スポンサーリンク
1 : 2020/03/10(火)13:53:42 ID:/AHbcs3A0
やばいやつやん
"
スポンサーリンク

2 : 2020/03/10(火)13:53:56 ID:UV/Ryi7Td
来年からやね

 

84 : 2020/03/10(火)14:07:44 ID:Jk2SCnn40
>>2
今年からやぞ

 

4 : 2020/03/10(火)13:54:23 ID:2TjZ4F5za
ヤバイぞ

 

6 : 2020/03/10(火)13:54:38 ID:NKNyETyi0
21卒ワイ逝く

 

7 : 2020/03/10(火)13:54:49 ID:x9rNjvdB0
21卒は逃げ切りたい

 

17 : 2020/03/10(火)13:56:25 ID:yehZa2YrM
>>7
採用人数決めたところで緊急事態突入から計画下降修正でポジ要素もないまま最悪の想定で就活進む現実

 

8 : 2020/03/10(火)13:54:59 ID:iRE4J7c+0
売り手市場終わる

 

10 : 2020/03/10(火)13:55:08 ID:TcNcQUFdM
令和ろくなもんじゃねえ

 

11 : 2020/03/10(火)13:55:17 ID:2TjZ4F5za
21卒ワイ、吐く

 

12 : 2020/03/10(火)13:55:39 ID:OvNMehNvp
売り手は終わるかもな

 

13 : 2020/03/10(火)13:55:42 ID:9FjKFIe2H
驕り高ぶり言語道断

 

14 : 2020/03/10(火)13:55:48 ID:JyhuNoR6d
ワイ修士25卒
なんとか助かりたい

 

15 : 2020/03/10(火)13:56:13 ID:tayXwTYLd
昔みたいに無能ジジイを守ることが重視されてないから氷河期はもう来ないぞ
人員整理は氷河期ジジイをクビにして終いや

 

34 : 2020/03/10(火)13:59:30 ID:ZwWNteZ/a
>>15
その世代殆どいないから切れないとおもうが
というかその世代が居たとして上澄みの上澄みだから有能なはずやぞ

 

37 : 2020/03/10(火)13:59:58 ID:1F7M1dTtd
>>34
氷河期ジジイ(非正規雇用)やろなあ

 

16 : 2020/03/10(火)13:56:20 ID:3XGp+CCmd
コロおじが騒いでるだけやろ

 

19 : 2020/03/10(火)13:57:26 ID:zMXpzX5v0
21卒はギリギリの可能性もあるんやけど
消費税増税で12月時点でGDP -7.1%はリーマンショックを軽く超えてるんよね

22卒以降がずっと就職氷河期なのは何年も前から言われとったけど
21卒が危ないかはまだわからんね

 

20 : 2020/03/10(火)13:57:38 ID:2TjZ4F5za
コロナで選考も無茶苦茶やで
あるはずの面接・面談が無くなったり結果通知が遅れたり

 

21 : 2020/03/10(火)13:57:46 ID:jVBUzdwt0
ワイはリーマン直後就活やが
完全に空気が一緒。何ならリーマンより悪い

 

23 : 2020/03/10(火)13:58:03 ID:2TjZ4F5za
>>21
ヴォエ!
どうしたらええんや…

 

46 : 2020/03/10(火)14:01:12 ID:jVBUzdwt0
>>23
5年後にくる景気回復後の転職に備えろ

 

22 : 2020/03/10(火)13:57:49 ID:y9Soj3jc0
世界的に大恐慌やししゃーない
東京五輪が8年後にリベンジ開催するでもなきゃね

 

24 : 2020/03/10(火)13:58:07 ID:pVj0p8YOd
今年は予算組んであるから21卒はセーフ説を信じてやるしかない
金融ド素人のワイらが今更なにができようか
ちな21卒

 

29 : 2020/03/10(火)13:58:57 ID:KlgBb1C6d
>>24
今うろたえる会社はどのみち先行き怪しいからちょうどいいフィルターや
安心してええで

 

25 : 2020/03/10(火)13:58:32 ID:MHmMjBI00
採用は確実に絞られるよな

 

26 : 2020/03/10(火)13:58:34 ID:2TjZ4F5za
ワオ、とりあえず小売りを受けて滑り止め内定を狙う

 

27 : 2020/03/10(火)13:58:37 ID:zMXpzX5v0
介護・運輸「22卒以降の早慶・Gマーチのみんな!不景気でも俺たちはいつでも誰でもウェルカム!」

 

35 : 2020/03/10(火)13:59:31 ID:2TjZ4F5za
>>27
いやです…

 

スポンサーリンク

28 : 2020/03/10(火)13:58:52 ID:MUt6TtD1d
志望業界によるけど21卒は大丈夫やろ

 

32 : 2020/03/10(火)13:59:20 ID:s0zU89T8p
基本的に人手不足だから若者はそんなに変わらんやろ
氷河期のおっさんは職の確保が厳しくなるだろう

 

33 : 2020/03/10(火)13:59:29 ID:Esvit2NX0
株買い時やん

 

38 : 2020/03/10(火)14:00:21 ID:2TjZ4F5za
早く内定出してクレメンス…
就活ちゅらいンゴ…

 

39 : 2020/03/10(火)14:00:32 ID:zMXpzX5v0
22卒以降が就職氷河期ってのはもう5年前から言われとるし
22卒で就職氷河期とか言い始めるのは「自己責任」の一言で切り捨てられるのが日本やで

 

40 : 2020/03/10(火)14:00:37 ID:sQOXErN2d
冷えないわけがないな

 

41 : 2020/03/10(火)14:00:38 ID:x9rNjvdB0
もう面接も全部Webでやってくれ

 

44 : 2020/03/10(火)14:00:58 ID:2TjZ4F5za
>>41
逆に緊張するからWeb面接はやめちくり~

 

42 : 2020/03/10(火)14:00:54 ID:FJ+BYWoy0
営業以外を志望したら受かりにくいってマ?

 

43 : 2020/03/10(火)14:00:55 ID:1DepTzyQp
氷河期味わうのも経験や
頑張れ

 

45 : 2020/03/10(火)14:01:11 ID:05pH3zPmd
リストラもやばいで震えろ

 

47 : 2020/03/10(火)14:01:19 ID:zMXpzX5v0
介護と運送がお前らをいつでも待っててくれてるんやぞ!

贅沢を言うな!

 

48 : 2020/03/10(火)14:01:21 ID:uD2Efiekd
ワイ早期選考無双中で済まんな
インターンやらんかったお前らが悪いんやで
むしろどの会社にすれば今後も経営傾かんか見極めるのが大変や

 

52 : 2020/03/10(火)14:01:49 ID:2TjZ4F5za
>>48
もう内定貰ったんか?
ワオはようやく最終選考や

 

57 : 2020/03/10(火)14:02:50 ID:uD2Efiekd
>>52
内定2つ最終面接1つ二次面接2つES通過3つで脱落0や

 

62 : 2020/03/10(火)14:03:47 ID:2TjZ4F5za
>>57
つよい
一応今のところ落ちたとこはあらへんが心配すぎるわ
面接結果待ちで鬱や
コツというかアドバイスクレメンス…

 

49 : 2020/03/10(火)14:01:24 ID:EHjDJRDXH
リーマンよりインパクトデカくなりそうやし
内定貰えても取り消しとか試用期間切りとか出てきそう

 

50 : 2020/03/10(火)14:01:26 ID:iUm5x9f0a
公務員の倍率上がるんか?コロナ以前から狙っとったワイ涙目やんけ

 

55 : 2020/03/10(火)14:02:41 ID:Ei/gu9PDM
マジやで
コミュニケーション能力の欠如した無能はニートフリーターコースや!

 

56 : 2020/03/10(火)14:02:45 ID:AwGQ1LmMp
神奈川で氷河期世代輪を対象にした公務員の募集してて草

 

58 : 2020/03/10(火)14:02:50 ID:ck+B1BRw0
ほんま運なんよ
つれーよ

 

60 : 2020/03/10(火)14:03:01 ID:Vmt4X/wN0
就職氷河期よりもコロナで職失ったほうがヤバいわ

 

61 : 2020/03/10(火)14:03:32 ID:C5BD8n5+0
来年やばいし今年も内定取り消しありそう

 

64 : 2020/03/10(火)14:04:15 ID:HLIagI+f0
ワイ来年度から工学部院生、向こう二年の研究生活何目標にすればええのかわからん
汗水たらして研究しても卒業したら介護やん

 

83 : 2020/03/10(火)14:07:41 ID:C5BD8n5+0
>>64
教授のコネを信じろ

 

66 : 2020/03/10(火)14:04:20 ID:bNg+UU7Q0
新卒減らすより無能じじい減らせよ

 

68 : 2020/03/10(火)14:04:35 ID:Jxvw6w9e0
社員も捨てられる

 

スポンサーリンク
71 : 2020/03/10(火)14:05:36 ID:1aqRSBy5d
若くて優秀な奴は日本脱出も考えたほうがええやろなあ
どうせ少子高齢化で衰退待った無しやし

 

73 : 2020/03/10(火)14:06:19 ID:AwGQ1LmMp
>>71
世界各地でコレやで
日本はまだマシな方やろ

 

72 : 2020/03/10(火)14:06:09 ID:y6Q4M/LEd
リーマン震災民がちょうど10年前か、まぁそれに比べたらまだマシちゃうか

 

75 : 2020/03/10(火)14:06:22 ID:NZyF7FKZ0
内定取り消しもう出てるぞ

 

80 : 2020/03/10(火)14:07:12 ID:2TjZ4F5za
>>75
マ!?

 

76 : 2020/03/10(火)14:06:34 ID:ONuY8Pbp0
修士26卒なら大丈夫か?

 

77 : 2020/03/10(火)14:06:37 ID:x9rNjvdB0
わいの狙ってる業界、原則理系院卒しかとらんようにしてくれんかな
そしたらちょい倍率下がる

 

79 : 2020/03/10(火)14:06:56 ID:2TjZ4F5za
逃げ切りたい…逃げ切りたい…
早期選考の弾数6発でなんとかなってくれ…

 

81 : 2020/03/10(火)14:07:32 ID:OyWxBvttM
20卒でも内定取消されてるのに21卒が逃げ切りとかワロタ
どんだけ頭お花畑やねーんw

 

87 : 2020/03/10(火)14:08:39 ID:0zf6f5hv0
>>81
20卒って今年卒業やないの??

 

82 : 2020/03/10(火)14:07:39 ID:MUt6TtD1d
今内定取り消してるのってどの業界なんや?
基本人手不足なんやから急に絞ると後々困ると思うんやが

 

89 : 2020/03/10(火)14:08:54 ID:0zf6f5hv0
>>82
景気わるくなったら人なんていらんし

 

85 : 2020/03/10(火)14:07:45 ID:QJjJISaid
内定取り消しにビビる奴って裁判起こす気無いんか?

 

90 : 2020/03/10(火)14:08:56 ID:7L/Wy1np0
21卒ワイ就活せずニートになることを決意

 

91 : 2020/03/10(火)14:09:06 ID:K2v5Xs/Ga
20年後には結局その人の能力の影響が1番出るからあんまり騒いでも仕方ないで

 

92 : 2020/03/10(火)14:09:35 ID:P5zIvSXC0
20卒で取り消しあったってどこの企業なん?
どうせくそしょぼいとこちゃうん?もしくは嘘か

 

93 : 2020/03/10(火)14:10:28 ID:7UKhBaina
失われた世代、爆誕やな

 

95 : 2020/03/10(火)14:10:53 ID:PJdT0JlQ0
21卒わい、ギリギリ逝かない

 

96 : 2020/03/10(火)14:11:01 ID:Ox5ZIcB20
コロナで社会ぶっ壊れる読み浪人かますで

 

97 : 2020/03/10(火)14:11:21 ID:Jk2SCnn40
氷河期リーマン超えないって言ってる奴は嘘つきやぞ
終わりの見えないパンデミック、オリンピック中止、あらゆるイベントの中止、そんで増税によるリーマン級の景気後退

ここまでマイナス要素がある時代は歴史上なかったんちゃうか

21卒は地獄を見るやろうな

 

98 : 2020/03/10(火)14:11:30 ID:jF2GD+VM0
22卒なんやがもしかしてやばい?

 

102 : 2020/03/10(火)14:11:59 ID:2QhGlBmr0
>>98
景気の底や

 

99 : 2020/03/10(火)14:11:50 ID:O9Cp5j0+0
公務員最強伝説の幕開けじゃ

 

100 : 2020/03/10(火)14:11:51 ID:2SaweRjxd
ワイ早期選考で就活終わりそうで嬉しい
企業さんも長期化嫌やから囲い込みしたいのが透けて見えて見下して喋れるわ

 

101 : 2020/03/10(火)14:11:52 ID:I0TACQX7a
06~08年卒と09~12年卒が煽りあってた記憶がある
今は当時よりマウントの取り合いだから
14~20卒とそれ以降で醜い煽りあいが見られそう

 

103 : 2020/03/10(火)14:12:18 ID:Fel9woXod
早期内々定をもらった21卒ワイ高みの見物
あとは内定取り消しされないことを祈るだけや

 

引用元: 今年から就活氷河期ってマジ?www

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク