1 : 2020/01/16(Thu)09:07:23 ID:OOAukEGD0
地方国立大が難関大扱いされるの草やで
いやー今から楽しみやなあ
いやー今から楽しみやなあ

3 : 2020/01/16(Thu)09:08:19 ID:6zF9F0/xd
ぶっちゃけ日東駒専って充分高学歴だよな
4 : 2020/01/16(Thu)09:08:48 ID:4GJI3gfdM
>>3
普通に人権あるよな
5 : 2020/01/16(Thu)09:09:06 ID:khqddv/ya
大学いけてるだけマシやで
7 : 2020/01/16(Thu)09:09:11 ID:TS75gmola
そんなもんやで
9 : 2020/01/16(Thu)09:09:47 ID:Cyjb5kVgd
マーチdisってたやつらがニッコマは高学歴とか言い出すのほんま笑える
11 : 2020/01/16(Thu)09:10:28 ID:riIpvM7iM
いや駅弁は糞やろ
14 : 2020/01/16(Thu)09:11:01 ID:RMWGaNfMM
>>11
おう…w
12 : 2020/01/16(Thu)09:10:37 ID:H1OrdiBg6
地方国立マーチあたりは明らかに持ち上げられるよな
13 : 2020/01/16(Thu)09:10:57 ID:YYmCqfwLa
ワイマーチ今からウキウキ
15 : 2020/01/16(Thu)09:11:09 ID:b1ChEoiad
地方国立が難関扱いって最初どこ狙ってたんやろ
16 : 2020/01/16(Thu)09:11:51 ID:mTxpR0Qm0
夢の終わり
17 : 2020/01/16(Thu)09:12:05 ID:190XMkBc0
ワイ横浜市立大卒やけど高学歴の認識でええか?
18 : 2020/01/16(Thu)09:12:25 ID:OOAukEGD0
>>17
来週から2ヶ月は高学歴やで
来週から2ヶ月は高学歴やで
21 : 2020/01/16(Thu)09:12:49 ID:190XMkBc0
>>18
サンガツ!捗るわ
19 : 2020/01/16(Thu)09:12:39 ID:nlzkfAK5d
正直芝浦工業大学って高学歴やんな
24 : 2020/01/16(Thu)09:13:33 ID:OOAukEGD0
>>19
国立前期合格発表から評価が急上昇する大学やな
3月は無双出来るで
国立前期合格発表から評価が急上昇する大学やな
3月は無双出来るで
20 : 2020/01/16(Thu)09:12:41 ID:EKb9LS2pM
早慶旧帝志望が夢の跡
22 : 2020/01/16(Thu)09:13:05 ID:Ij8LpcQfa
センター失敗するやつってどちらにせよ落ちるやろ
27 : 2020/01/16(Thu)09:14:18 ID:OOAukEGD0
>>22
難関大ほどそんなことはないで
地方国立だとセンター失敗すると挽回不可能で詰むけどw
難関大ほどそんなことはないで
地方国立だとセンター失敗すると挽回不可能で詰むけどw
32 : 2020/01/16(木)09:15:55 ID:Ij8LpcQfa
>>27
地方国立のやつに対しての意見やすまんな
まあワイもセンター関係なかったしな
まあワイもセンター関係なかったしな
23 : 2020/01/16(Thu)09:13:07 ID:AGh/RW23M
会社入るとマーチは高学歴扱いになるで
うちが中小っていうのもあるが
うちが中小っていうのもあるが
26 : 2020/01/16(Thu)09:14:04 ID:NgtlFjRw0
>>23
慶応卒を面接で落としたってドヤってた前の会社の社長は無事倒産させてた
29 : 2020/01/16(木)09:14:41 ID:RMWGaNfMM
>>26
嫉妬やない
25 : 2020/01/16(Thu)09:13:43 ID:iSZ9SlOE0
ワイFランやけど日東駒専は普通レベルやと思うわ
Fラン並みの学部もあるけど
Fラン並みの学部もあるけど
28 : 2020/01/16(木)09:14:37 ID:b1ChEoiad
センターに失敗とかないやろ
特に頑張ってない層やと模試と同じような成績になるはずや
特に頑張ってない層やと模試と同じような成績になるはずや
30 : 2020/01/16(木)09:15:34 ID:hV4qQX+CM
5年前の日東駒専ポジが今の大東亜
都会私大は人気も難易度も上がってる
都会私大は人気も難易度も上がってる
39 : 2020/01/16(Thu)09:16:54 ID:QF7TpLKt0
>>30
そこを言い訳にしないと自分が壊れちゃうもんな
31 : 2020/01/16(木)09:15:42 ID:ENDwFagl0
高卒はどう?
37 : 2020/01/16(Thu)09:16:48 ID:OOAukEGD0
>>31
流石に高卒の扱いは変わらん
流石に高卒の扱いは変わらん
33 : 2020/01/16(木)09:16:07 ID:L3hO0MB70
千葉工業大学ですらギリギリ人権ラインにされるの草だわ
34 : 2020/01/16(木)09:16:09 ID:S90dNxnm6
ワイ宮廷民とりあえずドヤっとく
45 : 2020/01/16(Thu)09:17:19 ID:OOAukEGD0
>>34
センター試験後は神様になれるで
センター試験後は神様になれるで
35 : 2020/01/16(Thu)09:16:22 ID:HBHScaB90
今年の受サロは異常やったわ
地方国立とか駅弁がオワコンの雑魚扱いされて私大定員厳格化で難化してはいるMARCH上げが凄かった
地方国立とか駅弁がオワコンの雑魚扱いされて私大定員厳格化で難化してはいるMARCH上げが凄かった
44 : 2020/01/16(Thu)09:17:14 ID:Ez21TLHz0
>>35
何年居座ってんだよ
46 : 2020/01/16(Thu)09:17:53 ID:HBHScaB90
>>44
すまんな
学生で暇なんや
学生で暇なんや
36 : 2020/01/16(Thu)09:16:26 ID:3tAD597u0
推薦AOも増えたし一般試験合格難度は上がってるよね
40 : 2020/01/16(Thu)09:17:01 ID:5NQNl8auM
横国ってどんなもんなんや
58 : 2020/01/16(Thu)09:19:09 ID:OOAukEGD0
>>40
東大合格発表後に光り輝く大学やな
東大合格発表後に光り輝く大学やな
43 : 2020/01/16(Thu)09:17:11 ID:5OtK8Aoka
センター前後でも評価の変わらない成成明学獨國武とかいう大学
63 : 2020/01/16(Thu)09:19:45 ID:A++miU8Na
>>43
獨協はそのくくりから外すべきだと思うわ
88 : 2020/01/16(Thu)09:24:37 ID:5OtK8Aoka
>>63
伸びとるんか?
102 : 2020/01/16(Thu)09:25:38 ID:A++miU8Na
>>88
逆や
ニッコマかそれ以下やで今
ニッコマかそれ以下やで今
114 : 2020/01/16(Thu)09:26:27 ID:5OtK8Aoka
>>102
草
悲しいなぁ
悲しいなぁ
123 : 2020/01/16(Thu)09:27:27 ID:A++miU8Na
>>114
他の都内の私立が相対的に伸びたってのもあるんだけどな
143 : 2020/01/16(Thu)09:28:59 ID:5OtK8Aoka
>>123
どこ伸びたん?
171 : 2020/01/16(Thu)09:32:21 ID:A++miU8Na
>>143
獨協を除く大体は伸びたで
獨協は埼玉にあるから伸びなかったんちゃうか
獨協は埼玉にあるから伸びなかったんちゃうか
192 : 2020/01/16(Thu)09:34:37 ID:5OtK8Aoka
>>171
なるほどなぁ
大学運営も大変そうやなサンガツ
大学運営も大変そうやなサンガツ
48 : 2020/01/16(Thu)09:18:21 ID:RIRXMsDv0
ワイ横国やが、来週から3月まで胸張ってええか?
55 : 2020/01/16(Thu)09:19:02 ID:E6woOWKs0
>>48
一年中胸張っててええぞ
49 : 2020/01/16(Thu)09:18:23 ID:E6woOWKs0
地元の国立大学に行って地元の企業に就職したワイ、神扱い
50 : 2020/01/16(Thu)09:18:30 ID:nxkTh3lg0
マーチが急に神扱いされる時期
52 : 2020/01/16(Thu)09:18:43 ID:w9gaavgM0
ワイ慶應、高みの見物
53 : 2020/01/16(Thu)09:18:45 ID:Lk2pj8i4a
ワイ近大やけど誇っていいか?
65 : 2020/01/16(Thu)09:20:29 ID:Dhb361wup
>>53
ワイを補欠で落とした大学はNG
67 : 2020/01/16(Thu)09:20:46 ID:E6woOWKs0
>>65
草
54 : 2020/01/16(Thu)09:18:50 ID:dgsa4hs70
わい早慶4月ぐらいには煽られ始める模様
56 : 2020/01/16(Thu)09:19:06 ID:9rxgsMwid
まぁ実際馬鹿だからマーチを見下すんやし、そういう奴らはニッコマも無理やろ
61 : 2020/01/16(Thu)09:19:32 ID:PCrsUV0S0
私立文系は早慶未満は大学じゃねえよな
66 : 2020/01/16(Thu)09:20:45 ID:S90dNxnm6
この時期楽しすぎて草
68 : 2020/01/16(Thu)09:21:00 ID:KILPBSgtM
首都大と横国ってどれくらい格違うんや
ちな理系
ちな理系
106 : 2020/01/16(Thu)09:26:05 ID:a33ssCSd0
>>68
グループ面接で同じくらいの学歴を集めました言われたとき早稲田と同じグループにおったぞ
70 : 2020/01/16(Thu)09:21:17 ID:EKb9LS2pM
上を見たらキリが無いよ
下だって星の数いるんだから自信持ってほしい
下だって星の数いるんだから自信持ってほしい
71 : 2020/01/16(Thu)09:21:51 ID:9rxgsMwid
>>70
この煽りええな
74 : 2020/01/16(Thu)09:22:06 ID:CVOEofZia
ワイICU、空気
75 : 2020/01/16(Thu)09:22:39 ID:icvf22lx0
近大と日大ってどっちが上なん?
89 : 2020/01/16(Thu)09:24:39 ID:E6woOWKs0
>>75
就職する場所による
76 : 2020/01/16(Thu)09:23:13 ID:QF7TpLKt0
その後の就活でも同じこと繰り返すんやで
早慶だから就活余裕wwwとか言ってるやつがNNTなるんや
早慶だから就活余裕wwwとか言ってるやつがNNTなるんや
78 : 2020/01/16(Thu)09:23:22 ID:oJZ0YWy0a
実際日東駒専以下はみんなバカやで
あれで大学行くのはもったいないとしか言えない
あれで大学行くのはもったいないとしか言えない
84 : 2020/01/16(Thu)09:24:05 ID:E6woOWKs0
>>78
せめて”未満”にしてやれや
92 : 2020/01/16(Thu)09:24:55 ID:oJZ0YWy0a
>>84
ここより上のやつらに失礼やから無理
79 : 2020/01/16(Thu)09:23:27 ID:+skFmrR86
ワイ駅弁やけど学歴コンプやばいわ、都会へのコンプと頭の良さへのコンプのダブルで精神崩壊しそうや
82 : 2020/01/16(Thu)09:23:48 ID:sh1tV4BUp
有象無象のクソ大学がほとんどを占める中で、ある程度の区分けに入ってる大学は全体としてみたら半分くらいはあるんかな?
94 : 2020/01/16(Thu)09:24:58 ID:7GpUm4BS0
>>82
そらそうやろ
Fラン山ほどあるんやから
Fラン山ほどあるんやから
103 : 2020/01/16(Thu)09:25:54 ID:sh1tV4BUp
>>94
そういや大東亜帝国の下の区分ってあるんか?
113 : 2020/01/16(Thu)09:26:23 ID:A++miU8Na
>>103
中東和平成立ってのがあるって聞いた
121 : 2020/01/16(Thu)09:27:25 ID:sh1tV4BUp
>>113
知らんかったわ
ちな大東亜帝国
ちな大東亜帝国
85 : 2020/01/16(Thu)09:24:06 ID:2gtrD5zfp
理科大あたりが神格化される
86 : 2020/01/16(Thu)09:24:16 ID:jcouSATzM
北大ぼく、宮廷だけがアイデンティティ、マーチ以下といった評価にしゃーないかもと思う
87 : 2020/01/16(Thu)09:24:32 ID:fbMDG/QKd
社会人になるとなんであんなに学歴に固執してたか分からなくなるわ
まぁ次は年収バトルが始めるんやけどな
104 : 2020/01/16(Thu)09:26:00 ID:p3nM0TEmd
>>87
同じ会社ならむしろ学歴あった方がコンプになりそう
119 : 2020/01/16(Thu)09:27:15 ID:dPYixCHJp
>>104
旧帝から地銀行った知人が逆学歴コンプ状態や
128 : 2020/01/16(Thu)09:27:50 ID:E6woOWKs0
>>119
IQが30以上離れてたら会話が成り立たないってマジらしいな
90 : 2020/01/16(Thu)09:24:43 ID:Ij8LpcQfa
面接で手応えあったって言うやつだいたい落ちるよな
91 : 2020/01/16(Thu)09:24:47 ID:6qGlXk7rp
ワイSTARSやけど難関大ちゃうやろ
95 : 2020/01/16(Thu)09:25:09 ID:NG/8HpMvM
東海大学やけど高学歴でええか?
149 : 2020/01/16(Thu)09:29:26 ID:OOAukEGD0
>>95
センター試験後に人権は復活するくらいやな
センター試験後に人権は復活するくらいやな
100 : 2020/01/16(Thu)09:25:16 ID:OU8vC35g0
受験生の半分以上が名前も聞いた事の無いような大学に進むんやから怖いよな
105 : 2020/01/16(Thu)09:26:03 ID:VE/YE8WE0
いいよなお前らは
たまたま頭が良く生まれて
アホでウスノロなワイみたいな底辺じゃなくていいよな
たまたま頭が良く生まれて
アホでウスノロなワイみたいな底辺じゃなくていいよな
引用元: センター試験後に大学評価が一変する現象