1 : 2019/12/30(月)12:06:23 ID:eU/+Wcj2p
家賃 7万
水道光熱費 1.5万
食費 4.5万
通信費 1.5万
日用品 0.5万
ジム代 1万
奨学金返済 2万
合計 18万
水道光熱費 1.5万
食費 4.5万
通信費 1.5万
日用品 0.5万
ジム代 1万
奨学金返済 2万
合計 18万
貯金出来へんやんけこれ…

18 : 2019/12/30(月)12:08:36 ID:wagbyI+r0
>>1
社会人やないんやし貯金せんてもええやろ
2 : 2019/12/30(月)12:06:54 ID:p8QZQTdb0
貧乏人がジム行くなよ
3 : 2019/12/30(月)12:06:54 ID:rLU1RliC0
家賃が高い
12 : 2019/12/30(月)12:07:57 ID:eU/+Wcj2p
>>3
都心からは慣れた安いとこでも交通費含めればこんぐらいやろ
都心からは慣れた安いとこでも交通費含めればこんぐらいやろ
4 : 2019/12/30(月)12:06:54 ID:khMl7Jok0
貧乏なのにジムに行くなよ
貧乏なのに飯を食うなよ
貧乏なのに飯を食うなよ
5 : 2019/12/30(月)12:07:01 ID:6FoxCFFX0
暮らせてるやんあほか
6 : 2019/12/30(月)12:07:03 ID:tB12B3i8M
おおむね真っ当な割合
7 : 2019/12/30(月)12:07:07 ID:nuOwIMQM0
家賃無くせばええやん
8 : 2019/12/30(月)12:07:08 ID:UATenDOR0
手取り16万(家賃含む)ワイ、高み
9 : 2019/12/30(月)12:07:14 ID:khMl7Jok0
通信費もやけに高いな
何してるんや
何してるんや
31 : 2019/12/30(月)12:09:56 ID:JBecjdbC0
>>9
何も考えずにキャリアスマホ&家の回線ならこんなもんやで
36 : 2019/12/30(月)12:10:35 ID:jprbSwvx0
>>31
考えろアホ
10 : 2019/12/30(月)12:07:36 ID:959Uoycc0
どんなバイトしとんねん 20万とか
11 : 2019/12/30(月)12:07:39 ID:6UeDXlBd0
ボーナスがあるぞ
14 : 2019/12/30(月)12:08:15 ID:GMP46j1T0
食費もうすこしなんとかならんか
15 : 2019/12/30(月)12:08:17 ID:bogmMzaj0
食費高くね
自炊すりゃ最悪30000くらいにしかならんぞ
自炊すりゃ最悪30000くらいにしかならんぞ
16 : 2019/12/30(月)12:08:22 ID:o6hWDVq+0
なんで食費そんなかかるんや?
一食300円としても27000円やん
一食300円としても27000円やん
26 : 2019/12/30(月)12:09:25 ID:wagbyI+r0
>>16
一食300円としてもって前提がちょっとね
19 : 2019/12/30(月)12:08:36 ID:dZdkDgfe0
まさかキャリア回線使ってないよな
20 : 2019/12/30(月)12:08:48 ID:nuOwIMQM0
食費チマチマ削っても意味ないやろ
家賃無くすのが一番や
家賃無くすのが一番や
21 : 2019/12/30(月)12:08:52 ID:W/DlPK0n0
食費高すぎやろ
23 : 2019/12/30(月)12:09:01 ID:kqybva+00
赤字になってないから余裕だろアホちゃう
奨学金返しながら貯金なんてできるわけないやろ
奨学金返しながら貯金なんてできるわけないやろ
27 : 2019/12/30(月)12:09:26 ID:3ffhRMWH0
水道光熱費はそんなにかからんで
28 : 2019/12/30(月)12:09:35 ID:tT6rNqzm0
大学生で20万円収入あれば上等兵だろ
29 : 2019/12/30(月)12:09:38 ID:q5v3PdLO0
貯金せんでええわ
使ったほうがええ
使ったほうがええ
32 : 2019/12/30(月)12:09:59 ID:Kdh9b6yW0
学生なのに奨学金返してるんか?
34 : 2019/12/30(月)12:10:16 ID:q5v3PdLO0
光熱費は真夏でもそんないかん
51 : 2019/12/30(月)12:11:57 ID:jprbSwvx0
>>34
水光熱はガス会社でけっこう変わる
ワイがいたとこ高くて1人暮らしでも冬は8000~9000円取られたわ
ワイがいたとこ高くて1人暮らしでも冬は8000~9000円取られたわ
69 : 2019/12/30(月)12:13:50 ID:ZUmp0oB3M
>>51
絶対に都市ガスにしとけ
プロパンは一人暮らしでも冬場一万いくことがある
プロパンは一人暮らしでも冬場一万いくことがある
80 : 2019/12/30(月)12:15:14 ID:jprbSwvx0
>>69
もうそこ住んでないけどアパート全体で契約してたからガス会社個別で変えられんかったんよな
そういうのも経験せんと分からんことやね
そういうのも経験せんと分からんことやね
35 : 2019/12/30(月)12:10:26 ID:lieTCMGUp
福利厚生いいとこ選ばんとか
37 : 2019/12/30(月)12:10:45 ID:nLoQwe0L0
水光熱費と家賃が高過ぎる
38 : 2019/12/30(月)12:10:47 ID:aCQVhMHyM
家賃6万ジムはやめろ
通信費1.5万はかかりすぎ🙄
通信費1.5万はかかりすぎ🙄
39 : 2019/12/30(月)12:10:50 ID:AC3pEoMV0
食費もうちょい抑えられるやろ
これ四人家族の食費やん
これ四人家族の食費やん
41 : 2019/12/30(月)12:10:52 ID:iGCDGM3q0
まっとうな会社なら家賃補助あるやろ
切れる頃には月収ももっと上がってる
切れる頃には月収ももっと上がってる
47 : 2019/12/30(月)12:11:41 ID:wagbyI+r0
>>41
家賃補助ついてない会社はまっとうじゃないならまっとうな会社は少ないやろな
43 : 2019/12/30(月)12:11:00 ID:ZUmp0oB3M
食費が高すぎやで
一人暮らしなら二万に抑えろ
一人暮らしなら二万に抑えろ
44 : 2019/12/30(月)12:11:19 ID:UwAfIE6j0
やっぱこどおしが最強なんだよな
55 : 2019/12/30(月)12:12:15 ID:hYKTdZ8ga
>>44
こどおじw
46 : 2019/12/30(月)12:11:28 ID:P5KjIqUiM
とーほぐか沖縄住めばええ
49 : 2019/12/30(月)12:11:48 ID:pxGDndCd0
手当でもうちょいでるだろ
50 : 2019/12/30(月)12:11:51 ID:eU/+Wcj2p
社会人やと付き合いとかで食費増えへんか?
76 : 2019/12/30(月)12:14:30 ID:JBecjdbC0
>>50
人次第やで
ガツガツ働く意思あって人脈広げてくならそうやろうが企業に依存してただ社畜やるだけの人生なら付き合いなんて無駄でしかないから全部断ればええし出費もほとんどない
ガツガツ働く意思あって人脈広げてくならそうやろうが企業に依存してただ社畜やるだけの人生なら付き合いなんて無駄でしかないから全部断ればええし出費もほとんどない
56 : 2019/12/30(月)12:12:15 ID:NCc0kZBj0
ジム行っても意味ねーから自宅で筋トレしろな
58 : 2019/12/30(月)12:12:37 ID:ZUmp0oB3M
あと通信費も高すぎや
格安SIMに乗り換えて4000円くらいに抑えろ
家のネット環境は少し待て
格安SIMに乗り換えて4000円くらいに抑えろ
家のネット環境は少し待て
71 : 2019/12/30(月)12:13:58 ID:jprbSwvx0
>>58
家のネット+格安SIMで6000円くらい目指せば待たなくてもいけそう
59 : 2019/12/30(月)12:12:43 ID:kqybva+00
都会で暮らそうとするからや
田舎で暮らせ
田舎で暮らせ
60 : 2019/12/30(月)12:12:44 ID:XW41+Al1r
こどおじ煽ってる奴がカツカツだと思うと何とも言えん気持ちになる
70 : 2019/12/30(月)12:13:52 ID:3e2bibYS0
>>60
半分嫉妬もあるからなこどおじ煽りって
自分は貯金も出来ないのに、こどおじは毎月10万以上貯めてる
自分は貯金も出来ないのに、こどおじは毎月10万以上貯めてる
61 : 2019/12/30(月)12:12:47 ID:ya14TxRIa
奨学金返済www
62 : 2019/12/30(月)12:13:03 ID:729F0UBt0
家賃0のこどおじになるしかないやん
63 : 2019/12/30(月)12:13:20 ID:chDj9va+M
こどおじになれば半分貯金できるな
65 : 2019/12/30(月)12:13:28 ID:eU/+Wcj2p
田舎に就職してこどおじやるべきなんかこれ…?
83 : 2019/12/30(月)12:15:22 ID:Kdh9b6yW0
>>65
Uターンせぇ
114 : 2019/12/30(月)12:18:08 ID:eU/+Wcj2p
>>83
せっかく東京の国立行ったのにクソ田舎に就職せえって言うんか?
せっかく東京の国立行ったのにクソ田舎に就職せえって言うんか?
141 : 2019/12/30(月)12:20:16 ID:jprbSwvx0
>>114
東京ドリームなんて住んでみりゃ無くなるよ
よっぽど交通と住むのに困らないほどに店がある地方都市のが楽しい
趣味で都内イベントが多いなら都内にアクセスいい埼玉とか千葉でいいしな
よっぽど交通と住むのに困らないほどに店がある地方都市のが楽しい
趣味で都内イベントが多いなら都内にアクセスいい埼玉とか千葉でいいしな
167 : 2019/12/30(月)12:22:37 ID:eU/+Wcj2p
>>141
地元四国なんやが四国で稼げる企業なんてないやろ…?
172 : 2019/12/30(月)12:23:04 ID:xGjC+88w0
>>167
大塚製薬ぐらいか?
66 : 2019/12/30(月)12:13:48 ID:TQ2e1eYka
伊達に少子化なってへんからな
68 : 2019/12/30(月)12:13:50 ID:Obt39L9u0
全部頑張れば半分まで減らせるやろ
72 : 2019/12/30(月)12:14:08 ID:PZ4q+gnQ0
こっ、こどおじーっ!w
73 : 2019/12/30(月)12:14:14 ID:0IB1AS1+0
こどおじは5万ほど家に入れるだけで生活費全て免除!w
74 : 2019/12/30(月)12:14:27 ID:90zguWfX0
食費高いだろ。2万にしろ
75 : 2019/12/30(月)12:14:28 ID:NZ7z8Q4ea
ホームレスになったら上二つは浮くで
77 : 2019/12/30(月)12:14:35 ID:ZUmp0oB3M
実際金の話だけすればこどおじが最強や
84 : 2019/12/30(月)12:15:34 ID:khMl7Jok0
>>77
都内の金持ちなんてこどおじばっかりやろ
なんで実家に部屋がいっぱいあるのに金出して1K借りるんや
なんで実家に部屋がいっぱいあるのに金出して1K借りるんや
105 : 2019/12/30(月)12:17:17 ID:5Eho1FIva
>>84
こどおじ煽りなんておのぼりした田舎もんと団地住みの僻みやしな
124 : 2019/12/30(月)12:18:41 ID:khMl7Jok0
>>105
ワアもお上りした田舎モンや
福利厚生が完璧な会社やからなんとかなってるが、何もなかったら東京に一人暮らしで働きに出てくるやつってガイジとしか思えんわ
福利厚生が完璧な会社やからなんとかなってるが、何もなかったら東京に一人暮らしで働きに出てくるやつってガイジとしか思えんわ
78 : 2019/12/30(月)12:14:44 ID:ya14TxRIa
借金せんと在籍を維持できん底辺が大学進学するなってことやん
87 : 2019/12/30(月)12:15:45 ID:InO4ZhTqa
>>78
ほんまこれ
79 : 2019/12/30(月)12:15:11 ID:dwhGOa2O0
手取り18で家に5万入れて毎週飲みに行って昼食もほぼ外食やけど月10万ペースで貯まってるで
何かおかしい気もするけど事実や
何かおかしい気もするけど事実や
92 : 2019/12/30(月)12:16:13 ID:khMl7Jok0
>>79
人の金で飲むのはやめろや
81 : 2019/12/30(月)12:15:15 ID:IP1ZgZB70
こどおじって家にお金入れないの?
111 : 2019/12/30(月)12:17:56 ID:chDj9va+M
>>81
5万ぐらい入れても一人暮らしよりよほど安い
86 : 2019/12/30(月)12:15:45 ID:LkRNvm2W0
大卒 1年目でも400貰えるらしいで
97 : 2019/12/30(月)12:16:40 ID:Iw8DvDLTa
>>86
それ2年目に手取20万円になるやん
88 : 2019/12/30(月)12:15:49 ID:gDZOCjVR0
もう飯食うな
89 : 2019/12/30(月)12:16:01 ID:+EQzAGuHd
大学にテント張って野宿するよな?
貧乏エアプ
貧乏エアプ
100 : 2019/12/30(月)12:16:55 ID:TQ2e1eYka
>>89
どこに置くんや
90 : 2019/12/30(月)12:16:09 ID:fQ2mlsu40
家賃補助
91 : 2019/12/30(月)12:16:12 ID:87ZfpCnS0
一人暮らしで光熱費もこんなかからんやろ
高めに見積もっても1万あれば足りる
高めに見積もっても1万あれば足りる
93 : 2019/12/30(月)12:16:28 ID:UwAfIE6j0
こどおじって要は都心に通える位置に実家がある勝ち組やろ
パッパに感謝しろや
パッパに感謝しろや
123 : 2019/12/30(月)12:18:32 ID:XW41+Al1r
>>93
感謝してるからボーナス出た時高い店へ連れてったりお土産買ったりしてるわ
94 : 2019/12/30(月)12:16:35 ID:r4QymtsJ0
普通奨学金なんて借りないよね
104 : 2019/12/30(月)12:17:13 ID:khMl7Jok0
>>94
今の世の中大半が借りてるらしいで
まあ金利クソ低いし
まあ金利クソ低いし
95 : 2019/12/30(月)12:16:37 ID:BWcezs9Od
家賃と食費削れ
98 : 2019/12/30(月)12:16:43 ID:csBSSuw80
お前らネタじゃなくてガチで食費3万なやつおるやろ
101 : 2019/12/30(月)12:17:03 ID:mUtU+DUfa
スレタイは月収で1は手取りやんけ
手取り18なら月収は23~25くらい必要やで
知らんけど
手取り18なら月収は23~25くらい必要やで
知らんけど
102 : 2019/12/30(月)12:17:04 ID:lGydYKXV0
これもう実家帰ったほうがよくない?
103 : 2019/12/30(月)12:17:12 ID:b6vXn5NQ0
外食しすぎ、通信費はその1/3まで減らせる、部屋高杉
106 : 2019/12/30(月)12:17:28 ID:8aLZaOkkM
ジムとか大学についてるやろ
117 : 2019/12/30(月)12:18:17 ID:9dLPGvdz0
>>106
ワイのところ付いてないぞ
107 : 2019/12/30(月)12:17:30 ID:vR9tV/ZEa
一人暮らしでなんでそんな光熱費かかんねん