1 : 2019/12/26(木)11:31:46 ID:YLa2ATFS0
なんJで最低限煽られないレベルのところがいい

2 : 2019/12/26(木)11:32:06 ID:SHJjeDS50
北大
3 : 2019/12/26(木)11:32:08 ID:dRK1uwg3M
コンバートしろ
4 : 2019/12/26(木)11:32:15 ID:20ISETug0
埼玉大
5 : 2019/12/26(木)11:32:17 ID:H216St6ur
鳥取大学やろ
6 : 2019/12/26(木)11:32:27 ID:JPHB/x7v0
多くのザコク
7 : 2019/12/26(木)11:32:35 ID:iwdCGhFg0
東工大
8 : 2019/12/26(Thu)11:32:55 ID:c2jm5FsPa
今からなら8割行けるやろ
9 : 2019/12/26(Thu)11:32:59 ID:RFtE+HzM0
広島大
10 : 2019/12/26(Thu)11:33:10 ID:Et3J0djk0
二ッコマ
11 : 2019/12/26(木)11:33:16 ID:GTFQ8D43a
底辺のお前にはマーチがお似合い
12 : 2019/12/26(木)11:33:18 ID:QPvf/FNGd
名古屋市立大学
13 : 2019/12/26(木)11:33:28 ID:RsmctDVl6
名古屋工業大学
18 : 2019/12/26(木)11:34:27 ID:5tGE60Ih0
>>13
ここ行ってトヨタ系列行くのがコスパ最高
14 : 2019/12/26(木)11:33:36 ID:17fVpHxq0
理系大は必要以上に煽られない気がする
50 : 2019/12/26(木)11:49:40 ID:cHBTWIW4d
>>14
電通大とかオススメやな
15 : 2019/12/26(木)11:33:53 ID:UKL1jERmd
北大行け。立地でマウントとれる。
16 : 2019/12/26(木)11:34:02 ID:DIpe5e150
78%まで持ってけば二次逆転で京大行けるで
ソースはワイの知り合い
ソースはワイの知り合い
17 : 2019/12/26(木)11:34:25 ID:7+lZNETv0
それくらい取れるならどっかの駅弁行くとええ
学費安いし貧乏なら給付型奨学金制度や授業料免除あるし
わりと文理両方簡単に単位取れるし(医学科を除く)
学費安いし貧乏なら給付型奨学金制度や授業料免除あるし
わりと文理両方簡単に単位取れるし(医学科を除く)
けど田舎で学生の意識が低い
19 : 2019/12/26(木)11:34:31 ID:z+rJ/Nw7d
京都
20 : 2019/12/26(木)11:34:42 ID:n98fvaDF0
就職しろ
26 : 2019/12/26(木)11:35:46 ID:7+lZNETv0
>>20
この得点率で就職はもったいない
22 : 2019/12/26(木)11:34:51 ID:sdK4o2xSM
悪いこと言わんからDHのほうがええよ
23 : 2019/12/26(木)11:35:21 ID:9WPCYGrp0
神戸で一発逆転や!
24 : 2019/12/26(木)11:35:35 ID:NmX85X320
8割乗せて名古屋狙おう
25 : 2019/12/26(木)11:35:40 ID:hD7n8iEX0
煽られない大学は東大と医学部しかないぞ
27 : 2019/12/26(Thu)11:36:15 ID:KBYqL2q+0
地方国立ならその地方でだけ神と崇められるぞ
28 : 2019/12/26(Thu)11:36:16 ID:xGfzRT2Lp
近めの駅弁入ってインターネットで早慶を見下そう!
29 : 2019/12/26(木)11:37:39 ID:lfXTBGvba
地方の下位国立ならだいたい行けるやろ
立地で選べ
立地で選べ
30 : 2019/12/26(木)11:37:40 ID:bZ35ffuQ0
金岡千広以上行かないと微妙
31 : 2019/12/26(木)11:38:03 ID:PSn4e3290
群大でワイと握手!
40 : 2019/12/26(木)11:40:59 ID:qKP2Bb1z0
>>31
駅から遠すぎ
32 : 2019/12/26(木)11:38:24 ID:852ktIgP6
東京一工
センター死んでも余裕で挽回できる
センター死んでも余裕で挽回できる
33 : 2019/12/26(木)11:38:29 ID:MsmKORrMa
西南学院大学
九州じゃ高学歴扱いされるし
キャンパスはオサレだしカワイイ娘も多いしオススメやで!
九州じゃ高学歴扱いされるし
キャンパスはオサレだしカワイイ娘も多いしオススメやで!
34 : 2019/12/26(木)11:38:43 ID:syzCC0an0
マジレスすると理系なら関西の旧帝大がオススメやで
36 : 2019/12/26(Thu)11:39:31 ID:kB1dh6P0p
広島大学工学部
37 : 2019/12/26(Thu)11:39:32 ID:BMRYXgU80
正直今から頑張ってもあと1割伸ばせるやろ
38 : 2019/12/26(Thu)11:39:39 ID:LRG3/ok/0
北大でええやろ
センター比率そんな高くないし
センター比率そんな高くないし
39 : 2019/12/26(Thu)11:39:46 ID:DtywtGqjp
東大行けよ
足切りさえ通ればセンターほぼ関係ないぞ
足切りさえ通ればセンターほぼ関係ないぞ
48 : 2019/12/26(木)11:46:40 ID:W4GyTU2Xa
>>39
通らんやろ
41 : 2019/12/26(木)11:41:35 ID:7NXGtzaU0
名古屋市立か京都工芸繊維みたいなとこ
なら就職は強い
なら就職は強い
42 : 2019/12/26(木)11:42:03 ID:wGSHveIwa
熊大
43 : 2019/12/26(木)11:42:03 ID:8Gu9anGDM
三重大
44 : 2019/12/26(木)11:42:46 ID:RedHI2nh0
ハーバード
45 : 2019/12/26(木)11:43:21 ID:FoQDR9dh0
信州か新潟やな
伝統だけなら鹿児島もか
伝統だけなら鹿児島もか
47 : 2019/12/26(木)11:46:16 ID:2QDvR+YQa
ワイ名工大生、就活であらゆるフィルターをギリギリ通過する
49 : 2019/12/26(木)11:46:56 ID:rvsoYflO0
流石に下手すぎやろ
51 : 2019/12/26(Thu)11:50:10 ID:InF/8gB96
就活すると知る電通大の強さ
52 : 2019/12/26(木)11:50:47 ID:qweUxTDqM
東工大なら足切り余裕やな
53 : 2019/12/26(木)11:51:21 ID:ZKi8pFh70
土方
54 : 2019/12/26(木)11:51:50 ID:WfsFTXX1d
千葉大学なら70%~の学科あるで
55 : 2019/12/26(木)11:51:52 ID:cHBTWIW4d
東の電通
西の工繊
西の工繊
間違っても西の電通には行くなよ
56 : 2019/12/26(木)11:51:55 ID:apqhroh2M
わい、電通大中退
いまさら勿体なかったんかな?と思い出す
いまさら勿体なかったんかな?と思い出す
57 : 2019/12/26(木)11:52:49 ID:8OhahByep
記述がちゃんと取れるなら学芸大オススメやで
2次1教科やから
2次1教科やから