1: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)10:32:54 ID:qyMSWS6n
どっちが上?

2: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)10:38:50 ID:ul+T3AD6
理工(昼間)|理工 前期 60% 45.0
マグロと同じくらい
3: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)10:59:50 ID:qyMSWS6n
ワイはどっちにしようか迷ってるんだ。まあ受かってからの話だけどなw
4: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)11:15:34 ID:HqGX0QID
とりあえず国立に受かってから話しろよ
5: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)12:33:52 ID:f2hLfWfh
四国住みなら徳島ちゃうか
6: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)12:39:31 ID:hgwDY1t/
>>5
四国は交通不便で各都市間は大阪行くより遠いよ
7: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)13:24:24 ID:Dzof03mQ
>>6
運賃は安いけどな
8: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)13:26:17 ID:Dzof03mQ
関西大行くと大阪でバカにされそう
徳島大は徳島でチヤホヤされそう
徳島大は徳島でチヤホヤされそう
10: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)15:49:56 ID:x7HrZq0j
>>8
大阪では関大は普通に学区2-3番手の高校の子が行ってるから馬鹿にはされない。徳島大学は何で?関関同立落ちたん?みたいな感じ。
11: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)16:17:29 ID:Dzof03mQ
>>10
大阪の子が自宅から関大行くのと、下宿して徳島行くのとでは、あまり金銭的に変わらんかもな。徳島の子は徳島大行くだろ。早慶上理ならそっち行く子もいるだろうがな。
12: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)16:51:26 ID:S3YzbzEk
流石に徳島に通える範囲にいる人は徳島でええやろとは思う関関同立くらいと比べるんだったら
17: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)20:04:06 ID:hgwDY1t/
>>12
徳島に通えるって!
徳島県の1/3位なの
徳島県の1/3位なの
13: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)18:46:26 ID:ggMUKNp8
関大はまだしも同志社なんて徳島じゃ逆立ちしても入れん
15: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)19:46:53 ID:Npb+cxrD
どっちでもいいんじゃね
関大って大阪では胸張って大学名言えるし
徳島だって地元ではちやほやされる
どっち住みたいかで決めろ
関大って大阪では胸張って大学名言えるし
徳島だって地元ではちやほやされる
どっち住みたいかで決めろ
16: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)19:49:16 ID:ggMUKNp8
ちやほやされるわけないやん
その辺の女に聞けば同志社や立命館の方がウケいいぞ
その辺の女に聞けば同志社や立命館の方がウケいいぞ
19: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)20:18:42 ID:qyMSWS6n
入試改革が延期になったら関大にするわ
24: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)22:03:40 ID:Op6V/8Jh
「理系は国立」という金言を信じておけば失敗しない。
25: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)22:12:24 ID:HTjnPGFX
>>24
ただ、徳島は医薬以外行く価値無し
26: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)22:29:40 ID:O9EsGAjB
そもそも関大に受かるのかっていう
27: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)22:35:13 ID:qyMSWS6n
>>26
それな。センター利用で受けるからセンター次第だわ
28: 風吹けば名無し 2019/12/13(金)22:39:31 ID:O9EsGAjB
システム理工|機械工 前期(セ試利用) 78%
ワロタ
神戸受けろや
30: 風吹けば名無し 2019/12/14(土)11:21:19 ID:8F93mtbL
難易度は別として、四国で両方受かったらみんな国立徳島大に入る。
31: 風吹けば名無し 2019/12/14(土)12:01:09 ID:zV6ZZX8B
>>30
関西大学は徳島にも試験場を設けてるので、私大の受験機会の少ない徳島では試験慣れできてありがたいw
行く気はサラサラない奴がほとんどだけど。
行く気はサラサラない奴がほとんどだけど。
33: 風吹けば名無し 2019/12/14(土)13:20:35 ID:TOrWGDaL
受サロはワタクが多くてワタク上げしてるよ。
大学生の8割がワタク、女特に多し。
羨ましい~~~~
大学生の8割がワタク、女特に多し。
羨ましい~~~~
35: 風吹けば名無し 2019/12/14(土)14:33:55 ID:DzNKzurW
関大なんか院進学率2割ぐらいでしょ
附属校は超アホやしアホがいくとこや
附属校は超アホやしアホがいくとこや
36: 風吹けば名無し 2019/12/14(土)14:35:36 ID:aguQ3xrP
まあそうやけど偏差値45のザコクが煽ってええとこちゃうで
39: 風吹けば名無し 2019/12/14(土)17:05:28 ID:DzNKzurW
偏差値いうてもワタク偏差値は50でもドFやが
国公立は45でマーチぐらいやろ
国公立は45でマーチぐらいやろ
40: 風吹けば名無し 2019/12/14(土)17:40:10 ID:1ZM2nn6M
徳島は医薬以外行く価値無し
これはガチ
41: 風吹けば名無し 2019/12/14(土)18:03:08 ID:zV6ZZX8B
徳島大理工よりの上のワタク理系って、数えるほどしかないだろ。
大半のワタク理系は、琉球大学よりも下w
大半のワタク理系は、琉球大学よりも下w
42: 風吹けば名無し 2019/12/14(土)20:53:26 ID:jukY9uKm
>>41
徳島程度なら、10個は普通にあると思うよ。どことは書かんけど
44: 風吹けば名無し 2019/12/14(土)21:17:28 ID:aguQ3xrP
岡山でさえ50社就職率で同志社立命館にボロ負けなのに何言ってんだこいつw
48: 風吹けば名無し 2019/12/14(土)21:42:52 ID:D/MH2y75
文理ともに同志社と12.5も差があるしな
学生の質が全然違う
学生の質が全然違う
50: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)17:21:24 ID:KpdDAoh/
国立大工学部が就職悪いわけないでしょ
ワタクは頭わいてるとしか
ワタクは頭わいてるとしか
引用元: 徳島大理工vs関西大理工