スポンサーリンク
1 : 2020/02/15(土)21:45:36 ID:ryIAZ94M0
院に行くしかないんか?
"
スポンサーリンク

2 : 2020/02/15(土)21:45:50 ID:ryIAZ94M0
ちな情報系

 

4 : 2020/02/15(土)21:46:27 ID:ryIAZ94M0
>>2
セキュリティ系、通信系、AIデータサイエンス系のどれ選択するか迷うわ

 

3 : 2020/02/15(土)21:46:24 ID:Tlgwlg6fa
若さこそ正義やで
海外留学経験を武器に就活しろ

 

5 : 2020/02/15(土)21:46:36 ID:ryIAZ94M0
>>3
金無いんや

 

6 : 2020/02/15(土)21:46:58 ID:g9BgRuG40
勝ち組に拘った時点で“負け“やで

 

7 : 2020/02/15(土)21:47:30 ID:ryIAZ94M0
>>6
人生どうせなら勝ちたいやんけ

 

8 : 2020/02/15(土)21:48:02 ID:UrAPaR/5a
>>7
なら高校生の時に頑張れば良かったやん

 

10 : 2020/02/15(土)21:48:31 ID:ryIAZ94M0
>>8
高校の時は何も考えてなかったわ

 

9 : 2020/02/15(土)21:48:18 ID:DJTt0JZv0
ワイもこれからfランいくやで
因みに気を付けた方が良いことある?

 

13 : 2020/02/15(土)21:49:30 ID:Q+VGVriad
人と比較してる限り幸せにはなれない

 

15 : 2020/02/15(土)21:49:57 ID:Tm5M6De40
ハッカソンいったりコンペでればいくらでも実績作れるやん

 

16 : 2020/02/15(土)21:49:58 ID:xcJ4qDSnM
キーエンスみたいな学歴フィルターない企業行って1発逆転やな

 

19 : 2020/02/15(土)21:50:59 ID:Tiz+QGf+0
高校偏差値50が進学する大学の平均偏差値は40~45やろ?
FランかEランやね

 

21 : 2020/02/15(土)21:51:40 ID:UrAPaR/5a
>>19
都道府県によるぞ
田舎の偏差値50とか半分は大学行かないし

 

26 : 2020/02/15(土)21:52:24 ID:Tiz+QGf+0
>>21
ワイのところもそんな感じや
行くやつの平均がe~fやね

 

22 : 2020/02/15(土)21:51:41 ID:a8/9X/5T0
国立の院いけば

 

27 : 2020/02/15(土)21:52:27 ID:ryIAZ94M0
>>22
ワイの県には工学部のある国立大が旧帝しか無いんや
やっぱり旧帝院って難易度高いんか?

 

39 : 2020/02/15(土)21:54:56 ID:a8/9X/5T0
>>27
人気のところは高いし不人気は入りやすい
いい研究室は人気だけどな
宮廷に限った話ではないけど

 

24 : 2020/02/15(土)21:51:54 ID:Tiz+QGf+0
ワイ高校偏差値50からニッコマ行ったけど、高校より皆平均的に頭良かったな

 

30 : 2020/02/15(土)21:53:16 ID:hQ6kpx1Z0
>>24
わかる
高校偏差値も60前後が多かった気がする

 

スポンサーリンク

25 : 2020/02/15(土)21:51:56 ID:IjXDPq7I0
都会にこい

 

28 : 2020/02/15(土)21:52:47 ID:CiFYzpDe0
大学卒業できれば勝ち組やで

 

36 : 2020/02/15(土)21:54:22 ID:Tiz+QGf+0
>>28
ワイ将大卒フリーター、低めの見物

 

29 : 2020/02/15(土)21:53:09 ID:s4nKS0wSp
あとニッコママーチ地方国立以上になると、民度も違うが親がまとも

 

31 : 2020/02/15(土)21:53:17 ID:DJTt0JZv0
fランで高校偏差値とか気にしてる奴いるんか?

 

35 : 2020/02/15(土)21:54:04 ID:ryIAZ94M0
>>31
そもそも大学入ったら高校偏差値なんて関係ないやろ
高校偏差値なんて大学入るためのただの目安や

 

42 : 2020/02/15(土)21:55:31 ID:Tiz+QGf+0
>>35
就職はやっぱり高校偏差値が高いやつがいいとこ行ってたで
高校偏差値70超えはやっぱいいとこ行ってたわ

 

48 : 2020/02/15(土)21:57:00 ID:ryIAZ94M0
>>42
そのくらいの大学やったら元々ええ大学やろ

 

49 : 2020/02/15(土)21:57:39 ID:Tiz+QGf+0
>>48
そのくらいの大学ってニッコマ()やぞ

 

53 : 2020/02/15(土)21:58:35 ID:ryIAZ94M0
>>49
高校偏差値70でもニッコマとか行くんか

 

54 : 2020/02/15(土)21:59:12 ID:Tiz+QGf+0
>>53
何人か知り合いでいたで
御三家もいたで

 

58 : 2020/02/15(土)21:59:43 ID:ryIAZ94M0
>>54
高校で落ちぶれたパターンなんか

 

33 : 2020/02/15(土)21:53:47 ID:gQHLbyEf0
fランは授業中うるさい奴とかおるで

 

38 : 2020/02/15(土)21:54:49 ID:Tiz+QGf+0
>>33
どこの大学もそうやないか?

 

34 : 2020/02/15(土)21:53:59 ID:4DfMRhNxM
Fラン情報とかどっかの子会社で奴隷やるしかないぞ

 

40 : 2020/02/15(土)21:55:00 ID:s4nKS0wSp
高校偏差値マイナス10だから
田舎はトップと底辺の差が激しいから、一概に言えないが
都心部は当てはまる
都立二番手あたりはマーチが多い三番手も出てきているが

 

41 : 2020/02/15(土)21:55:24 ID:rv381Odz0
Fランてのはワイの母校くらいのランクを言うんやで

 

43 : 2020/02/15(土)21:56:14 ID:ycq0upKrM
帝京大生やけどワイらはFランか

 

46 : 2020/02/15(土)21:56:34 ID:Tiz+QGf+0
>>43
Eやないか?

 

47 : 2020/02/15(土)21:56:43 ID:291q+4wc0
ここで聞いてたら無理

 

56 : 2020/02/15(土)21:59:37 ID:829jen9I0
地方国立でいいから大学院ロンダしろ

 

引用元: ワイ半Fラン大学生、勝ち組になりたい

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク