1 : 2020/02/18(火)20:16:19 ID:It45M1BB
どっちにしよう
調べてみたところダブル合格では関学が選ばれていてイメージも関学が上という評価
でも一般4割以下のところに行ってもいいのか
推薦で偏差値を釣り上げても近畿大学と大差ないらしい
調べてみたところダブル合格では関学が選ばれていてイメージも関学が上という評価
でも一般4割以下のところに行ってもいいのか
推薦で偏差値を釣り上げても近畿大学と大差ないらしい
立命館は一般率6割で偏差値は関学といい勝負
ただ入試方式を細分化させて偏差値をあげてるらしい
今後立命館が関学超えるってことはありますか?
昔は名門だった津田塾のように中堅呼ばわりはされたくないんですが

36 : 2020/02/18(火)23:47:14 ID:3dmn9W1l
>>1
浪人
2 : 2020/02/18(火)20:18:11 ID:V6cEtijb
関学法の内部進学はゴミばかり
推薦は知らない
推薦は知らない
5 : 2020/02/18(火)20:30:08 ID:8ftTJuWG
対立スレか知らんがダブル合格とかそんなの気にせず自分の行きたいほう行けや、他人がどっち選んでようが自分には関係ないやろ
15 : 2020/02/18(火)21:28:12 ID:Mk/325ug
近い方
下宿するなら立命優先
下宿するなら立命優先
16 : 2020/02/18(火)21:31:23 ID:IUeL93De
立命館
上位国立志望の仮面浪人勢がぞろぞろいるから、そいつらと一緒にいる事で自分も頭が良い気になれる
上位国立志望の仮面浪人勢がぞろぞろいるから、そいつらと一緒にいる事で自分も頭が良い気になれる
18 : 2020/02/18(火)21:56:27 ID:Kcdg/ZLF
畿外からの学生が比較的多い立命館にするかな
19 : 2020/02/18(火)22:01:34 ID:P7ZXoNsv
家から近い方でええやん
どっちも下宿せなあかんのやったら立命かな
どっちも下宿せなあかんのやったら立命かな
自分は関学で西宮北口で下宿したけど正直京都に住みたかったと今は思う
29 : 2020/02/18(火)22:53:33 ID:wxensg4C
>>19
北口ええやん
23 : 2020/02/18(火)22:31:36 ID:HhfMqKs2
立命館にしとけ
真面目な奴が多い
真面目な奴が多い
24 : 2020/02/18(火)22:32:11 ID:Jjo8MMq4
兵庫育ちで兵庫でずっと仕事するなら関学やな。
25 : 2020/02/18(火)22:33:14 ID:+25lcvQ6
立命館ええな
しっかりと急所をおさえて春
しっかりと急所をおさえて春
28 : 2020/02/18(火)22:52:53 ID:wxensg4C
法なら法学校だった立命館と言いたいところだけど今更そんなブランド残ってないし予備試験も両方雑魚で家から近いほうとかその程度の差でしかないわ
30 : 2020/02/18(火)22:55:36 ID:xoFty1tu
毎回荒れるスレ、いっそ浪人されたら?
31 : 2020/02/18(火)23:00:38 ID:I6dcytdk
ダブル合格
立命館法と政策。。。関学の比較的パッとしない法学部に100%蹴られる
38 : 2020/02/18(火)23:48:51 ID:5sUsFG3B
関学くん「公式が公開してる一般率をネット上に書き込むのは誹謗中傷」
草
49 : 2020/02/19(水)07:41:24 ID:oDUTueoF
>>38
身内には甘いよな
40 : 2020/02/18(火)23:54:55 ID:F/DTRpyG
関学と立命館が毎日受サロとか知恵袋でバトってる理由が何となく分かったわw
44 : 2020/02/19(水)00:14:41 ID:kRgpd8Bq
関学工作員ってすごいよな10年近く毎日知恵袋で工作してるんだぜ?
逆に尊敬するわ
逆に尊敬するわ
46 : 2020/02/19(水)01:24:53 ID:KDlESw+K
>>44
あのジジイは最早 天然(アホ)記念物
スルーがベスト
こいつはどんなに嫌われようと平気そう
無感情 無反応で淡々と書き込む
さすがに関学関係者でもキモく感じる
本当にこのくそジジイ関学関係者か?
立命館にあげる
スルーがベスト
こいつはどんなに嫌われようと平気そう
無感情 無反応で淡々と書き込む
さすがに関学関係者でもキモく感じる
本当にこのくそジジイ関学関係者か?
立命館にあげる
45 : 2020/02/19(水)01:22:23 ID:aG+r9E+u
法学部なら立命館一択やろ
50 : 2020/02/19(水)07:47:07 ID:Y6p5QVZT
関学って金融一般職の女がいくところでしょ
トヨタソニーにはたった1人しか就職できず、男の就職は近大レベル
トヨタソニーにはたった1人しか就職できず、男の就職は近大レベル
51 : 2020/02/19(水)07:49:03 ID:Y6p5QVZT
ダブル合格って、関学の入金締めが同志社立命館の合格発表前日とかで
金振り込んだから親に関関同立ならどこでもいいじゃんと諭されてしぶしぶ進学してるだけ
金振り込んだから親に関関同立ならどこでもいいじゃんと諭されてしぶしぶ進学してるだけ
58 : 2020/02/19(水)08:32:48 ID:rXHTF6zp
>>51
貧乏くさい立命館の発想ww
人生の大事なことに
それぐらいの金額どうでもないよ
53 : 2020/02/19(水)07:53:57 ID:POmRGvqw
立命法に一票やな
56 : 2020/02/19(水)08:21:32 ID:XM9avNm3
立命爺さん湧いてるなwww
59 : 2020/02/19(水)08:38:11 ID:Y6p5QVZT
入学金を振り込んでしまい、関学にしぶしぶ進学
就活時に就職率が女子大と同じ一般職トリックだと気づくも時すでに遅し
トヨタソニーパナソニックに就職する立命館生を横目に、関学生は大阪の中小企業に就職
あのとき入学金振り込みの罠にはまってなければと後悔し、ネットで立命館コンプを爆発するだけが生き甲斐となる関学生
就活時に就職率が女子大と同じ一般職トリックだと気づくも時すでに遅し
トヨタソニーパナソニックに就職する立命館生を横目に、関学生は大阪の中小企業に就職
あのとき入学金振り込みの罠にはまってなければと後悔し、ネットで立命館コンプを爆発するだけが生き甲斐となる関学生
63 : 2020/02/19(水)10:50:49 ID:+cZ2S6Dj
関西人→関西学院
それ以外→立命館かな
それ以外→立命館かな
関西学院はかつて同志社以上だった
立命館は全国区で東日本からも集まる
W合格は殆ど関西人だから立命館には不利な気がするね
70 : 2020/02/19(水)12:32:09 ID:xfmHEClY
頭悪そうな返信ばかりで両校の質の悪さを露呈してるな…
マジレスすると関学は民間就職、立命は公務員就職に強いから法学部は立命館の方が環境揃ってるかもな
関学法学部も悪くないけど、昔から看板じゃないからあんまりぱっとはしない
次に立地に関しては梅田に行きやすい関学の方が大学生としては遊びやすい
評価についてはほぼ一緒なのは言うまでもない
阿呆界隈に褒められたいなら知名度高い立命館に行くのもありだが、正直人事は流石に関関同立全部把握してるから変わらん
後は両方見に行って決めろよ
入学金払っちまったなら関学でもいいんじゃね?
推薦の多さに関しては両方15000人程度の枠があって学内で推薦入学者と接する機会は残念ながら変わらないぞ
マジレスすると関学は民間就職、立命は公務員就職に強いから法学部は立命館の方が環境揃ってるかもな
関学法学部も悪くないけど、昔から看板じゃないからあんまりぱっとはしない
次に立地に関しては梅田に行きやすい関学の方が大学生としては遊びやすい
評価についてはほぼ一緒なのは言うまでもない
阿呆界隈に褒められたいなら知名度高い立命館に行くのもありだが、正直人事は流石に関関同立全部把握してるから変わらん
後は両方見に行って決めろよ
入学金払っちまったなら関学でもいいんじゃね?
推薦の多さに関しては両方15000人程度の枠があって学内で推薦入学者と接する機会は残念ながら変わらないぞ
73 : 2020/02/19(水)12:39:13 ID:WMe5tMCR
>>70
分析できてるようで分析できてない ありきたりの答の羅列はいらない 本質を見極めよ
将来の危機を予測せよ
将来の危機を予測せよ
74 : 2020/02/19(水)12:40:06 ID:xfmHEClY
>>73
何が言いたいの?
71 : 2020/02/19(水)12:34:53 ID:2gTac+rH
受験生の結論
関学法一択!
関学法一択!
100_0の数字だよ
72 : 2020/02/19(水)12:37:46 ID:ThJBoOf7
関学はパン食で大企業就職率稼いでいるだけだから
男なら資格、公務員に強い実直な立命館がいいと思う
男なら資格、公務員に強い実直な立命館がいいと思う
75 : 2020/02/19(水)12:46:19 ID:Rqi63n6F
>>72
反社会勢力のどこが実直なわけで?
77 : 2020/02/19(水)14:04:41 ID:POmRGvqw
推薦学院は後悔する。
立命法一択だな。
立命法一択だな。
79 : 2020/02/19(水)15:15:54 ID:AYtR3gD1
関学
神大に出会わない限り神戸西宮間では大きな顔できるで
立命は狭い京都で同じ私立の同支社に完敗の時点でお察しよ
神大に出会わない限り神戸西宮間では大きな顔できるで
立命は狭い京都で同じ私立の同支社に完敗の時点でお察しよ
81 : 2020/02/19(水)15:50:43 ID:j2tx2rMI
西宮の山の上か京都駅から遠い金閣寺の前か
家から近いほうにしとけ。
家から近いほうにしとけ。
82 : 2020/02/19(水)16:26:31 ID:tJL/X58L
関学選ぶやつはバカ
7割内部推薦の大学に未来はない
7割内部推薦の大学に未来はない
84 : 2020/02/19(水)17:28:32 ID:POmRGvqw
一生懸命勉強してやっと勝ち取った関学合格。いざ行ってみたら地元の二流高校からの推薦モンキーばっか。
泣けるよね。悪いことは言わん。
やめとけ。推薦学院だけは。
泣けるよね。悪いことは言わん。
やめとけ。推薦学院だけは。
85 : 2020/02/19(水)18:09:35 ID:WMe5tMCR
>>84
推薦どうのこうのツイートしてる奴みてると馬鹿ばっかり
才能にも知能にも恵まれてないこころがサモサい奴ばかり
入学すらなら立命がお似合いだね
才能にも知能にも恵まれてないこころがサモサい奴ばかり
入学すらなら立命がお似合いだね
86 : 2020/02/19(水)18:18:42 ID:WMe5tMCR
>>85
サモサ→さもしい
引用元: 関学法と立命館法に2択なんやけど