スポンサーリンク

1 : 2020/01/29(水)20:18:20 ID:PXjTMUAL
どっち選ぶ?
"
スポンサーリンク
2 : 2020/01/29(水)20:21:59 ID:rSXG2FV9
俺は明治政経にした
通学のしやすさはほんとに大事、あと法曹になるつもりもなかったからなあ
中央法移転後だったら有無を言わさずだったが

 

3 : 2020/01/29(水)20:24:39 ID:qqWrRuse
中央法一択

難易度、資格、就職、ブランド、、、

悪いけど明治政経ごときに負けてる要素が見つからんわ
立地が悪いけど、都心移転して人気も難易度もさらに上がるのは確定してるしな

 

6 : 2020/01/29(水)20:27:11 ID:HX1BQxZf
>>3
中央法って他MARCHと比べて一般就職でも有利だったりすんの?

 

4 : 2020/01/29(水)20:26:01 ID:ut2I/dhM
中央法は移転してからその真価が問われるな

 

5 : 2020/01/29(水)20:26:33 ID:B/AtXSlO
中央法移転は2023とされているが、まだ予定のレベル
今年の入学者が間に合うかどうかは?

 

7 : 2020/01/29(水)20:29:02 ID:B/AtXSlO
実際に都心移転された後の難易度は早慶レベルになると思われ

 

9 : 2020/01/29(水)20:33:13 ID:aaubHEPL
中央法って学部単体で移転するんだよな
なんか日大みたいになりそう

 

12 : 2020/01/29(水)20:41:21 ID:lpUCQV1R
都心移転が決まってる分、今がお買い得なんだよなあ中央法は
中央法蹴り明治は狂気の沙汰だろう

 

13 : 2020/01/29(水)20:41:45 ID:/pvvrKRM
卒業後は明治卒か中央卒
もっと言えば卒業後の職業だな
弁護士に固執したいなら中央、他なら明治一択
六大学の恩恵はデカい。
青学辺りが嫉妬してネガキャン発動するだろうがね。
将来的にも明治のが伸び代あり。

中央法の新立地は借地、どうすんの其の後。
多摩は老朽化、市ヶ谷新学部は孤立、理系は水道橋立地なのに人気さっぱり無。

 

21 : 2020/01/29(水)21:07:52 ID:YkyStdXU
>>13
六大学に固執する人に優秀な人間はいない
社会人になったら何の意味もないくくり

 

24 : 2020/01/29(水)21:52:59 ID:/pvvrKRM
>>21
六大学には固執していないが
大学野球観戦が大好きなんで六大学で良かったわ。
休日にまったりと神宮はいいもんだよ。
一生楽しめる。
中央さんには理解出来ないだろうけど
平日、神宮にも熱心なおじいさんがいるよ、中央さんは。
ガラガラで気の毒になるが東都の宿命だから仕方なし。

 

14 : 2020/01/29(水)20:42:06 ID:HgPDFmjc
よく中央法蹴ったな、通学が癌とはいえなかなかできることじゃない
将来中央法が嘗ての威光を取り戻す可能性もあるし勿体無い気もするが、
それを言ったら明治も更に上昇してるかもしれんしな
民間志望なら大差ないのも事実だし好きにしろか

 

15 : 2020/01/29(水)20:47:40 ID:N35KDw0x
法曹志望じゃなくても、中央法で10人友達ができれば
何人かは弁護士とか検察官になって、
将来的に力になってくれるだろうしなw
起業とか、離婚とかw
あと、本気で勉強してる仲間の中に自分も入れるというのは大きな財産になると思うぞ。

 

17 : 2020/01/29(水)20:50:42 ID:DjGpVl8+
内部推薦だらけの中央法

 

22 : 2020/01/29(水)21:26:19 ID:/sQaLudb
今の中央法法は、全盛期からすれば、偏差値・難易度で私大全学部ナンバーワンの下落率だね。
かつては、東大文一合格者でも不合格者がそこそこいたのに、今や地方国立法学部レベル難易度だしね。
まあ、逆に言えば、一応はかつてのブランドだから、これ以上の底はもうないわけで、茗荷谷移転で多少は上昇するだろうね。
今の選択だと、明治の看板の政経政治学科なら迷うところだだろうな。それ以外の学科なら、中央法法一択だろうけどね。

 

25 : 2020/01/29(水)21:54:48 ID:EpI7g+xT
迷わず中央法

 

スポンサーリンク

27 : 2020/01/29(水)22:43:39 ID:yVzP2/rc
移転でバラ色の未来なんて絶対ないから
2030年、中央大学は確実に没落している

 

28 : 2020/01/29(水)22:48:25 ID:yVzP2/rc
社会科学系の私大ビジネスは終焉を迎えるよ
2030年、もう生身の人間の資格ホルダーの需要は先細りになっとる
1学年数百~千人のマンモス学部など時代遅れ
それを1/10にカットなど経営上出来る訳もなく八方ふさがり

 

46 : 2020/01/30(Thu)02:32:28 ID:ZdubWJUK
>>28
米国では契約書の法務チェックをAIやらせた方がはるかにミスが少なかったみたいだね
社会科学系の資格試験は価値なくなるだろう

 

29 : 2020/01/29(水)22:49:03 ID:3nNVtV4h
法曹を目指す又は公務員になるなら中央法
じゃないなら明治でもいいと思う
俺は明治にしたけど全く後悔してない
政治学科同士なら難易度あんま変わらんしどっち選んでも正解だよ

 

32 : 2020/01/29(水)22:57:07 ID:60Juzp3H
中央法都心回帰で商経済も回帰したらどうなるかだな
完全に明治と層が被ってるからね

 

33 : 2020/01/29(水)22:57:44 ID:rKWRO7vf
中央法で明治にも友達おる4年だが質問ある?

 

39 : 2020/01/30(木)00:38:20 ID:2ZmqddDt
明治政経はよく引き合いに出されるけど
勝てるのって法政ぐらいだろwww

 

40 : 2020/01/30(Thu)00:44:55 ID:xRqW+OKf
正直大学単体なら明治が圧倒的だが中央法だと話は変わるからな

 

41 : 2020/01/30(木)00:58:43 ID:tSrxhy1s
法曹に進まないなら
明治の政経だろ

 

42 : 2020/01/30(Thu)01:10:06 ID:DWVGQPAp
都心回帰と司法試験は直接的には関係がない

現に都心にある中央ローの司法試験合格率は今や全国平均未満になっているし、ローの入学者数もかなり定員割れだしな

 

43 : 2020/01/30(Thu)01:18:04 ID:JZkMRQTG
>>42
いや学部とローは別だろ
東大ロー既習合格者の3分の1以上は中央大学の学生だからなww

 

48 : 2020/01/30(木)04:12:52 ID:KgMlrqlo
明治の天敵w中央

 

50 : 2020/01/30(Thu)05:12:14 ID:IGURy7K4
上智大と明治大は僅差だった。大学通信の安田常務はこう見る。
「高校の教員が選ぶ『就職に力を入れている大学』ランキングでは明治大が10年連続でトップになっており、就職力をつけてきている。
有名企業への就職では上智大に分があるが、公務員を含めると明治大に総合力があり、肩を並べている」 (週刊朝日)

 

51 : 2020/01/30(Thu)05:30:50 ID:vh807BvJ
マックで、慶女の高校生が、要件事実マニュアルって本を読みながら、「とりま、予備試験対策でしょ」って、言ってた。
となりのテーブルで、ロースクール生が、「俺未修だし、法曹はあきらめた」って言いながら、SPIの対策本を読んでた。

 

55 : 2020/01/30(Thu)10:24:44 ID:2BIdgNJt
中央法のほうが
絶対に良いよ

明治選んだ奴は後悔するんじゃね??

 

56 : 2020/01/30(Thu)10:44:45 ID:NQVgI2Yu
どっちでもいいんじゃない。マーチだし

 

58 : 2020/01/30(Thu)11:33:47 ID:gexa1Rkb
ワイなら明治 大学どこって聞かれた時にいちいち中央“法“ですっていうのめんどくさい

 

59 : 2020/01/30(Thu)11:38:40 ID:acYo5QAO
>>58
だがそれじゃ「あーMARCHね」で終わりじゃん

 

64 : 2020/01/30(Thu)14:46:13 ID:RSBkuYXT
中央法は上がるかもしれないけど、これだと中央法だけで一個の大学みたいになって非法が落ち目になるんじゃないだろうか
大学全体としてはこの差別化は失敗な気がしてならないが

 

71 : 2020/01/30(Thu)18:57:25 ID:gxvFSPJF
>>64
それいつも言われるけど逆だよ
今年の志願者を見てみなよ
単なる中大の宣伝効果くらいにしかなってない

既に政治や国際企業法は国際経営に抜かれているんだから

 

スポンサーリンク
72 : 2020/01/30(Thu)18:59:07 ID:2m0B4dUW
中央法
確かに通いやすさは大事だが、将来のことを考えるとって感じ

 

74 : 2020/01/30(Thu)20:16:55 ID:Yp+b9QGX
まあ、大学と法科大学院は別物だから、優秀層は中大法法から東大ローが今の流れだと思う。
都心回帰で中央法法の偏差値が上昇する可能性が高いのは、東大法と近所になるから、中大法法から東大ロー
を狙う層、いわゆる数弱組が、早慶上智狙いからシフトする可能性があるということだろう。
最終学歴が中央法法だったら普通の人だろうけど、東大ロー卒弁護士だったら、かなりのお買い得感があるね。

 

75 : 2020/01/30(Thu)20:21:18 ID:AjBvasDi
>>74
4科目入試やセンターで、数学が強い人間こそ入りやすいと思うw

 

80 : 2020/01/30(Thu)21:06:35 ID:C0xD7ZoK
明治なんかまた理系の新学部構想あるし、明治法をお荷物扱いする発言を学長がするくらい

 

81 : 2020/01/30(Thu)21:22:51 ID:oPSL5FXP
中央大学は学長が理系拡張を口にしてるから文系一辺倒というわけではないだろ
明治にとって文系はもはやテコ入れの必要は無いが、中央にとって文系は運営そのものに関わってくるからな

 

82 : 2020/01/30(Thu)21:30:36 ID:AjBvasDi
>>81
あーそれで中央は理工を動かさなかったのか。
で、法学部の近くに置いておく。
中央は経済商文も後楽園に集結させたら強くなる

 

83 : 2020/01/30(木)21:39:06 ID:oPSL5FXP
>>82
あくまで予想でしかないが商経済文も都心移転の対象で文理融合教育をしようとしてるんだと思う
理系は社会人文科学的な教養を身につけることができるし、文系学部では自然科学の一般教養科目が増える
AIデータサイエンスの学部横断的な事業を始めるらしいし都心に法、商、経済、文、理工、国際情報があれば完璧だからな
多摩は国際経営、総合政策、スポーツ健康、その他福祉系で固める方針になるかと

 

84 : 2020/01/30(木)21:40:25 ID:+sh3gEAv
後楽園周辺には特別支援学校とか小石川運動場とか金でどかせる敷地がある
そこらへんを立ち退かせて、タワーを建てれば文系学部を後楽園に集結させることができる
多摩には理系の新学部やスポーツ学部とかを集結させればいい

 

85 : 2020/01/30(木)21:42:30 ID:lxszi2JH
>>84
既に後楽園キャンパス近隣の土地を購入してるらしい
中央大学高校をそこに移して法学部のキャパを確保するんだと思う

 

86 : 2020/01/30(Thu)21:49:08 ID:xRqW+OKf
多摩にはスポーツ系だけ残して残りは後楽園とか大塚近辺に集めるんだろうな

 

87 : 2020/01/30(Thu)21:52:18 ID:UazIfkMT
また中大関係者のたらればが始まったw

 

88 : 2020/01/30(Thu)21:53:26 ID:VubNnHXg
中央法一択
実績と格が違う

 

89 : 2020/01/30(Thu)22:13:04 ID:qVfu6Q9b
明治政経政治卒だが
ぶっちゃけ中央法が御茶ノ水だったら中央選択
。他学部も一緒にある条件付きで。
法のみ孤立は大学生活つまらなそうだし
現実は八王子なんで全く選択肢には無かったが。
いっそのこと水道橋の理工と一緒だったら
魅力あったな、個人的勝手な意見だが。

 

91 : 2020/01/30(Thu)22:29:54 ID:Ajo6aTIC
目先の大学生活に囚われて無駄にしてるな
メェジらしいね

 

92 : 2020/01/30(木)22:43:28 ID:qVfu6Q9b
>>91
弁護士決め打ちならね。
近親に中央法卒司法多浪諦め組いるし
逆にゼミの後輩は民間就職後現在弁護士。
人生色々だよ。
君、頭固そうだね、その書き方
きちんと明治って書けや。

 

93 : 2020/01/30(木)22:46:10 ID:lxszi2JH
>>92
たぶんそいつは中央でもないよ

 

引用元: 中央法と明治政経なら

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク