1 : 2020/01/27(月)23:19:20 ID:2i1gt0DW
センター自己採点は749/900(83%)
馬鹿にされるかもしれないけど本気で東大目指してました
もちろんE判定だけど、これが受験のリアル
馬鹿にされるかもしれないけど本気で東大目指してました
もちろんE判定だけど、これが受験のリアル
1日10時間休まず勉強してこれです。

2 : 2020/01/27(月)23:19:44 ID:WkE7KgeW
で、どこ受けんの?
6 : 2020/01/27(月)23:30:14 ID:2i1gt0DW
>>2
東大か名大で悩んでる
親は名大にしとけって言うけど…
東大か名大で悩んでる
親は名大にしとけって言うけど…
22 : 2020/01/28(火)08:50:52 ID:/unGwIIq
>>6
北大とかなら余裕かな
3 : 2020/01/27(月)23:22:44 ID:eJ0JNljN
すごい
シンプルに尊敬するわ
シンプルに尊敬するわ
4 : 2020/01/27(月)23:27:46 ID:vkj6lSVT
努力できることは才能
本当にすごい
東大でなくてもこの努力は将来必ず君の糧になる
本当にすごい
東大でなくてもこの努力は将来必ず君の糧になる
11 : 2020/01/27(月)23:56:50 ID:dbAwxzM5
わんちゃん東大特攻ありな気もするけど二浪嫌なら微妙やな
12 : 2020/01/28(火)00:54:15 ID:IJmw6yFE
ダメなのが国語社会だから割とどこでも大丈夫そうな感じね
13 : 2020/01/28(火)00:54:51 ID:owiKOxEm
国語コケすぎで草
アスペでも勉強したら8割取れちゃうのがセンターなんよな
14 : 2020/01/28(火)00:55:32 ID:sPloBU4E
問題集とか参考書何使った?
15 : 2020/01/28(火)01:14:48 ID:dfOF6/re
理数で東大過去問最低でも6割取れるなら突っ込めばいい
取れないなら名古屋
取れないなら名古屋
24 : 2020/01/28(火)09:09:53 ID:qc0DBjNO
>>15
6割超えたことがある程度で5割くらいかな
数学は4割切ることもあった
数学は4割切ることもあった
16 : 2020/01/28(火)01:22:54 ID:EI4A6CAk
かっこいいじゃん
俺が同じ立場なら名大にするかな
俺が同じ立場なら名大にするかな
25 : 2020/01/28(火)09:11:24 ID:qc0DBjNO
>>16
東大への憧れが強すぎるんだよね
名大でも凄くいい大学だし、現役の頃には考えれなかったとこでもあるんだけどね
名大でも凄くいい大学だし、現役の頃には考えれなかったとこでもあるんだけどね
17 : 2020/01/28(火)01:27:17 ID:+IVhoWu+
怖いところはこの点数で東大特攻すると後期の選択肢が悲惨になる
じっくり考えようね
じっくり考えようね
26 : 2020/01/28(火)09:12:46 ID:qc0DBjNO
>>17
東大落ちたら後期は千葉かな~
18 : 2020/01/28(火)01:59:01 ID:7/79rueb
もうよく頑張っただろさすがに8割台前半で東大はあれだし名古屋でよくね
二浪はやめとけ
二浪はやめとけ
27 : 2020/01/28(火)09:14:22 ID:qc0DBjNO
>>18
二浪って心折れそうだよな
でも、東大行きたいって気持ちも強くて困ってる
でも、東大行きたいって気持ちも強くて困ってる
19 : 2020/01/28(火)02:20:31 ID:Oa+KjfZE
冠模試で東大B判以上出てるなら東大受けても良いとは思うけどまあ名大が無難やな
28 : 2020/01/28(火)09:15:22 ID:qc0DBjNO
>>19
最後の冠模試はBに近いギリC判定だった
21 : 2020/01/28(火)03:07:27 ID:PUzF61DZ
さすがに83%は名大やわ
むしろ、浪人生なら名大か北大や筑波にするか悩む点数
むしろ、浪人生なら名大か北大や筑波にするか悩む点数
41 : 2020/01/28(火)15:21:31 ID:5q2TvMpy
6割から東大目指して努力できたんだから偉いわ
まあ地帝受けなよ
まあ地帝受けなよ
42 : 2020/01/28(火)16:43:32 ID:sCaMTKdC
名大
努力は結果に繋がってこそ評価されるから
「名大合格しました」>>>「東大受けました(でもダメでした)」
東大特攻するなら私立進学も視野に入れて受けるべき
努力は結果に繋がってこそ評価されるから
「名大合格しました」>>>「東大受けました(でもダメでした)」
東大特攻するなら私立進学も視野に入れて受けるべき
43 : 2020/01/28(火)17:00:44 ID:YIGHFeaa
この点数なら周りの言う通り東大より旧帝受ける方が世間体はよさそう
45 : 2020/01/28(火)19:40:37 ID:HROZdP3R
京大でええやん
46 : 2020/01/28(火)19:41:20 ID:HROZdP3R
毎日10時間やって冠それなら微妙やな
47 : 2020/01/28(火)19:59:25 ID:29uxvPNg
>>46
そうなんだよな
元々センター6割レベルだとしても毎日10時間300日やって3000時間。
東大に合格する奴は、同じ条件で勉強するとしたらセンターはどんなに難化しても780点を切らない。しかもその上で最後の冠模試ではA判取る。
元々センター6割レベルだとしても毎日10時間300日やって3000時間。
東大に合格する奴は、同じ条件で勉強するとしたらセンターはどんなに難化しても780点を切らない。しかもその上で最後の冠模試ではA判取る。
塾講やってるけど、進学校(公立県下トップ以上)でない東大志望の浪人生が逆転合格を起こすことはほぼ皆無よ。1人だけ非進学校出身の異端児が合格しただけ。
冠模試で良い判定取っていないとポテンシャル抜群の進学校現役生に本番で軽々抜かされて泣く羽目になる。
センターの得点率と合否関係の集計表を見て受験を考え直して欲しいわ。大学からでも人生の逆転は可能だよ。
48 : 2020/01/28(火)21:08:09 ID:sgqPcP8z
早慶押さえられる自信があるなら東大突撃してもええんやないの
合格率2割でも早慶行けて納得できるなら特攻はアリや
逆に安全見るにしても金岡千広まで落とさんでもええやろとは思う
センターの失点は国語と地理やからまぁええ感じやろ
合格率2割でも早慶行けて納得できるなら特攻はアリや
逆に安全見るにしても金岡千広まで落とさんでもええやろとは思う
センターの失点は国語と地理やからまぁええ感じやろ
49 : 2020/01/28(火)22:14:45 ID:dfOF6/re
直前期になってからの東大苦しいから京大はあまり成功率高くないからやめた方がいい
似たようなレベルの最初から京大狙ってる子に比べて明らかに不利なのは
ちょっと考えたら分かるよな
似たようなレベルの最初から京大狙ってる子に比べて明らかに不利なのは
ちょっと考えたら分かるよな
53 : 2020/01/29(水)14:38:03 ID:wBuziDkl
>>49
東大と京大のレベル差考えたら東大よりかなり可能性ある
54 : 2020/01/30(Thu)18:47:22 ID:T0drwev1
色々厳しい意見もあるけど
東大受験すると親に説得しました
二浪覚悟で突撃します
東大受験すると親に説得しました
二浪覚悟で突撃します
58 : 2020/01/30(Thu)19:11:43 ID:6UPF2ZWx
ほぼ二次勝負の東工大はだめなの?
理数見る限り行けそうな気がするし名大より明らかに上でしょ。
理数見る限り行けそうな気がするし名大より明らかに上でしょ。
62 : 2020/01/30(Thu)19:20:18 ID:T0drwev1
>>58
もうね、自分のゴミ成績関係なく東大にしか興味が無くなってしまったわ
ゴミみたいな人生だったしいっそ燃えて果てたい
ゴミみたいな人生だったしいっそ燃えて果てたい
64 : 2020/01/30(Thu)19:23:46 ID:6UPF2ZWx
それなら迷うことはない
すぐに東大2次に向けて全速力で走り始めるしかないな
すぐに東大2次に向けて全速力で走り始めるしかないな
69 : 2020/01/30(木)19:37:13 ID:T0drwev1
>>64
もうね、親説得成功してからめっちゃやる気出てるw
5時から18時まで勉強たけど全く疲れてないしハイになってるわ
5時から18時まで勉強たけど全く疲れてないしハイになってるわ
66 : 2020/01/30(Thu)19:27:03 ID:o2+j5MEe
つーかそいつが落ちて君がうかる確率もあるんじゃ あとは東北いくとか
なんにしても少し持ったないきが
なんにしても少し持ったないきが
67 : 2020/01/30(Thu)19:33:59 ID:6UPF2ZWx
センターは足切りにしか使わず二次の配点は
数学300
理科300
英語150
の東工大を受けて
数学300
理科300
英語150
の東工大を受けて
合格したら東工大に籍を置きながら
来年仮面で理1受けるってのはダメ?
70 : 2020/01/30(木)19:39:43 ID:6UPF2ZWx
理1、理2どっちうけるの?
73 : 2020/01/30(Thu)19:49:34 ID:T0drwev1
>>70
理一
74 : 2020/01/30(Thu)19:58:56 ID:r8mOxK6/
いろいろ言われているけど半分くらいは受かる可能性あると思う
がんばれ
がんばれ
77 : 2020/01/30(Thu)20:02:38 ID:T0drwev1
>>74
ありがとう!
今、人生最高に勉強が楽しい
今、人生最高に勉強が楽しい
80 : 2020/01/30(Thu)21:36:43 ID:iFrvVFnf
まぁ二浪でも来年は名古屋くらいは受かるやろうし地底理系なら何とでもなるやろ
来年は来年で三浪上等とか思い始めて廃人になる可能性高そうやけどな
今年だめなら来年はさすがに地底に落とす、とか決めとかんとズルズル行くで
地底ではなく地の底まで堕ちていくつもりなら止めはせんけどな
どうせ東大受かってもギリギリ組は研究で飯は食えず、普通にメーカーとか入るわけやからな
だったら地底理系でも変わらんのやけどそこはもうロマンの世界やな
来年は来年で三浪上等とか思い始めて廃人になる可能性高そうやけどな
今年だめなら来年はさすがに地底に落とす、とか決めとかんとズルズル行くで
地底ではなく地の底まで堕ちていくつもりなら止めはせんけどな
どうせ東大受かってもギリギリ組は研究で飯は食えず、普通にメーカーとか入るわけやからな
だったら地底理系でも変わらんのやけどそこはもうロマンの世界やな