるわ
67: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:17:59 ID:IPBJNP3U0
院で東大行ったワイはセーフけ?
ちな大学は首都大
ちな大学は首都大
73: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:18:37 ID:btggMejIa
>>67
よびのりたくみとかもそうらしいな
東大生ぶってるけど
東大生ぶってるけど
81: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:20:20 ID:IPBJNP3U0
>>73
なお、教授とのコネが作らずに就活で死亡した模様
院も首都大の友達の方がコネで大手の企業就職してるわ
院も首都大の友達の方がコネで大手の企業就職してるわ
68: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:18:01 ID:ZKLS9Hkc0
東大に入ってコネ作りまくれば何しても許されるんだよなぁ
78: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:19:54 ID:wI0i4Xie0
ただのニートなくせにw
86: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:21:20 ID:us5PlL1d0
アメリカは日本以上に学歴社会なイメージあるわ
アイビーリーグ以上じゃないと大手は絶対入れなそう
アイビーリーグ以上じゃないと大手は絶対入れなそう
95: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:23:18 ID:+jjYzmRF0
海外の20位くらいの大学だと入るのも卒業するのも大変やろ
97: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:23:33 ID:MNMOoSEQd
でもお前が日々やってることなんて掲示板やsnsで日本叩くことくらいだよね?
106: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:25:15 ID:WapSGluy0
アメリカって私大>>>公立大やなかったの?
108: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:25:26 ID:b1ILaPria
東大の世界20位って冷静に考えて凄くね?分野次第ではトップクラスもあるし国際性とかいうゴミみたいな指標は度外視でええし
111: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:26:06 ID:tRr3OAXGp
>>108
理系の分野はほぼ全てが20位内やで
112: 風吹けば名無し 2019/12/11(水)01:26:10 ID:aSwhCA6Y0
ワイアズハル学院
原書の学びをえる
原書の学びをえる