スポンサーリンク
1 : 2020/01/19(日)15:41:10 ID:k3IOygF16
ガチで留年しそう
"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/19(日)15:41:15 ID:k3IOygF16
辛すぎる

 

3 : 2020/01/19(日)15:41:22 ID:k3IOygF16
生きてても楽しくない

 

7 : 2020/01/19(日)15:41:59 ID:rHRLbRgu0
つまり課題やテスト勉強を先送りにしたせいで単位落としそうになってる、ということですか?

 

8 : 2020/01/19(日)15:42:04 ID:AkXe1alpd
今発達障害普通になってきたよな
俺の周りもいっぱいいる
それでもなんとか元気やってるで

 

9 : 2020/01/19(日)15:42:08 ID:k3IOygF16
単位とかどうしてる?
このままやとガチ留年やわ

 

10 : 2020/01/19(日)15:42:30 ID:k3IOygF16
てか、発達障害すぎて意思疎通出来ない

 

12 : 2020/01/19(日)15:42:52 ID:k3IOygF16
友達とかと話してても延々と自分の話2時間くらいしてる

 

14 : 2020/01/19(日)15:43:02 ID:rHRLbRgu0
>>12
それはやばいわ

 

13 : 2020/01/19(日)15:43:01 ID:k3IOygF16
てか、人の話聞けないし

 

15 : 2020/01/19(日)15:43:12 ID:AkXe1alpd
発達障害は甘えとは言わんけど
それでも文句言わず働いたり勉強したりしてるやつ多いよ

 

18 : 2020/01/19(日)15:43:22 ID:k3IOygF16
あと自分の興味あることには異常なほど熱中する

 

19 : 2020/01/19(日)15:43:46 ID:RbIQ2TY90
こういうファッション発達障害ってずるいよな
それだったらワイも年収1000万やけど発達障害だから哀れんで欲しいわ

 

20 : 2020/01/19(日)15:44:02 ID:k3IOygF16
受験の時とかも興味ない科目を勉強するのが嫌すぎてしかも国立だったからほとんどが興味なくて鬱になった

 

22 : 2020/01/19(日)15:44:12 ID:fEbBPbmep
自覚してる奴は身の振りわきまえてるから普通の人生おくれるで

 

23 : 2020/01/19(日)15:44:22 ID:k3IOygF16
今は第二外国語とか勉強する意味分からなすぎて教科書グチャグチャにしてる

 

24 : 2020/01/19(日)15:44:47 ID:k3IOygF16
発達障害仲間おったら大学の単位どうしてるが教えてや

 

27 : 2020/01/19(日)15:45:10 ID:k3IOygF16
一見健常者や

 

28 : 2020/01/19(日)15:45:18 ID:kD8u/l6gd
薬合ってないんやないか

 

29 : 2020/01/19(日)15:45:19 ID:fEbBPbmep
28歳の時に自覚させてくれるやつおったから何とかセーフで結婚もできたけど、
あと数年遅かったら即死だった

 

30 : 2020/01/19(日)15:45:26 ID:b/RUcLlqp
なんのために大学来てるんや?

 

32 : 2020/01/19(日)15:46:11 ID:k3IOygF16
>>30
大学行く意味見いだせないけどモラトリアム

 

31 : 2020/01/19(日)15:45:53 ID:k3IOygF16
ワイも普通にしてたら健常者やけど
ワイと1時間くらい1体1で話したやつはあー絶対発達障害だねって言われる

 

33 : 2020/01/19(日)15:46:22 ID:fEbBPbmep
発達はその能力活かせれてルーチンワークの職やればそれなりの地位につけるで

 

38 : 2020/01/19(日)15:47:15 ID:k3IOygF16
>>33
俺の場合はルーチンからはみ出すことをしてしまうとその日一日何も出来なくなる
でも同じルーチンを繰り返してると日常がつまらなすぎて鬱になる

 

34 : 2020/01/19(日)15:46:23 ID:RQEGzFUMM
一切レス返さずに延々と自分語りしてて草

 

39 : 2020/01/19(日)15:47:48 ID:k3IOygF16
>>34
友達と話しててもひたすら自分だけ話してるぞ

 

スポンサーリンク

36 : 2020/01/19(日)15:46:34 ID:XvKfLyTs0
うちの大学は支援制度あるぞ

 

37 : 2020/01/19(日)15:47:00 ID:fEbBPbmep
自覚できる奴はええんや

 

40 : 2020/01/19(日)15:47:50 ID:l5qqHTVL0
ADHD大学生の留年率はエグい

 

41 : 2020/01/19(日)15:48:01 ID:k3IOygF16
>>40
ほんまつらい

 

42 : 2020/01/19(日)15:48:13 ID:k3IOygF16
合理的配慮?ってやつか?それ受け取るやつおる?

 

43 : 2020/01/19(日)15:48:28 ID:k3IOygF16
ガチで何かしらの配慮がなければ100%留年する

 

44 : 2020/01/19(日)15:48:31 ID:yzFCGUrk0
ADHDかアスペかどっちなん

 

46 : 2020/01/19(日)15:48:50 ID:k3IOygF16
>>44
両方

 

45 : 2020/01/19(日)15:48:43 ID:k3IOygF16
てか、卒業したとしてもまともに生きていくこと不可能やわ

 

47 : 2020/01/19(日)15:48:51 ID:aLX80RtL0
わいもや

 

48 : 2020/01/19(日)15:49:00 ID:k3IOygF16
>>47
合理的配慮ってやつうけとる?

 

49 : 2020/01/19(日)15:49:05 ID:eGB+dfxf0
ワイやめたで
パッと辞める度胸もないんやろ?

 

51 : 2020/01/19(日)15:49:20 ID:k3IOygF16
>>49
たしかにな

 

50 : 2020/01/19(日)15:49:13 ID:k3IOygF16
てか、ほんま締切類は守れた試しがない

 

53 : 2020/01/19(日)15:49:33 ID:k3IOygF16
人生ハードモードや

 

54 : 2020/01/19(日)15:49:39 ID:aLX80RtL0
わい不登校一年
財布紛失
学生証紛失
鍵紛失服紛失
経歴もちの大学生やで

 

55 : 2020/01/19(日)15:49:43 ID:k3IOygF16
発達障害jみん居らんのか?

 

56 : 2020/01/19(日)15:49:44 ID:H4gRDD48M
医者行ってコンサータ貰ってこい

 

57 : 2020/01/19(日)15:49:51 ID:yzFCGUrk0
ADHDは投薬でなんとかしてアスペは一人で黙々とこなす仕事につけばええ

 

58 : 2020/01/19(日)15:49:55 ID:kD8u/l6gd
いつ診断受けたんや?

 

62 : 2020/01/19(日)15:50:39 ID:k3IOygF16
>>58
まだ受け取らんけどほぼ確定で発達障害や月末に診断いくで

 

198 : 2020/01/19(日)16:06:57 ID:mhNvZ39B0
>>62
診断されてないなら甘えやろ

 

59 : 2020/01/19(日)15:50:09 ID:k3IOygF16
一時期毎日バスに忘れ物してて停留所の受付のお姉さんに名前と顔おぼられてた

 

60 : 2020/01/19(日)15:50:14 ID:k3IOygF16
>>59
覚えられてた

 

63 : 2020/01/19(日)15:50:45 ID:aQklPw6ip
ダメ人間やが期限だけはギリ守れてるワイはまだマシだったんやな

 

65 : 2020/01/19(日)15:51:11 ID:k3IOygF16
>>63
軽度なんやろな

 

64 : 2020/01/19(日)15:51:02 ID:k3IOygF16
てか、なんやろなめっちゃ拘り強いんよな

 

69 : 2020/01/19(日)15:52:04 ID:aQklPw6ip
>>64
100パーセント嫌われてると思うけど、ひとから嫌われてるのって分かるもんなの?

 

74 : 2020/01/19(日)15:52:36 ID:k3IOygF16
>>69
うーん、俺自身は1人の方が好きやし
友達もそんな居らんからなぁ

 

スポンサーリンク
66 : 2020/01/19(日)15:51:11 ID:XFSkvPqu0
大学生で発達障害?
ワイは社会人なってから診断されたで
車免許は取らない選択した
不注意型やし

 

67 : 2020/01/19(日)15:51:37 ID:k3IOygF16
>>66
ワイも自転車乗ってるだけでしょっちゅうポールにぶつかったりしてるし免許は取らんで

 

68 : 2020/01/19(日)15:51:52 ID:k3IOygF16
あと多動性もある

 

70 : 2020/01/19(日)15:52:11 ID:k3IOygF16
家で常に奇声と独り言やってふ

 

71 : 2020/01/19(日)15:52:17 ID:9djK4h5B0
免許持ってねえ発達はおしまい
別に乗らなくてええねん取れないって見なされる

 

76 : 2020/01/19(日)15:53:17 ID:k3IOygF16
>>71
人に迷惑かけるのはあかんやろ
発達が免許持つとか恐ろしいわ

 

81 : 2020/01/19(日)15:53:37 ID:9djK4h5B0
>>76
乗らなくてええって書いてるやろ

 

72 : 2020/01/19(日)15:52:25 ID:VrF+TqBD0
物失くしたりとかはないけど宿題とかテスト勉強とかどうしても前もってやれねぇわ
こういうのは軽度のADHDに当てはまったりすんのか?

 

79 : 2020/01/19(日)15:53:35 ID:k3IOygF16
>>72
受診してみーや

 

73 : 2020/01/19(日)15:52:31 ID:H3w2X3nN0
大体の奴は自称発達なだけでただの怠け者

これ豆な

 

75 : 2020/01/19(日)15:52:57 ID:k3IOygF16
>>73
未だにこういうやつおるんか

 

78 : 2020/01/19(日)15:53:22 ID:9djK4h5B0
>>75
お前も診断されてねえなら怠け者や

 

85 : 2020/01/19(日)15:54:13 ID:k3IOygF16
>>78
今度行く言うてるやろ

 

77 : 2020/01/19(日)15:53:22 ID:tldDHew3r
日曜に大学いるってなんや

 

82 : 2020/01/19(日)15:53:54 ID:k3IOygF16
>>77
大学で勉強しよう思ったけど1分もしとらん

 

80 : 2020/01/19(日)15:53:36 ID:fdL9SP2S0
中退しろ
そもそも大学は義務教育じゃないんだから全員卒業しなきゃいかんもんじゃない
出来ない奴はさっさと別の道に進んだ方が良い

 

87 : 2020/01/19(日)15:54:33 ID:eGB+dfxf0
>>80
それな
どうせ仕事も続かんやろうし続ける気もないんやろ
自分がしたいことできることやっとけ

 

86 : 2020/01/19(日)15:54:31 ID:VDa0s7f8d
なに大学?

 

91 : 2020/01/19(日)15:54:59 ID:k3IOygF16
>>86
Fラン

 

90 : 2020/01/19(日)15:54:47 ID:mxQWjrta0
ワイも発達のコミュ障やけど頑張ってるで
諦めんな

 

92 : 2020/01/19(日)15:54:59 ID:aQklPw6ip
発達ができることってなんや?

 

94 : 2020/01/19(日)15:55:22 ID:k3IOygF16
人生ハードモード過ぎる

 

97 : 2020/01/19(日)15:55:37 ID:7R/hZ9brd
怠けってどうやったら治るんや?
気持ちの問題かもしれんが治らんから今があるんやが
気合じゃどうにもならん

 

102 : 2020/01/19(日)15:56:16 ID:f9e+TQlE0
大学出てからの方が大変やぞ
大卒の癖にって言われるで
ワイの職場のアスペがそんなんやし

 

107 : 2020/01/19(日)15:56:48 ID:k3IOygF16
あ、高校中退してる

 

108 : 2020/01/19(日)15:56:57 ID:k3IOygF16
高校中退しとるぞー

 

110 : 2020/01/19(日)15:57:08 ID:yzFCGUrk0
まぁご飯食べたいならご飯の生産者に報酬払わへんとアカンさかいな

 

引用元: 発達障害の大学生やねんけどさ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク