スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:25:03 ID:mJcQrb0B0
当たり前よな
RPGでも2章ぐらいが一番おもろいし
"
スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:25:17 ID:hLrmEYey0
くそつまらんかった

 

4: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:25:36 ID:mJcQrb0B0
>>3
いじめられっ子乙

 

5: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:26:07 ID:hLrmEYey0
>>4
おわりやね

 

6: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:26:11 ID:KJ664yzyp
ドッチボールが上手いだけでヒーローになれるイージーモードやったわ

 

7: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:26:15 ID:sj8gB/LSa
ふつう高校か大学がピークだよね

 

12: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:28:24 ID:mJcQrb0B0
>>7
陽キャアピールか?

 

9: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:27:03 ID:qhPXhPAIa
みんなモテた時代

 

10: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:27:34 ID:vcmCxEMm0
小学生がピークってどんだけ惨めな人生なんや

 

40: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:36:01 ID:8MOY1S4Va
>>10
やw

 

11: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:28:13 ID:e6ICjK2q0
ワイは高校がピーク
男女入り交じって毎日遊んどったし季節のイベントもほぼやったわ

 

13: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:28:42 ID:1NXYMTeS0

中>大>小≫高

これはどうや?

 

14: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:28:54 ID:p0sB43yE0
あの頃は友達いたのにね😢

 

18: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:30:09 ID:mJcQrb0B0
>>14
というか友達の質が違うわ
小中学校までは親友って呼べる相手がおった

 

22: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:31:17 ID:gSklcmfI0
>>18
やっぱ高校からってなると壁あるよな正直

 

15: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:28:56 ID:aqQzP7Np0
ワイが黒歴史ないのは幼稚園だけ
小1からトラウマあるわ

 

16: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:29:30 ID:FoZJrmi40
中学がイチバンってやつは陰キャラ
ソースは俺

 

31: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:34:28 ID:DkD8AEEr0
>>16
ワイもやで

 

17: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:29:32 ID:1NXYMTeS0
高校で遊びまくってやつなんてどうせ偏差値低い高校やろ

 

19: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:30:10 ID:gSklcmfI0
高校はめちゃくちゃ楽しいってみんなが言うから期待してみたらクソつまらんのあるあるやろ

 

21: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:30:51 ID:mJcQrb0B0
>>19
ほんそれよな
高3は受験でまるまる潰れるし

 

24: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:31:24 ID:LhGNGEI80
ワイ男子校出身、低みの見物

 

26: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:32:33 ID:NQe2aRrPa
小学校低学年までは女子と喋れたし勉強や運動もそれなりに出来てたわ

 

28: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:33:44 ID:gSklcmfI0
小中からの友達ならウケてたであろう発言も高校だとまったくウケんからな
やりにくかったわ

 

30: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:33:54 ID:1NXYMTeS0
中学時代に頭悪くて運動もできないゴミ共が高校で急に活発になりだしたの草
そいつらは高卒か推薦でFラン
ワイは滑り止めでMARCHだし同じ土俵には立っていないんやなって…

 

スポンサーリンク

32: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:34:53 ID:p65YxQYM0
自分は
中>院>小=社=幼>保>大>高

 

33: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:35:04 ID:mJcQrb0B0
高校陽キャ多すぎたわ
大学の方がまだマシやった

 

39: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:35:58 ID:FoZJrmi40
中学まではなんとかなるけど高校はもう大人や
結局陰キャってのは幼いねん
どうにもならんかった

 

41: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:36:17 ID:LhdF7R3l0
子供の頃やったことあるよ色褪せた記憶だ紅白帽頭にウルトラマンウルトラマン

 

43: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:36:25 ID:qey0D+m7p
小1236だけは楽しかったわ

 

45: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:37:09 ID:8MOY1S4Va
>>43
45に何があったん?

 

47: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:38:16 ID:MrcKWwPo0
ワイかな
以降下り坂や

 

48: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:38:18 ID:1YcR5n02d

運動会のリレークラス代表かつマラソン大会学年3位だったワイ

なお現在クソ陰キャ大学の模様

 

50: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:38:40 ID:NQe2aRrPa
大人になってから出来る事ってのは金や行動力がないと出来ない事ばっかだからな
そのくせ年をとるにつれて体力的にも社会的にも出来ない事や許されない事がどんどん増えていく

 

51: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:38:43 ID:UajK6X960
肉体の衰えだけはマジで戻りたい

 

52: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:38:46 ID:1NXYMTeS0
高校時代の記憶があやふやなんですけどもね

 

53: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:38:59 ID:p65YxQYM0
社会人は何十年もあるからこれからや

 

54: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:39:05 ID:FoZJrmi40

中2>中1>>中3>>>>>>>小6>>>>>>>>>>>それ以外

大学とかクソやん
誰やねん自由いうたやつ

 

55: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:39:07 ID:S1hRhfHX0
中学が一番やった

 

57: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:39:16 ID:6PgXQlFxd
大学生と中学生が一番ってやつはDQNか陰キャキョロ充あたりやな

 

59: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:39:43 ID:Bt67D0Ow0
歳を重ねる事に陰キャになってくわ

 

60: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:39:55 ID:LUA3iMck0
自分は特別で何にでもなれると思ってたあの頃

 

61: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:40:28 ID:p65YxQYM0
お前らもピーク時にはこんな掲示板なんか見てなかったやろ

 

63: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:40:58 ID:/tmN58rd0
大学が一番楽しかったわ

 

64: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:40:59 ID:NQe2aRrPa
中学とか勉強は難しくなって試験勉強とかで毎日忙しくなるし進路とか考えなきゃいけないし周りの連中はどんどん大人ぽくなっていくし一番キツかったで
中1ギャップって言葉はワイの為にあるような言葉や

 

68: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:42:00 ID:FoZJrmi40
>>64
俺は高1の入学式でそれ感じたわ
入った瞬間にあれ?違うってなった
ようわからんけど空気感やばかった
マジで海外旅行のときやでほんま
トラウマやあのとき

 

76: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:45:14 ID:gSklcmfI0
>>68
クソわかる
あれなんなんやろな
言葉にはできんけどあの空気感は鮮明に覚えてるわ

 

スポンサーリンク
65: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:41:08 ID:mJcQrb0B0
小中学校ってどんなに陰キャでも友達できるからいい世界やったわ

 

71: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:42:33 ID:fsM4emt90
>>65
ええこというやん

 

66: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:41:36 ID:pDi1sksB0
人間関係が中学までの地元で完結してる奴って可哀想

 

73: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:43:56 ID:mJcQrb0B0
>>66
いうて昔の友達と全く関わりなくなってしまうのも寂しいやろ

 

84: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:47:32 ID:pDi1sksB0
>>73
いつまでも同じ人間と同じ話しながらつるみ続ける方が遥かに苦痛だろ

 

67: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:41:41 ID:1NXYMTeS0

公立小中でVIP待遇→県トップ高校で挫折→浪人→MARCHのルートwwwwww

弁護士か会計士目指すは

 

69: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:42:02 ID:mJcQrb0B0
中学は部活が一番ダルかったわ
別に嫌やったわけやないけど友達と遊べる機会が減ったのが残念やった

 

70: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:42:09 ID:ibohpDFva
中学校以降は受験とかテストとかでなんかギスギスしてて嫌や
や小N1

 

72: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:42:50 ID:rk1Cnkypr
中3で受験勉強始める前の時期が1番楽しかった
2度と戻りたくないのは中1と高1

 

77: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:45:18 ID:mJcQrb0B0
>>72
高1はワイも一番キツかったわ
たまに話す奴1、2人いる以外は友達皆無やったし

 

74: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:44:21 ID:FoZJrmi40
今の人生踏まえた上で赤ちゃんからやり直したいな
完璧な選択して最高の人生にしたい
クズや負け犬やゴミや終わりや
もうキツいわ
助けてくれ誰か
消えそうや
ほんまにあかんかも

 

75: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:45:12 ID:/nzGX1Lx0
小学校も中学校も人が同じでどっちだったか思い出せん

 

78: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:45:31 ID:NQe2aRrPa
中学以降の人生は消化試合だった
周りから今が一番楽しくて大事な時期だとか言われても一切実感がなく他人事のように感じてた

 

79: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:45:45 ID:1NXYMTeS0
高校時代にフィクションみたいなことができる余裕がある奴なんてガチで要領良い奴か頭悪い高校のやつくらいしかおらんやろ

 

80: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:46:28 ID:8MOY1S4Va
>>79
なぜ二次元の高校はあそこまで美化されてるのか

 

83: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:47:22 ID:1NXYMTeS0
>>80
フィクションはフィクションだから…()

 

81: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:46:48 ID:p0sB43yE0
ワイがいっぱいおる…

 

82: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:47:00 ID:L5sT1ERnp
中3のときに一瞬だけ彼女できたけどお互い陰キャやからデートのやり方とか知らなくて数ヶ月で別れたわ

 

85: 風吹けば名無し 2019/12/16(月)23:48:03 ID:1NXYMTeS0
なおガチで要領良い奴には逆立ちしても勝てない模様(実話)

 

引用元: 小学校とかいう人生のピークww

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク