1 : 2020/02/06(Thu)00:34:23 ID:a7AmZy3z0
救済とかないんか…?

2 : 2020/02/06(Thu)00:34:40 ID:a7AmZy3z0
ガチで単位取れる気せーへん
3 : 2020/02/06(Thu)00:34:51 ID:ausfW+KZ0
再履受けろや
7 : 2020/02/06(Thu)00:35:23 ID:a7AmZy3z0
>>3
実習やから来年2コマ潰れるのきつすぎやわ…
実習やから来年2コマ潰れるのきつすぎやわ…
4 : 2020/02/06(Thu)00:34:57 ID:a7AmZy3z0
来年もとりたくないンゴ…
5 : 2020/02/06(Thu)00:35:11 ID:GRLPM3HU0
もう1年遊べるドン!
学費を入れるドン!
学費を入れるドン!
6 : 2020/02/06(Thu)00:35:15 ID:CGs8e4LTd
語学か?
8 : 2020/02/06(Thu)00:35:37 ID:a7AmZy3z0
>>6
実習系の科目や
実習系の科目や
9 : 2020/02/06(Thu)00:36:06 ID:6SDt2X/d0
提出すべきもの出さなかったんやろ
14 : 2020/02/06(Thu)00:36:53 ID:a7AmZy3z0
>>9
レポート提出は毎回あるんやけど60点前後ウロウロしてんねん
レポート提出は毎回あるんやけど60点前後ウロウロしてんねん
10 : 2020/02/06(Thu)00:36:17 ID:a7AmZy3z0
一年の必修をそんなポンポン不合格にされるもんなんか…?
11 : 2020/02/06(Thu)00:36:22 ID:EO41+pdhd
下級生が大量におるなか受けるんやで
ワイはそうやった
ワイはそうやった
12 : 2020/02/06(Thu)00:36:33 ID:jddRcRI20
一年から落としてたらこれから幾多の敗北を覚悟しなくちゃならんと思うんやけど
大丈夫か
大丈夫か
16 : 2020/02/06(Thu)00:37:55 ID:a7AmZy3z0
ちなその科目はレポート点の付け方厳しすぎて周りもワイみたいな奴ばっかやねん
落単するやつ続出しそうなんや
落単するやつ続出しそうなんや
17 : 2020/02/06(Thu)00:37:57 ID:jvNcwWRQ0
フル単が普通やろ?
18 : 2020/02/06(Thu)00:38:07 ID:bwXQJiwY0
一年の必修5つ落としたけどなんとかやってるで
19 : 2020/02/06(Thu)00:38:26 ID:a7AmZy3z0
>>18
それ進級しても発展科目履修できんやつやんけ
それ進級しても発展科目履修できんやつやんけ
20 : 2020/02/06(Thu)00:38:39 ID:fUwwLN2F0
ワイは一つ不安な科目がある
成績発表が3月やからまだまだ待たなあかんの辛い
成績発表が3月やからまだまだ待たなあかんの辛い
21 : 2020/02/06(Thu)00:38:58 ID:a7AmZy3z0
土下座すれば単位もらえんのか
23 : 2020/02/06(Thu)00:39:44 ID:IG9ZtH+n0
その自習再履のやつおるんか
26 : 2020/02/06(Thu)00:40:30 ID:a7AmZy3z0
>>23
20人弱くらいおるで
20人弱くらいおるで
24 : 2020/02/06(Thu)00:40:00 ID:d1200G6wd
カンニングすれば余裕よ
25 : 2020/02/06(Thu)00:40:10 ID:7M2hWGVK0
ワイも1年のとき落として再履したで
28 : 2020/02/06(Thu)00:40:53 ID:a7AmZy3z0
>>25
まじか
やっぱり普通に落とすもんなんか
まじか
やっぱり普通に落とすもんなんか
27 : 2020/02/06(Thu)00:40:41 ID:LmHQR2wQ0
実習の再履ってキツそう
29 : 2020/02/06(Thu)00:41:26 ID:a7AmZy3z0
>>27
ガチでもう鬱やで
ガチでもう鬱やで
30 : 2020/02/06(Thu)00:41:49 ID:CwcZJo+70
周りの点低かったら点上げてくれるだろ
先生も再履多いと面倒くさいからな
先生も再履多いと面倒くさいからな
31 : 2020/02/06(Thu)00:42:29 ID:a7AmZy3z0
>>30
シラバスにはレポート点を単純加算して合否の判定するってあるけど調整とかあるんか…
シラバスにはレポート点を単純加算して合否の判定するってあるけど調整とかあるんか…
34 : 2020/02/06(Thu)00:43:08 ID:tdGm4K3l0
必修の実習って落としたらほぼ留年確定やないか?
35 : 2020/02/06(Thu)00:43:36 ID:a7AmZy3z0
>>34
一応三年前期までにとればいいってあるけど時間割被ったら終わりや
一応三年前期までにとればいいってあるけど時間割被ったら終わりや
40 : 2020/02/06(Thu)00:45:32 ID:xHzji5OS0
>>35
そこは学務に相談で融通してもらうんやで
43 : 2020/02/06(木)00:46:22 ID:a7AmZy3z0
>>40
どういうことや?
被らないように変更してくれるんか?
被らないように変更してくれるんか?
51 : 2020/02/06(Thu)00:48:28 ID:xHzji5OS0
>>43
流石になんらかの対応はしてもらえるやろ
最初から諦めて何もせんのは一番いかんぞ
最初から諦めて何もせんのは一番いかんぞ
37 : 2020/02/06(Thu)00:43:50 ID:GvbT2gAta
一年の時ならセーフやで
39 : 2020/02/06(Thu)00:45:19 ID:6SDt2X/d0
専攻はなんや?
41 : 2020/02/06(Thu)00:45:51 ID:a7AmZy3z0
>>39
理学部物理や
理学部物理や
42 : 2020/02/06(木)00:46:19 ID:jvZ4x+qm0
実習とか出席と提出物さえしとけば単位もらえる安牌やんけ
テスト100%の科目が一番怖いわ
テスト100%の科目が一番怖いわ
44 : 2020/02/06(木)00:46:39 ID:og/vvjXHM
ワイは4回の後期まで必修落とし続けたぞ
結果出るまでガクブルや
結果出るまでガクブルや
46 : 2020/02/06(木)00:47:05 ID:tPffU7nl0
234年で必修が被らないか確認しろ
48 : 2020/02/06(Thu)00:47:54 ID:a7AmZy3z0
>>46
2年の必修少なめやから多分被らんはずや…
2年の必修少なめやから多分被らんはずや…
54 : 2020/02/06(Thu)00:49:02 ID:tPffU7nl0
>>48
なら落としてよし!
49 : 2020/02/06(Thu)00:48:07 ID:QfJ2uezO0
留年すればやええやん
50 : 2020/02/06(Thu)00:48:25 ID:a7AmZy3z0
>>49
一浪一留はガチで終わりやろ
一浪一留はガチで終わりやろ
60 : 2020/02/06(Thu)00:52:29 ID:BLq5iBtJ0
>>50
余裕で草
52 : 2020/02/06(Thu)00:48:37 ID:EO41+pdhd
ちゃんと出席しててレポートも出してるなら余裕やろ
53 : 2020/02/06(Thu)00:48:40 ID:AMmYe94h0
3回生までにとったらええねん
4回生になってもあるなら焦れ
4回生になってもあるなら焦れ
59 : 2020/02/06(Thu)00:51:10 ID:m7bq28x10
レポート2、3回サボりまでなら情けで可になるで
上位大やとどうだかわからんけど
上位大やとどうだかわからんけど
61 : 2020/02/06(Thu)00:52:53 ID:xHzji5OS0
ワイ詰んどるよな
でもダメなんや体はそれでも動かんのや
でもダメなんや体はそれでも動かんのや