1 : 2020/01/08(水)12:56:12 ID:+vYSfHk+0
話しても盛り上がらんし、なんて言えば良いかわからんし

8 : 2020/01/08(水)12:57:59 ID:/TNioFZA0
関西に住んでたからってすぐ関西弁求めてくる奴と一緒やな
16 : 2020/01/08(水)12:59:21 ID:ozfH4IEFd
英語で言うと?w
18 : 2020/01/08(水)12:59:36 ID:u7pou3Y90
男なら帰国子男ていうの?
20 : 2020/01/08(水)12:59:47 ID:tft0+kW8a
>>18
帰国子女やろ
26 : 2020/01/08(水)13:03:26 ID:waS9v3JZ0
旅行行くとき通訳頼んだら怒る?
29 : 2020/01/08(水)13:04:42 ID:+vYSfHk+0
旅行レベルで通訳いるなら海外行かないほうがいいよ
30 : 2020/01/08(水)13:05:10 ID:AFK3okdE0
トリックオアトリートって言ってみてよw
40 : 2020/01/08(水)13:07:47 ID:+vYSfHk+0
>>30
チョリックォアチョリ
チョリックォアチョリ
31 : 2020/01/08(水)13:05:11 ID:JX/1C8hmd
どこ行ってたんやイッチ?
ワイはロスや
ワイはロスや
35 : 2020/01/08(水)13:06:36 ID:+vYSfHk+0
ワイはオランダや
ひどい差別とか特になかったしええぞ
ひどい差別とか特になかったしええぞ
53 : 2020/01/08(水)13:11:33 ID:YnWh3T3Bd
>>35
珍しいな
ほとんどはアメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダあたり選ぶのに
オランダか
ほとんどはアメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダあたり選ぶのに
オランダか
37 : 2020/01/08(水)13:07:24 ID:4xj8aigPd
クーデターはどんな発音?
38 : 2020/01/08(水)13:07:25 ID:MNErM62e0
なんであんな同じ顔になるんや
41 : 2020/01/08(水)13:07:54 ID:jpHocLcO0
日本語でも急に話せなんて言われたら困るしな
いつから滞在してたの?
いつから滞在してたの?
42 : 2020/01/08(水)13:08:53 ID:wp4YtE6j0
帰国子女って英語出来るの?
44 : 2020/01/08(水)13:09:10 ID:VdFwA8eb0
今まで帰国子女って女だけに使うもんやと思ってた
45 : 2020/01/08(水)13:09:23 ID:g/4Rm5sf0
話しても盛り上がらんしなんて言えば良いか分からないって英語で伝えろよ
46 : 2020/01/08(水)13:09:36 ID:U6MCyTer0
そこで流暢な発音で自己紹介でもすりゃかっこいいってなって帰国子女キャラ確立されるやろうにもったいない
51 : 2020/01/08(水)13:11:06 ID:GvBJKZ3fd
とりあえず難しい単語言わせる
52 : 2020/01/08(水)13:11:11 ID:wp4YtE6j0
向こうの高校生の間で流行ってるmeme何個か教えてや
54 : 2020/01/08(水)13:12:07 ID:UI0/kNSx0
英語でそいつを罵ればいいだろ
56 : 2020/01/08(水)13:12:17 ID:zXWchZpg0
ネイティブの英会話全然聞き取れんわ
リスニングの音声より難しすぎやろ
起きてる時間の8割ぐらい会話聞いとらんと無理なんか?
リスニングの音声より難しすぎやろ
起きてる時間の8割ぐらい会話聞いとらんと無理なんか?
57 : 2020/01/08(水)13:12:33 ID:TgiqWdSJ0
ワイの中学の帰国子女も英語おしえてくれたわ
英語の授業クソつまんなそうだったし
英語の授業クソつまんなそうだったし
58 : 2020/01/08(水)13:15:17 ID:38xq/ubOM
どこの国の英語が一番聞き取りやすい?
59 : 2020/01/08(水)13:15:37 ID://Tqxa2R0
帰国子女ってなんで日本語話せるん?
小さい頃からバイリンガルなんか?
小さい頃からバイリンガルなんか?
60 : 2020/01/08(水)13:15:44 ID:wp4YtE6j0
こいつ英語喋れんやろw
61 : 2020/01/08(水)13:15:46 ID:+vYSfHk+0
別に大して興味ないやろうけど、英語の発音は別にカタカナでもええんやで。
「こんにちは」って言葉も外国人が「ケニチワ」って言えば聞き取れるように、「ちは」を強く言えば大体聞き取れるやろ?なんか上手く伝わらんと思うけどマジでアクセントや
「こんにちは」って言葉も外国人が「ケニチワ」って言えば聞き取れるように、「ちは」を強く言えば大体聞き取れるやろ?なんか上手く伝わらんと思うけどマジでアクセントや
62 : 2020/01/08(水)13:16:39 ID:yQAsrA4Y0
喋って欲しいならテメーが英語で質問してこい
63 : 2020/01/08(水)13:16:48 ID:2DMMrAvLM
英語でそいつの悪口言えばいいだけ
65 : 2020/01/08(水)13:18:12 ID:+vYSfHk+0
ワイの場合は両親も日本人やし日本語は喋れてたで、あとサマースクールでイギリスおったけどあいつらはアメリカ英語を馬鹿にしとった、特に年配の先生。生徒はそんなにイギリス英語もアメリカ英語も気にしてないけど、イギリス英語の方が格好いい風潮はある。
70 : 2020/01/08(水)13:19:29 ID:jpHocLcO0
>>65
グレイトブリテンは相変わらずお高くとまってるんだな
66 : 2020/01/08(水)13:18:31 ID:gwPTqS/L0
ワイの友達は幼稚園から小5までアメリカいて英語ペラペラになったけど2個上のそいつの兄貴は日本語が染み付きすぎてて
一般人よりはもちろん出来るけどあんまり英語上手くないって言うてた
一般人よりはもちろん出来るけどあんまり英語上手くないって言うてた
68 : 2020/01/08(水)13:19:11 ID:pxOh10R+0
イッチちゃんと漢字かける?