スポンサーリンク
1 : 2020/03/09(月)17:34:49 ID:Qc/fIAa20
何のために通ってるのか分からない
"
スポンサーリンク

2 : 2020/03/09(月)17:35:11 ID:cQ7G/Q+9d
学歴

 

3 : 2020/03/09(月)17:35:16 ID:faH6HJVUa
大学どこや?
それにもよるやろ

 

4 : 2020/03/09(月)17:35:17 ID:Qc/fIAa20
どうせ就活も成功する気がしない

 

5 : 2020/03/09(月)17:35:20 ID:VX8CAz9Kd
生きるためやで

 

9 : 2020/03/09(月)17:35:58 ID:OrQNkQKsa
働く気なくてもとりあえず卒業はしといたほうがええぞ

 

10 : 2020/03/09(月)17:36:18 ID:Qc/fIAa20
毎日1人で講義受けて1人で飯食って涙が出る

 

13 : 2020/03/09(月)17:36:33 ID:77E5srOqp
>>10
普通やん

 

11 : 2020/03/09(月)17:36:24 ID:A2VoM0Rj0
卒業してニートしろよ

 

12 : 2020/03/09(月)17:36:33 ID:qEJNSbEU0
卒業だけはしとけ

 

14 : 2020/03/09(月)17:36:50 ID:Qc/fIAa20
プレゼンやったとき原稿持つ手がプルプル震えて声も震えて涙声になっちゃった

 

16 : 2020/03/09(月)17:36:58 ID:lBn9LaHO0
是非辞めるべきやわ
嫌なら行かんでええんやで

 

17 : 2020/03/09(月)17:36:59 ID:s30ePlNK0
留年しまくってるならサクっと辞めたほうがええで

 

18 : 2020/03/09(月)17:37:06 ID:8N8sY4rbp
ワイ28だけど必死に学校通ってるで

 

29 : 2020/03/09(月)17:38:16 ID:cQ2IW0g0d
>>18
ワイは29で卒業したわ
まーなんとかなるで

 

19 : 2020/03/09(月)17:37:09 ID:Wv/iX4HY0
留年してるんか?

 

20 : 2020/03/09(月)17:37:13 ID:ZL2WA5xK0
今後働く意味とか生きてく意味とか分からなくなったら辞めるんか?

 

21 : 2020/03/09(月)17:37:14 ID:oF7EdDrK0
このタイプは卒業しても大成しない、ちなワイも

 

22 : 2020/03/09(月)17:37:18 ID:Qc/fIAa20
2浪1留で春から大学2年生や

 

27 : 2020/03/09(月)17:37:54 ID:oF7EdDrK0
>>22
がーい

 

24 : 2020/03/09(月)17:37:32 ID:nWoEtod40
社会人できる気がしなくても卒業はしといた方がエエぞ
いつ嫌でも働く事になるかわからんからな

 

25 : 2020/03/09(月)17:37:43 ID:3v8uhsoj0
やめてどうすんねん
そこまで行ったら卒業する以外ないやろ

 

30 : 2020/03/09(月)17:38:20 ID:/J33CSzfa
今辞めても時期が悪いぞ

 

33 : 2020/03/09(月)17:38:29 ID:YXqVq0hqa
大学以上に楽なところないから絶対続けた方がいいぞ
中退したらほんとに何も残らない

 

36 : 2020/03/09(月)17:39:10 ID:/GisAyHl0
マーチ文系で陰キャとかおもろいな

 

39 : 2020/03/09(月)17:39:30 ID:hTjGtkq2a
目先の辛いことから逃げるために意味を問う奴いるよな
馬鹿すぎて話にならん

 

40 : 2020/03/09(月)17:39:32 ID:bfTtHV7z0
親に恵まれすぎやな
どんだけ金持ちやねん

 

43 : 2020/03/09(月)17:40:14 ID:26teiy0P0
やめようってか辞めさせられるやろ心配せんでも

 

48 : 2020/03/09(月)17:41:22 ID:oo2DyqEz0
イッチ推薦か?

 

63 : 2020/03/09(月)17:42:58 ID:Qc/fIAa20
>>48
一般やで
2浪やし

 

49 : 2020/03/09(月)17:41:25 ID:no898SJF0
一年で留年はありえないし嘘だろ

 

52 : 2020/03/09(月)17:41:31 ID:+97XmAMg0
三者面談したか?

 

53 : 2020/03/09(月)17:41:37 ID:IysWv4PUd
大学やめても結局働いたら金のために虚空に時間捨てる事になるしもっと酷くなるぞ

 

54 : 2020/03/09(月)17:41:54 ID:s30ePlNK0
大人しく親の金で引き篭もったらええやん
大学卒業してた方がニートしやすいけど、そういう根性もなさそうやしさっさと辞めたらええ

 

56 : 2020/03/09(月)17:42:11 ID:tbFUzx430
死ぬまで後悔しとけ

 

58 : 2020/03/09(月)17:42:36 ID:JCeeDvvJ0
やめる必要ないやん
大学行ってるフリしてニートしてけ

 

59 : 2020/03/09(月)17:42:36 ID:LpffH+AYd
わいSFC中退、手取り15万のフリーターになる
しゃーない

 

61 : 2020/03/09(月)17:42:43 ID:EQMPAvjO0
かつてのワイやんけ

大学サボって何してたか聞かれるのが1番困るパターンや

 

66 : 2020/03/09(月)17:43:19 ID:0ymjdLtv0
法政君か

 

スポンサーリンク

71 : 2020/03/09(月)17:43:48 ID:Pj7PyM3g0
無理にでも卒業した方がええでマーチ卒はデカイ

イッチをFランにしたのがワイやな

 

72 : 2020/03/09(月)17:43:52 ID:azpRlW0tM
4回生なら落ち着け
留年しまくって限界ならもう楽になってもええんちゃう

 

73 : 2020/03/09(月)17:44:00 ID:QOwdXLfm0
ワイも国立医辞めて理一に入って物理の勉強してるで~

 

74 : 2020/03/09(月)17:44:09 ID:yN06+dil0
合格することが目的になりすぎて行く理由がないアホ

 

75 : 2020/03/09(月)17:44:24 ID:JYjp4QIj0
その歳やと4年やろうし教授に頭下げてでも卒業させてもらい
卒論なんてカスみたいな内容でも大体は通してくれるんだから

 

76 : 2020/03/09(月)17:44:47 ID:p6bLJxBL0
自分語りしてええか?いやするで
単位とっとっても人生うまくいくとは限らへんで
コロナのせいでワイ全部手札中止アンド延期や

 

80 : 2020/03/09(月)17:45:38 ID:mW2hBszl0
えぇ...
就職のために決まっとるやろ大学行く意味なんて...

 

82 : 2020/03/09(月)17:45:55 ID:bYuD6PCq0
大学なんて高い金払って遊びに行く場所なのに

 

83 : 2020/03/09(月)17:45:56 ID:s30ePlNK0
コミュ力ないやつって浪人したら詰むよね

 

84 : 2020/03/09(月)17:46:18 ID:Qc/fIAa20
一応、スポーツ系のサークル入ってるで
そんで友達欲しくて飲み会とか行くんや
でも誰とも話せない
この前なんて3次会まで行ったけど誰とも会話交わさずずっとぼーっとしてた

 

86 : 2020/03/09(月)17:47:11 ID:bfTtHV7z0
>>84
ならええやんしねや

 

85 : 2020/03/09(月)17:46:45 ID:reAqzm8aa
ワイも22で5回生になる予定やで

 

87 : 2020/03/09(月)17:47:15 ID:+pS7ueWXd
大学名隠してマーチって言う奴は法政やろ
他の四つは大学名言うからな

 

89 : 2020/03/09(月)17:47:23 ID:n5BuD+r7M
卒業後に大学名って意味ないよな?

 

99 : 2020/03/09(月)17:48:58 ID:Z7gU7Bx00
大学は絶対にやめるな
まじで詰むぞ

 

103 : 2020/03/09(月)17:49:40 ID:0nv1XSj9r
バイトは?

 

106 : 2020/03/09(月)17:49:57 ID:Z7gU7Bx00
マーチ+3なら普通の企業ならいけるで?
ほんとやめるのやめろ

 

109 : 2020/03/09(月)17:50:12 ID:oGw6geRIa
なんでもいいから楽しめや

 

111 : 2020/03/09(月)17:50:46 ID:Qc/fIAa20
就活とか無理やろ
バイトしたんやけどクレームたくさん入った
遅い、暗い、仕事を覚えてないみたいな
バイト先の年下には無視されて虐められた
常にメモ取って頑張ってたのに

 

117 : 2020/03/09(月)17:51:38 ID:Z7gU7Bx00
>>111
わいプラス5のニッコマやけど
普通に2社内定もらったぞ

やめた方が詰む
現代社会で人間関係なんてどうでもなるやろ

 

130 : 2020/03/09(月)17:52:50 ID:4S+YB2zZM
>>117
結局、卒業した人らは就職してるわ
どいつもこいつも
プラス何年とかそんな影響力ないわ

 

133 : 2020/03/09(月)17:53:18 ID:BkNC+9Ird
>>130
ワイは22歳の大卒ナマポやで!

 

136 : 2020/03/09(月)17:53:55 ID:4S+YB2zZM
>>133
俺は入学したのが23歳やったぞ

 

141 : 2020/03/09(月)17:54:13 ID:BkNC+9Ird
>>136
無駄やん

 

112 : 2020/03/09(月)17:50:59 ID:jXLxZN4x0
休学すればええやん

 

115 : 2020/03/09(月)17:51:17 ID:OpVoG5B5d
コンスタントに使えてそこそこ効き目ある「でもお前高卒じゃん」の真言が使えなくなるからあかんで

 

118 : 2020/03/09(月)17:51:52 ID:PfcMhUL7d
ワイは22で大学入ってずっとボッチやが全然平気やで
グループワークでも「どうせこいつら年下のガキやろ…」と思えば精神的に余裕が出る

 

126 : 2020/03/09(月)17:52:40 ID:cXxNfwq60
真面目系クズとか準引きこもりとかいうやつの成れの果てやな

 

131 : 2020/03/09(月)17:52:56 ID:s30ePlNK0
スポーツ経験まったくないのにスポーツ系サークルに入ってそう

 

134 : 2020/03/09(月)17:53:36 ID:m+FYRjzk0
ワイは来学期からFラン工学部三留目やで!
レポート書けなさすぎて草生える

 

139 : 2020/03/09(月)17:54:00 ID:BkNC+9Ird
>>134
ナマポ受けたらええやん笑笑

 

135 : 2020/03/09(月)17:53:55 ID:zLbV8tK/0
なぜ陰キャ御用達のサークルを選ばず、陰キャがやりがちな塾講をやらないのか

 

138 : 2020/03/09(月)17:53:56 ID:2klr3suSd
自分さえよければええという考えのくせに他人の目気にしまくってるの草

 

引用元: 22歳だけど大学やめようと思う

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク